東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
3年付き合って“結婚できない”と言われた女と、3ヶ月でプロポーズされた女の差とは?
コメント
2019.07.06
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.62
3年付き合って“結婚できない”と言われた女と、3ヶ月でプロポーズされた女の差とは?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
長く付き合ったパートナーと別れた後に付き合った人と短期間の付き合いで結婚した人割といます。
全てはタイミング!?
2019/07/06 12:32
4
返信する
No Name
...
彼が前の彼女と別れた時にどんな子と結婚したいのか自分の中で整理ができたのでは?
その理想に近い子が出てきて、タイミングもあったから結婚決めただけのこと。
2019/07/06 12:35
4
返信する
タニコ
...
「僕に(前の彼女に対して)結婚願望がなかったからなんだよね」
つまり相性が理由かなと。
2019/07/06 14:41
2
返信する
No Name
...
彼女はあげまんだと思ったのかも。以前の彼女とは良くないことが続いたとか。
2019/07/06 16:23
1
返信する
No Name
...
自慢か❗❗❗💢💢💢
2019/07/06 16:24
3
返信する
No Name
...
付き合わない?
結婚しない?が気になったのは、自分だけかな…
付き合おうとか、結婚しよとか言って欲しいな。
2019/07/06 16:38
5
返信する
No Name
...
私も同じこと思っていました。
多分ライターさんの感覚なんだと思います。
同じ感想を持つ方がいて、なんだか嬉しいです!
ついでに
「…ですかね」という語尾も気になってしまいました。
不確かだったり、濁したい場合は
「…くらいです」とか「…という感じです」とか、他にも言い方があるかなぁと感じました。
2019/07/06 17:48
4
返信する
No Name
...
結局何年付き合っても結婚には至らない人は至らない。年数って関係ない!むしろ結婚という観点ではリスクにもなりうる。
ので、世の中の女性は「○年も付き合ってるんだし結婚のこと考えてよね」という責任論を持ち出すのは得策ではないかも。。
素直に本当に好きだか、この先もずっと一緒にいたいと思ってる気持ちを伝える方が響くかもね。
2019/07/06 18:05
7
返信する
No Name
...
要は相性なのかな?何年待とうと結婚できない人はできないし、その人が別の人と付き合ってすんなり結婚することもあるでしょう。上手く人とは何も考えなくてもトントン拍子だし、どんなに外堀固めたりアピールしたりしても相性悪ければ結婚は無理。仮に強引に結婚まで漕ぎ着けたとしても、幸せな結婚生活は程遠いと思う。
2019/07/06 22:27
1
返信する
No Name
...
彼は自分に自信が持てたんでしょうねー、
責任感のある人だからこそ昇進した事で余裕が出て結婚したいという願望が湧いたのかも。
要はタイミング。3年付き合った方とは縁がなかった。少し寂しいけど現実ですね。
2019/07/06 23:47
3
返信する
さとみ
...
回答1
料理が美味しかった。
回答2
めっちゃ酔っ払っていた。
回答3
持ち物から、親が金持ちだと分かった。
回答4
更新料を払うくらいなら、タワマンを買ってくれると言い出した。
2019/07/06 23:51
1
返信する
ヘリコイド
...
昇進が契機にはなったと思いますが次のカテゴリーに行くためには独身じゃマズイと思ったのではないでしょうか。そんな打算も見え隠れしてる気がします。
2019/07/07 01:34
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#ビール
#小説
#イベント
#ストーリー
#ゴルフ
#デート
#バル・ビストロ
#シャンパン
#和食
#魚介・海鮮
#スポーツ
#ニュース
#恋愛
人気の記事
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
全てはタイミング!?
その理想に近い子が出てきて、タイミングもあったから結婚決めただけのこと。
つまり相性が理由かなと。
結婚しない?が気になったのは、自分だけかな…
付き合おうとか、結婚しよとか言って欲しいな。
多分ライターさんの感覚なんだと思います。
同じ感想を持つ方がいて、なんだか嬉しいです!
ついでに
「…ですかね」という語尾も気になってしまいました。
不確かだったり、濁したい場合は
「…くらいです」とか「…という感じです」とか、他にも言い方があるかなぁと感じました。
ので、世の中の女性は「○年も付き合ってるんだし結婚のこと考えてよね」という責任論を持ち出すのは得策ではないかも。。
素直に本当に好きだか、この先もずっと一緒にいたいと思ってる気持ちを伝える方が響くかもね。
責任感のある人だからこそ昇進した事で余裕が出て結婚したいという願望が湧いたのかも。
要はタイミング。3年付き合った方とは縁がなかった。少し寂しいけど現実ですね。
料理が美味しかった。
回答2
めっちゃ酔っ払っていた。
回答3
持ち物から、親が金持ちだと分かった。
回答4
更新料を払うくらいなら、タワマンを買ってくれると言い出した。