東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
3年付き合って“結婚できない”と言われた女と、3ヶ月でプロポーズされた女の差とは?
コメント
2019.07.06
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.62
3年付き合って“結婚できない”と言われた女と、3ヶ月でプロポーズされた女の差とは?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
ひろ
...
昇進、家の更新時期のタイミングと
相性が良く居心地が良かったから、また、
女から結婚しようとせっついて来なかったから。
女からせまると大抵男は逃げる傾向にアリ。
2019/07/06 05:17
75
返信する
No Name
...
私もそう思います!
一緒にいてくつろげる、居心地がよい、それで昇進し、女性に対して責任もてると感じたから、かな。
男性の方が” x年付き合った”の年数関係なく、結婚を決めるように感じますが、どうでしょう?
2019/07/06 05:47
35
返信する
No Name
...
別れた時、男は女にかけたお金の額を残念がり、女は男にかけた時間を残念がるから
2019/07/06 07:43
39
No Name
...
お金とか時間は比例しそうだけどね。
2019/07/06 09:32
10
No Name
...
お金の額を惜しむ人いるんですか笑
そういう奴が後からデート代割り勘で請求してくるのかな
2019/07/06 12:53
9
No Name
...
セコすぎる。
2019/07/06 13:45
6
No Name
...
うちの夫は、元カノに貢いだ額が相当なモノでも、ケロッとしてますね~~
こっちが悔しくないんなかい!とツッコミたくなるくらいに笑!
2019/07/06 16:02
3
No Name
...
男「デート代返せ」に対して、「じゃあヤリ代払え」って返したってのをみたばかり。上手いよね。
2019/07/06 16:58
16
No Name
...
やり代返せ、うまい👍🏻
2019/07/08 17:57
1
No Name
...
結婚を迫らないほうが結婚するって、あるあるだよね。もちろん相性、居心地の良さ、タイミングがあってのものではあるけど、この機を逃すなって思うみたいですよ。
実は私も同じ流れで、付き合い半年でプロポーズされて結婚しました。
夫は、中学の頃からファンクラブが出来るほどモテまくり(結婚式で知りました‥)で、元カノも二桁とかいそうでしたが、その人たちと比べても一番しっくり来たらしい。これは逃せないと焦ったそ
...続きを見る
うです。
2019/07/06 08:03
24
返信する
No Name
...
二人の間に流れる空気に結婚を迫らなくてもいられる安心感みたいな雰囲気はあったんじゃないかなぁ?
不安だと、結婚、結婚って迫ってしまうのかもしれません。
うちも夫は中学からモテてて、周りの証言によるとバスの中で女の子達の悲鳴が響き渡るほどだったようで…、夫の職場に夫目当てで来るお客さんも多く、元カノの友達も夫を好きだった、とか、元カノの人数二桁でしたが、
付き合ってる時に、ポツリと「こんなに自分を好
...続きを見る
きになってくれる子はもう現れないかも」と言われ、自然な流れで4ヶ月で婚約しました。
2019/07/06 08:27
13
No Name
...
え?
タイミングよ!!って自分の至らなさから目を背けてる、結婚してもらえなかった女性への当てつけ。
2019/07/06 11:33
13
No Name
...
ここに出ている拓海もモテてきてる前提なんでしょうけど、モテる男性は目移りしやすいから、なかなか結婚を決めにくいところはあるけど、タイミングと「その人その人にピッタリなポイントがある」ってことなんじゃないでしょうか?
例えば、一緒にいて落ち着くとか、違和感がない、共感度が高いし合う等、人によってそれぞれ違うと思いますが。
2019/07/06 11:48
12
No Name
...
モテるからって別に目移りするとは限らないよ。
優しくて誠実で、ああいう人と付き合いたいってモテもあるわけだし。
2019/07/06 12:54
8
No Name
...
みんな、自分語りがしたいのよ笑
2019/07/06 13:17
32
No Name
...
やらせてあげなさい!責任は私がとる!(阿藤事業部長風)ww
2019/07/06 17:04
16
No Name
...
自分語りゼロだとコメント伸びませんよ?w
へー、ひどいねー、ありえなくね?みたいな内容のない女子トークで終わり
2019/07/06 17:09
9
No Name
...
自分語り、何やかんやで読んでしまうよ!笑
参考になることもあるし。
人を傷つけるようなコメントより全然いいと思う👍
2019/07/06 18:01
23
カニー
...
私も読んでて自分語り楽しいと思うー!
ただある程度生きてたら元恋人の数二桁は結構いると思うよー!
2019/07/06 18:34
25
No Name
...
恋人に言う、過去付き合った人の人数は3〜5人が理想でしたっけ 笑
と言うことは、実際はもっと多いのでしょうが、倍以上の2桁はちょっと多いかな?
2019/07/06 19:26
5
No Name
...
真剣に数えてみると自分は旦那が10人目でした。
35歳で結婚したので歳の分だけ増えちゃいますね!
2019/07/06 19:30
10
No Name
...
過去に付き合った人数の理想って何なんですかね笑。そんなの年齢によっても変わってくるのに。付き合った人数が外見の良さやモテるかどうかには特に比例もしないと思うけどなぁ
2019/07/06 19:45
8
No Name
...
旦那モテる自慢の方々は友達にもこういう話をするのかな?
それともここ(東カレコメント欄)だけの話なんだろうか?
チョット気になったので……
2019/07/06 19:55
13
結婚まで10人
...
たしかに付き合った人数とモテは関係ないかもね。
イケメンくんでも彼女に一途で付き合うと長いって人もいるしね。
すんごいヤリまくって経験人数は多いけど、元カノは1桁とかの輩もいるし。
2019/07/06 20:00
7
No Name
...
恋人に聞いて安心する数だそうですw
ちゃんと調べてみたら片手適度がホッとするらしい。
2019/07/06 20:16
4
No Name
...
タイミングが合ったから。
前の彼女とは仕事が忙しい時期で結婚を考えられなかったし結婚を急かされるのも嫌だった。
長い付き合いで別れた後は早めにクロージングする法則。
2019/07/06 05:24
99+
返信する
No Name
...
タイミングですよね〜
2019/07/06 07:35
62
返信する
No Name
...
タイミングと、あと相性かな?
特別に策を練ったり実践したりしているような様子も本文からは見えないし
たぶん「結婚願望のない相手の気持ちを変えるには是非コレ試そう!」みたいな
方法論的なところではないと思う。
2019/07/06 07:58
84
返信する
No Name
...
策略なしですよね!
でもカラッとしてて、ねっとりと結婚迫るよりも全然好感持てる
2019/07/06 17:14
14
No Name
...
ほんと!一旦キッパリ?諦めてたのも功を奏したのでは?
2019/07/06 08:05
53
返信する
No Name
...
何事もノリとタイミング
2019/07/06 08:34
45
返信する
タイミングは重要、とはいえ
...
もしも、前の彼女と持ちこたえて半年後に昇進・更新が重なっていたならば結婚していたでしょうか。
2019/07/06 08:42
36
返信する
No Name
...
逆に別れのタイミングになったと思いますね
昇進した。更新も来る。
この人とは無理って思ってしまうかも。
2019/07/06 08:45
40
No Name
...
タイミングもそうですけど・・
相性ですよ、相性。
2019/07/06 08:53
36
No Name
...
私はしてたと思うなー。前の彼女、あとちょっと待てばよかったね。
2019/07/06 09:28
14
No Name
...
結婚してないと思う。
ちょっとウンザリ入ってたんだろうし、その関係でタイミング来てもキッカケにならなそう。
2019/07/06 11:24
32
No Name
...
タイミングのみだね。別にどっかで点数稼いだわけじゃなさそう。
2019/07/06 09:28
37
返信する
No Name
...
点数稼ぐとかないのが、相性の良さと居心地だったとおもうよ。
結婚したくてアレコレ策を講じられてるって、下心見えると興ざめだろうし。ハンサムだってこいつワンナイト狙いだなって思うとなびかないじゃん。同じことかと。
てか、元カノパターンの人なの?(笑)
悔しさの遠吠えになってるよ。
2019/07/06 11:28
16
No Name
...
タイミングの要素はあると思う。特別この子が優れてるというわけだけではないとは思う。
居心地とかは、まだ付き合って3ヶ月じゃわからないかも。元カノとも最初は楽しかったんだろうしね。付き合い長くなればアラも出てくるし。昇進とか更新とかいいタイミングに、現れた女性だしね。人生ってそういうものだと思う。
まあ、結婚してからはまたわかんないけどね。
ゴールじゃなくスタートだし。
2019/07/06 12:53
32
No Name
...
友達にも7年間付き合った彼女を転職を機に振って、その後付き合った子と結婚した人居ました。タイミングなんでしょうね。きっと。
2019/07/06 12:56
20
No Name
...
ほんとタイミングはありますね。
でも自分のタイミングだけで色々決める男って大丈夫なの?
相手の事考えてないなと思う。
元カノ3年も付き合ってたのに。
相手にだってタイミングあるでしょ。
この男と結婚しても後々振り回されそう。
2019/07/07 22:13
2
No Name
...
私も長かった彼女と別れた後の人と付き合って、半年後に婚約しました。
きっかけは私の転勤が打診されたことでした。
相性の良さもあるとは思いますが、タイミングって本当に重要だと思います。
2019/07/06 17:01
16
返信する
No Name
...
結婚願望のある女の子と3年も付き合ったあげくにフッテしまうのは可哀想… そんな冷たい男と結婚して大丈夫?
2019/07/06 05:26
99+
返信する
No Name
...
振ってしまったことをなんとも思ってない感じが
冷たい
2019/07/06 07:42
70
返信する
No Name
...
はぁ?!そのまま本音隠して別れを遅らせるほうがよっぽど冷たいでしょ
ホントの優しさがあるからスパッと別れたんでしょう
2019/07/06 08:26
25
返信する
No Name
...
じゃあ3年経つ前にもできたよね
2019/07/06 08:31
72
No Name
...
3年伸ばしておいて本当の優しさって。。。
2019/07/06 09:29
48
No Name
...
3年って充分遅らせてますよね…
結婚したい女性の3年は本当に長い!
2019/07/06 11:32
49
No Name
...
同意!結論出したタイミングが3年目立っだけ。長く付き合ったら結婚しなきゃならないルールなんてどこにもない
2019/07/06 11:41
25
No Name
...
怖いね、この3年付き合ったら責任取れ的なロジック。
2019/07/06 13:45
22
No Name
...
なんの責任だよと思う。
2019/07/06 16:55
14
No Name
...
前の彼女の立場を考えると可哀想です。ちゃんと誠意もって別れたならいいけど。
一方的にだったら残念。
このオトコは結婚生活の節々で自分勝手が出ると思う。
2019/07/06 19:37
20
No Name
...
可哀想って、縁がないとこに縁は作れないよ。男性のせいじゃないよ。
2019/07/06 20:05
11
No Name
...
恋愛も結婚も恋とは違って、二人の気持ちが一致してないと出来ない。
付き合いたい、結婚したいって気持ちが一緒じゃなきゃ無理だよ。責任って怖すぎる。
出会ってからの年月、付き合った年月は関係ないよ。
2019/07/06 22:56
12
No Name
...
こういう話って毎回男側に非が集まるけど、早めにスパっと見切りつけなかった女側にも問題ありかと。
2019/07/06 09:55
46
返信する
No Name
...
一方的に期待してるだけだからね。結婚願望ない時期に勝手に未来描かれても迷惑困惑。
2019/07/07 00:12
7
No Name
...
確かに3年は長いですが、可哀想で結婚しちゃうと結婚生活の方がもっと長いからやっぱり妥協は出来ないかな。
長く付き合うより、付き合いたての勢いも必要!
女性からある程度で見極めて、見切りをつけるのも必要かと。
2019/07/06 09:55
29
返信する
No Name
...
27歳から4年半付き合って結婚願望ないと言われて別れた元彼が、9か後に再会したら結婚してて 目を疑いました。
2019/07/06 13:29
24
返信する
No Name
...
男の、結婚願望ないっていうのは、目の前の人と結婚をイメージした時、結婚したいと思わないなあという事なのかな?
2019/07/06 19:09
23
No Name
...
↑キッツイこと言いますね!
でもまぁ、次の人とすぐ結婚すると言うことは、結婚を迫った彼女とは、幸せな結婚のイメージを持たせることに失敗したのかもしれない
2019/07/06 19:29
10
No Name
...
3年女性と付き合うと結婚しなくちゃいけないルール(笑)
男性の人権無視ですね
2019/07/06 22:33
12
返信する
No Name
...
焦ってるのはいつも女だけ。そこを連帯責任にしないで欲しいね。
2019/07/06 22:43
7
No Name
...
こんなに長く付き合ったんだから、結婚する(責任取る)のが当然でしょ。っていう思考の女性ほど、結婚遅くなりそうな気がする。
ほんと年数は関係ない。
長くなればなるほど逆効果な場合もあるかと。(結婚前からセックスレスとか、、)
相手に結婚願望があるのかどうか確かめるのは悪いことじゃないと思うので、自分のタイミングで聞いてみて態度が煮え切らなかったら次行くってのもありなのかも。
ほんとに好きなら追ってく
...続きを見る
る気もする。
2019/07/07 01:58
8
No Name
...
長く付き合って見えてきた一面が嫌になることもあるもんね。
2019/07/07 07:12
5
No Name
...
やはり恋愛は3つのイング!
前の人とは昇格、更新のタイミングが、合ってても結婚してなかったと思う。所詮その人は結婚相手ではないんだよ。付き合い長いと結婚の踏ん切りとタイミングが本当に難しい。そんな私も来月で付き合って4年を迎える。。。
2019/07/06 09:28
2
返信する
No Name
...
女は出産のタイムリミットがあるから焦るけど、男からすると 今の状況に満足してたらその先に進むのには、結構なエネルギーが必要になるのかも。年齢的に焦る要素もないし。難しい。
2019/07/07 06:31
1
返信する
No name
...
女は好きな人と結婚する
男はタイミングで結婚する
らしいです。夫曰く。
2019/07/06 05:40
51
返信する
No Name
...
全員ではないですが、そうですね。
嫌いではない、大きな欠点がなければ、丁度良いタイミングにその時点の彼女と結婚する人はそれなりにいます。恋愛に重き置かない仕事人間など特に。
2019/07/06 06:27
23
返信する
No Name
...
旦那さんの言い分も一理あるかもだけど、照れ隠しもあるでしょ。奥さんのことが一番好きだったんだと思いますよ。
2019/07/06 15:56
11
No Name
...
その時に近くにいたからって よく聞きますね男性からは。そんなもんです。
2019/07/06 13:47
8
返信する
No Name
...
私もふと心配になり?笑、夫に聞いてみたら、(決めた理由は)いろいろだよ、とのことでした。一番だと思って決めてくれたようなので、
コメ主さんも自分を一番だと決めてくれた、と自信持ってください。
2019/07/06 15:08
4
返信する
No Name
...
自信持つとかそういう事じゃない。男性側の内心だから。
2019/07/06 16:48
2
No Name
...
ま、そう答えるよ。
2019/07/07 00:17
1
コメ主です
...
ちょうど夫は長年付き合っていた遠距離の彼女がいてそろそろ結婚と迫られていたらしく。
まさにそれが嫌で別れた後、私と付き合い出し半年で結婚を決めたそうです。
そろそろ結婚するかー、会社も軌道に乗ったし、年齢的にもいいしと考えた時にたまたま私が隣にいただけなんですよねw
しかし結婚して7年、大きな喧嘩もなく子供2人に恵まれ幸せなので、結婚って盛り上がってしなくてもいいのかなと。
結婚はゴールではなく、
...続きを見る
2人のスタートですから!
2019/07/06 20:53
10
返信する
No Name
...
いや、ほんとそうです。
結婚するまでどうだったかって、そんなに重要じゃない。たとえきっかけがタイミングだったとしても、人生の伴侶として選んだことには変わりなく、そのあとからが大切ですよね。
2019/07/06 22:48
4
No Name
...
確かにタイミングってあると思う。
私は夫が海外にいくってのがきっかけで結婚になった。それが無かったら結婚してなかったかもしれない!ともたまに思うけど、だからって愛されてないとは思わないし、その時点で選んでくれたなら満足かな。
2019/07/07 02:03
3
返信する
ヘリコイド
...
昇進が契機にはなったと思いますが次のカテゴリーに行くためには独身じゃマズイと思ったのではないでしょうか。そんな打算も見え隠れしてる気がします。
2019/07/07 01:34
0
返信する
No Name
...
私なんか19年も付き合ってるけどプロポーズされないですよ。
結婚の話なんかしたこともないし。
2019/07/06 12:19
6
返信する
No Name
...
じゅ、19年!?
20歳からとしても39歳??
凄いですね!
2019/07/06 12:36
7
返信する
No Name
...
今59歳です。
もう孫がいる友達もいるのに。
何もかももう遅いですよね😅
2019/07/06 14:51
5
No Name
...
それはそれで素敵ですよ。みんな一緒じゃないですから。
2019/07/06 23:26
4
No Name
...
19年も一緒に生きてきたことの方が、結婚なんて形式よりも素敵なことです(^^)
2019/07/06 23:51
2
No Name
...
主さんや、彼氏さんが結婚にこだわらないならそのままの関係で良いのではないでしょうか😌
2019/07/07 00:06
3
コメ主です
...
皆さん
素敵なコメントをありがとうございます。
結婚しなくてもずっと仲良くお付き合いできれば…と思っています。
見た目は中年カップルですが、気持ちは二十歳の時のままです。
2019/07/07 00:51
4
No Name
...
えー😳一緒に暮らしてはいるのですか?
2019/07/06 15:28
4
返信する
No Name
...
別々に暮らしています。
まだ私のほうに親がいるので。
2019/07/07 00:53
2
さとみ
...
回答1
料理が美味しかった。
回答2
めっちゃ酔っ払っていた。
回答3
持ち物から、親が金持ちだと分かった。
回答4
更新料を払うくらいなら、タワマンを買ってくれると言い出した。
2019/07/06 23:51
1
返信する
No Name
...
彼は自分に自信が持てたんでしょうねー、
責任感のある人だからこそ昇進した事で余裕が出て結婚したいという願望が湧いたのかも。
要はタイミング。3年付き合った方とは縁がなかった。少し寂しいけど現実ですね。
2019/07/06 23:47
3
返信する
No Name
...
要は相性なのかな?何年待とうと結婚できない人はできないし、その人が別の人と付き合ってすんなり結婚することもあるでしょう。上手く人とは何も考えなくてもトントン拍子だし、どんなに外堀固めたりアピールしたりしても相性悪ければ結婚は無理。仮に強引に結婚まで漕ぎ着けたとしても、幸せな結婚生活は程遠いと思う。
2019/07/06 22:27
1
返信する
No Name
...
昇進とか更新とかタイミングもあるだろうけど、結婚が目的じゃないって感じられたのもあるのかな。
元カノが指輪はどんなでー、式はどこでー、ドレスはなにでー、と言ってたタイプなら自然体が一番かもね。
2019/07/06 09:00
4
返信する
No Name
...
昔、一年半付き合ってた彼に自分との将来について聞いた時、なんか結婚が目的みたいにみえるみたいなこと言われて大ショック受けたこと思い出しました。
2019/07/06 22:09
3
返信する
No Name
...
結局何年付き合っても結婚には至らない人は至らない。年数って関係ない!むしろ結婚という観点ではリスクにもなりうる。
ので、世の中の女性は「○年も付き合ってるんだし結婚のこと考えてよね」という責任論を持ち出すのは得策ではないかも。。
素直に本当に好きだか、この先もずっと一緒にいたいと思ってる気持ちを伝える方が響くかもね。
2019/07/06 18:05
7
返信する
No Name
...
彼女への愛情の深さというより、タイミングという言葉に尽きる。
あと、前の彼女に結婚迫られていたことで、彼の潜在的な結婚意識スイッチは押されてた状態だったのが密かに大きい。←結婚願望強い彼女と別れた後、次の彼女とは短期間で結婚決まるパターンの原動力はこれ。
2019/07/06 05:56
50
返信する
No Name
...
結婚したがってた彼女が、別の女性との結婚を間接的にアシストしてたなんて皮肉だ。。
2019/07/06 05:57
53
返信する
No Name
...
やっぱりそうなんだ…
タイミングってほんと大事ですよね。
正に私自身経験してます。
付き合ってから数回別れては戻りトータル10年以上の付き合いで婚約までしたのに、付き合いが長すぎるが故の些細な雰囲気でもしかして、また?!と私が疑心暗鬼になり別れを告げて終わったのですが…
口では結婚後の話を色々するのに私からしたらなんか現実味がないと感じ実際、そんなに結婚願望がないタイプの彼で周りからも一生独身キャ
...続きを見る
ラとされていたような人だったのに別れて半年も経たない頃に私と別れた後に出会った人と結婚すると知りました。
私がアシストしたかもなんてやり切れない…
2019/07/06 07:21
32
返信する
No Name
...
次に付き合った人とはきっと上手くいきますよ。頑張って‼︎
2019/07/06 07:51
30
No Name
...
そうね、確かに男女逆パターンもよくあるもんね。
2019/07/06 09:34
10
No Name
...
10年以上付き合って結婚に至らなかったってことは、やっぱり主さんの相手では無かったんだと!きっともっとしっくり来る人が現るのでは!?頑張ってください👍😌
2019/07/06 17:58
8
No Name
...
結婚意識スイッチが押されていた、というのはあると思います。実際にそうでした。以前の彼女が願望がかなり強く、自分も願望が全くなかったわけではないのですが、それによって意識づけられたと思います。「結婚」や「家庭」というものを真面目に考える契機となりました。
2019/07/06 07:36
15
返信する
No Name
...
むしろタイミングしかないと思ってたけど、なるほど、潜在的に結婚スイッチが入ってたんですね!
無意識に前カノと比べてたのかもですね。そりゃ3年経過後と付き合って数ヶ月じゃテンションも違うし、良いところが目につきますもんね(^^;;
2019/07/06 08:22
21
返信する
No Name
...
そうそう。むしろ前カノより相性よかったわけですらないと思う。
2019/07/06 09:35
19
No Name
...
それあると思います。元カノが結婚てものを強く意識させたまま別れたパターンですね。
元カノの立場からすると悲しい以外の何者でもない、、。
2019/07/06 13:20
15
返信する
No Name
...
確かに意識スイッチはありそう!!
でも、正面から迫ったりじゃ本人には不発になるんだろうね。
どうやったら、上手く押せるのかな。
2019/07/06 17:11
4
返信する
No Name
...
付き合わない?
結婚しない?が気になったのは、自分だけかな…
付き合おうとか、結婚しよとか言って欲しいな。
2019/07/06 16:38
5
返信する
No Name
...
私も同じこと思っていました。
多分ライターさんの感覚なんだと思います。
同じ感想を持つ方がいて、なんだか嬉しいです!
ついでに
「…ですかね」という語尾も気になってしまいました。
不確かだったり、濁したい場合は
「…くらいです」とか「…という感じです」とか、他にも言い方があるかなぁと感じました。
2019/07/06 17:48
4
返信する
No Name
...
ぜんぜん本題とはズレますが、私、更新料って家賃の1ヶ月分を払うものとは知りませんでした🙀
契約を更新したら家賃がいくらか上がるものだと思ってました💦
2019/07/06 06:38
7
返信する
No Name
...
定借だと更新料ないです
2019/07/06 07:14
3
返信する
No Name
...
借りてる条件によるんじゃないですか?
私が以前住んでいた賃貸では2年に一度の更新で4000円でした。火災保険も含まれています。
大学の時に借りていたところでは自動更新、更新料はなかったです。
2019/07/06 12:30
1
返信する
No Name
...
それ東京でですか?そんなところ聞いたことない!😳
2019/07/06 15:23
3
No Name
...
東京ではないです。
でも東京で更新料が必要なところの割合が60%くらいらしいので探せばあるんじゃないですか?
2019/07/06 17:20
1
No Name
...
自慢か❗❗❗💢💢💢
2019/07/06 16:24
3
返信する
No Name
...
彼女はあげまんだと思ったのかも。以前の彼女とは良くないことが続いたとか。
2019/07/06 16:23
1
返信する
タニコ
...
「僕に(前の彼女に対して)結婚願望がなかったからなんだよね」
つまり相性が理由かなと。
2019/07/06 14:41
2
返信する
No Name
...
彼が前の彼女と別れた時にどんな子と結婚したいのか自分の中で整理ができたのでは?
その理想に近い子が出てきて、タイミングもあったから結婚決めただけのこと。
2019/07/06 12:35
4
返信する
No Name
...
長く付き合ったパートナーと別れた後に付き合った人と短期間の付き合いで結婚した人割といます。
全てはタイミング!?
2019/07/06 12:32
4
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#魚介・海鮮
#アンケート
#ストーリー
#ゴルフ
#デート
#バル・ビストロ
#シャンパン
#小説
#イベント
#スポーツ
#ニュース
#恋愛
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
焼き鳥激戦区で大阪人の心を掴んで離さない!福島で愛される“コクレ”ってなんだ?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
相性が良く居心地が良かったから、また、
女から結婚しようとせっついて来なかったから。
女からせまると大抵男は逃げる傾向にアリ。
一緒にいてくつろげる、居心地がよい、それで昇進し、女性に対して責任もてると感じたから、かな。
男性の方が” x年付き合った”の年数関係なく、結婚を決めるように感じますが、どうでしょう?
そういう奴が後からデート代割り勘で請求してくるのかな
こっちが悔しくないんなかい!とツッコミたくなるくらいに笑!
実は私も同じ流れで、付き合い半年でプロポーズされて結婚しました。
夫は、中学の頃からファンクラブが出来るほどモテまくり(結婚式で知りました‥)で、元カノも二桁とかいそうでしたが、その人たちと比べても一番しっくり来たらしい。これは逃せないと焦ったそ...続きを見るうです。
不安だと、結婚、結婚って迫ってしまうのかもしれません。
うちも夫は中学からモテてて、周りの証言によるとバスの中で女の子達の悲鳴が響き渡るほどだったようで…、夫の職場に夫目当てで来るお客さんも多く、元カノの友達も夫を好きだった、とか、元カノの人数二桁でしたが、
付き合ってる時に、ポツリと「こんなに自分を好...続きを見るきになってくれる子はもう現れないかも」と言われ、自然な流れで4ヶ月で婚約しました。
タイミングよ!!って自分の至らなさから目を背けてる、結婚してもらえなかった女性への当てつけ。
例えば、一緒にいて落ち着くとか、違和感がない、共感度が高いし合う等、人によってそれぞれ違うと思いますが。
優しくて誠実で、ああいう人と付き合いたいってモテもあるわけだし。
へー、ひどいねー、ありえなくね?みたいな内容のない女子トークで終わり
参考になることもあるし。
人を傷つけるようなコメントより全然いいと思う👍
ただある程度生きてたら元恋人の数二桁は結構いると思うよー!
と言うことは、実際はもっと多いのでしょうが、倍以上の2桁はちょっと多いかな?
35歳で結婚したので歳の分だけ増えちゃいますね!
それともここ(東カレコメント欄)だけの話なんだろうか?
チョット気になったので……
イケメンくんでも彼女に一途で付き合うと長いって人もいるしね。
すんごいヤリまくって経験人数は多いけど、元カノは1桁とかの輩もいるし。
ちゃんと調べてみたら片手適度がホッとするらしい。
前の彼女とは仕事が忙しい時期で結婚を考えられなかったし結婚を急かされるのも嫌だった。
長い付き合いで別れた後は早めにクロージングする法則。
特別に策を練ったり実践したりしているような様子も本文からは見えないし
たぶん「結婚願望のない相手の気持ちを変えるには是非コレ試そう!」みたいな
方法論的なところではないと思う。
でもカラッとしてて、ねっとりと結婚迫るよりも全然好感持てる
昇進した。更新も来る。
この人とは無理って思ってしまうかも。
相性ですよ、相性。
ちょっとウンザリ入ってたんだろうし、その関係でタイミング来てもキッカケにならなそう。
結婚したくてアレコレ策を講じられてるって、下心見えると興ざめだろうし。ハンサムだってこいつワンナイト狙いだなって思うとなびかないじゃん。同じことかと。
てか、元カノパターンの人なの?(笑)
悔しさの遠吠えになってるよ。
居心地とかは、まだ付き合って3ヶ月じゃわからないかも。元カノとも最初は楽しかったんだろうしね。付き合い長くなればアラも出てくるし。昇進とか更新とかいいタイミングに、現れた女性だしね。人生ってそういうものだと思う。
まあ、結婚してからはまたわかんないけどね。
ゴールじゃなくスタートだし。
でも自分のタイミングだけで色々決める男って大丈夫なの?
相手の事考えてないなと思う。
元カノ3年も付き合ってたのに。
相手にだってタイミングあるでしょ。
この男と結婚しても後々振り回されそう。
きっかけは私の転勤が打診されたことでした。
相性の良さもあるとは思いますが、タイミングって本当に重要だと思います。
冷たい
ホントの優しさがあるからスパッと別れたんでしょう
結婚したい女性の3年は本当に長い!
一方的にだったら残念。
このオトコは結婚生活の節々で自分勝手が出ると思う。
付き合いたい、結婚したいって気持ちが一緒じゃなきゃ無理だよ。責任って怖すぎる。
出会ってからの年月、付き合った年月は関係ないよ。
長く付き合うより、付き合いたての勢いも必要!
女性からある程度で見極めて、見切りをつけるのも必要かと。
でもまぁ、次の人とすぐ結婚すると言うことは、結婚を迫った彼女とは、幸せな結婚のイメージを持たせることに失敗したのかもしれない
男性の人権無視ですね
ほんと年数は関係ない。
長くなればなるほど逆効果な場合もあるかと。(結婚前からセックスレスとか、、)
相手に結婚願望があるのかどうか確かめるのは悪いことじゃないと思うので、自分のタイミングで聞いてみて態度が煮え切らなかったら次行くってのもありなのかも。
ほんとに好きなら追ってく...続きを見るる気もする。
前の人とは昇格、更新のタイミングが、合ってても結婚してなかったと思う。所詮その人は結婚相手ではないんだよ。付き合い長いと結婚の踏ん切りとタイミングが本当に難しい。そんな私も来月で付き合って4年を迎える。。。
男はタイミングで結婚する
らしいです。夫曰く。
嫌いではない、大きな欠点がなければ、丁度良いタイミングにその時点の彼女と結婚する人はそれなりにいます。恋愛に重き置かない仕事人間など特に。
コメ主さんも自分を一番だと決めてくれた、と自信持ってください。
まさにそれが嫌で別れた後、私と付き合い出し半年で結婚を決めたそうです。
そろそろ結婚するかー、会社も軌道に乗ったし、年齢的にもいいしと考えた時にたまたま私が隣にいただけなんですよねw
しかし結婚して7年、大きな喧嘩もなく子供2人に恵まれ幸せなので、結婚って盛り上がってしなくてもいいのかなと。
結婚はゴールではなく、...続きを見る2人のスタートですから!
結婚するまでどうだったかって、そんなに重要じゃない。たとえきっかけがタイミングだったとしても、人生の伴侶として選んだことには変わりなく、そのあとからが大切ですよね。
私は夫が海外にいくってのがきっかけで結婚になった。それが無かったら結婚してなかったかもしれない!ともたまに思うけど、だからって愛されてないとは思わないし、その時点で選んでくれたなら満足かな。
結婚の話なんかしたこともないし。
20歳からとしても39歳??
凄いですね!
もう孫がいる友達もいるのに。
何もかももう遅いですよね😅
素敵なコメントをありがとうございます。
結婚しなくてもずっと仲良くお付き合いできれば…と思っています。
見た目は中年カップルですが、気持ちは二十歳の時のままです。
まだ私のほうに親がいるので。
料理が美味しかった。
回答2
めっちゃ酔っ払っていた。
回答3
持ち物から、親が金持ちだと分かった。
回答4
更新料を払うくらいなら、タワマンを買ってくれると言い出した。
責任感のある人だからこそ昇進した事で余裕が出て結婚したいという願望が湧いたのかも。
要はタイミング。3年付き合った方とは縁がなかった。少し寂しいけど現実ですね。
元カノが指輪はどんなでー、式はどこでー、ドレスはなにでー、と言ってたタイプなら自然体が一番かもね。
ので、世の中の女性は「○年も付き合ってるんだし結婚のこと考えてよね」という責任論を持ち出すのは得策ではないかも。。
素直に本当に好きだか、この先もずっと一緒にいたいと思ってる気持ちを伝える方が響くかもね。
あと、前の彼女に結婚迫られていたことで、彼の潜在的な結婚意識スイッチは押されてた状態だったのが密かに大きい。←結婚願望強い彼女と別れた後、次の彼女とは短期間で結婚決まるパターンの原動力はこれ。
タイミングってほんと大事ですよね。
正に私自身経験してます。
付き合ってから数回別れては戻りトータル10年以上の付き合いで婚約までしたのに、付き合いが長すぎるが故の些細な雰囲気でもしかして、また?!と私が疑心暗鬼になり別れを告げて終わったのですが…
口では結婚後の話を色々するのに私からしたらなんか現実味がないと感じ実際、そんなに結婚願望がないタイプの彼で周りからも一生独身キャ...続きを見るラとされていたような人だったのに別れて半年も経たない頃に私と別れた後に出会った人と結婚すると知りました。
私がアシストしたかもなんてやり切れない…
無意識に前カノと比べてたのかもですね。そりゃ3年経過後と付き合って数ヶ月じゃテンションも違うし、良いところが目につきますもんね(^^;;
元カノの立場からすると悲しい以外の何者でもない、、。
でも、正面から迫ったりじゃ本人には不発になるんだろうね。
どうやったら、上手く押せるのかな。
結婚しない?が気になったのは、自分だけかな…
付き合おうとか、結婚しよとか言って欲しいな。
多分ライターさんの感覚なんだと思います。
同じ感想を持つ方がいて、なんだか嬉しいです!
ついでに
「…ですかね」という語尾も気になってしまいました。
不確かだったり、濁したい場合は
「…くらいです」とか「…という感じです」とか、他にも言い方があるかなぁと感じました。
契約を更新したら家賃がいくらか上がるものだと思ってました💦
私が以前住んでいた賃貸では2年に一度の更新で4000円でした。火災保険も含まれています。
大学の時に借りていたところでは自動更新、更新料はなかったです。
でも東京で更新料が必要なところの割合が60%くらいらしいので探せばあるんじゃないですか?
つまり相性が理由かなと。
その理想に近い子が出てきて、タイミングもあったから結婚決めただけのこと。
全てはタイミング!?