女たちの選択 Vol.3

「我が子と2人になるのが、怖い…」産後の美人妻を襲った、壮絶な育児ノイローゼ

No Name
...
今回はなんだか東カレらしくなく、すごく真面目な考えさせられる内容でした。
お母さんたち、頑張り過ぎないでね。
2019/06/29 05:1899+返信する
No Name
...
リアル過ぎて子供産むのこわくなっちゃったよ。。。
2019/06/29 05:4946返信する
No Name
...
これは極端な例で多くはこの人のママ友みたいに可愛くて仕方ないという感想ですよきっと!適度に手抜きして前向きに!
2019/06/29 05:5237
No Name
...
↑あなた子ども産んで育てたことないでしょw
実家など気軽に頼るところがなく、夫が忙しくてほぼワンオペな知人たちは、みんなこういう精神状態になったことあったって言ってたよ。同じく私も。
みんな子ども産んだことない人には言ってもわからないし非難されるのが怖いから出さないだけよ。
2019/06/29 06:3199+
No Name
...
いや、二人いますしママ友たちもみんな明るいです。すみません笑
2019/06/29 06:3254
No Name
...
極端な例ではないよ…実際には、この夫のように理解してくれない事もあるし。
2019/06/29 07:0299+
No Name
...
こういう不安を煽る「みんな」って言葉嫌いだわ~。
2019/06/29 07:0692
No Name
...
いつも思うんですけど、子育てかわいいとか楽しいとかしか言わない人って、忘れてるんです。
辛い事こそ人間は忘れるので。
忘れないと何人も産んで育てられないので。

世の中のお母さんたちは本当に凄いです。

なのに、職場復帰したら、育休の休みの漢字を勘違いして、時短の短いだけを受け取って、ハラスメントの嵐。
世は辛い。
2019/06/29 08:1893
No Name
...
この記事に関心持ってる方は育児が辛いと思ってる傾向にあるでしょうから、気にしすぎずに。構えると、さらにキツく感じますよ。
2019/06/29 11:3921
No Name
...
私もこれは極端な例だなーとは思う。少ないからこそ、産後うつになってしまったお母さんは本当につらいんだろうなぁ。自分は、1時間おきに子供が泣いても、全然つらくなかった。身体的にはきつかったけど、可愛くて仕方なかったし、何の疑問もなかった。だから3人も産めたのかもだけど。
今回の人は、預けて子供と離れる時間を作るのが正解だし、みんな幸せになれそう。
2019/06/29 15:3826
No Name
...
子どもが2人いてママ友がみんな明るいとコメントしていた方は、頼れる実家があって旦那さんの休みがしっかりあるのでは?
実家が遠くで旦那が激務で休みがなくワンオペ育児をしているママは本当に大変ですよ。
子どもはかわいいはずなのに心身ともに疲れきっているから慢性的に育児ノイローゼになる。
前向きに!と言われても前向きになれないから辛いんですよ。
誰も悪くないのも分かっているから負の感情の持って行き場もな
いので。
ワンオペママが少しでも楽になれるような仕組みがもっと普及すればいいのにと思います。
2019/06/30 06:4641
No Name
...
「これは極端ですよ!!」っていうそのコメントが、産後うつの方やいろんな人を追い詰めるんだろうなと思う。自分や自分の周りが「普通」だと思ってるんだろうなー。
2019/06/30 06:5548
No Name
...
子育てが楽しい、と思えたのは夫の協力もさることながら、実家や義実家が近くにあったり、出歩けない頃に友人が出産祝いとかで遊びに来てくれたりして気が紛れたからだと思います。

あと、赤ちゃん自身の個性?よく寝る子なのかとか、よく泣く子なのか?等によっても育児ストレスは大きく違います。

この方のように1時間おきに泣かれたり、3時間泣きっぱなしというのが常態化してて、実家が遠方で夫が激務もしくは非協力的
だったら確実に私もおかしくなってると思います。
2019/06/30 08:2233
No Name
...
そりゃ、普通は「普通に子供可愛いと思えて、つらくても乗り切れちゃう」んです。普通じゃないから、病院や行政や周りの手助けが必要になる。
普通じゃないんだ、緊急事態なんだ、と自分と周りが気づかないと。

1時間おきに起きる、実家は飛行機の距離、主人の実家も3時間、主人多忙、でも私は大丈夫だったけど、違う人は違うから助けてあげなくちゃ。
2019/06/30 10:079
No Name
...
私は実母を見ていると幸せに見えないので、子供が欲しいと全く思えません。これ読んで産まなくて良かったと心底思う。でも、周囲の子育て中の主婦には、子供がいないない既婚女性が仕事をすればお気楽な小遣い稼ぎとか勝手な事を言い、優雅な暮らしぶりに見えるらしいですね。見えない所に闇があるのに。
2019/07/03 20:406
No Name
...
育児で身内に頼れる人が近くにいないのは本当に可哀想。転勤なら致し方ないけど、地方から東京に憧れて出てきた場合には、こうなるのは最初から分かっていたのだから、それを覚悟して状況するべきだと思いました。
2019/07/03 20:451
No Name
...
頑張り屋さんや、”こうであるべき”と育児や子育て、理想の母親に対して頑なに思う人ほど、産後鬱になったり、参ってしまう事があると思います。

頼りに出来る保母さんのようなシッターが産後のサポート(母親を寝かせたり、買い物や食事の支度をしたり、赤ちゃんの育児法をアドバイスしたり悩みを聞いたり…) のようなものがもっと日本にあればいいかもしれないなぁ、と 保育士の私は思います。
2019/06/29 10:0343返信する
No Name
...
産後ドゥーラさんももっと普及したらいいですよね。私は生後2ヶ月のときに利用しましたが、私の場合、ドゥーラさんが来るために部屋を掃除したりしたり、お料理作ってもらうための買い出しをしたりしたので、ふと「あれ?頼まなくてもいいかも?」と1ヶ月で終了しましたがf^_^;
でも、産後とにかく動けない方には必要なサービスだと思います!
2019/06/29 10:2620
No Name
...
産後1ヶ月はこの主人公の様な状態で本当に本当に辛かったです。正直、産んだ事後悔するくらい。ちなみに無痛分娩で出産自体は楽だったけど、産後が身体ボロボロでとにかく辛かった…

2ヶ月も経って身体も戻り、赤ちゃんの表情も増えて笑うようになると…もう可愛くて幸せすぎて涙が出るレベルです。
この子がいない生活なんて考えられないし、一緒に外出すると『可愛いわね』って話しかけられるし、同じ赤ちゃん連れのママと
大変ですよねーなんて会話できたり。。勿論不便はあるけど、人の優しさに触れる機会も多く、親も子も毎日出来ることが増えて楽しいです。
旦那さんも、実父母も義父母も手放しで喜んでくれるのも嬉しい。
妊娠中より脳内お花畑状態です笑
2019/06/29 12:0428返信する
↑続き。長くてごめんなさい。
...
出産が十人十色な様に、産まれてくる赤ちゃんの個性やママの性格によっても大変さは全然違いますし、また月齢によって大変さも変わってくるので必要以上に怖がったり、楽観したりしないでいいと思う。
産まれてみなきゃ本当わかんないから!笑

ただ、色々と備えておく(産褥入院とかシッターさん&家事代行サービスの下調べとか)のと、産まれたら毎日赤ちゃんの写真撮って記録しておく事はお勧めします!
新生児期は特に毎日
顔変わるから、余裕ができた時に見返すと楽しいです(^^)
2019/06/29 12:0522
No Name
...
わかります!産後は本当にキツかったけど、子供の笑顔が出てくるようになってから、本当に報われた気持ちでした^ ^
2019/06/29 16:3813
No Name
...
義母に、ちょっとだけ「育児、大変」と愚痴ったら、「私は、育児が楽しくて、しょうがなかった。辛いと思ったことは、1回もない」とドヤ顔で言われました。
実母に、この事を話したら、「よく育児頑張っているよ と言えばいいのにね。そもそも、育児辛いと思ったことがないなんて、考えられない」と言っていました。
義母みたいな方も、いるのでしょうか。
2019/06/29 16:4033返信する
No Name
...
単純に子供好きかどうかっていうのもあると思います。わたしは元々あまり子供が得意ではなかったタイプなので(加齢と共にだんだん大丈夫になってきましたけど)、子供大好き!な義母の感覚はやっぱ持てないな…って思ってしまう。
2019/06/29 17:497
No Name
...
義母さんは 忘れちゃうんですよ、大変だった時期のことは。
2019/06/30 01:4022
No Name
...
楽しいと辛いを合わせて楽しいが上回るのはあると思いますが、辛いが少しもないってことはないと思いますね。忘れてるだけ。
2019/06/30 09:546
No Name
...
出産&子育てしている友人達を見ていると、赤ちゃんへの思いは様々。最初から可愛くて仕方が無い子もいれば、出産直後の寝不足地獄に苦しんだり。でも、彼女本人がSOS出せたり、父親である夫を始め周りの方から手を差し伸べることで解決できる事は沢山あるから。自分達に合った方法で解決できた先のママの笑顔が赤ちゃんの安心&幸せに繋がります。
「お母さんだから○○であるべき」なんて一つも無い。
2019/06/29 17:1914返信する
No Name
...
スパルタ産院って最悪ですよね。
私一人目普通の総合病院でしたけど、母子別室、夜間授乳拒否可能、お金払えば入院延長可能で至れり尽くせりだった。
でも陣痛がトラウマになったから二人目無痛ある病院で産もうと思ってて、そこは母子同室、なかなか夜も預かってくれないらしく、おっぱい道場とか呼ばれてるようで産前からビクビク。私は二人目だから良いけど一人目しかも帝王切開からスタートの育児でスパルタは精神病めって言
ってるようなもんだわ。。そういう風潮真面目にどうにかなんないかなと思ってる。
2019/06/29 05:2799+返信する
No Name
...
ちなみに港区での話です。
母体に甘い無痛の病院は件のセレブ病院しかありません。。さすがに持ち出し100はキツイと思ってやめたけどたまに思い出してはそうすればよかったかなと後悔…
2019/06/29 05:4442返信する
No Name
...
私は港区のその病院で第一子出産。確かに母親に甘かったし食事も美味しいしかなり楽でした。でも一週間で病院を出た後辛かった。母乳も推奨じゃなかったから、ずっと混合で、完全母乳育児のママの前で自分が母親失格だと思えてしんどかったです。
2019/06/29 07:3434
No Name
...
経験者が!ありがとうございます。
その母乳信仰を植え付けるのも本当に謎です。ミルクの方がよく寝るのは実際そうだと思いますし、メリデメあるのはわかるので、それを教育した上でお母さんが便宜なようにすれば良いと思うんですけどね、不思議。
2019/06/29 09:2434
No Name
...
私は世田谷区の○○医療センターでの無痛だったんですが、本当に麻酔後は痛く無くて、とっても産後楽でした。授乳指導も厳しく無く、ミルクください!って言ったらすぐに持ってきてくれました。
病院によって随分違うものですね。
2019/06/29 10:2922
No Name
...
私も昨年その港区のスパルタと言われる産院で出産しましたが、覚悟してたのに全然そんなことなくて拍子抜けでしたよ…
「シャワー浴びまーす」「売店行きまーす」とかですぐ赤ちゃん預かってくれて何も言われないし、保育園預けるから哺乳瓶も練習したいと伝えておいたら、めんどくさがってなかなかやろうとしない私より積極的に「ミルク練習しようか?」と声かけていただいてました。ちょっと方針変えたりしてるのかもしれません
ね…
2019/06/29 10:3814
No Name
...
ひぇぇ…
まだ妊娠もしていませんが出産が怖くて仕方ないです。自然分娩しかけた後の帝王切開って、腰の骨とお腹の手術をした後くらいのボロボロ具合でしょうに、いきなり母子同室でスパルタとか意味がわからない…患者を虐待してるとしか思えません😭
2019/06/29 05:4466返信する
No Name
...
経産婦の私でもこの話のような難産だと、スパルタ方式でやられたらたまらないと思う。

ところで妊産婦は患者とは言わない。
私、分娩室に移るためのストレッチャーに移動する時、助産師さんが抱っこして乗せてくれると思っていたのに、病人じゃないから自分で乗れって言われて😂
陣痛の真っ只中子宮口もある程度開いている状態でも出来るものです。笑
2019/06/29 09:2312
No Name
...
出産の痛みよりその後の育児の方が何万倍も辛い
自分のペースで寝られない、トイレ行けない、ご飯たべれない、気の合わないママ友やまともに仕事できないパワハラ教師にも関わり、大きくなって自分も働いて休みの日でも子どもの部活の大会で朝4時起き弁当作り、夜は塾で帰宅11時近く、睡眠時間片手で仕事して有休は学校の役員だ、受験の説明会に使われる。それでも、まだ、働いて勤務中はトイレも昼休みも自分のペースになるし
、多少お小遣いも使えるから楽。頼る実家もアテになる夫もいない、手のかかる給料振り込まれるキャッシュディスペンサーの生活でも、何とか三人育ててます。年金も子育てした母親に支給してもいいと思う。
2019/06/29 10:5824
No Name
...
人によるかな。
私も、連日(1週間)陣痛促進剤を点滴されて、痛みはあっても、なかなか出産に至らず、人工的に破水させて悶絶するものの、結局、分娩停止で帝王切開でした。
しかも、手術の直前に急患が入り、待ちました。
どうするかと聞かれましたが、とりあえず私は命が左右される緊急性はなかったので、
「命がかかっている人を優先して助けてあげてください」 と。
でも、待っている間は辛かったですよ~。
出産後は
、気分がハイになっていたのか、あまり痛みはなかったです。
16時に出産し、翌日の9時には新生児室まで、歩いて我が子に会いに行きました。
助産士さんが心配して、
「もっと、ゆっくり歩いてください」
と言われるくらいでした。
2019/06/29 15:108
No Name
...
え!私は分娩室まで自力で歩かせられました。落武者のようなボロボロの姿で、笑
2019/06/29 21:477
No Name
...
ヨコで済みません。お子さんの部活で4時半起きが常態化でしたら、将来お子さんがそれを職業にしたり、オリンピックに出るなら話は別ですが、そうでなければ勉強優先にした方が良いなぁと思いました。
2019/07/03 21:120
No Name
...
実態はそんな感じなんですね。。。産後直後くらい休ませて!
2019/06/29 05:4930返信する
No Name
...
それが当たり前なのかな?って疑問を持たず、スパルタ院で言われた通りやってましたが、ある日力尽きてしまったようで部屋で母乳パッドを取り替えてる最中に眠ってしまったことがあります。
見舞いに来た父母が上半身裸でパッド持ってベッドに倒れてる私を見つけて、母の悲鳴で目が覚めました。
母は何かあって倒れたのかと思ったようで、父に看護師さんを呼んでくるよう言ってしまい、大騒ぎになってました。
それ以来退院まで
看護師さんに大丈夫?大丈夫?よく聞かれるようになり、スパルタモードから薄っすらスパルタモードになりました。
看護師さんたちもプロだから色々考えて厳しくしてくれてるんだと思うけど、体力が戻らないうちは本当にハードでした。
2019/06/29 12:0617
No Name
...
スパルタにする意味ってきっと早くから母親の自覚を!とかそういう意味合いなんだろうけど、合わない人とっては余計に母子関係悪くなりそうだよね。。
2019/06/29 05:5549返信する
No Name
...
それもあるだろうけど、母乳はある程度頑張って吸わせないと出ないものだから、スパルタにするんだと思う。特に完母目指してる人なんかは。
私も比較的緩めの産院だったけど、ミルクに頼って母乳出なくて、いざ練習すると母乳拒否して泣き叫ぶ我が子見て涙したし、こんな事なら母乳スパルタ産院にすれば良かったか…?と思ったけど、そっちにしたらしたで辛くて鬱になりそうだし笑
結局母乳が軌道に乗るまで3ヶ月はかかりました
(^^;
別に母乳に拘りはないけど、やっぱり楽で早く対処出来ますから。外出、旅行なんかは荷物少なくて済むし、お湯とか消毒とか気にしないでさっとあげられるし。
一応哺乳瓶拒否が怖くて混合にはしてるけど。
2019/06/29 11:0010
No Name
...
↑の方、もともと殆どの方が母乳が軌道にのるまで3ヶ月くらいかかるみたいですね。
多く出すぎて乳腺炎になる場合もあるし、落ち着くまで大変ですよね💦
2019/06/29 16:476
No Name
...
私も陣痛促進剤マックスからの緊急帝王切開で心も身体も落ち込んだところのスパルタ病院で苦労しました。看護師さんも高圧的で嫌でした。
1人目&寝不足で母乳出ない→母乳不足で赤ちゃんもすぐ起きて泣く→睡眠不足&頻回授乳で乳首が切れる→歯を食いしばりすぎて後頭部をバッドで殴られるような激痛のストレスで母乳が出ないの負のスパイラルで赤ちゃんも寝ない子に。
泣き止ませるための抱っこで腱鞘炎にもなったなー。
後初めて5時間続けて眠れたのは1歳過ぎてからで、あの感動は今でも覚えてきます。
2人目は病院を変えたら、よく寝てくれて、双子を育てられるくらい母乳が出てと、怖いくらい楽でした。
今上の子の赤ちゃんの時期の写真を見返すとホントに可愛くて、こんな可愛い時期にあんなに不幸な気持ちで子供を可愛く思えなかったのが、もったいないし悔しいです。
2019/06/29 06:3666返信する
No Name
...
同じくです😢
2019/06/29 08:3013
No Name
...
子供 要らない。。。地獄だ。
2019/06/29 10:2314
No Name
...
緊急帝王切開、心構えがない分、ショックが大きいですよね💦術後も車に轢かれたくらいの←轢かれた事ないけど、そうとしか形容のしようが無い、痛さでした...
2019/06/29 16:516
No Name
...
私の実母も、出産時に2日間陣痛でのたうち回った末に帝王切開の痛みのフルコースでの出産でした。
だから産院選びの時に①個室②母子別室③無痛を勧められました。
退院したら嫌でも24時間赤ちゃんと付きっきりなんですよ。だったら入院中ぐらいゆっくり休んで、なるべく体力温存せよ、とのことでした。
母子同室とか、病院側が人手不足の為に行ってるとしか思えない…。
2019/06/29 08:1419返信する
No Name
...
入院中はせめてゆっくりってのは同意。母子同室は母子のタイミングで授乳が出来るなどのメリットもあり、産院の都合ではない。
2019/06/29 09:3017
No Name
...
その通りです。
出産時とは別に切迫で1ヶ月入院しましたけど、助産師さんも看護師さんも、十分すぎるほどいらっしゃいます。
母子同室は胃が未熟でちいさい赤ちゃんが頻繁に母乳を欲しがった時にすぐ対応できるように、そして頻回授乳をした方が母乳育児が軌道に乗るのが早いから、と言う理由です。
実際、スパルタ産院で出産して、退院後悩みがちな母乳に関しては悩まずに済んだと言うママも多いです。
私は怖くてスパルタ産
院は選びませんでしたが、退院後授乳にはすごーく悩まされました笑
2019/06/29 14:508
No Name
...
母子別室じゃさみしくないですか??
最初の最初は、目が開いたとかくしゃみしたとか、いつまでもみていられるので、初日の別室がさみしくてたまらなかったです。2日目から同室で、毎回、やっと今日から一緒だー!と嬉しかったですねー。
おっぱいのタイミングも自分のであげられるし。
2019/06/29 15:454
新婚
...
これから妊活始めようとしてて、産科にもいろいろあるんだなとここのコメント、返信見てすごく勉強になりました!
産科入院してるときくらいは病院に甘えたい…笑
2019/06/29 08:2424返信する
No Name
...
私も母乳育児推進のスパルタ病院で第一子出産しました。母体管理はそこそこに、昼夜問わずおっぱいポリスがまわってきます…。私は経膣分娩でしたけど、陣痛促進剤からの深夜の本陣痛、翌昼の出産、休む間も無くおっぱいおっぱいおっぱい。寝させてくれないし、赤ちゃんは泣き止まないし、産後1日目から辛かった。
でも…女性の体、胎盤が剥がれると同時に母乳生産のホルモンが激減するんです。出産直後に、たとえ母乳が出てなく
ても、何回も何回も赤ちゃんに吸ってもらうことで、順調な母乳育児をスタートできるんです。
(もちろん、最初は混合でも頻回授乳で母乳量は増やせるんですけど、出産直後がホルモン量から考えれば最大のチャンスという意味です)
母乳推進の病院でも、おっぱいポリスで科学的に説明してくれる人いなかったし、ただただ母乳はいいもの!母乳オンリー教最高!のテンションでくるから、勉強してないと本当に辛い入院生活と思う…
2019/06/29 08:3217返信する
↑続き
...
1週間の入院は本当に辛かったし、新生児期はこっちも赤ちゃん泣いてる理由なんてわからないし、赤ちゃんはママのこと嫌いって本気で思って死にたくなる毎日で、たぶん産後鬱というやつで、本当に辛くて、生後8ヶ月になった今も、連続2時間以上寝た日はまだありません。
でも、母乳に関してだけ言うならば、産後の1週間頑張ったことは良かったと思います。スパルタと言っても、家事はしなくていいし笑、退院してから入院中と同
じレベルで赤ちゃんのお世話するのっていろんな意味で厳しいから…。私は特別おっぱいが多い体質ではないと思いますが、母乳育児できてるし…。
母乳教の信者というわけではなく、ただでさえ荷物の多い赤ちゃん連れのお出かけ、ミルクセットなしで良いのが荷物軽くて、楽ってだけです笑
2019/06/29 08:418
No Name
...
産院は、もし都会とかで選択肢がいくつかあるなら、本人が何に優先順位をおくか良く考えて決めると良いと思います。

例えば母子同室、ベビーを預かってくれる、家から近い、立会い可、無痛分娩可、分娩費用、建物の綺麗さ、ご飯が豪華、など何が重要かは人それぞれ。
私はスパルタでも、産科医や助産師の数が多くて合併症や緊急事態にも迅速に対応可能である、というのが最優先と考え、都内のスパルタ産院で産みました。ベビー
を預かってもらえず、全然眠れませんでしたが、私の場合は逆に鍛えられて退院後も一人で適応できた気もします。

でもスパルタで産後辛い思い出になったりトラウマになる方もいると思うので、色々調べて自分に合う所を探すのが良いのかなと思います。
2019/06/29 09:1117返信する
No Name
...
母乳母乳って、うるさいですよね。
ミルクの何が悪いんだ!
私は、出産後、母乳の訓練で、あまり出が悪く、義母に言ったら、「母乳は身体にいいから母乳にしなさい」と言われました。
その後、悔しくて、母乳頑張ったら、たくさん出るようになって、乳腺炎を繰り返し・・・
2019/06/29 16:468返信する
No Name
...
うちは私が母乳あげてたらそんなもんお腹すいて可哀想よ!と実母に怒られてミルクがばがば足されてました。笑
みんな自分の感覚押し付けすぎですよね。。
2019/06/29 17:4710
No Name
...
私もある意味スパルタ病院でした。
産まれてから自分で抱っこして病室まで連れて行く、それからも1日に一回だけ看護婦さんが赤ちゃんの様子を見にくるくらいで全て自分でしないといけませんでした。良かったのは家事をしなくていいくらい。もう次はないかなと思いました。
2019/06/29 17:551返信する
No Name
...
え!産まれて自分で抱っこして病室連れて行くんですか⁈それは凄い💦
私の時は一瞬胸上に置かれただけで、次会えたのは数時間後(その間旦那は赤ちゃんの処置を見学させてもらえたらしいし抱っこで写真とか撮ってた…羨)で、その日の夜はナースステーション預かりで翌日から同室でした💦
2019/06/29 19:454
No Name
...
わたしも1人目は港区の〇〇医療センターと、スパルタで有名な病院で出産しました。
帝王切開でも容赦なく2時間おきに母乳吸わせて、搾乳しているか助産師さんの声かけがあり、かなり辛かったです…
しかも産後高血圧症になったので、担当医はミルクもらってゆっくり寝ていいよと言ったのに、助産師さんたちは全くそんなこと言わず、最終日に担当医からもう一度言ってもらってようやくミルクをもらえました。ほぼ母乳も出ない体
質だったので、拷問のような日々で心が折れました…
我が子は満腹にならず泣くは寝ないわの入院生活だったなぁ…
退院した直後にミルクを買ってすぐ飲ませて、ようやくホッとしました。
しかも、わたしは保育士をしてるので、子どもは好きで待ちに待った我が子でしたが、24時間一緒にいるのは思っていた以上に過酷な日々だと実感しています。
2019/06/29 20:569返信する
あの母乳育児推奨の
...
このスパルタ病院は港区じゃなく渋谷区の優しいと宣伝=母に厳しいと有名な総合病院じゃないの?都心でセレブ多い割にスパルタって他に思いつかない。御三家とかどこもママに優しい印象
2019/06/30 22:310返信する
コメ主です
...
渋谷区のやつはスパルタの最高峰ですが、港区のやつもなかなかスパルタのようですよ。御三家で至れり尽くせりを期待していたところ、そんなことはないって温度感ですが。
2019/07/02 12:021
No Name
...
激しく共感
日本は古い母親像の概念にとらわれすぎだとおもう。3歳神話とかね。
ママがハッピーでないと子供もハッピーになれない。
それぞれのスタイルがあって良いと思います!
2019/06/29 05:2699+返信する
No Name
...
自分の母親が「こんなにやってあげてるのに!」って感じの母親で凄くストレスだったので、自分が母親になる時はなるべく幸福感を共有できる人になりたいなって思ってます!(実際にはなかなか難しいのかもしれませんが)
2019/06/29 07:2523返信する
No Name
...
わかります。子供の事でばあばに頼ると未だに「してあげてるのに!」と言われ喧嘩になることがあります(私の感謝の態度が足りないのでしょうが💧)。
自分の子供に対しても「してあげてるのに」と思うことが無いわけではありませんが、そう思う位ならやらない、というのは心がけています。
だいたい頑張りすぎて無理している場合なので。
2019/06/29 09:399
してあげる
...
「してあげる」は「していらん」。助けてほしくてお願いしたとしても、助けたいと思うから助けるわけで。押し付けはお互いに疲れますよね。
2019/06/29 18:142
No Name
...
私の母も其れが最たるもの。だから私は子供は好きだけど、自分は子育てしたくないので産まなかった。でも結婚して10年経った今は頑張ってみても良かったかもという、子供が欲しい人の気持ちが1ミリ程度なら解り始めて来ましたが、老後の年金問題を思うと、私の場合は夫も後数年で定年だから、子供がいなくて正解でした。
2019/07/03 21:202
No Name
...
旦那さんができすぎていて、素晴らしい。理解ある伴侶で良かったね!
2019/06/29 05:2399+返信する
No Name
...
ホントに。
こういう時にまわりに差し伸べられる手や気づく目があるか無いかって本当に大切。
2019/06/29 09:4110返信する
No Name
...
子育てに向き不向きがあるって本当ですよね。
早い段階でシッターさんやベビールームに預けた方がいい人も多いような気がします。

私はこの主人公ほどノイローゼにはならなかったのですが、子どもが2歳半の時に初めてデパートの託児所に2時間くらい預けてネイルサロンへ行き、幸せな時間を過ごしたことを思い出してしまいました。
ママがルンルンしていると、子どもも嬉しそうになりますよね。
2019/06/29 05:2165返信する
No Name
...
2歳半…頑張りましたね。。
私は5ヶ月から子供預けてるのでそれだけで脱帽です。
2019/06/29 05:3030返信する
No Name
...
我が家も2ヶ月から復職して認可外に預けてましたが、慣らし保育もないし、お風呂も済ませてくれて、洗濯もしてくれて、帰宅したらそのまま寝かせるだけ。夜泣きもなく、本当に楽させてもらいました。
そんなに早くから預けるなんて可哀想と言う人もいるけれど、産んだからすぐ母親になれる訳じゃないですよね。自分の時間も必要。
2019/06/29 06:0952返信する
No Name
...
子どももママと2人で過ごすよりも、保育園でお友達や先生など沢山の人と触れ合って、刺激を受ける。また、季節ごとの製作やらをしてもらえて楽しそう♪
うちは預けて良かったと思ってます。もちろん帰宅したらたくさん抱きしめてますよ。
2019/06/29 08:0922
No Name
...
うちも早め派です!
保育園の質にもよるのでしょうけど、人懐っこく育てやすい子になっていて、大満足です!
2019/06/29 09:2613
No Name
...
産後2ヶ月です。
凄いですね!その月齢からたくさんの人や子供に囲まれて育つって、ある意味昔からの姿と言うか、人間形成にも良さそうだと感じました。
私は専業なのもあり3才までは母親、父親としっかりじっくり一対一で向き合って、3才以降は集団で人間関係を構築してほしいと思ってます。
育児にも色んな考えがあって、みんなでそれを尊重したり認め合ったりすべきですよね。
2019/06/29 11:2023
No Name
...
早くから預けると、仕事しながらの夜間授乳や夜泣きの対応が大変そう。
あと離乳食のあげるタイミングとか。
息子とのお昼寝が日課なので、早くに復帰してる人尊敬です!
来年から復帰できる気がしない、、
2019/06/29 17:333
No Name
...
産後2ヶ月から復職とコメントしたものです。
うちの子は生まれた時から4時間は寝てくれるので、夜間授乳も特に辛くなく、すぐ朝まで寝てくれました。離乳食は平日は朝だけ準備、お昼も夕食も保育園で完結します。
身体は会陰裂傷や椎間板ヘルニアやらありましたが、なんとかなりますよ。
2019/06/29 19:315
No Name
...
認可外だと離乳食とかあげてくれたりしますよねー!
認可でうるさいところだと、家で試したことある食材とか言われますよね、友達がチェックリストみたいのもっててびっくりしました…
2019/06/30 18:360
No Name
...
まさに2歳半の息子を育ててますが、早生まれなんで3カ月から認可に通わせ、好きな仕事に復帰しました。ママがしあわせでないと、子どもとうまく接することができないよと主人に背中を押してもらいほぼ育休もとらずに職場復帰。なんとかうまくバランス取れてます。
2019/06/29 15:097返信する
No Name
...
3ヶ月から認可に入れたことがラッキーですね!
出産まで仕事してたのに、育児メイン、母親の理想押し付けられる方が辛い💦
2019/06/29 19:325
No Name
...
子どもが生まれる前から認可に申し込める激戦区でない都心なので幸いでした。第10希望まで出せます。それでも1歳で認可はほぼポイント的に無理だし、いろいろあっての3ヶ月で0歳児クラスに入れましたが、私の場合正解でした。
2019/06/30 22:221
No Name
...
激戦区でない都心がどこか気になる笑
2019/07/02 12:031
No Name
...
↑港区の表参道とかあたり、友達曰く保育園余ってるみたいですよ。
2019/07/02 19:592
No Name
...
第二●●は確かに常に空いてます。
2019/07/03 00:091
No Name
...
@港区の病院で無痛分娩しましたが、バルーンが体に合わず、一晩中苦しんだので出産はかなりのトラウマ。産後鬱も経験しました!夫は海外出張で不在がち、両親も遠方で頼れず、泣き止まない息子と2人で過ごすのは地獄の日々でした。結果生後4カ月で保育園に入れ職場にフルタイム復帰しました。するとまぁ仕事が楽しいこと!そして一日仕事が終わって息子を迎えに行くとまぁ可愛いこと!職場のママも皆口を揃えて「職場復帰したら人生が輝き始めた」と言っています。もちろん「子供と1秒も離れたくない」と言っているママ友もいるので、つくづく育児は合う合わないがあるんでしょうね。ちなみに息子は保育園大好き!毎日満面の笑みで登園していますし、家では行えない様々な遊びをしてもらえ、何より保育士さん達は心から息子の成長を喜んでくれます。「こんなに小さい子を預けて可愛そう!」と周囲にはよく言われますが、私はこれで良かったと思っています。
2019/06/29 07:0645返信する
No Name
...
早くから保育園に預けることを悪いことのように世間は言うけど、私も賛成です。そう言う人って本当に子育ての経験無いんじゃないかと思う。子供って1歳前でも凄く好奇心旺盛でお友達と遊びたがるから、短時間でも良いから、預けることはお互いに良いことだと思う。でも風邪うつされたり病気したら、やっぱり自分が間違ってたのかと思うんだけどね。
2019/06/29 07:2330返信する
No Name
...
私は、保育園でパートで働くおばちゃんに小さいうちから預けるなんてかわいそうと言われました。
そういう立場の人が、新米ママに言わないでほしいと思いました。
専業主婦の子が全員立派に育ってるとは言えないですよね。
そのとき、言い返せなくてその保育園には遊びに行かなくなりました。
2019/06/29 07:3725
No Name
...
専業主婦の子が~の一文はいらないと思うよ。
2019/06/29 08:3819
No Name
...
保育園も当たり外れがあるんでしょうかね。そんなひどいおばちゃんがいるなんて。保育士の使命感ゼロですね。
2019/06/29 09:199
No Name
...
病気も一周すると早めに強い子になりますから、そこも含めてわたしは保育園推奨派です〜
2019/06/29 09:289
No Name
...
都内のシンポジウムでシンガポールの幼児教育の専門家と話をした時に、3歳児神話? 大変ですね、日本の母親のプレッシャーたるや、シンガポールはみんな2ヶ月で保育園に入れますよ、労働力が必要だから。とサクッと返され、それ以来、ぐっと気が楽になりました。
2019/06/29 15:1717
No Name
...
0歳から預けていますが、保育園の先生方は本当に愛情たっぷりにこどもを育ててくれます。切羽詰まってた時に年配の先生からは、「お母さん、肩の力抜いてね」と優しく言われて涙した覚えがあります(今思い出しても涙)。育児の相談もベテランなので色々教えてくれます。

預けてリフレッシュしたり仕事できたりする以外に、育児を相談できたり見習ったりできたのもよかったと思います!
2019/06/29 08:4221返信する
No Name
...
第二子出産後、鬱になりました。病院に行っても治らなくて…
薬やめて気功を始めたら良くなりました(自分勝手にやったことなので真似ないでください)
その子が1歳8ヶ月のトイレトレーニング中に週1アルバイトの縁があり幼稚園の未就園児保育に預けて社会復帰しました。
週1でもずいぶん気持ちも生活も活気出て良く変わりました。心配していたトイレトレーニングもなんと2歳までに終わっちゃいました。
2019/06/29 10:006返信する
No Name
...
コメ主の8ヶ月ママです。早くから保育園賛成派の方も多数いらっしゃること、また、頑張っているママが多数いらっしゃることに勇気をもらえました!!
無痛分娩なんて子供が可愛そう!もう断乳したなんて子供が可愛そう!夫婦とは別部屋で夜寝かせているなんて子供が可愛そう!シッターを使っているなんて子供が可愛そう!冷凍の離乳食を与えているなんて子供が可愛そう!と、私の育児は否定されてばかりですので。。3歳神話に加
えて母乳神話も強いですよね…。
2019/06/29 10:3717返信する
ズボラママ
...
なんかコメ欄全体的にみんな手抜きしてない感じがありありと…東カレの読者層はいつも思いますけど、真面目な人多いですよね。私は離乳食全部レトルトかフリーズドライでミルクも数ヵ月から手すら添えてないしゲップもめんどくさくてさせたことない。時間や量も測ったことありません。ウンチしても面倒だとウンチだけ取ってオムツかえなかったりとかw
でも子供はかわいそうには見えないかな、別に。自分が気にせず楽しく生きてる
ことが重要だと信じてます!
2019/06/29 11:3712
No Name
...
保育士です。ミルクや冷凍食品、その他育児向け食品はすべてメーカーの努力の結晶です。おむつだって昔の人から見たら、布おむつと違って手抜きだと言われたでしょうが、今や当たり前のものですよね。キャパはそれぞれなので、売られてるものや私達保育士にどんどん頼ってほしいです!
2019/06/29 11:3823
No Name
...
保育士さん、本当にいつもありがとうございます!頼りにしてます!
2019/06/29 15:0915
No Name
...
ズボラママさん
オムツはかえてあげようよ…他はいいからオムツはかえてあげよう…ね?
2019/06/30 10:327
No Name
...
ズボラママです笑
毎回変えてないわけではないですよ!しょっちゅうオムツ忘れて出かけるのでコロコロしたウンチだとそれとっておしまい…とかいうことがあります。おかげで2歳前でオムツ外れました笑笑
2019/06/30 18:392
No Name
...
うちは1才4ヶ月離れた年子。
今でこそ上は中2になり楽になったけど幼い頃は本当に大変でした。
日中は下の子をおんぶ紐で背負い上の子を抱っこして階段は登り降りしてたな。
心に余裕なんてなくて円形脱毛になったけど二人同時に保育園に入れてパートに出たら円形もすぐに治りました。ある程度、離れてみるのも大事。
2019/06/29 05:5135返信する
No Name
...
私も帝王切開で産後辛かった。。。
傷は痛むし、体力落ちまくりだし。

赤ちゃんの泣き声が嫌になって
泣きまくったこともあったぁ。

『今が一番かわいいよ!』なんて
嘘だと思ってました。

三ヶ月過ぎたら、
いい意味で自分に諦めもできて
(私に完璧な母親は無理~諦めようって)
少し余裕ができてきたかな

今は保育園預けて仕事復帰しましたが、
仕事が楽しくてしょうがない(笑)
子供にも優しくできるよう
になりました。

家事と育児と仕事は大変だけど、
家でずっと二人っきりより私には合ってます。

子供も毎日保育園でいっぱい遊べて楽しそう。

人間、向き不向きがあるし、
保育園預けるのに罪悪感なんていらないよ~

あんだけ産後苦労したのに、
二人目妊娠中なんだから不思議(笑)
2019/06/29 05:5331返信する
No Name
...
産後って体ぼろぼろなのに育児のために休めないし寝られないし本当に辛い。私も産後半年ぐらいまで体が回復しきってない上に日々の育児で全身痛かった。完全にワンオペじゃなくてもやっぱり母親の負担は大きい。我が子は可愛いけど、イラつくときもあるというのは大いに理解できる。
2019/06/29 06:1122返信する
No Name
...
この方と全く同じで自然分娩の会陰切開までして頭まで出てきてたのに帝王切開で27時間陣痛に耐えて産んで子供は産まれてからも泣きっぱなしでノイローゼでした。
しかも子供がてんかんと喘息生後すぐにかかってしまい毎日寝不足で死にたかった。
何度も子供と一緒に死のうと思いましたが、今はてんかんも喘息も頑張った甲斐あって完治しました。本当に壮絶の1人目でした
2019/06/29 06:2422返信する
No Name
...
産後のこと思い出して、なんか泣きそうになっちゃった。少しでも目を離すと死んでしまうかもしれない大切なものを、1人で24時間体制で警備してるような状況は、本当に精神を病みそうになった。頼れるものは身内だろうが他人だろうが本当に頼った方が良いと思う。
2019/06/29 08:2619返信する
No Name
...
何が一番疲れる?って聞かれ、子どもの安全を一人で一日中守ることって答えたことをコメ主さんのコメントで思い出しました。
2019/06/29 09:1019返信する
No Name
...
ほんとほんと!それが一番大変でしたよね!
2019/06/29 14:5911
No Name
...
向き不向きもあるし、子供の性格にもよるでしょ。
だっこしないと寝ない子と添い寝で寝れる子、とかね。
2019/06/29 06:0215返信する
No Name
...
手をかけると手のかかる子になるんですよ〜負の連鎖
2019/06/29 06:043返信する
No Name
...
そうかな〜? 敏感な子だったりいろいろで、生まれもった性格だと思って接していました。
2019/06/29 06:2728
No Name
...
うん、生まれもった性格、個性に大きく左右される。
2019/06/29 06:3325
No Name
...
3番目に手がかかったとか聞いたことないですけどねー
子供の性質って思い込んじゃうとママが追い詰められる気がします。
2019/06/29 06:376
No Name
...
↑そんなことないですよ。三番目が一番手がかかるって人もいる。
2019/06/29 12:148
No Name
...
みんなネガティブ。。
2019/06/29 14:413返信する
No Name
...
ネガティブかな?
真面目なだけだと思うな。
2019/06/29 15:506
No Name
...
ホルモンバランスの影響もあるよー
2019/06/30 18:534
No Name
...
とても考えさせられる内容でした。私には3歳の息子がいますが、生まれた日から可愛くて可愛くて仕方ないです。新生児の時からお世話が辛いとも思いませんでした。もちろんとてもとても大変でしたよ。夜中の授乳も2時間おきというのが半年程続きましたし。でも筆者の言う通り、向き不向きががあるのでしょうね。私は母親向きなのかなと(自慢ではないです。すみません…)色んなタイプの母親がいるのは当然ですし、自分を追い込まずに、たまには自分を褒めてあげてほしい。でも彼女の旦那さんは協力的だし理解があって幸せだと思いました!
2019/06/29 09:4314返信する
No Name
...
やっぱり出産、育児って大変なんですね。。
まだ新婚で子供欲しいなぁ。。と思ってる段階なのですが。。今回の話のラストにも納得できました。やっぱり周りの支えって必要なんですね。。
2019/06/29 05:4812返信する
No Name
...
出産は陣痛から長い場合もあれば、短い場合もありますし、育児も赤ちゃんのタイプによって色々ですが、今は便利なもの(道具だったり、ファミリーサポートのような支援だったり)が色々あるので、気負わない事が一番だと思います。
ご新婚、いいですね!
子供が生まれると、生活が子供中心になっていくと思うので、ご夫婦2人の時間、楽しんでくださいね。
2019/06/29 06:4313返信する
No Name
...
周りの支えというか、話し相手とかがいるだけでも違いますよ〜。
2019/06/29 07:039返信する
No Name
...
そう!言葉が通じない赤ちゃんと一日中2人っきりってしんどいですよね!
2019/06/29 20:095
No Name
...
9月に初産予定の者ですがなんだかとても怖くなってきました。。。
みなさんの壮絶な話しはリアルなんでしょうが
こうしたら楽だったよー的な話しが聞きたいかも😭
2019/06/29 22:557
No Name
...
twitterで、みんなの子育て手抜き技とか見るの好きです^ ^
instaも楽しいけど子育て系はキラキラしたものを見すぎると病むので...笑
2019/06/30 06:373
No Name
...
22:55さん
とにかく周りにお願いして甘えることが大事ですね。やってくれるものはどんどんやって貰いましょう。
病院にいる間は看護師さん。退院後は母には通いで来てもらって、弟や妹もたまにきてもらって、夫には普段から頼りっぱなし。他にも市の支援とか調べて利用できるものは利用する。

出産がんばってくださいね。安産でありますように☆*°
2019/06/30 10:144
No Name
...
9月ご出産予定さん、
もうこればかりは出たとこ勝負ですので、心配しても仕方ないです(^^;;
うちは産院に居た時は1〜2時間起きに起きて泣く子で本当大変だったけど、自宅に戻ると夜は4〜5時間寝る子になり、身体的には楽でした。
それでも産後のホルモン変化で精神的に病みました💦
でも、1ヶ月もすれば慣れてきて可愛くて幸せで仕方なくなりました。(私の場合は)
家事は食洗機にルンバに洗濯乾燥機、食事は宅配
か夫に準備してもらう…と手抜きしまくりでした(^^)
今のマタニティ生活を思う存分楽しんでください♪
2019/06/30 11:505
No Name
...
22:55さん
おめでとうございます!
大変なことも沢山あるけど、子供、ほんっとーに可愛いし、嬉しいこと、楽しいことたーっくさんあります!
2019/06/30 23:502
No Name
...
イケメン保育士が言ってましたが、「ベビーファーストすぎる」んだそうですよ。
バリバリ仕事してきたような人は物事をやっぱりマストに考えがちだし、意識が高ければ高い人ほど確かにノイローゼ気味になりやすいと思います。
“母親なんだから…”なんて理想はとっとと捨てて、潔く諦め、『赤ちゃんなんだから泣くのは当たり前!泣きすぎたって死にはしない!』と開き直って手を抜くのも大切です。
ズボラでも子は育ちますし、
大丈夫です。

もちろん必要最低限なお世話はしなきゃいけないし、愛情をかけるのも大事です。でも無理して自分が壊れるくらいなら、母子お互いのために、離れる時間をつくったり、周りを巻き込んで育児をするなど何らかの手段を考えるのもまた母親としての力量を問われることなのかなと娘二人が大きくなってきて思えてきました。
2019/06/29 08:1715返信する
No Name
...
私も子供欲しいなあと思ってる段階の新婚で、コメント読んで戦々恐々。
友人たちの「しなきゃ大丈夫大丈夫!」くらいのノリで明るく育てているのが一番見ていてて気持ちが良いから、多少がさつと言われようとそうなりたいです。笑
2019/06/29 09:1510返信する
二児ワーママ
...
コメント全体的な雰囲気が恐怖をかきたてますよね…そうではない人もいることを伝えたいと思っている者です笑笑
この記事にコメントする側は大変エピソードを発信したくなった方が多いでしょうから、多少偏ってるくらいでご覧になった方が気楽かと!大変な時もありますがそれを大きく上回る可愛さありますから!というのがリアルなところかと。
2019/06/29 09:3418
No Name
...
同意です。
大変な事も沢山ありますが、可愛い・楽しいことも沢山あります。
2019/06/29 14:3510
No Name
...
私自身は出産は難産で大変でしたが、子育ては大変さよりもポジティブな気持ちが大きいように思います。子供の可愛さは半端なくて、大変さを吹き飛ばしてくれるのは本当です。なので、あんまり悲観的にならず、こんな意見もあらと思って、希望をもってもらったら嬉しいです!
私は、4月から復職したのですが、育休中は穏やかだった子供が、保育園行きだしてから寂しいからかよく泣いたりまとわりつくようになり、それはそれで心配
ですし、時間に追われて大変です。なので、復職したほうが向いているというお母さんのことは、本当に尊敬します。
私は育休中が、懐かしい😅
2019/07/04 18:182
No Name
...
みなさんに言われていることでしょうけど、やりたいことは全部やっておいてから出産されるのが良いと思います!
2019/06/29 20:373返信する
No Name
...
ご主人がいい人すぎ!
私も給料=保育料でも気晴らしを!とパートで働いたことがあります。当時は認可外も満員でやっと入れたけど。
2019/06/29 06:5412返信する
No Name
...
産後1ヶ月半の娘がいます。
東カレの連載で初めて泣きそうになりました。
今、まさに娘が毎日理由もなく泣き続けているので参ってました。私、一人じゃないんだなと、、
2019/06/29 15:2812返信する
No Name
...
まだまだ体も回復しきってない頃だから大変だよね。
適度に手抜きして頼れるものは頼って頑張ってね!
2019/06/29 15:579返信する
No Name
...
私も1ヵ月ちょっとの息子がいて、同じ状況です。一緒にがんばりましょう!!!
2019/06/29 16:226返信する
No Name
...
一人目の生後1ヶ月半かぁ。
それは大変な時期だねぇ。

10か月の妊娠期間を経て、出産して。それだけでも立派だよ⭐︎あなたはすごい⭐︎
2019/06/30 19:004返信する
No Name
...
わたしも、帝王切開で双子を出産しました。
頼る実家もなく、まわりの、ママ友は実家からヘルプがあったり。当時、まだ仕事もしてなく保育園の選択肢はなく、一人で毎日まで毎日・・泣き出す声が怖くて、わたしも産後うつ状態になりました。一時保育を利用したり、ファミリーサポートを利用したり、第三者の手を借りて来ました。他人の手を借りるのはちょっと‥みたいな事を言われた事もありましたが、私は、自治体のサービスを利
用して良かったです。色々な意見もあるとは思いますが、、、
色んな育児のやり方があっていいと思う。
2019/06/29 09:1111返信する
No Name
...
自分のペースで自分の思い通りにやりたい放題やってきた人ほど、産後が辛いのでは?と思います。結婚5年目にして高齢出産をした者ですが、好きなだけ働き会社では管理職に昇進、会社帰りは乃木坂のゴルフスクールでストレス発散、週末は主人とレストラン巡りORゴルフラウンド、年に数回の海外旅行という暮らしをしておりましたが、産後生活は一変。私のみならず主人も極度の鬱状態になり、産後直後はケンカが絶えず本当に辛かったです。今は職場復帰しているので保育園のみならず、料理代行とベビシッターを活用して手を抜きまくり、夫婦仲もかなり改善しました。(とは言いつつ決して良いとは言い難いですが…)余裕が無くなると人は壊れる。人の手を借りるって大事ですね。
2019/06/29 20:2911返信する
No Name
...
↑コメ主ですが、東カレ読者は、同じような暮らしをされてる方が多いのでは?と思います。だからコメ欄も子育ては辛いとおっしゃる方が多いのでは無いか?と…。
2019/06/29 20:393返信する
No Name
...
文章長くてダラダラ、、、まだ鬱っぽいのでは?がんばれ!
2019/06/29 20:570
No Name
...
↑そんなにダラダラしてると思わないし、
たしかに東カレ読者さんは、可処分所得も多いDINKS歴長い方も多そうだから、すごい納得しましたよ。
2019/06/30 06:246
No Name
...
日本人真面目すぎるからなぁ。
私はそもそも実家近い上里帰り出産だったし旦那も子供好きだし家事しなくても怒らないし数ヶ月で保育園入れて仕事復帰して、でも稼ぎ多くはないから保育料も安くて最近はその分1,2時間シッターとかファミサポとかも頼んでるので子育てストレスゼロで子供超かわいいです。妊娠中ってこともあって保育園の送り迎え週の10分の3くらいしかしてません。
夫婦で仕事忙しいし別にお金ないけどワンオ
ペでも友達たくさんいて一緒に遊べるし恵まれてるんだろうなぁ。というわけで3人以上欲しい!みんな後ろ向きにならないで!
※都心の話です
2019/06/29 06:0310返信する
No Name
...
前向きで素晴らしいと思うけど、恵まれてた環境にいらっしゃるんだろうなぁと思うから、多くの人には参考にならなさそうよ、それw
2019/06/29 06:3514返信する
No Name
...
自分が子供を産んで育ててみて、1人でも大変なのに、何人も子供をもつお母さんって本当に凄い!
トピ主さんにはこのまま、楽しく子育てして頂きたい!!

私なんて育休中に保育園預けてるし、夫も協力的だけど、まだ二人目ーとは思えないかな。
でも子供は本当に可愛いです❤︎
2019/06/29 08:0412返信する
No Name
...
分かります! 2人、3人、それだけで尊敬!
子どもは保育園の2歳児クラス。ママたちは2人目産んだり、妊娠中だったり。我が子はかわいいけど2人目はなーと。あと都心でみんな3LDKとかな住環境なのにどうやって4人、5人で暮らせるの?とか思ってしまうんですよ。
2019/06/29 15:255
No Name
...
いやーそうなんでしょうけどあまりにも皆さん後ろ向きコメントが多く、前向きな意見も書かなくては!という思いにかられまして笑
私のケースは実家が近い以外はごく普通の共働きの家庭だと思います。実家も共働きなので里帰りの時期を過ぎたら大して頼りにならず、週末は夫婦で交代で仕事に行っているのでワンオペも多いです。シッターファミサポ代は合計月一万くらいで共働きなら無理なく出せる金額!
苦しんでそうな人が多すぎ
て、みんな楽しく過ごしたら良いなと願ってます。
2019/06/29 09:2014返信する
No Name
...
もうすぐ産む者ですが
皆さん大変大変わたしの方がこんなに大変!ってご意見ばっかりでビビってたので
ほんと、こうしたら楽だった
こうしてみたら快適だった
とかの前向きな話が欲しいですー😭
2019/06/29 22:5710
No Name
...
↑前向きな話 長文です(汗)

産む前の準備でだいぶ楽になると思います。
夜泣き対策→「ジーナ式」で対応。起床時間を毎日揃えるスケジュールを立てる。夜は母乳が出ても粉ミルクも利用で、お腹いっぱいにして寝かせる。
食事→ネットスーパーとオイシックスのミールキットで乗り切る。
買い物→とりあえずAmazonで買う。
と妊娠中に決めて、出産前にできる手配は全部しました。
子供がたまたまジーナ式にはまり、
生後3ヶ月で6時間くらいまとめて寝るようになったので、だいぶ楽でした。親世代には「完全母乳の方が楽なのに」とか「昼寝を起こすなんて可哀相」とか色々言われましたが、無視しました。
2019/06/29 23:469
No Name
...
出産・子育て関係の話ってネットだと本当にネガティブなこと多くて不安です。産まない方が幸せなのかな?と思える程に。愚痴りたくなる気持ちも理解しているつもりですが、できれば我が子自慢!ぐらいの前向きなエピソードが読みたい!新婚が産みたくなるほどの幸せ話!
2019/06/30 00:466
No Name
...
産後は1ヶ月は安静にしないと、その後の回復が遅くなりますよね。里帰りしないと言ったら、出産する病院の助産師さんに1ヶ月ぐらい家事と育児の補助してくれる人はいますか、と確認されました(うちは母を呼び寄せました)。
最初1ヶ月はやっぱり寝れなくて手伝ってもらってても辛かったなぁ~…帝王切開ならなおさらでしょうね(>_<)
2019/06/29 06:1710返信する
No Name
...
私は里帰りしましたが、私の田舎では産後3週間だか30日だったか忘れましたが、産褥期にとにかく身体を休めるように、子どもにだけ集中できるようにという風習があり、周りの家族が労ってくれ、上げ膳据え膳でした。ちなみに無痛分娩だったのですが、この家族のサポートもあり回復はかなり楽でした。
2019/06/29 15:334返信する
No Name
...
う、うらやましいー。
里帰りなし、手伝いなしだったので、自分のご飯から洗濯から全て退院した日からやりました。2人目、3人目の時は、義母が数日来てくれたので、家事は少しだけ楽でしたが‥
1ヶ月検診も子供3人連れて行ったら、周りからめっちゃみられました!両親とばあばで子供1人、って組み合わせの中で、異彩を放ってたようです(笑)
2019/06/30 14:321返信する
Appstore logo Googleplay logo