東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京ハイエンド妻
東京ハイエンド妻:中流サラリーマン家庭出身のコンプレックス。年収3,000万以上に固執した女の執念
コメント
2019.06.10
東京ハイエンド妻 Vol.1
東京ハイエンド妻:中流サラリーマン家庭出身のコンプレックス。年収3,000万以上に固執した女の執念
#小説
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
利便性の高い一等地での生活は羨ましいけどSNSで華やかさをひけらかしたいとか、早い段階で受験から解放されたいのは優雅にランチしたいとか、発想が貧相。
2019/06/10 05:31
99+
返信する
No Name
...
偶の息抜きに優雅な時間を過ごしたいとは思うけど、結婚生活は妊娠、出産、育児、仕事、それらが無くても、義理実家、親戚達との付き合いで毎日が精一杯で、この主人公みたいな若い子が憧れるような事を毎日したい願望は薄れて、自分だけの自由で解放される時間は欲しいけどね。
2019/06/10 05:57
35
返信する
No Name
...
その結婚はきついですね。
2019/06/10 06:52
18
No Name
...
家事と旦那さんがない‥なんか冷え切った結婚生活っぽい
2019/06/10 07:31
34
No Name
...
↑家事や夫有りきです。当たり前だから書きませんでした。それともストーリーの主人公を指してる?
2019/06/11 16:39
1
No Name
...
本人がそれが幸せなら全然いいと思います。
2019/06/10 06:50
55
返信する
No Name
...
合ってるよね、この人に。ありがちな願望だし。
2019/06/10 09:34
15
No Name
...
その一言に尽きますね。
自分で稼げる以上のお金を持つとロクなこと考えないから、一寸先は闇ですけどね。
2019/06/10 11:16
18
No Name
...
最後のアパレルブランドに吹いたww いつの発想。
2019/06/10 12:01
35
No Name
...
こういうクールな意見、同感&好きです。
2019/06/12 23:40
3
No Name
...
そうだねーもっと大切な人生の喜びってある気もするけど。。
でも実際のところ、そういう喜び経験するのも、苦労も伴うことだしねー。
お金で買える幸せはわかりやすくて手っ取り早いのかもしれないね。お金が無くなったとき何も残らないのが恐ろしいけど
2019/06/10 06:56
50
返信する
No Name
...
お金の方はともかく。
息子を承認欲求に使う喜びの方は、将来破滅すると思う。
息子本人から嫌われるか。キモい姑になって息子夫婦とギクシャクする関係で老後過ごすかしか見えない。
2019/06/10 09:09
64
No Name
...
ありがちな 人生思惑通りに進まなくなったら、ハワイに移住するパターンww
2019/06/10 12:22
26
No Name
...
自分の欲望に素直でエネルギーがあっていいじゃないですか。
しかも何だかんだ目標は達成してるし。
行動の理由なんて周りがあーだこーだ言う話じゃないから。
2019/06/10 07:17
51
返信する
No Name
...
幸せそうじゃないとか、どっか不安なはずだと思わないとやっていけないのかねー
2019/06/10 17:02
9
No Name
...
んー、品性が欠けている方が近いかも知れませんネ。
2019/06/10 19:58
10
No Name
...
実際、目の前に存在しているなら、周囲に迷惑をかけなければ本人の自由ですが、もし、子供と同じクラスにいたらトラブルに巻き込まれそうだからあまりお近付きにはなりたく有りません。
2019/06/11 04:44
4
No Name
...
本当のお金持ちや幸せな人はSNSでひけらかしたりしない
育ちが悪いから仕方ないけど。
夫も由緒ある家の御曹司なら?この妻選ばれてないわ
2019/06/10 08:22
60
返信する
No Name
...
そうです、そうです。
そしてこんなママって実際に私学に入ってきて
子供を制服姿で晒し連れ回したり、セルフプロデュースした自分をSNSで晒して下品極まりない。
何がしたいんだろう?と思っていたら、承認欲求が強いということを最近知りました。
2019/06/10 08:40
49
No Name
...
鍵垢にしたところで何かあれば拡散されるのに
危機管理無さ過ぎ
2019/06/10 08:50
40
No Name
...
まぁ、この成り上がり旦那もトロフィーワイフを欲してたんだし、お似合いだと思う。
歳取ってきたらどうなるんだろうと思うけど。
2019/06/10 09:10
48
No Name
...
そうですよね。税務署(国税局かな?)にも目を付けられてしまいますものね。
2019/06/11 04:38
7
No Name
...
品はお金で買えないからなー
2019/06/11 17:03
10
No Name
...
物質的にはいいなぁーとは思うけど、彼女の人生全体としては全然幸せそうじゃなくて羨ましくない😩
2019/06/10 05:35
99+
返信する
No Name
...
前妻との離婚原因は、彼の浮気だと推測します。今も他に女がいると思います。この女の人には、金💰️さえ与えとけば満足するようなので…笑
2019/06/10 06:06
99+
返信する
No Name
...
私もそう思いました。
贅沢な生活さえさせてくれれば、別に旦那が浮気しても何も思わなさそう・・
本人はそれでよくても子供には悪影響。
2019/06/10 07:12
43
返信する
No Name
...
手配師が一番気になった。ルナかな?同じライターさん?笑
2019/06/10 05:20
58
返信する
No Name
...
手配師って本当にいるの?
誰か手配師が幹事の合コン行った人いないのかな
2019/06/10 07:22
21
返信する
No Name
...
いますよー。
数年前ですが、既婚で夫が名古屋転勤になっても経営者お食事会のために上京する30overの女性がいました。何故かいつも美女揃いの会をセットして顔広いな〜と思っていましたが今考えると彼女が手配師だったのだろうなと。
2019/06/15 01:38
3
No Name
...
うん ルナを彷彿とさせる突っ込みどころ満載のお話でしたね。
2019/06/10 07:44
18
返信する
No Name
...
男性の手配師らしき方は知ってます。やたらと女性の知人が多くて 医者や経営者との合コンを企画してます。
2019/06/10 09:17
10
返信する
No Name
...
手品師と読み間違えてました。笑
2019/06/10 13:50
24
返信する
No Name
...
お子さん、海人(うみんちゅ)ですね。
2019/06/10 06:49
56
返信する
No Name
...
うみんちゅTシャツ着せたい!
2019/06/10 07:37
19
返信する
No Name
...
このお母さんは国際通りでTシャツなんて買わないでしょwww
2019/06/10 09:06
12
返信する
No Name
...
こんなお母さん嫌だ!インターだと惨めな思いするから。って・・・自分がどうなるかってことが主体で息子はアクセサリーか!って感じです。
2019/06/10 07:27
41
返信する
No Name
...
まあでも、親の精神衛生状態は子供にも影響するから無理しないのはいいかもしれない。
2019/06/10 07:50
22
返信する
No Name
...
思いました、、、お母さん、英語苦手なら一緒に勉強しよう!とかはならないのかな、、、?
2019/06/10 10:31
17
返信する
No Name
...
大人になってからの英会話じゃ無理
2019/06/10 11:18
13
No Name
...
↑努力しないよりはした方がいいですよね。
2019/06/13 00:10
5
No Name
...
庶民なのでいまいち理解できないんだけど、有名私立では惨めにならないのかな?こっちのママたちもいい家柄の人が多いんじゃ?それとも成り上がりもけっこういるの??
2019/06/14 07:48
6
返信する
No Name
...
SNSで華やかな生活をひけらかしてる人って、承認欲求が強くて、本当の意味で満たされていないらしいです。確かに心から満たされてる人って、人に認めてもらう必要とかないですものね。
2019/06/10 08:05
40
返信する
No Name
...
インスタにパーティーやら海外旅行やらアップしてるけど ただの記録なんですけど。華やかな生活と見られるのは見てる人の感想な訳で。
承認欲求が強い人は フォロワーをお金で買って数を水増ししたり イイねの数を気にする人でしょ?それと モデルでもないのに 毎日自分をアップしたり 半裸やお尻丸出しの人。
2019/06/13 07:20
6
返信する
No Name
...
インスタじゃないと記録できないんですか?私はただの記録であれば他の人が見るようなところには載せないです。
もちろん個人の自由なのでインスタがいいのというのであればご自由に続けてください。
ただ、わざわざ他人に見られるようなところに投稿してる時点で承認欲求と取られても仕方がない気がします。
2019/06/14 16:57
7
No Name
...
欲しい高級鞄を親に買ってもらえない環境で育った場合(大多数の人がそうだと思いますが…)、買ってくれる人と結婚するために頑張ろうと思うのか、自分で買えるように頑張ろうと思うのか、どちらの方が健全なんでしょうね。もちろん個人の価値観なので正解はないでしょうが。
2019/06/10 07:45
30
返信する
No Name
...
自分で買った物は大切にしていますが、プレゼントは使わなくなると処分しちゃうなー。
2019/06/10 08:22
13
返信する
No Name
...
知人に、クリスマスプレゼントは同じ型のブランドバッグを付き合ってる大勢の男性達にリクエストして 一つだけ取っておいて その他は質屋に持っていき現金化してました!
2019/06/13 07:27
2
No Name
...
なるほど!そもそも根本的に違うんですね!
2019/06/10 10:43
8
No Name
...
どっちもアリだと思います。お金持ちと結婚する夢は非難されることでもない。
2019/06/10 20:18
14
返信する
No Name
...
それも真っ当な意見だと思います。
2019/06/13 00:03
0
No Name
...
お金持ちを狙って結婚に持ち込んだってロクな未来にはなりません。モテ男は常に女性の影が付きまといます。ハゲでもチビでもお金さえあればモテますから。その辺から隠し子ゾロゾロ出てきてもヨシと思える方ならチャレンジしてください。
2019/06/13 07:32
4
No Name
...
子供の私立小学校にこういうお母様一定数いらっしゃいます。
旦那さんがバツ1で10-20くらい年齢差があることが多く、奥様は若くて華やか。分かりやすいブランド物を好んで前職がホステスさんもいらっしゃります。
こういう方は精神的な安定とかではなくて、物質的な豊かさをかなり重視するからお金をもらっていればへっちゃらな方が多いですよ。浮気も平気。お金をくれれば良いそうです。ただご自身に学歴職歴がないので
...続きを見る
、家庭内の立場は弱くてある意味大変そうだなと思います。
上には上がいるので他人と比較することでしか幸せを感じれないのであれば、だんだん苦しくなりますけどね。最近私立小学校は給食と民間学童附属だから、両親高学歴高収入のハイスペ夫婦がゴロゴロ。代々の土地持ちとか、先祖が教科書に載ってるとか、ありえないくらいのお金持ちもいますし。
2019/06/10 08:21
30
返信する
No Name
...
私の夫の先祖も教科書に載ってますが。
2019/06/10 09:25
8
返信する
No Name
...
誰?チンギス・ハーンとか?
2019/06/11 16:24
8
No Name
...
北京原人?
もしくは白亜紀、ジュラ紀のあのかた?
2019/06/11 16:27
6
No Name
...
歴史ではなく理科の教科書に載ってるのね?
2019/06/13 00:44
1
No Name
...
チンギスハーンや北京原人は⬆︎の方々の祖先でもあります。チンパンジーとは親戚な。
2019/06/13 07:36
1
No Name
...
ゴリラも親戚よ。
2019/06/13 08:23
0
No Name
...
みんなの祖先が教科書に載ってるんだったら何で上の人は「私の主人の祖先は教科書に載ってる」って自慢するんだ?
2019/06/13 09:07
2
No Name
...
夫の祖先が教科書に載ってるのは 自慢じゃなくて事実
2019/06/13 09:11
0
No Name
...
事実ならいちいち書くな!
2019/06/13 10:02
0
No Name
...
猿のくせに!
2019/06/13 10:03
1
No Name
...
出生は大事
2019/06/13 10:38
0
No Name
...
こんな人が私学に入っても浮くだけで迷惑です。
そして下品に自己流マウンティングして人を見下したりしでも他の方も書いてますが、代々土地持ちの方など成金にはわからないお金持ち居るから。
成金はすぐに勘違いしていきがるからみていて不愉快しかない。
2019/06/11 05:39
9
返信する
No Name
...
なんか、いろいろさもしくて、ちっともうらやましくない。。。
2019/06/10 06:46
26
返信する
No Name
...
初代社長なら難関小学校は無理じゃないかなぁ...
直接な縁故じゃなく紹介なら政治家とかじゃないと厳しい気が...
孫の代に期待かなぁ
伝統一家か億超えてないと
それでも難しいと思う...
2019/06/10 05:17
25
返信する
No Name
...
伝統一家って何?
2019/06/10 05:29
10
返信する
No Name
...
伝統組っていう反社かな?
2019/06/10 05:35
10
No Name
...
東京の難関小学校って、バックグラウンドよくないと入れないところ多いんですか??大阪は普通にお受験対策できてれば、そこまで大変じゃないので驚きです。
2019/06/10 07:57
8
返信する
No Name
...
私も関西住まいです。
東京の難関私立小学校って倍率15-20倍とかですよね。関西は倍率高くて某国立付属が7倍くらいで倍率が全然違うんですよ。
有名教室の推薦と縁故・紹介があるのは当たり前。そこからの競争なので大変みたいですよ。初代社長だとビジネスが傾く可能性も大きいので学費が払えなくなる方も出てくるので受かりにくいとか聞いたことがありますよ。
2019/06/10 08:08
14
No Name
...
お受験は無理でしょうね。親が審査されますからね。父親がネック。
2019/06/10 09:22
17
返信する
No Name
...
最近、タワマン住みのお子さまは、成績がよろしくない、という話題もありましたが、、、私の回りでも小受のために「計算された自然体遊び」をにわかに為さる方々がいます。なんだかなー、と思いますが、大抵そういうことするお母さんて、言っちゃなんだが、高卒だったり専門卒だったりが多いようです。やっぱり学歴コンプレックス?
2019/06/10 06:12
25
返信する
No Name
...
学歴コンプレックスはありますね
自分が手にできなかったものを、旦那に求めたり子どもに与えたいと思うんだろうな
2019/06/10 07:25
20
返信する
No Name
...
それ自体は否定されるべきことではないですけどね…誰しもコンプレックスあるものですし。なんだかなぁと思わせる分岐点はなんでしょうねw
2019/06/10 09:07
11
返信する
No Name
...
タワマンと言っても所詮はマンションですからね。やはり一軒家の比ではありません。
2019/06/10 09:19
9
返信する
No Name
...
ポツンと一軒家でも?
2019/06/10 10:39
10
No Name
...
こんなに素敵な生活してるからみんなに見せたいって。根本の貧乏気質は一生付き纏うんだな。
2019/06/10 09:32
25
返信する
エンジニア女子
...
東カレの「生まれにコンプレックスを持つ大人」って、何故コンプレックスを持つのかわからないくらいライトなコンプレックスだな。
ほぼ母は専業主婦、父はメーカー勤務が多く、「中の下」以下は出てこない。
自分がマジョリティだと思っていた人がマイノリティ側に回る落差から?
2019/06/10 07:45
22
返信する
No Name
...
たしかに、普通の家庭ですもんねw
下の下から這い上がるストーリーがないな。
2019/06/10 09:10
17
返信する
No Name
...
マジョリティではなく、自分は下層と言われることなんて想像してなかったからだと思います。
そういう子だと公立小中にもっと家庭も頭脳も残念なひとたちがいて、青学入れるくらいの頭で可愛らしければ恐らく「地元では育ちの良い(郊外のちょっと大きな一軒家)しっかりしたお嬢さん」ちやほやされてる。
それが下層になった衝撃ではないでしょうか。
ちなまに私もメーカー父と専業の主婦の母を持ち青学に入りました 笑
2019/06/10 15:06
19
返信する
No Name
...
それは、東カレだからだよ!!
下から這い上がるとなると幅が広がり過ぎちゃうんだよ!!
2019/06/10 16:07
9
返信する
エンジニア女子
...
なるほど皆様のご意見唸らせていただきました!
他、下の下がいない考えられる理由は
.下の下だと東カレとしてはシリアスになりすぎる
.子どもの頃からコンプレックスに慣れているから、いわゆる「育ちの良い人」に対して、大学進学時には既に「親が凄いからって自分も凄いと思っている世間知らずのバカ」と、達観している可能性がある
などでしょうか
たまには自営業の苦労してる両親を見て育ったから、金持ちのボンボ
...続きを見る
ンを小馬鹿にする奴とか、エリート意識が超強い(東カレ的マウンティング査定が通用しない)高専卒とか出てきても面白いのに。
東カレの「一般家庭」の母は、パートすらしてないですからね。
2019/06/10 20:54
11
返信する
No Name
...
高専卒の世界気になります!
高専→院卒のコースの人が
割と多いとか聞きましたが。
肩書きはさておき
どんなカルチャーなんだろう。
2019/06/10 22:08
8
No Name
...
高卒専からの東大院とか東工大院とかは技術系ベンチャーの役員とか結構いるよね
2019/06/10 23:20
6
No Name
...
理系が多い職場だからかもしれませんが、高専→院卒の方結構いますよ〜
言われるまでは学部→院だと思ってたので噛み合いませんでした(^^;
2019/06/11 00:13
6
No Name
...
カンテサンスって合コンに使うとこじゃないと思う…本当の「お食事会」だったのかな?
2019/06/10 06:35
19
返信する
No Name
...
どう生きてたらカンテサンスで「お食事会」できるのか不思議でしょうがなかったです(笑)
2019/06/10 08:11
19
返信する
No Name
...
支払いは男性持ち??
2019/06/10 08:36
7
返信する
No Name
...
万が一 割り勘だったらきっと泣いてしまう。。。
2019/06/10 09:01
11
No Name
...
カンテサンスのお食事会だけは、羨ましかった(笑)
2019/06/10 09:08
13
返信する
No Name
...
カンテサンスのお食事会いったことあります!おじさまだらけでした
2019/06/11 17:01
3
返信する
No Name
...
身の丈にあわないと後で落とし前きついぞー
2019/06/10 05:20
18
返信する
No Name
...
愛息子って変な日本語。メディアの端くれならちゃんとした日本語使ってください。
2019/06/10 07:49
18
返信する
No Name
...
普通に愛息でいいのにね
2019/06/10 07:51
11
返信する
No Name
...
愛息子、で「まなむすこ」と読むの、おかしいですか?
2019/06/10 09:39
10
返信する
No Name
...
読めなくはないけど辞書には載ってないんじゃないかな。
2019/06/10 10:19
4
No Name
...
まっさらな状態でワードやATOKで入力してみてはいかがでしょうか。まなむすこ、は真名息子としか出てきませんよ。
2019/06/10 17:15
1
No Name
...
まなむすこ、って言いますよね?愛する息子?
2019/06/10 12:08
4
返信する
No Name
...
言わないと思いますよ。愛娘、があるんだから男女平等にってムリヤリ作った感。。。
2019/06/10 17:13
3
No Name
...
愚息ならよくいるけどね。
2019/06/10 23:34
6
返信する
No Name
...
経営してる飲食がブラックでした
在留資格のない外国人を雇ってました
等々でやられるかなw
2019/06/10 05:34
17
返信する
No Name
...
この主人公の育ちでコンプレックスとか…
それ言ったら、中小企業勤務の父と、パート勤務の母の間で育ち、お金に余裕がないから、大学まで全て国公立で進んできた私は大のコンプレックスの塊ですなぁ。
旦那の年収も600万そこそこだから、世帯年収なんて1100万くらい。
まぁ、家には毎日真っ直ぐ帰って来てくれるから不満はないけど。
と、皮肉を言ってみる(笑)
2019/06/10 12:29
17
返信する
No Name
...
立派なご両親のもとで育てられたのだからあなた立派です。
2019/06/10 14:10
17
返信する
No Name
...
拝金主義でブランド志向、上昇志向強い母。
関わりたくない〜
2019/06/10 08:41
14
返信する
No Name
...
この息子にもなりたくないし、その彼女や嫁にはもっとなりたくない…こういう出自の男掴まなくて良かったわ。。
2019/06/10 09:13
10
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
自分で稼げる以上のお金を持つとロクなこと考えないから、一寸先は闇ですけどね。
でも実際のところ、そういう喜び経験するのも、苦労も伴うことだしねー。
お金で買える幸せはわかりやすくて手っ取り早いのかもしれないね。お金が無くなったとき何も残らないのが恐ろしいけど
息子を承認欲求に使う喜びの方は、将来破滅すると思う。
息子本人から嫌われるか。キモい姑になって息子夫婦とギクシャクする関係で老後過ごすかしか見えない。
しかも何だかんだ目標は達成してるし。
行動の理由なんて周りがあーだこーだ言う話じゃないから。
育ちが悪いから仕方ないけど。
夫も由緒ある家の御曹司なら?この妻選ばれてないわ
そしてこんなママって実際に私学に入ってきて
子供を制服姿で晒し連れ回したり、セルフプロデュースした自分をSNSで晒して下品極まりない。
何がしたいんだろう?と思っていたら、承認欲求が強いということを最近知りました。
危機管理無さ過ぎ
歳取ってきたらどうなるんだろうと思うけど。
贅沢な生活さえさせてくれれば、別に旦那が浮気しても何も思わなさそう・・
本人はそれでよくても子供には悪影響。
誰か手配師が幹事の合コン行った人いないのかな
数年前ですが、既婚で夫が名古屋転勤になっても経営者お食事会のために上京する30overの女性がいました。何故かいつも美女揃いの会をセットして顔広いな〜と思っていましたが今考えると彼女が手配師だったのだろうなと。
承認欲求が強い人は フォロワーをお金で買って数を水増ししたり イイねの数を気にする人でしょ?それと モデルでもないのに 毎日自分をアップしたり 半裸やお尻丸出しの人。
もちろん個人の自由なのでインスタがいいのというのであればご自由に続けてください。
ただ、わざわざ他人に見られるようなところに投稿してる時点で承認欲求と取られても仕方がない気がします。
旦那さんがバツ1で10-20くらい年齢差があることが多く、奥様は若くて華やか。分かりやすいブランド物を好んで前職がホステスさんもいらっしゃります。
こういう方は精神的な安定とかではなくて、物質的な豊かさをかなり重視するからお金をもらっていればへっちゃらな方が多いですよ。浮気も平気。お金をくれれば良いそうです。ただご自身に学歴職歴がないので...続きを見る、家庭内の立場は弱くてある意味大変そうだなと思います。
上には上がいるので他人と比較することでしか幸せを感じれないのであれば、だんだん苦しくなりますけどね。最近私立小学校は給食と民間学童附属だから、両親高学歴高収入のハイスペ夫婦がゴロゴロ。代々の土地持ちとか、先祖が教科書に載ってるとか、ありえないくらいのお金持ちもいますし。
もしくは白亜紀、ジュラ紀のあのかた?
そして下品に自己流マウンティングして人を見下したりしでも他の方も書いてますが、代々土地持ちの方など成金にはわからないお金持ち居るから。
成金はすぐに勘違いしていきがるからみていて不愉快しかない。
直接な縁故じゃなく紹介なら政治家とかじゃないと厳しい気が...
孫の代に期待かなぁ
伝統一家か億超えてないと
それでも難しいと思う...
東京の難関私立小学校って倍率15-20倍とかですよね。関西は倍率高くて某国立付属が7倍くらいで倍率が全然違うんですよ。
有名教室の推薦と縁故・紹介があるのは当たり前。そこからの競争なので大変みたいですよ。初代社長だとビジネスが傾く可能性も大きいので学費が払えなくなる方も出てくるので受かりにくいとか聞いたことがありますよ。
自分が手にできなかったものを、旦那に求めたり子どもに与えたいと思うんだろうな
ほぼ母は専業主婦、父はメーカー勤務が多く、「中の下」以下は出てこない。
自分がマジョリティだと思っていた人がマイノリティ側に回る落差から?
下の下から這い上がるストーリーがないな。
そういう子だと公立小中にもっと家庭も頭脳も残念なひとたちがいて、青学入れるくらいの頭で可愛らしければ恐らく「地元では育ちの良い(郊外のちょっと大きな一軒家)しっかりしたお嬢さん」ちやほやされてる。
それが下層になった衝撃ではないでしょうか。
ちなまに私もメーカー父と専業の主婦の母を持ち青学に入りました 笑
下から這い上がるとなると幅が広がり過ぎちゃうんだよ!!
他、下の下がいない考えられる理由は
.下の下だと東カレとしてはシリアスになりすぎる
.子どもの頃からコンプレックスに慣れているから、いわゆる「育ちの良い人」に対して、大学進学時には既に「親が凄いからって自分も凄いと思っている世間知らずのバカ」と、達観している可能性がある
などでしょうか
たまには自営業の苦労してる両親を見て育ったから、金持ちのボンボ...続きを見るンを小馬鹿にする奴とか、エリート意識が超強い(東カレ的マウンティング査定が通用しない)高専卒とか出てきても面白いのに。
東カレの「一般家庭」の母は、パートすらしてないですからね。
高専→院卒のコースの人が
割と多いとか聞きましたが。
肩書きはさておき
どんなカルチャーなんだろう。
言われるまでは学部→院だと思ってたので噛み合いませんでした(^^;
在留資格のない外国人を雇ってました
等々でやられるかなw
それ言ったら、中小企業勤務の父と、パート勤務の母の間で育ち、お金に余裕がないから、大学まで全て国公立で進んできた私は大のコンプレックスの塊ですなぁ。
旦那の年収も600万そこそこだから、世帯年収なんて1100万くらい。
まぁ、家には毎日真っ直ぐ帰って来てくれるから不満はないけど。
と、皮肉を言ってみる(笑)
関わりたくない〜