東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.06.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
3年も付き合って30歳でフラレるのってキツイですよね。
何があったんだろ?
この男性はグルメも筋トレも初級者レベルなのに先達っぽく指南するのが痛い。さらにフィオレンティーナでの友達数自慢も軽い。
行ってみた感想を聞かせてと催促する子が鬱陶しいです。
でも口に合わないものは合わない!とハッキリ言います。
でないと嫌いなものをお土産に持ってきたりするのでウザいです。
みなさんの色々なご意見参考にさせて頂こうと思いました。
私自身は、新しいお店や美味しいと噂のお店を見つけると私と同じ食べ歩きを趣味にしている友達と一緒に出掛けて行き、その様子や感想を自分のインスタにアップしている位で、決して行った方が良いとか感想を聞かせてと無理強いはしていません。
智則さんを反面教師にして、強引なオススメは絶対にしない様にしようと思いました。
こういうタイプってハッキリ言わなきゃ分からないだろうからね。
話を聞いてほしいのは男性も同じだし、相手が誰であろうが相手を尊重する姿勢が重要だと思うので。
個人的には、「蘊蓄を聞くこと」を目的に、智則と数回飯を食いに行ってみたいと思った(^^;
自分だけだと北千住、浅草、赤羽等のせんべろ系しか行かないし…
しかも、普段無口な人がいつになく喋っていたりすると嬉しいかも。
まぁ評価爆上げにはならないけどね。でもいい人だな、くらいは思わないのかな?
食事しに行ってやった、くらいの人ばっかり。
巷にはよくいますよね!
みたいで違和感ありましたー。
話題や趣味が豊富(だと思ってる)人は、自分が座持ちがいいって勘違いしてる人が多い。
ついこの前も元上司がずーっと俺物語を話すのを眺めながら、魂が浮遊してました。
私も気を付けなきゃ…
男脳なんでしょうね。
あまり人の話を聞いていない人が多い。
自分の武勇伝ばっかり。
自分の話ししたのにスルーされるの結構悲しいですよね
友達にもなりたくないかもね。