東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「この男、つまんない」。女が “早く帰りたい”と思った、デート中の男の発言とは
コメント
2019.06.02
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.57
「この男、つまんない」。女が “早く帰りたい”と思った、デート中の男の発言とは
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
自由に食わせろ!って感じ…
2019/07/13 15:32
0
返信する
No Name
...
読みながら気づいてしまった。私が今好きな人が、まさにこの智則みたいな感じ。いつも彼の得意なジャンルの話で盛り上がって私はさしすせそでヨイショしてる。今は彼が好きだから話せるだけでウキウキするけど、この先もしも付き合えたとしたら、どうなんだろう…。明日、新橋で男2女2で飲むんだけど、楽しみにしてたんだけど、なんか考え込んでしまう…。
2019/06/02 08:03
17
返信する
No Name
...
ずっとさしすせそが出来るのなら有りですけど、キツイと思うなぁ
2019/06/02 08:23
14
返信する
No Name
...
コメ主です。今は好きだから楽しいけど、先のことを考えるとどうなのかなって思えてきました。明日は舞い上がらないで冷静に飲んできます。
2019/06/02 15:06
6
No Name
...
1対1でオレガーになりやすいのはまだわかるけど、4人もいる中で会話泥棒し続けるんだったら完全アウトだと思う。
見極めて来てください!笑
2019/06/02 08:38
35
返信する
No Name
...
明日のメンバーは4人中、オレガーの彼のほかにワタクシガーが一人いて、2人で突っ込み合う感じのノリになると思います。私は楽しくないのに、オレガーの彼が好きだから参加してしまう。もう好きなのやめたくなってきました…
2019/06/02 15:11
6
No Name
...
もう既に好きなんだったら大丈夫じゃない?
この小説はちょっと行き過ぎだけど、結構こういう男性も多いし、付き合いが長くなると、話題も変わってくるかもだし、こっちもあまり遠慮しなくなるだろうし。
2019/06/02 08:39
8
返信する
No Name
...
付き合えたとして、ずっとさしすせそだと、だんだん上下関係?のようなのが出来てしまって、本当に自分の意見を言いたいときに聞き流されそうな気がするんで心配です。これはもう、やめとけってことですかね…。
2019/06/02 15:14
7
No Name
...
片想いとお付き合いは違うと思う💦片想い中やと、話せるだけで楽しいしその人の事いっぱい知れて嬉しいけど、お付き合いするってなると、自分の事も興味もって欲しいし尊重してほしい…智則タイプははっきり言って相手を思いやる気持ちに欠けてると思う‼その彼がどこまで智則に似てるかによるけど、本当に見極めた方が!
2019/06/02 09:07
12
返信する
No Name
...
そうなんです。今は片思いで浮かれてるから、いろいろ話を聞けるだけで楽しいんです。バカですよね。冷静に思い出すと、私の話を聞くときは『そうなんだ〜』って聞いてくれることはなくて『そうだもんね』って、大体オレは知ってるぞアピールが入ります。そして彼のうんちくをかぶせる感じ。私は対等に見られてないのかもしれませんね。
2019/06/02 15:18
4
No Name
...
片想いとお付き合いは違うと思う💦片想い中やと、話せるだけで楽しいしその人の事いっぱい知れて嬉しいけど、お付き合いするってなると、自分の事も興味もって欲しいし尊重してほしい…智則タイプははっきり言って相手を思いやる気持ちに欠けてると思う‼その彼がどこまで智則に似てるかによるけど、本当に見極めた方が!
2019/06/02 09:07
3
返信する
No Name
...
コメ主さんの新橋の結果が知りたーい😆
2019/06/02 10:29
16
返信する
No Name
...
明日の夜、報告します笑笑
2019/06/02 15:19
9
No Name
...
おかげさまで今日はオレガー君を冷静に観察して、自分の気持ちを成仏させることができました。みなさんありがとうございました。
オレガー君とワタクシガーちゃんが斜めに座って、私とあと一人はひたすら聞き役という微妙な2時間だったけど、オレガー君じゃないほうの人から『話せなかったね』ってLINEが来たので…また考えようと思います(^_^)
2019/06/03 23:36
14
No Name
...
新橋オレガー会お疲れ様でした!
もう一人のほうと恋の予感だったりして??
2019/06/04 05:24
3
No Name
...
ご報告ありがとうございます😆
確かにもう1人の方と😍😍
2019/06/04 06:33
5
No Name
...
ご報告有難うございます!
成仏😆ドンピシャリな表現🙆♀️
2019/06/04 21:38
8
No Name
...
男女の食事会で話せなかったねと感想を述べ会う機会が無かったので、俺がーさん二人は余程強烈だったんですね。お疲れ様でした!そのお陰でもう1人の方とは共通の話題が出来たから、コメ主さんが気に入れば上手く行きますように🍀
2019/06/05 04:52
3
No Name
...
ちょっと明日新橋いくんで2-2の合コン探しますね!!
2019/06/02 10:51
9
返信する
No Name
...
たくさんいますよ!
見つけるの困難!
2019/06/02 11:58
6
No Name
...
首に赤いスカーフ巻くとかでどうでしょう!?
2019/06/02 12:23
7
No Name
...
月曜だし、銀座じゃなく新橋だし、そこまで多くないような😂笑
2019/06/02 12:31
6
No Name
...
スタバとルノワールの近くのお店で19時からです。赤いスカーフは巻かないけど、うちのオレガー君がうるさくしてたらすみません。笑笑
2019/06/02 15:22
5
No Name
...
どうなったか感想が楽しみです。
コメ欄でお待ちしてます(^^)
2019/06/02 21:21
6
No Name
...
もう答え出てるような気がします
2019/06/02 22:08
5
返信する
No Name
...
一年後くらいにこの智則みたいなひとか、二対二でご飯食べてから急に冷たくなったとか、ここのコラムに書いてそうな気がします 笑笑
2019/06/13 23:13
1
返信する
いるいる
...
何でも自分本位の人
押し付ける人って嫌だ
こだわりが強い人疲れるよね
2019/06/09 19:41
0
返信する
わたなべ
...
やっぱりコミュニケーションの基本は聞くことですね。自分の話をするよりも、人の話を聞く方が大切ということでしょう^ ^
2019/06/09 18:55
0
返信する
No Name
...
初デートで筋肉自慢されてもね笑
女子は困るだけですよ〜
2019/06/08 03:08
0
返信する
No Name
...
勝手に注文されるのって確かに困ります。
前に友達の紹介で知り合った人とイタリアンのお店に行きましたけど、私がチーズ料理好きだからと言って特大サイズのピザを私が席を外している間に注文されまして汗
他にも食べたいお料理があったのに、ただひたすら二人でモクモクとピザを食べる羽目になりましたね。
やっぱりメニューくらいはこちらの意思も聞いて欲しいですよね。
2019/06/02 09:23
13
返信する
No Name
...
合わせるところが偉いですね。
私ならピザは一切れだけ食べて後は相手にお任せします。
そして自分の食べたいもの頼んじゃう。
2019/06/02 11:51
5
返信する
No Name
...
手づかみでかぶりついて食べるピザはおしゃれしてる日に食べたくないということもわからない人はそこで振るいにかけられて落ちていく小麦粉
2019/06/03 07:54
3
返信する
No Name
...
お店ついて、メニューが1つのところなら一緒に見るのがフツーですよね。1つなのに、自分だけ見て、彼女にその間待たせるって男性は、ある意味オレガー要素アリですかね。勝手に頼むのも、見せないのも、人として思いやりがないよね。
2019/06/06 23:49
0
返信する
No Name
...
すごく共感!!タイムリーすぎた~。
なんだろ~この違和感ってのも何かわかります。
自分の話ばっかりする人も自分の価値観押し付けてくる人も疲れる。
私も気を付けないとと思いました!
2019/06/06 22:00
0
返信する
No Name
...
つまんない、たいくつ、めんどくさい。3Tにはなりませんでした…(笑)
2019/06/02 05:28
27
返信する
No Name
...
3「T」じゃないけど、言いたいことすごくわかる!笑
2019/06/02 06:16
19
返信する
No Name
...
つまんない
退屈
とっとと帰れ
2019/06/02 07:42
38
返信する
No Name
...
うまい!笑
2019/06/02 11:55
9
No Name
...
つまんない たいくつ てめーの話多いな!
2019/06/02 08:30
39
返信する
No Name
...
こちらもうまい!
座布団一枚!
2019/06/02 11:56
12
No Name
...
つまんない
退屈
ちょっと黙れるかな?
2019/06/02 11:06
14
返信する
No Name
...
もっと激しく!!
2019/06/02 11:56
9
No Name
...
つまんない
退屈
疲れた
2019/06/02 15:28
14
返信する
No Name
...
もう少しひねって!!
2019/06/02 20:08
4
No Name
...
つまんない、退屈、(火つけて)捕まってこい!
2019/06/02 19:02
3
返信する
No Name
...
あなたにも座布団一枚
2019/06/06 07:45
2
No Name
...
つまんない
退屈
ってゆうか、罰ゲーム?
2019/06/03 19:31
4
返信する
No Name
...
ブラボー
2019/06/06 07:44
3
No Name
...
「スピナッチをちょっとだけとって」が妙にツボ笑
2019/06/04 20:09
1
返信する
No Name
...
全て自分の話に持って行く人っていますよね。何答えても気づくと「またあなたの話ですか」って人。見事なまでに自分の話に全てすり替える(笑)。どうでもいい話に付き合わされるくらいなら、ひとりで自分の食べたいものを食べたいように自分のお金で食べた方がよっぽど満たされる。
2019/06/02 06:10
45
返信する
No Name
...
何か幼少期に満たされない何かがあったんでしょうね。
例えば兄弟が多い家庭に育って、自分が自分がってやらないと、注目されないみたいな?
2019/06/02 10:04
11
返信する
No Name
...
なるほど
わかる気かします
2019/06/02 11:53
5
No Name
...
長年のママ友がそうです。オシャレで親切でいい人なんだけど、会話泥棒がたまにキズ…
私の息子の話を面白おかしくしようとしたら、わかる!うちの息子なんかさ〜、と結局自分の息子自慢に話が変わってる。最近は、あ、まだしゃべってるから!途中で取らないで最後まで聞いてからにしてくれる?と続けて何回も言ったら黙ってくれるようになりました。
2019/06/02 13:50
15
返信する
No Name
...
会話泥棒!そういう人って、悪気なくそうしてるっぽいので、注意したら、案外しゅんとしちゃうのかもしれませんね。
2019/06/03 10:26
3
No Name
...
それでもそのママ友と喋りたいし、面白おかしいあなたの話をそのママ友に聞いて欲しいんだね(笑)
2019/06/03 13:38
1
No Name
...
13:38の方、意地悪いですね...
2019/06/03 18:40
9
どっちもどっちじゃない?
...
自分の話は面白おかしい話
まだ喋ってるから取らないで最後まで聞いて
なんて言う人、会話泥棒する人や意地悪い人同様に友達になりたくないタイプ
怖すぎる
2019/06/04 19:03
0
No Name
...
女友達にもこういう人いますよね。
すごく疲れる…
自分も気をつけよう(*´艸`)
2019/06/02 05:46
99+
返信する
No Name
...
私、あまりそういうタイプの人に出会ったことないなぁ〜
2019/06/02 08:53
11
返信する
いますよ〜
...
3人でご飯を食べていた時、私の隣のお友達が、とても肌の綺麗な方なので、肌のお手入れ方法を聞きました。
そうしたら、彼女が、クレンジングの話を始めたんだけど、なんてことでしょう、もう1人の人が、私はこうで〜って話を始め、肌の綺麗な彼女はすごくおとなしい方なので、それ以上の話をやめてしまいました。
私が聞きたかったのは、肌の汚い会話泥棒の人の方ではなく、肌の綺麗なおとなしい子の話だったのに。
2019/06/02 09:57
80
返信する
No Name
...
なんてことでしょう!笑
それは残念でしたね。
2019/06/02 11:15
56
No Name
...
わ〜!それあるある!
心の中で、あんたに聞いてんじゃない!😣って横入りにイラッ。まあ、喋らせますけど(笑)
一区切りついたところですかさず本命に「あ、◯◯の化粧品ね。でどうやって使ってる?〜」って私はあきらめない(笑)中断されたのに快く続行してくれる方ばかりで感謝です。
2019/06/02 12:41
40
上のお二方へ
...
温かい言葉をどうもありがとう。
あの時、その1人で喋ってた人が一応1番年配だったので、御年配の方を立てた形でした。
(でもね、割り勘なんだから、別にご年配の方にご馳走になるわけでもないし、私ももう少し強気でお肌の綺麗な彼女に突っ込めばよかったと後悔しています)
2019/06/02 20:06
17
No Name
...
なんてことでしょうでビフォーアフターの音楽が流れたのは私だけじゃないはず笑笑
2019/06/04 17:19
5
No Name
...
コジマルリコって感じですか?
2019/06/02 11:40
6
返信する
No Name
...
皆さん、大正解でしたね。でも、明日は我が身、自分の話ばかりしない様にしよう!
2019/06/02 05:26
99+
返信する
No Name
...
たしかに自分も気をつけようと思いました。
周りの人も楽しんでいるか気配りですね。
2019/06/02 05:31
66
返信する
No Name
...
こうゆう人、男性も女性もいる!!!
自分の話ばかりで、こっちの話を聞いてもそれをネタにすぐ自分の話題へ持っていったりする。相手が年上だと指摘もできないし本人も無自覚なのが厄介。智則みたいに自分は盛り上がってると思ってるんだよね…
2019/06/02 05:47
99
返信する
No Name
...
会話泥棒って呼ばれているんですよね。こんな人とのお食事はツライですね
2019/06/02 06:37
68
No Name
...
会話泥棒な場面になったら、私はよく『逮捕ー!』と言っています。
一向に直りませんが…
2019/06/02 07:02
43
No Name
...
How about Me.な人。
キャッチボールにならんから、疲れるんだよね。。
2019/06/02 07:28
25
No Name
...
ほんと、男女問わずいるいる!
私の知ってる50代男性は、いつも年下の話に入ってきては「そういえば俺もさ」「話変わるけどさ」って言って、俺様劇場を繰り広げて、周りが呆れてるのに全く気付かず「俺って、こんなにすごいんだよ!」アピールをしてくる。智則もそうだけど、もう誰も教えてくれないんだろうな。
会話泥棒、気をつけなきゃ💦
2019/06/02 07:59
50
No Name
...
私の上司がそうです。
質問しておいて、自分が答えます。
「趣味は何かある?俺はさ~」って感じです。
それに話題の中心が自分じゃないと気にくわないタイプなので厄介です、、慣れましたが、、
2019/06/02 12:29
19
No Name
...
↑の方のところに、めちゃくちゃ空気が読めない新人が入ってきたら面白そう。『僕の趣味は海釣りです。僕の話聞いてくださいよ~。質問してきたの部長じゃないですか~』ぐらいかましてくれると。
2019/06/02 12:34
36
No Name
...
私の同僚にもいます。
最近ワタクシガーが発動し始めたら「私はこうです!」「私はこう思います!」と話を盗み返して対抗してます笑
2019/06/02 15:38
13
ほんとですね
...
私も気をつけなきゃと思っています。
でも、相手がいろいろ聞いてきたらこっちも答えちゃうし、調子に乗ってその答えがどんどん広がって、あら私ったら今ずっと自分がたりしちゃってる!みたいなことがあります。特に相手が聞き上手な時はなおさら。
キリがいいところで、ちょっと質問にお答えしたら話を変えないとだめですね。勉強になりました。
2019/06/02 09:52
57
返信する
No Name
...
いい人ですね!
あなたなら大丈夫よ!
2019/06/02 11:52
22
No Name
...
わかる、、、。
しまった!! しゃべりすぎた!!みたいな時。
焦って会話振るときあります。
気をつけようと思いつつ、何か聞かれたり、相手が同じ考えで共感したりすると、やりがち。
2019/06/03 21:22
9
No Name
...
自分があまりわからない分野の話の広げ方、教えて欲しい!!!笑
広げられないから話題変えたりしちゃってた、智則さんと同じだ〜〜!笑
反省。
2019/06/02 13:53
1
返信する
No Name
...
あなたが変えた話題は絶対に相手も興味のある分野なの?
相手は興味がなくても得意分野じゃなくてもあなたの話を聞いてくれてるだけよ
会話泥棒しかできない人は人の話を聞くより自分の話をしたいだけ
一人でお家で演説でもしといて~
2019/06/02 19:52
1
返信する
No Name
...
わからない分野の話の広げ方は難しいですよね。私なんかはとりあえず相手が話してる限りは聞いてるけど…。そこら辺の上手い方法、私も知りたいです。
2019/06/02 21:40
4
返信する
No Name
...
知らないから教えて欲しいって気持ちで聞くだけでかなり違うと思います。
話の広げかたがわからないという人は言い方はキツくなりますが『いいかっこしい』の人が多いです。知らないと言えない恥ずかしい、とか自分をよく見せたいが故の空回りが会話泥棒かなと。
話し相手に興味があるならその人の興味のある分野の話も聞きたくなるものです。
会話泥棒になってしまう人は、話題だけではなく相手にも興味がないと言っているよ
...続きを見る
うなもので自己アピールばかりしてしまう人になってしまうので気を付けた方がいいです。
2019/06/02 23:52
4
No Name
...
↑やー…私は知らないって言っちゃいます。で、ちゃんと聞くんですけど聞いただけーってなっちゃうんです。そして会話泥棒するほどおしゃべり得意じゃないです…。
結局は無理に広げなくてもいいのかな?自分がわかるように詳しく聞く、でとりあえずやってみようかな。
2019/06/03 08:54
3
No Name
...
学生の頃数年、銀座で夜のアルバイトしていたんですが、そこでかなり鍛えられました。ホステスとしては向いていなかった気がしますが、オレガーおじさまのお話をどう聴けば喜ばれるかというのをママやお姉様方から見よう見まねで学びました。
今はただのサラリーウーマンですが、社内もお客さんなどもやはり上の方はまだまだおじさまが多いので、そこで学んだスキルはかなり役立っています!
しかしたまに上司やお客さんが女性
...続きを見る
(おばさま)にあたってしまうと、とたんに立ち回り下手になってしまいます。子持ちの方ならお互いの子供や子育てとの両立なんかの話で興味があるので話せますが、未婚や子ナシのおばさまが多く、ワタシガーさんの趣味などには関心が持てずしんどいです。。
2019/06/02 23:16
0
返信する
No Name
...
女子のお茶に1時間も混ざって行くなよ。
会計して帰るのは当たり前。
初デートでローリーズって。
今更チリワインかよ。
趣味筋トレてつまんね。
飲みたい物食べたい物選ばせろ。
なんて悪態つか無い良い子だったのに勿体なー。
2019/06/02 06:54
38
返信する
No Name
...
感覚古くて 嫌 が正解と思ってました 笑
2019/06/02 15:09
6
返信する
No Name
...
ワインバー行こうというのにチリワインはないですわ
2019/06/03 07:49
8
返信する
No Name
...
会計しててくれたくらいで相手の評価を上げちゃって期待した彼女も安っぽい!お互い様では。
2019/06/02 10:02
6
返信する
No Name
...
自分が奢るのは当たり前ってスタンスでもいいけど、人から奢ってもらったら普通にありがとうじゃないの?相手がいくら収入高くたって払ってもらって当たり前ではないと思うけど…
まぁ評価爆上げにはならないけどね。でもいい人だな、くらいは思わないのかな?
2019/06/02 11:10
6
返信する
No Name
...
東カレストーリーに出てくる女性で、割り勘した小説は一度もないですね。
食事しに行ってやった、くらいの人ばっかり。
2019/06/02 11:47
7
No Name
...
相手の無礼にブチキレて、五千円札置いて帰って来るのはありましたね。
2019/06/03 00:29
3
No Name
...
私は食べ歩きや新しい店を開拓するのが趣味なんですが、自分が気に入ったお店やお料理を友達とかによくオススメしているので、智則みたいに強引にならない様に気を付けようと思いましたね。
2019/06/02 08:10
8
返信する
No Name
...
聞かれたら答えるくらいがちょうどいいかと...
2019/06/02 08:21
13
返信する
No Name
...
智則みたいに自分の好みを押し付けなきゃ大丈夫ですよ
2019/06/02 10:30
10
返信する
No Name
...
「絶対美味しいから行ってみて!」って言う友達いるけど、ちょっと困る。愛想笑いして、うん、今度行けたらって流すけど。本当、こっちが聞いたらさらっと教えてくれる位で丁度いいです。
2019/06/02 11:18
5
返信する
No Name
...
行ってみてというだけならまだ良いですよ。
行ってみた感想を聞かせてと催促する子が鬱陶しいです。
2019/06/02 14:11
10
No Name
...
いますよね。
でも口に合わないものは合わない!とハッキリ言います。
でないと嫌いなものをお土産に持ってきたりするのでウザいです。
2019/06/02 20:06
4
No Name
...
コメ主です。
みなさんの色々なご意見参考にさせて頂こうと思いました。
私自身は、新しいお店や美味しいと噂のお店を見つけると私と同じ食べ歩きを趣味にしている友達と一緒に出掛けて行き、その様子や感想を自分のインスタにアップしている位で、決して行った方が良いとか感想を聞かせてと無理強いはしていません。
智則さんを反面教師にして、強引なオススメは絶対にしない様にしようと思いました。
2019/06/02 22:49
7
返信する
No Name
...
広島カープと競馬しか話題のないワタクシはどうすれば( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2019/06/02 05:40
12
返信する
No Name
...
話題の問題じゃないですこれは!笑
2019/06/02 05:51
20
返信する
No Name
...
相手のお話を聞いてあげればよいのです👍
2019/06/02 06:09
25
返信する
No Name
...
この前の飛行機整備士さんの話みたいに^ - ^。
2019/06/02 10:01
8
返信する
No Name
...
会社ではリア充達に紛れ込んでたまにお食事会に行って済ましてるけど、私のプライベートはアニメ漫画ゲームしかない'`,、('∀`) '`,、
2019/06/02 12:43
9
返信する
No Name
...
ナカーマ(゚∀゚o彡°
2019/06/02 22:02
4
No Name
...
仕事できないだろうな
2019/06/02 06:04
8
返信する
No Name
...
それは人によると思う。+要領良く立ち回れたら最強ですから。
2019/06/02 10:26
4
返信する
No Name
...
客や上司の話も聞いてないんじゃないかな。
2019/06/02 11:11
8
返信する
No Name
...
いや、聞いていながら聞いてない振りして自分のペースに持ち込むのもいるよ。
2019/06/02 21:15
2
No Name
...
好きな人ならどんなに自分語りされても 逆に嬉しいのは何故だろうー?
2019/06/02 10:09
7
返信する
No Name
...
わかります、饒舌で可愛いな〜てボーっと聞いてる。笑
2019/06/02 13:54
7
返信する
No Name
...
当たってる!
しかも、普段無口な人がいつになく喋っていたりすると嬉しいかも。
2019/06/02 19:29
7
返信する
エンジニア女子
...
この連載「女性(もしくは男性)は◯◯な生き物である」という決めつけ表現が多くて気になる。
話を聞いてほしいのは男性も同じだし、相手が誰であろうが相手を尊重する姿勢が重要だと思うので。
個人的には、「蘊蓄を聞くこと」を目的に、智則と数回飯を食いに行ってみたいと思った(^^;
自分だけだと北千住、浅草、赤羽等のせんべろ系しか行かないし…
2019/06/02 09:48
7
返信する
No Name
...
確かにそうですね。私は女だけど、知り合って日の浅い人にプライベートを根掘り葉掘り聞かれるよりかは喋ってくれる人の方がいい。
2019/06/02 10:07
13
返信する
No Name
...
私も話しを聞いて欲しいなんて 常に無い。
2019/06/02 15:13
4
No Name
...
うん。根掘り葉掘り聞かれて、その上言いたい放題言われるよりは良いかも?
2019/06/02 19:27
6
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#サンドウィッチ
#小説
#イベント
#港区
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#ナイトプール
#シャンパン
#魚介・海鮮
#恋愛
#中目黒
人気の記事
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
見極めて来てください!笑
この小説はちょっと行き過ぎだけど、結構こういう男性も多いし、付き合いが長くなると、話題も変わってくるかもだし、こっちもあまり遠慮しなくなるだろうし。
オレガー君とワタクシガーちゃんが斜めに座って、私とあと一人はひたすら聞き役という微妙な2時間だったけど、オレガー君じゃないほうの人から『話せなかったね』ってLINEが来たので…また考えようと思います(^_^)
もう一人のほうと恋の予感だったりして??
確かにもう1人の方と😍😍
成仏😆ドンピシャリな表現🙆♀️
見つけるの困難!
コメ欄でお待ちしてます(^^)
押し付ける人って嫌だ
こだわりが強い人疲れるよね
女子は困るだけですよ〜
前に友達の紹介で知り合った人とイタリアンのお店に行きましたけど、私がチーズ料理好きだからと言って特大サイズのピザを私が席を外している間に注文されまして汗
他にも食べたいお料理があったのに、ただひたすら二人でモクモクとピザを食べる羽目になりましたね。
やっぱりメニューくらいはこちらの意思も聞いて欲しいですよね。
私ならピザは一切れだけ食べて後は相手にお任せします。
そして自分の食べたいもの頼んじゃう。
なんだろ~この違和感ってのも何かわかります。
自分の話ばっかりする人も自分の価値観押し付けてくる人も疲れる。
私も気を付けないとと思いました!
退屈
とっとと帰れ
座布団一枚!
退屈
ちょっと黙れるかな?
退屈
疲れた
退屈
ってゆうか、罰ゲーム?
例えば兄弟が多い家庭に育って、自分が自分がってやらないと、注目されないみたいな?
わかる気かします
私の息子の話を面白おかしくしようとしたら、わかる!うちの息子なんかさ〜、と結局自分の息子自慢に話が変わってる。最近は、あ、まだしゃべってるから!途中で取らないで最後まで聞いてからにしてくれる?と続けて何回も言ったら黙ってくれるようになりました。
まだ喋ってるから取らないで最後まで聞いて
なんて言う人、会話泥棒する人や意地悪い人同様に友達になりたくないタイプ
怖すぎる
すごく疲れる…
自分も気をつけよう(*´艸`)
そうしたら、彼女が、クレンジングの話を始めたんだけど、なんてことでしょう、もう1人の人が、私はこうで〜って話を始め、肌の綺麗な彼女はすごくおとなしい方なので、それ以上の話をやめてしまいました。
私が聞きたかったのは、肌の汚い会話泥棒の人の方ではなく、肌の綺麗なおとなしい子の話だったのに。
それは残念でしたね。
心の中で、あんたに聞いてんじゃない!😣って横入りにイラッ。まあ、喋らせますけど(笑)
一区切りついたところですかさず本命に「あ、◯◯の化粧品ね。でどうやって使ってる?〜」って私はあきらめない(笑)中断されたのに快く続行してくれる方ばかりで感謝です。
あの時、その1人で喋ってた人が一応1番年配だったので、御年配の方を立てた形でした。
(でもね、割り勘なんだから、別にご年配の方にご馳走になるわけでもないし、私ももう少し強気でお肌の綺麗な彼女に突っ込めばよかったと後悔しています)
周りの人も楽しんでいるか気配りですね。
自分の話ばかりで、こっちの話を聞いてもそれをネタにすぐ自分の話題へ持っていったりする。相手が年上だと指摘もできないし本人も無自覚なのが厄介。智則みたいに自分は盛り上がってると思ってるんだよね…
一向に直りませんが…
キャッチボールにならんから、疲れるんだよね。。
私の知ってる50代男性は、いつも年下の話に入ってきては「そういえば俺もさ」「話変わるけどさ」って言って、俺様劇場を繰り広げて、周りが呆れてるのに全く気付かず「俺って、こんなにすごいんだよ!」アピールをしてくる。智則もそうだけど、もう誰も教えてくれないんだろうな。
会話泥棒、気をつけなきゃ💦
質問しておいて、自分が答えます。
「趣味は何かある?俺はさ~」って感じです。
それに話題の中心が自分じゃないと気にくわないタイプなので厄介です、、慣れましたが、、
最近ワタクシガーが発動し始めたら「私はこうです!」「私はこう思います!」と話を盗み返して対抗してます笑
でも、相手がいろいろ聞いてきたらこっちも答えちゃうし、調子に乗ってその答えがどんどん広がって、あら私ったら今ずっと自分がたりしちゃってる!みたいなことがあります。特に相手が聞き上手な時はなおさら。
キリがいいところで、ちょっと質問にお答えしたら話を変えないとだめですね。勉強になりました。
あなたなら大丈夫よ!
しまった!! しゃべりすぎた!!みたいな時。
焦って会話振るときあります。
気をつけようと思いつつ、何か聞かれたり、相手が同じ考えで共感したりすると、やりがち。
広げられないから話題変えたりしちゃってた、智則さんと同じだ〜〜!笑
反省。
相手は興味がなくても得意分野じゃなくてもあなたの話を聞いてくれてるだけよ
会話泥棒しかできない人は人の話を聞くより自分の話をしたいだけ
一人でお家で演説でもしといて~
話の広げかたがわからないという人は言い方はキツくなりますが『いいかっこしい』の人が多いです。知らないと言えない恥ずかしい、とか自分をよく見せたいが故の空回りが会話泥棒かなと。
話し相手に興味があるならその人の興味のある分野の話も聞きたくなるものです。
会話泥棒になってしまう人は、話題だけではなく相手にも興味がないと言っているよ...続きを見るうなもので自己アピールばかりしてしまう人になってしまうので気を付けた方がいいです。
結局は無理に広げなくてもいいのかな?自分がわかるように詳しく聞く、でとりあえずやってみようかな。
今はただのサラリーウーマンですが、社内もお客さんなどもやはり上の方はまだまだおじさまが多いので、そこで学んだスキルはかなり役立っています!
しかしたまに上司やお客さんが女性...続きを見る(おばさま)にあたってしまうと、とたんに立ち回り下手になってしまいます。子持ちの方ならお互いの子供や子育てとの両立なんかの話で興味があるので話せますが、未婚や子ナシのおばさまが多く、ワタシガーさんの趣味などには関心が持てずしんどいです。。
会計して帰るのは当たり前。
初デートでローリーズって。
今更チリワインかよ。
趣味筋トレてつまんね。
飲みたい物食べたい物選ばせろ。
なんて悪態つか無い良い子だったのに勿体なー。
まぁ評価爆上げにはならないけどね。でもいい人だな、くらいは思わないのかな?
食事しに行ってやった、くらいの人ばっかり。
行ってみた感想を聞かせてと催促する子が鬱陶しいです。
でも口に合わないものは合わない!とハッキリ言います。
でないと嫌いなものをお土産に持ってきたりするのでウザいです。
みなさんの色々なご意見参考にさせて頂こうと思いました。
私自身は、新しいお店や美味しいと噂のお店を見つけると私と同じ食べ歩きを趣味にしている友達と一緒に出掛けて行き、その様子や感想を自分のインスタにアップしている位で、決して行った方が良いとか感想を聞かせてと無理強いはしていません。
智則さんを反面教師にして、強引なオススメは絶対にしない様にしようと思いました。
しかも、普段無口な人がいつになく喋っていたりすると嬉しいかも。
話を聞いてほしいのは男性も同じだし、相手が誰であろうが相手を尊重する姿勢が重要だと思うので。
個人的には、「蘊蓄を聞くこと」を目的に、智則と数回飯を食いに行ってみたいと思った(^^;
自分だけだと北千住、浅草、赤羽等のせんべろ系しか行かないし…