東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京コンプレックス
「もう我慢できない」義母との同居生活に嫌気が差した嫁の、狡猾な復讐方法
コメント
2019.05.10
東京コンプレックス Vol.7
「もう我慢できない」義母との同居生活に嫌気が差した嫁の、狡猾な復讐方法
#小説
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これ、そんなに耐えられない嫌味なのでしょうか。。別にこれくらいなら軽くかわせそうな気が、、
2019/05/10 07:03
9
返信する
No Name
...
同居はしてませんが私も同じ話(超つまらない、差別発言、私の母への妬み)を毎度されたのですごく気持ちわかります。私も若く上手くあしらったり聞き流すといったことが出来ませんでした。今なら上手に言い返せるのにって何度思うか笑
夫にも打ち明けたので麻子のように追い詰められなかったけど、嫌な気分になるのは義母のせいでなく自分のとらえ方なのだと気付くのに時間かかりました
2019/05/10 09:10
14
返信する
No Name
...
あなたは悪くないと思いますよ。
義母が悪いですよ。
お嫁さんだからって、息子の妻になんでも好きに言っていいわけじゃないもの。
あなたは悪くない。
2019/05/10 10:16
16
返信主
...
悪者にしても幸せにはならない。
義母が高齢になり一時期不本意ながらも病院の送り迎えや付き添いをしていた頃、当たりがキツくなってしまいました。今までの仕返しみたいな気持ちで。でも麻子と同じますます気分が悪くなるすっきりなんて全然しなく…まだ我慢していた頃のほうがマシで。
どうすればこの状態から抜け出せるのか悩みましたが無理することを辞めて楽になりました。
義母の介護もここまでは出来るけどここからは無
...続きを見る
理みたいに。
付き合い方は人それぞれと思いますが、自分や子供に不都合だから排除は違うと思います。
2019/05/10 13:05
14
No Name
...
加齢は平等に来ますから…今の苦労が報われる日が来ますように!
私も排除はないと思います。
2019/05/10 16:50
7
No Name
...
ん?9:10さんが、自分の捉え方が悪いというような感じで言ってたので、あなたは悪くないですよと書いたのですが、それへの返信が「排除はない」や「そんなふうに思っても幸せにはならない」なの…?返信じゃなくないですか?
よく頑張って偉いなぁと思って、あなたは悪くないですよとコメントしたのだけど、なんだか責められてるみたいな感じで💦
2019/05/11 04:09
2
No Name
...
コンプレックスってタイトルがついてるので、他の人が気にしないようなことでも、この女性は気にしてしまった。というお話ですよね。
2019/05/11 04:14
4
返信する
No Name
...
同じことを言われても感じ方は受け取り手によって変わりますよね。この女性にとってはコンプレックスを刺激されてどうしても聞き流せなかったってことでしょうね。
2019/05/11 11:52
4
No Name
...
物語って続きあるの?
どの回も後味悪い終わり方でやだな…
2019/05/11 10:13
1
返信する
No Name
...
これほど嫁姑同居問題が良い結果招かないと話題になるのに、世の夫どもは、同居しようと思うんだろう?
ボクのマミーだけは優しいから違う、と思うのかなぁ?
2019/05/10 12:37
18
返信する
No Name
...
思うんだよね。ほんとムカつくよね。
日本の男は幼すぎ。母親がそう育ててるからだよ。これから変わっていくといいなぁ
2019/05/11 04:19
11
返信する
コメ主です
...
そんなわたしも息子育て中…
世のダメ男は母親がつくりだす悪の連鎖を断ち切る子育て頑張りますー( ̄▽ ̄;)
てか、男がある程度大人になったとき自分で学習しないのかね?全部ママのせいになっちゃう?
2019/05/11 07:20
11
No Name
...
たこ焼き発言は笑えない、むしろウンザリだし教育方針や食育などもそうだけど、義母の話に耳を傾けるべき。義母も同じ話は仕方ないけど嫁への感謝はしていたのかな?認知の症状などが出ればいづれは施設に入って貰いたいけど、この段階は可哀想だね。こういう陰険な事をする人が身近にいるけど、やっぱりコンプレックスの塊や余裕が無い人達です。
2019/05/11 05:36
1
返信する
No Name
...
一般家庭と裕福な特権階級の家庭って分けるけど、、
裕福な家庭育ちでも、品性ない心の貧しい、人としてどうなの?という人を多く見てきた。逆に一般家庭で育ってもきちんと躾けられている人もたくさんいる。
裕福な家庭育ちだから立派だとか、そうした決め付けやコンプレックスを持つこと自体あまり意味のないことだと思う。
東カレ的には表面的スペックで人を判断することが得意ですが。
2019/05/10 13:58
14
返信する
No Name
...
よくぞ言ってくれました!
東カレも世間一般も、金がある=品もある上流家庭、て捉え方だからさ。
実際は成金拝金主義ばっかりなのにね。
2019/05/11 04:23
8
返信する
No Name
...
同居が難しいのは理解するけれど、こんな嘘は本気で怖くて後味悪すぎる。
精神ショックで、高齢者は実際に認知機能が低下したりするからね。
嫌すぎた。
2019/05/10 05:34
99+
返信する
No Name
...
老人ホームで作戦練ってカンバックしてほしい。
リベンジしちゃえ〜
2019/05/10 07:00
29
返信する
No Name
...
私なら精神疾患で嫁を病院送りにする。
2019/05/10 10:51
10
返信する
No Name
...
なるほどー。歳はとってもやっぱりアタマだけはちゃんとしてないとね、こういう時に!
2019/05/11 00:05
7
No Name
...
あれだ、息子経由で老人ホームに毎日嫁に来させるってどうですか?www
2019/05/10 23:51
6
返信する
No Name
...
頭痛ますますひどくなるパターン!笑
2019/05/11 00:36
5
No Name
...
爆笑!!
2019/05/11 04:21
4
No Name
...
ある意味ホラ〜
2019/05/10 19:08
1
返信する
No Name
...
サイコパス嫁
2019/05/11 04:21
3
返信する
No Name
...
小説の最後でも頭痛は治らなかったと触れてるけど。
これ、元凶は嫁姑じゃなくて出生だよね。
ご近所の価値観と合ってないんだもん。同居じゃなくなってもダメだよ。だから自分たちが家を出て行くのが一番いいのに、追い出すというのは悪手だねぇ
2019/05/10 07:59
25
返信する
No Name
...
姑いなくても、旦那さんと二人で子育てしてたらギャップ生まれてるかもね
ただ姑さんが口に出してくれていただけでさ
2019/05/10 10:33
2
返信する
No Name
...
うん、次は旦那と意見割れて離婚しそうw
というか、これリアルなら旦那とも上手く言ってないパターンじゃないのかな‥
2019/05/10 11:29
13
No Name
...
私も頭痛が治ってないの気になりました
一生治らないんじゃないかな
2019/05/10 11:23
12
返信する
No Name
...
頭痛の原因は、家の磁場かと思いました笑
2019/05/11 04:05
9
返信する
No Name
...
怖いけど、こういう事があるから、同居はやめましょう的な指針になれば良いなー。
嫁は都合の良い介護要員とか思ってる義両親にとって。
まぁ、この話の義母さんは、そこまでされるほど酷くは無い...
2019/05/10 08:31
11
返信する
No Name
...
でも専業主婦してたら特に介護要員ならざるを 得ない。会社が専業主婦の妻がいて介護休業を旦那がとるの認めないでしょう
2019/05/11 04:05
1
返信する
No Name
...
でも専業主婦してたら特に介護要員ならざるを 得ない。会社が専業主婦の妻がいて介護休業を旦那がとるの認めないでしょう
2019/05/11 04:05
2
返信する
No Name
...
恐ろしい嫁だ。
息子には人を見る目を養うよう育てなければ。
2019/05/11 02:07
2
返信する
No Name
...
屋台のたこ焼きをたべさせるな。と、お受験しないの?でホーム送りにする鬼嫁(笑)
2019/05/10 09:09
17
返信する
No Name
...
うーん…
それはホーム送りにしたいほど憎んだ理由ではなく、事件のタイトルにすぎないですよね
2019/05/10 22:33
7
返信する
No Name
...
こわー。追い出すほどの事かなぁ?義母も案外、普通の家庭の出で、そのコンプレックスで、歪んだ上流家庭の奥様気取りが板についちゃった口だったりして。
2019/05/10 05:27
59
返信する
No Name
...
だからといってしれーっと嫌味のように取れること言わなくてもいいじゃないですか。
まあ本音で話し合わないとわからないし、間に入ってほしい夫が母親の味方で話にならないから仕方ないかな。
2019/05/10 06:54
38
返信する
No Name
...
お義母さまを追い出すのではなく、自分が出て行け!と思った。
図々しい女だな。
2019/05/10 07:13
55
返信する
No Name
...
私もそう思います。そもそもお義母さんの家だったわけですから、嫌なら自分たちが出ていけばいいこと。
2019/05/10 08:40
22
No Name
...
専業主婦だから家を出たくとも権限もお金も無いのでは。
2019/05/10 11:36
11
No Name
...
嫌だけど同居してあげたのにこっちが出ないといけないのも何だかなー。
2019/05/10 21:51
9
No Name
...
一般家庭の出って…。皇族以外はみんな一般家庭じゃないんですかね?戦前じゃあるまいし。
2019/05/10 11:11
25
返信する
No Name
...
確かに。祖父が旧華族ということを言いふらしてるクラスメイトがいたけど、所詮現代じゃ自分は一般人じゃないのと心でつっこんでいました。階級とかに拘る人って、心の闇が深そう。
2019/05/10 17:55
15
返信する
No Name
...
他に誇れるものがないダサい奴って感じですよね
2019/05/10 18:44
9
No Name
...
先祖代々まで遡ってのマウンティング合戦って感じですね
2019/05/10 21:13
9
返信する
No Name
...
これは酷いけど、やっぱ距離感て大事。
同居はしていないけど、近くに引っ越して接する機会が増えてから、わたしも前より義母が嫌になった。
2019/05/10 06:21
51
返信する
No Name
...
わかります…
悪いひとではないのはわかっているのですが
距離感って大事ですよね…
2019/05/10 12:25
19
返信する
わかります
...
悪い人ではないのですが。私にとって良い人でもありません。
2019/05/10 13:40
15
No Name
...
そう思います 好きになる必要はないけど、嫌いになるとそれはそれで付き合いもあるしシンドイ だから嫌いにならないように距離を保つことが賢明かと思います
2019/05/10 19:43
11
返信する
No Name
...
同居してて、このお嫁さんのように辛いこと多かったあったなぁ、って思い出しちゃった。
同居してると自分の家って感じがしなくて、自分の帰るとこはどこだろう?ってなるかな。
義母を追い出すというより、最近は自分が自宅に帰らなくなりつつあるwww
私のが、不味いかも
2019/05/10 17:55
6
返信する
No Name
...
そこまでお金持ちではなく、中途半端な経済水準の家庭の奥様の方が、あれダメこれダメ多い気がする。変な見栄やセレブ願望のせいで。本当に裕福な人は心に余裕があるから視野も広い。
2019/05/10 17:44
16
返信する
No Name
...
私立の幼稚園、屋台の食べ物、孫が大事だから言っているんじゃないの?自分の子どもを良い環境で大切にと言ってくれるお義母さま、有難いと思うけど...。
ただお嫁さんの育ちまで言ってしまうのは、大した育ちでも無いんじゃないの?
2019/05/10 14:48
8
返信する
No Name
...
ごく普通の話に思える私は鬼嫁?ヤッパリ同居はダメよ。そもそもお姑さんが甘かったのよね。幼稚園お受験の話を断られてブツブツ言ってはだめよ。
2019/05/10 14:44
6
返信する
No Name
...
上流なお宅に嫁いだのにそれに相応しい振るまいをしようともしなかった嫁が悪い
自分の価値観押し通しているだけに見える
2019/05/10 07:16
20
返信する
No Name
...
それに相応しい振る舞いがそもそもわからないんですよ。周りを見たり、指摘されてはじめて気づける
2019/05/10 10:32
6
返信する
No Name
...
謙虚に学ぶ気がなさそうなお嫁さん…
2019/05/10 10:53
16
No Name
...
指摘されても直そうとせず
姑追い出すことにだけ躍起になってますよね
2019/05/10 11:15
10
No Name
...
本当に私の勝手な偏見ですが、上流の方ってハッキリ言わず「ヒント出すから空気読んで」的なわかりにくい説教が多い気がします
逆に一般?の方はハッキリ言うのが愛情という感じなので、この嫁さんハッキリ言われないからイライラしてたのでは
2019/05/10 14:36
15
No Name
...
私も結婚してすぐに同居した為、お気持ちはよく分かります。
私は一ヶ月で同居に限界が来ましたが、姑を追い出そうって考えはなかったな〜
荷物まとめて、私の方がさっさと家を出ました。
幸い旦那も私側に立ってくれたので、旦那もその後すぐに別居を決断してくれました。
その後、嫁姑間で色々バトルはありましたけど…今は何とか仲良くやってます。
まあ上手くやれているのは別居である程度の距離を保っているからでしょう
...続きを見る
けどね。
2019/05/10 14:36
17
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#カレー
#焼き鳥
#ホームパーティー
#和食
#イベント
#恋愛
#キャリア
#女子会
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#洋食
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
慶應出身者も知らない!?日吉トリビア、あなたはいくつ知ってる?
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
夫にも打ち明けたので麻子のように追い詰められなかったけど、嫌な気分になるのは義母のせいでなく自分のとらえ方なのだと気付くのに時間かかりました
義母が悪いですよ。
お嫁さんだからって、息子の妻になんでも好きに言っていいわけじゃないもの。
あなたは悪くない。
義母が高齢になり一時期不本意ながらも病院の送り迎えや付き添いをしていた頃、当たりがキツくなってしまいました。今までの仕返しみたいな気持ちで。でも麻子と同じますます気分が悪くなるすっきりなんて全然しなく…まだ我慢していた頃のほうがマシで。
どうすればこの状態から抜け出せるのか悩みましたが無理することを辞めて楽になりました。
義母の介護もここまでは出来るけどここからは無...続きを見る理みたいに。
付き合い方は人それぞれと思いますが、自分や子供に不都合だから排除は違うと思います。
私も排除はないと思います。
よく頑張って偉いなぁと思って、あなたは悪くないですよとコメントしたのだけど、なんだか責められてるみたいな感じで💦
どの回も後味悪い終わり方でやだな…
ボクのマミーだけは優しいから違う、と思うのかなぁ?
日本の男は幼すぎ。母親がそう育ててるからだよ。これから変わっていくといいなぁ
世のダメ男は母親がつくりだす悪の連鎖を断ち切る子育て頑張りますー( ̄▽ ̄;)
てか、男がある程度大人になったとき自分で学習しないのかね?全部ママのせいになっちゃう?
裕福な家庭育ちでも、品性ない心の貧しい、人としてどうなの?という人を多く見てきた。逆に一般家庭で育ってもきちんと躾けられている人もたくさんいる。
裕福な家庭育ちだから立派だとか、そうした決め付けやコンプレックスを持つこと自体あまり意味のないことだと思う。
東カレ的には表面的スペックで人を判断することが得意ですが。
東カレも世間一般も、金がある=品もある上流家庭、て捉え方だからさ。
実際は成金拝金主義ばっかりなのにね。
精神ショックで、高齢者は実際に認知機能が低下したりするからね。
嫌すぎた。
リベンジしちゃえ〜
これ、元凶は嫁姑じゃなくて出生だよね。
ご近所の価値観と合ってないんだもん。同居じゃなくなってもダメだよ。だから自分たちが家を出て行くのが一番いいのに、追い出すというのは悪手だねぇ
ただ姑さんが口に出してくれていただけでさ
というか、これリアルなら旦那とも上手く言ってないパターンじゃないのかな‥
一生治らないんじゃないかな
嫁は都合の良い介護要員とか思ってる義両親にとって。
まぁ、この話の義母さんは、そこまでされるほど酷くは無い...
息子には人を見る目を養うよう育てなければ。
それはホーム送りにしたいほど憎んだ理由ではなく、事件のタイトルにすぎないですよね
まあ本音で話し合わないとわからないし、間に入ってほしい夫が母親の味方で話にならないから仕方ないかな。
図々しい女だな。
同居はしていないけど、近くに引っ越して接する機会が増えてから、わたしも前より義母が嫌になった。
悪いひとではないのはわかっているのですが
距離感って大事ですよね…
同居してると自分の家って感じがしなくて、自分の帰るとこはどこだろう?ってなるかな。
義母を追い出すというより、最近は自分が自宅に帰らなくなりつつあるwww
私のが、不味いかも
ただお嫁さんの育ちまで言ってしまうのは、大した育ちでも無いんじゃないの?
自分の価値観押し通しているだけに見える
姑追い出すことにだけ躍起になってますよね
逆に一般?の方はハッキリ言うのが愛情という感じなので、この嫁さんハッキリ言われないからイライラしてたのでは
私は一ヶ月で同居に限界が来ましたが、姑を追い出そうって考えはなかったな〜
荷物まとめて、私の方がさっさと家を出ました。
幸い旦那も私側に立ってくれたので、旦那もその後すぐに別居を決断してくれました。
その後、嫁姑間で色々バトルはありましたけど…今は何とか仲良くやってます。
まあ上手くやれているのは別居である程度の距離を保っているからでしょう...続きを見るけどね。