東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
姉妹格差
「私…、愛されてたの?」27年間、劣等感に苦しんでいた女が知った衝撃の真実
コメント
2019.05.09
姉妹格差 Vol.8
「私…、愛されてたの?」27年間、劣等感に苦しんでいた女が知った衝撃の真実
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
内容飛び過ぎて着いて行けません。。。
2019/05/09 05:09
99+
返信する
No Name
...
話がつながらなくてイラっとします
2019/05/09 07:16
60
返信する
No Name
...
その原因は、ちょっと現実離れしすぎて話についていけない、有り得ないって感じさせる内容だからじゃないかな?
2019/05/09 07:49
23
No Name
...
話には必ず二面性があるとはいえ、整合性が取れなさすぎるからじゃないかと…
2019/05/09 07:53
46
No Name
...
記憶が歪められるとかは分かります。
でも、子供の頃の事ではなく、最近までいた実家で言われていた酷い事は?
前回のエピソードで、桜に呼び出された実家で帰って来た母親に言われた言葉は?
それとも、日記に書いた後に、母親の中で桜と若葉が逆転する何かあったんだろうか?
いずれにしても、毒親だと思う。
親も若く未熟だったにしろ、比べてばかりで個性を見ないで、しかもそれを声に出して本人に言う。
最悪な親。
2019/05/09 09:39
85
No Name
...
今回の内容、若葉目線で見てきた母親の言動と整合性が取れなくて、いまいち納得できない。父親の行き過ぎた言動を結局止められなくて、気付けば自分も一緒になって娘にキツく当たってたってこと…?
あと関係ないけど、美容系連載より小説増やしてほしい。東カレに美容を求めてない。
2019/05/09 07:45
99+
返信する
No Name
...
わかります。
みんな雑誌に載ってるようなことしかしてない
なんの参考にもならん
2019/05/09 07:49
46
No Name
...
コメント欄無いから広告扱いだと思われ
2019/05/09 08:42
24
No Name
...
私は美人さんの情報見れて嬉しいです。
2019/05/09 09:05
18
No Name
...
取材対象者が顔出ししてる記事はコメント欄なしかと思ってました。
私は一般の方の美容事情にはあんまり興味持てないです。
2019/05/09 09:06
32
No Name
...
私は今回の内容感動しました。。
美容関連記事いらない、激しく同意!小説増やしてほしい。今木曜日しか楽しみない。
2019/05/09 09:52
14
No Name
...
小説好きだけど、いろんなジャンルがあってもいいと思う。取材系の記事も結構前から好きです。美容も私は普通に読みたいわ。(4月に出てた記事見て思わず美容液買ってしまいました。笑)
小説以外が増える=小説が減る ではないと思うので、様々なジャンルの読み物を期待しております。
2019/05/09 16:28
15
No Name
...
美容関係面白いです。小説の間の箸休めというか。PR色強めですが知らない情報は読んでいて参考になります。東カレにも広告収入入れて頑張ってもらって、より面白みのあるコンテンツ作ってもらいましょう。要はバランスだと思っています。
2019/05/09 22:00
9
No Name
...
ここで美容の記事みるくらないなら、インスタであらゆるコスメ(海外ものも)やサプリを紹介してくれる人の方が良いかな。まあどこで情報とるかは人それぞれだが。
2019/05/09 23:29
3
No Name
...
広告はPR表記付けないと内容によっては景表法違反になるので、東カレくらいのメディアであれば広告はPR表記を付けてると思います。(実際付いてる記事もありますね)美容の記事はPR表記ないので広告記事じゃないかと。
美容系も美女劇場も興味がなく全く読まないのですが、続いてるということはきっと楽しみにされてる方もいるんですね!
2019/05/10 07:56
4
No Name
...
実はちゃんと愛されてましたって?少なくとも、連載に出てくる限りのお母さんの若葉に対する言動はひどすぎますけどね💦💦
2019/05/09 05:51
99+
返信する
No Name
...
少しでも本心を若葉に見せてあげてたらね、随分違ったと思うけどね。
2019/05/09 07:01
26
返信する
No Name
...
話に無理がある…
2019/05/09 07:17
70
返信する
No Name
...
はい、日記の書き方と、母親のセリフには、あまりの違いがあり、違和感ありますね。
いくらなんでもここまで、心情と態度が変わることはないのでは…?
夫を恐れていた妻なら、やはりなんらかの目や態度に恐れが出ていたはずで、子供はそれを察知していたはずですよね。
2019/05/09 09:27
43
No Name
...
そうそう、子供って敏感だから。
現実的な話ではない気がしました。
2019/05/09 09:42
17
No Name
...
心情と態度がかわるのすごいわかります。わかりすぎて泣けた。
2019/05/09 09:53
4
No Name
...
長女って言えないんだよね。いい子でいようとしてしまうというかバランスとろうとしてしまう。
そんなことない?長女さん?
2019/05/09 05:11
99+
返信する
No Name
...
言えないかもしれませんが、だからと言って兄弟姉妹の人格を否定するような言葉をはくことはありません。
2019/05/09 06:16
53
No Name
...
そんなことないですよ、私長女ですが。
結局は人によるかと。
2019/05/09 06:17
23
No Name
...
私は、褒められたいより、親を喜ばせたい、がっかりさせちゃいけないって漠然と思ってしまってて。でも大人になってそれは親の子供に対する態度でそうなったのだと気が付きました。そういう事に敏感過ぎる子供だったのも長子で手をかけてもらい過ぎの結果だったのかなと。親も若かったんだよね。と思えます。
2019/05/09 06:24
21
返信する
エンジニア女子
...
人によっては、下の兄弟のまとめ役として、親から権限を与えられたがために、姉無双状態になることもありますし…
2019/05/09 07:07
16
返信する
No Name
...
先週、第二子の男の子を出産しました。上はもうすぐ3歳の娘で、お姉ちゃんになりました。
私が入院中、娘は私のベッド、布団に潜り込んで涙をポロポロこぼしていたことや、「ママが帰ってくるまで良い子にして頑張る」等の発言があったそう。
娘に寂しい思いや我慢をさせないようにと決意しつつ、いざ息子と帰宅すると、赤ちゃんの息子をどうしても優先しがちで、今も悲しい思いをさせてるかもしれません。
私自身、姉の立場な
...続きを見る
ので、親をとられたという感覚が理解出来るので、どうしたものかと…。
2019/05/09 07:20
31
返信する
No Name
...
私が小さい時と一緒です
違うのは、弟が病院から退院するときに「病院に置いてきて〜」って泣いて叫んだことかな
漠然と母親が取られるの怖かったのかも
2019/05/09 07:52
16
No Name
...
大丈夫ですよ。
上の子はちょっとの間、やさぐれますが、必ずいつもの優しい子に戻ります。
ママも人間なので間違いますが、子供を信じてあげてください。
過ぎてしまえば、悩んでいたのが馬鹿馬鹿しくなりますよ(笑)
2019/05/09 08:00
18
No Name
...
年子でしたが、下の子が寝てる時にぎゅっと抱きしめて大好きだよ、いつもありがとって言うようにしてました☺️
あとは、兄弟を絶対に比べない、
なるべく上の子を優先してあげる、そうすると下は見習うよ、と先輩母のアドバイスも守るようにしました。
私自身、母がとても毒親タイプ、きつい性格で、弟を溺愛、とても寂しい思いをしたので…
今でも兄弟仲良しですが、実は弟が好きでしょーと兄に、弟にはお兄ちゃんに気を
...続きを見る
使うよねー突っ込まれます笑笑
2019/05/09 17:39
6
No Name
...
6歳息子ですが、1歳の妹にお空に帰って欲しい、と寝る前にベッドで号泣さながら訴えられたことありました。でも妹をいじめてるとつい息子ばかり怒ってしまう…ほんと難しいです。私も長女なので気持ち分かるんですが。。。
2019/05/10 08:19
1
No Name
...
私も無いなー。自由奔放に生きてた。
2019/05/09 07:41
7
返信する
No Name
...
私もです😂親がお姉ちゃんなんだから、とか言わなかったのかな?あとは性格ですね。笑
2019/05/09 08:07
8
No Name
...
子育てをしてわかったけれど、親も最初の子は育て方わからない。ついいい子にしてくれたら楽、と思うから、気をつけないと子供にいい子にしなきゃ、的な感覚植え付けがちかも。
二番目はなんとなくこんな感じ、とわかるから。
気が抜けて楽なんです。
本当に個人差はなんでもあると思う、環境が人を変えるから。
私自身は自分が辛かったことを子供に気をつける機会になったかも。
2019/05/09 08:46
7
返信する
No Name
...
私も長女ですが全くそんなこと思ったこともありません。本当に人による。
2019/05/09 11:33
4
返信する
No Name
...
わかります。個人差や環境差があるのは勿論ですが、結婚するまで良い子を頑張っていたなぁ。
親子関係、姉妹関係、人間関係難しくなったら自分が生きやすくなるためにベストを尽くすことに気持ちを向けたら少し楽になるのかも。
自分を辛くすることや人からは離れても良いのかも。
2019/05/10 10:10
1
返信する
No Name
...
お姉さんは日記の存在をいつ知ったんだろ?
高校生かなんかの時に妹の好きだった人とった的なことがあった気がするからそのくらいの頃なのかな
なんか二人とも可哀想だね…そしてお姉さんは性格歪んで病んでるし病院案件だ
2019/05/09 05:30
58
返信する
No Name
...
お姉さんほど綺麗で、父親からの期待にも応えていたら、病むほど悩む必要ない気がするんですけど。変な小説ですね。
2019/05/09 07:27
32
返信する
No Name
...
結局今は桜>若葉なんだからね
2019/05/09 07:54
16
No Name
...
父から期待をされていたのは最初は妹。その時に寂しい思いをして勉強を頑張って親が喜ぶいい子になった&母からは愛されていると思ってた。
でも母親の日記を発見して母から愛されていないと思って性格歪んでいったのかも?
更に自分は頑張って努力したのにどんくさい妹にイライラする&勉強出来ないのに母から愛される妹に嫉妬、みたいな感じかな。
毒親に育てられた姉妹だね。
2019/05/09 07:54
27
No Name
...
毒の根源は父親だね。日常のルーティンをこなす為には仕方ないか。
2019/05/10 22:43
0
No Name
...
なんだかどちらにせよ桜をこきおろすような母親の愛情といっても歪んでますよね。若葉の方が愛されていたとも単純に言えないような。
2019/05/09 06:11
48
返信する
No Name
...
極端ですよね 笑
それにキツくあたるのと怒鳴りつけるのは違うかなと思いました。
2019/05/09 07:17
18
返信する
No Name
...
桜のこと邪険に扱ってるように感じる内容を文字にしてる時点で母親としてどうなの、、と思っちゃう。この日記を読んでも、この当時は若葉は愛されてただけで、その後やっぱり私が邪険にされる番が来ていたんだとしか普通は思えないような。。。
2019/05/09 08:46
12
返信する
No Name
...
実はお母さんも桜も不器用だった、、、ではなかなか納得しづらい日記ですよね。
日記の内容とお母さんの若葉に対する言葉や態度の差があり過ぎて不思議を感じる。
記憶のすり替えと言われても、現実、あんな酷い事を言われてたら日記を読んで、ちょっとしんみりしても、はっ!と気がつけば、いやいやいや!となるわ。
2019/05/09 06:15
32
返信する
No Name
...
私だったら余計不信感湧く…
2019/05/09 09:14
13
返信する
No Name
...
うん。わたしなら実はこのお母さんは継母で、その日記を書いた実の母親がどこかにいるのか?と思うかも。
2019/05/09 22:44
4
No Name
...
3歳の頃の記憶は歪み、事実と異なるとしても、
高校生以降の記憶なんて事実そのままでしょ?
それが違ったらもう病気じゃない?
2019/05/09 06:51
27
返信する
No Name
...
みんな病気。笑
2019/05/09 07:29
15
返信する
No Name
...
今の姉に「あら。ずいぶん劣化したわね」、と言ってやれ!
2019/05/09 06:22
25
返信する
No Name
...
それが言えない優しさが若葉の良さかな
2019/05/09 07:56
12
返信する
No Name
...
だとしても、
今まで母がいってきた暴言は
許されないと思うけど。
2019/05/09 07:06
25
返信する
No Name
...
何れにせよねーちゃんからは妹への愛情の片鱗も感じないが、、。
2019/05/09 05:53
22
返信する
No Name
...
自分の職場を斡旋したんだから、良いお姉さんだと思うよ?
妹が嫌いならならそんな事しないし!
2019/05/09 22:46
4
返信する
No Name
...
桜は両親の子ではなく母の連れ子?とかならあり得る話。
2019/05/09 06:34
15
返信する
No Name
...
日記のなかの愛情と実際の態度に差がありすぎませんか?
今までの言い方や態度からはこんな愛情伝わらなかったな。
もしほんとにお母さんはこんなに思っているのに、若葉に伝わってないとしたらお互い悲しすぎる。
2019/05/09 06:50
15
返信する
No Name
...
「私のモラハラ夫」と離婚出来ないまま、子供も大人になっていったパターンかしら。
お母様の夫である、若葉と桜のお父様に問題がありそう!
2019/05/09 06:09
12
返信する
No Name
...
今までの母親の言動を考えると、この母親はメンヘラなのかね?笑
2019/05/09 07:20
12
返信する
No Name
...
痴呆かなぁ…
2019/05/09 09:43
5
返信する
No Name
...
桜、親からの愛情にも潜在的に気づいていて、それが心の中にずっとあったまま旦那さんと結婚して、その旦那さんにも浮気されてるなんてトラウマだろうな。
一生苦しめられ続けるんだろうな。
幸せになってね。
2019/05/09 07:04
10
返信する
No Name
...
これが本当ならお母さんは二重人格。ここまで愛されてたら多少なりとも愛情が伝わっているはず。愛情って伝わらなければ何の意味もない。男と女の関係も。
2019/05/09 09:47
9
返信する
No Name
...
この家族…
母親は旦那に怯え
妹は愛されてないトラウマ
姉は実は妹より愛されてないと感じる日記を見つけ
なんだかみんな可哀想。
穏やかでみんな仲良い家族が一番幸せだなと感じた。
2019/05/09 15:17
6
返信する
No Name
...
全員不幸な家族笑
2019/05/09 22:37
2
返信する
ゴンゴン
...
煮沸を思い出しました。
2019/05/09 07:12
5
返信する
No Name
...
日記の続きはないのかしら?お母様、日記書くのをやめたのでしょうか。
そしてそんな古い日記を見つかりやすい&取り出しやすいところに置いておくなんて。
2019/05/09 08:28
5
返信する
No Name
...
なに?この展開して…今までの姉は強がりか??
2019/05/09 07:42
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも、子供の頃の事ではなく、最近までいた実家で言われていた酷い事は?
前回のエピソードで、桜に呼び出された実家で帰って来た母親に言われた言葉は?
それとも、日記に書いた後に、母親の中で桜と若葉が逆転する何かあったんだろうか?
いずれにしても、毒親だと思う。
親も若く未熟だったにしろ、比べてばかりで個性を見ないで、しかもそれを声に出して本人に言う。
最悪な親。
あと関係ないけど、美容系連載より小説増やしてほしい。東カレに美容を求めてない。
みんな雑誌に載ってるようなことしかしてない
なんの参考にもならん
私は一般の方の美容事情にはあんまり興味持てないです。
美容関連記事いらない、激しく同意!小説増やしてほしい。今木曜日しか楽しみない。
小説以外が増える=小説が減る ではないと思うので、様々なジャンルの読み物を期待しております。
美容系も美女劇場も興味がなく全く読まないのですが、続いてるということはきっと楽しみにされてる方もいるんですね!
いくらなんでもここまで、心情と態度が変わることはないのでは…?
夫を恐れていた妻なら、やはりなんらかの目や態度に恐れが出ていたはずで、子供はそれを察知していたはずですよね。
現実的な話ではない気がしました。
そんなことない?長女さん?
結局は人によるかと。
私が入院中、娘は私のベッド、布団に潜り込んで涙をポロポロこぼしていたことや、「ママが帰ってくるまで良い子にして頑張る」等の発言があったそう。
娘に寂しい思いや我慢をさせないようにと決意しつつ、いざ息子と帰宅すると、赤ちゃんの息子をどうしても優先しがちで、今も悲しい思いをさせてるかもしれません。
私自身、姉の立場な...続きを見るので、親をとられたという感覚が理解出来るので、どうしたものかと…。
違うのは、弟が病院から退院するときに「病院に置いてきて〜」って泣いて叫んだことかな
漠然と母親が取られるの怖かったのかも
上の子はちょっとの間、やさぐれますが、必ずいつもの優しい子に戻ります。
ママも人間なので間違いますが、子供を信じてあげてください。
過ぎてしまえば、悩んでいたのが馬鹿馬鹿しくなりますよ(笑)
あとは、兄弟を絶対に比べない、
なるべく上の子を優先してあげる、そうすると下は見習うよ、と先輩母のアドバイスも守るようにしました。
私自身、母がとても毒親タイプ、きつい性格で、弟を溺愛、とても寂しい思いをしたので…
今でも兄弟仲良しですが、実は弟が好きでしょーと兄に、弟にはお兄ちゃんに気を...続きを見る使うよねー突っ込まれます笑笑
二番目はなんとなくこんな感じ、とわかるから。
気が抜けて楽なんです。
本当に個人差はなんでもあると思う、環境が人を変えるから。
私自身は自分が辛かったことを子供に気をつける機会になったかも。
親子関係、姉妹関係、人間関係難しくなったら自分が生きやすくなるためにベストを尽くすことに気持ちを向けたら少し楽になるのかも。
自分を辛くすることや人からは離れても良いのかも。
高校生かなんかの時に妹の好きだった人とった的なことがあった気がするからそのくらいの頃なのかな
なんか二人とも可哀想だね…そしてお姉さんは性格歪んで病んでるし病院案件だ
でも母親の日記を発見して母から愛されていないと思って性格歪んでいったのかも?
更に自分は頑張って努力したのにどんくさい妹にイライラする&勉強出来ないのに母から愛される妹に嫉妬、みたいな感じかな。
毒親に育てられた姉妹だね。
それにキツくあたるのと怒鳴りつけるのは違うかなと思いました。
日記の内容とお母さんの若葉に対する言葉や態度の差があり過ぎて不思議を感じる。
記憶のすり替えと言われても、現実、あんな酷い事を言われてたら日記を読んで、ちょっとしんみりしても、はっ!と気がつけば、いやいやいや!となるわ。
高校生以降の記憶なんて事実そのままでしょ?
それが違ったらもう病気じゃない?
今まで母がいってきた暴言は
許されないと思うけど。
妹が嫌いならならそんな事しないし!
今までの言い方や態度からはこんな愛情伝わらなかったな。
もしほんとにお母さんはこんなに思っているのに、若葉に伝わってないとしたらお互い悲しすぎる。
お母様の夫である、若葉と桜のお父様に問題がありそう!
一生苦しめられ続けるんだろうな。
幸せになってね。
母親は旦那に怯え
妹は愛されてないトラウマ
姉は実は妹より愛されてないと感じる日記を見つけ
なんだかみんな可哀想。
穏やかでみんな仲良い家族が一番幸せだなと感じた。
そしてそんな古い日記を見つかりやすい&取り出しやすいところに置いておくなんて。