東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.23
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
努力してやっと手に入れた立場だもんね。おめでとう
化粧品の営業って華やかさより泥臭い感じの仕事だと聞いたことがあるのだが、実際はどうなんだろう。
大手であるほどとても優秀な大学を卒業された方々しか入社できません。対して私達美容部員は最近の新卒入社は大学を出てる子が多くなりましたが、最終学歴が高卒というう人もめずらしくありません。なので、中には美容部員を随分と見下す新入社員もいましたよ。そんな営業はかなり苦労することになります。やはり現場あっての会社ですの...続きを見るで美容部員に嫌われる営業は思うように成績は上がりませんよ。現場に無断で商品入荷などしたら配属先を変えられるほど絞られることもありますから美容部員と上手くコミュニケーション取ることは必須です。こちらも営業さんの助けがないと困ることもあるので持ちつ持たれつです。
営業の業務はあらゆる業界に存在しますけど、営業マンの能力で比較した場合に化粧品業界がレベルが高い業界としてあがってることがまずないのはそういうところから来てるのかと思いました、、
普段やってしまっている言動が
薄っすら出てしまうんですね。
でも、社会人になって、
院卒で育児放棄気味の友達とか
共働き子無しの私とかよりもずっとしっかり子供を産んで育てて中学生にしてる人を見たらそんな気持ちなくなりました。
学歴や家柄はその人をはかる1つの物差しってだけで、重要なのは人間性なんだよね
もどかしいような思い通りにならない気持ちは決して無駄にはならないから。
就活で成果を出してほっとしたな~。
打算的と言われたらそうだけど、
親を安心させられたから良しかな、と。
でも、入ったら強者ばかりで驚いた!
セルフマーケティングが上手な人が多くて。
働くと戸惑うことだらけだけど、うまく良さを発揮できるようになるといいな☆
分からないことだらけで当たり前。不器用だけど一生懸命、素直に吸収していく人が最終的に評価されるんだよ。
ありがとう^^
勝手なイメージでは、百貨店の化粧品売り場では、美容部員は自社ブランドを販売していて、美容部員が営業を受けて商品を選定したり購入したりしないと思ってました。
自社ブランドの売り場担当者に社内営業してるってことですか?!
頭がハテナだらけです。。。
私自身別業界なので、完全に想像ですが。笑
他人を陥れたりするのは論外だけど、どこかしら羨んだりすることが自分のもっと上に行きたいというモチベーションに繋がるなら良いんでは。
大学受験、就職、結婚、出産、子育て、その後も道は続くけど、いろいろ経験していく中で価値観も変わるしね。