東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
実家暮らしの恋
危機的同棲カップルに必要な、たったひとつのこと。病床の母が込めた願いに未熟な2人が気付くとき
コメント
2019.04.21
実家暮らしの恋 Vol.12
危機的同棲カップルに必要な、たったひとつのこと。病床の母が込めた願いに未熟な2人が気付くとき
#小説
#エリア
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
遥のご両親素敵だね~。
5年後、、えみりどうなったのかぁ。
2019/04/21 05:23
99+
返信する
No Name
...
たまにいつまでも20代前半気取りのぶりっ子おばさんいるけど、そんな感じしそう。
で、「あのぉー、私って○○じゃないですかぁ~」って店員さんとかに文句言う人になってそう。
お前の事なんて知るか。
2019/04/21 05:47
55
返信する
No Name
...
わたしもえみりが気になります笑
2019/04/21 07:01
59
返信する
No Name
...
後輩男子さんあたりと、はいかがでしょう?
2019/04/21 20:55
4
No Name
...
吠えるけど噛みつかない犬でしたね。
2019/04/21 08:56
17
返信する
No Name
...
いや、噛みついたんだけど小型(小物)すぎて威力が足りなかったのでは…
2019/04/21 09:44
28
No Name
...
なんだかんだで良い話でした。
2019/04/21 05:25
99+
返信する
No Name
...
甘い、など批判的な人もいたけど
終わりよければ全て良し
という感じにまとまってよかったー🤗
2019/04/21 07:00
87
返信する
No Name
...
他人同士が一緒になってうまくいくヒントが沢山あって良かったです。
2019/04/21 07:44
93
返信する
No Name
...
私も結婚生活のヒントにしようと思った
2019/04/21 10:24
41
No Name
...
ずーっと2人の幼稚なやりとりばかりで途中から皆さんのコメントだけ読んでましたがこの最終回だけはコメント見てから本文読んだら、、、確かに最後はええ話で終わりでした!親て偉大や、、、
2019/04/21 12:52
38
返信する
No Name
...
私もこんな両親のもとで育ってたら、もっと円満な結婚生活が営めてたのかしら!!(人のせいにする)
2019/04/21 13:47
18
返信する
No Name
...
遥の父親が素敵すぎて笑。
羨ましい!笑
2019/04/21 21:34
17
No Name
...
遥の父親が素敵すぎて笑。
羨ましい!笑
2019/04/21 21:34
3
No Name
...
うん本当によい話!
2019/04/21 16:00
6
返信する
No Name
...
うん、本当に最後はよい話でした!
しかし、ひとつだけ。
夫婦ともに慌ただしい商社勤務、って一般職でもそうやって認めてもらえていいなあ…と思います。
商社の一般職って年収いくらぐらいなんでしょう。
2019/04/21 19:22
7
返信する
No Name
...
そもそも夫婦共に商社勤務なんだっけ?って思っちゃった笑
2019/04/21 20:11
20
返信する
No Name
...
まさに言いたいことも言えず頑張りすぎて同棲破局した者です。
人と一緒に住むって大変。
大好きだっただけにドン底ですが再び一人暮らしで再スタートします!
2019/04/22 01:17
11
返信する
No Name
...
私は1人暮らし長かったけど、お母さんの手紙、身にしみました。だけど、子供産まれてからも洗濯は1日おきなのかしらー?大人2人分でも2日に1回なんてムリーって思ってしまいました(笑)
2019/04/21 05:38
33
返信する
No Name
...
うち(夫婦と子供一人)は平日は2日に1回でやってます。
2019/04/21 06:27
15
返信する
No Name
...
子供2人いるけど、今は洗濯機も乾燥機付き!アウターや型崩れして欲しくない物以外、乾燥機まで回せば、毎日洗濯しても余裕だよー。
2019/04/21 07:25
19
返信する
No Name
...
うちも同じ家族構成でドラム式様々です!うっかりおしゃれ着を入れてワンサイズ小さくなってたりするけど汗
2019/04/21 07:27
24
No Name
...
夜干しはタブーなんだけど、一時期夜に洗濯してそのまま干していたことあった。
朝時間が出来て楽だった。
夜中に雨降ることもあるから止めたんだ
2019/04/21 11:15
4
返信する
No Name
...
うちもずっと夜洗濯してます。夜中に雨降ることもあるから毎日天気予報チェックしてる。
干すときに曇ってたら濡れないように内側寄りに干す癖がついてます。朝ゆっくりできて楽なんですよね〜
2019/04/21 13:24
7
No Name
...
夫婦2人で、洗濯は4日おきくらい。シャツとかクリーニングに出すためか、バスタオルは2回はそのまま使うからか。洗濯するものは洗濯槽に放り込むと中で蒸れるので回すまでまわりにかけておく。夜回して朝に、物によって乾燥機とベランダ干し使い分け。ベランダ干しは冬や雨降ったり乾かないと3日くらい干しっぱなしのこともあり。
ズボラな家庭もありますよ〜と書き込みました^ ^。
2019/04/21 12:29
15
返信する
No Name
...
子供2人いますが、余裕があったり洗濯物が多ければ続けて洗ったり、1日2回洗ったり。逆に急がなくてもいいやってときには2日おきとかあります。ズボラ主婦です。
2019/04/21 16:32
6
No Name
...
こちらを読んで気が楽になりました。そっか、夜洗濯も有りなんですね!
2019/04/21 21:12
4
No Name
...
うちもズボラな夫婦です!笑
立派に家事をして過ごすことよりも、同じものを見て、笑って楽しく過ごせることを大切にしようと思っています。
2019/04/21 22:16
3
No Name
...
うちは、共稼ぎが基本決まっていたので、家を建てるとき、干す場所、二階の日当たりの良い廊下に作りました。ご近所から、洗濯干してるの見た事ないけどどうしてるの?と聞かれた事もありました。
2019/04/21 20:48
6
返信する
No Name
...
で洗濯は夜して、夜干してました。
2019/04/22 06:47
1
No Name
...
泣ける。
2019/04/21 05:43
99+
返信する
No Name
...
お母さんからの手紙に感動
親って、ちょっと寂しい
2019/04/21 06:19
93
返信する
No Name
...
そう!
お母さんの手紙の中に「スマホだと見返す時にいちいち手を拭かないと云々」の箇所で、なんだかジワっとしてしまった。。。
2019/04/21 07:56
75
No Name
...
↑アレはLINEやり取りしてたのが本当に母親だったんだ!っていう気付きを与えるフラグです
2019/04/21 17:21
17
No Name
...
ほんと泣けた。自分をよく知ってるお母さんだからこその言葉だし、愛を感じます。
2019/04/21 06:24
67
返信する
No Name
...
私も朝から泣いちゃいました。
結婚したばかりの頃の未熟な私たちを温かく見守って、励まし続けてくれてきた母に感謝でいっぱいになります…結婚は互いに成長の連続ですね…。
2019/04/21 09:17
32
返信する
No Name
...
友達にも何人もいるんだけど、ほんと、綺麗好きで料理上手でと良妻賢母タイプほど「頑張ってますアピール」状況作り出し、相手が家の中が落ち着かない、癒されない、家庭がうまくいかないという悪循環に落ちいってる。
無理ない範囲でやって、相手に求めすぎず笑顔でいれるほうがいいというのは頭でわかっても、片付いてないのとか外食続きとか生理的にダメらしく、変えれないみたいなんだよね。
この彼が良かったところは、歩み
...続きを見る
寄ってくれたところ。不満抱え込んでヒステリックになるよりは話すべきだけど、話したからって解決するわけじゃないよ
2019/04/21 05:45
23
返信する
No Name
...
うん、私の母がそういうタイプ。話し合い出来ない人。自分のやり方考え方曲げる気ない人。
こういう人だから父は歩みよりまくってるし(笑)逆鱗触れないようにしてる。でも家事は完璧。
2019/04/21 12:33
12
返信する
No Name
...
夫婦では無いですが、若い頃、実家暮らしの友人宅に泊まりに行くと、その友達は忙しなく家事をしまくりで落ち付かない事が有りましたが、きっとそういう感覚なんだろうなぁ。
2019/04/21 21:16
1
返信する
No Name
...
お母さんの手紙泣けました。
私は妊娠してから仕事を辞めたんですが、家事がしんどくてもなかなか言えず。。察してほしかったけど、男の人(私の主人)には話さないとわかってもらえないんだとこちらが察しました。
2019/04/21 05:57
20
返信する
No Name
...
結婚して2ヶ月目共働き夫婦だけど、家事をやるのは大体早く帰ってくる私。だから洗濯は週1回だし、料理は土日に仕込んであとは焼くだけ煮るだけ、たまにはファーストフードやお惣菜、お弁当。
これを赦してくれるうちの旦那だから不満を感じないし、たまに早く帰ってきて風呂掃除してお米炊いてくれてたりするから幸せまで感じる。
夫婦それぞれだけど、手を抜く選択が出来る事こそ強さだと思うし、家族を作り上げるために必
...続きを見る
要な事だよね。
夫婦が板につくのは何十年も経ってからだと思うから、遥がまだまだふわふわしているように見えてもそりゃ仕方がないわ。むしろ新婚5年目くらいじゃふわふわしている方が自然で、前向きで、良いと思う。
2019/04/21 05:58
89
返信する
No Name
...
新婚さん♡素敵な夫婦関係ですね。私も出産前は自分の方が家事負担が多いことに殆ど不満を感じていませんでしたが、子どもが産まれてからは夫が育児や家事に少しでも非協力的な態度をとるとイライラするようになってしまいました( ´Д`)改めます…
2019/04/21 07:00
27
返信する
No Name
...
とても結婚2ヶ月目の方のコメントとは思えないです。最初さらっと読んでしまったから結婚20年目と勘違いしてしまいました。
新婚5年目はまだふわふわ…そんな風に想像出来る感性、忘れないでください。
2019/04/21 10:09
31
返信する
No Name
...
その時その時の、夫婦の関係性を楽しめるようになったらいいですね。
新婚時や、子育て、また2人きりになった老後とか、愛情の形は変わるけど量は変わらずにいたいなー。
2019/04/21 10:35
14
返信する
No Name
...
共働きで結婚3ヶ月でコメ主さんに境遇近そうです
我が家は、早く帰った方がご飯支度をする、ご飯支度をしなかった方が食器洗いをする(休日は料理が好きで片付けが苦手なわたしが料理、夫が食器洗いのことが多い)
遅くなった時は外食とかも使いつつ、飲み会とか夕飯いらない予定は事前に共有して把握しとく
洗濯、掃除は気付いた時気が向いた時にやるって感じで辛くならない程度に、って感じでゆるく分担してます
お互いが辛
...続きを見る
くならない程度に2人で回すっての大事ですよね
2019/04/21 10:37
17
返信する
No Name
...
ポンコツだった二人が成長して幸せになって良かった❗周りが皆幸せになったのも嬉しい。最初は酷すぎてどうなることかと思ったw
2019/04/21 06:48
22
返信する
No Name
...
ありきたりの普通の生活が
一番の幸せなんだよねー。。。
ガサガサ ドヤドヤの日々さえも
愛おしく匂わせてくれる
温かいストーリーが素敵でした!
2019/04/21 06:51
19
返信する
No Name
...
こんなお母さんいいなー。”働きながら子育て出来る訳ない。家が汚くなって、子供が育たず悲鳴をあげるわ。せいぜいやってみなはれ”
と私がバリバリ働くことを否定されながら、一人暮らし10年から結婚5年。
共働き子供2人だけど、時短なしの私が平日ワンオペ。
慣れない一人暮らしで頑張って身につけた知恵で、平日家事は1時間程度で、快適に生活してる。
だから、えみりちゃんには共感出来たし、幸せになって欲しいなー
...続きを見る
!(人の彼氏奪おうとはしないけど笑)
2019/04/21 07:02
12
返信する
No Name
...
私も一人暮らしで、しかも10数年間だったからエミリのもどかしくなる気持ちもわかる。でも、あんな汚い真似はしなかったけど、その位の積極性が有ればもっと早くに結婚出来たかも。
2019/04/21 21:29
1
返信する
No Name
...
一緒に暮らすとは、生活することそのものです。まず自分のやることはきちんとやろうと、毎日頑張ってください。
まず自分。この文章がとても響きました。悩んでいたことに向き合えそうです。ライターさんに感謝します。
2019/04/21 07:10
17
返信する
No Name
...
手紙勝手に読んじゃっていいんでしょうか、、
いい話だけにそこ気になっちゃいました。
目に入っても勝手に読まないのは最低限のルールと思ってましたが、気にならない人の方が多いのかな。
2019/04/21 07:31
5
返信する
No Name
...
自分が読まれた側なら気になると思うけど、手紙見つけた側だったら目に入ったら読んじゃいそうだなって思うからスルーした。
2019/04/21 09:11
5
返信する
No Name
...
このケースは読んでも&読まれても仕方ない状況かと思いました。
2019/04/21 12:34
6
返信する
No Name
...
てかわざと手紙が挟まってる本を指定したのかな?と思いました。緊急事態に本持ってきて、って違和感あるもん。
2019/04/21 13:34
5
No Name
...
これはストーリーの都合上というか、ハッピーエンドにする為のフラグです
2019/04/21 17:36
4
No Name
...
私も気になりました。
手紙自体が3行くらいの短いものなら、目に入ったで済まされるけど、実際の手紙はまあまあ長いものだったので。
終わり方は良かったんだけど、手紙の内容も、遥の最後の心の声も、今までのコメント欄に対しての言い訳というか答えに感じてしまいました。
2019/04/21 17:24
1
返信する
No Name
...
とにかくお母様が無事で何よりです
2019/04/21 07:32
15
返信する
No Name
...
エミリは、今頃何してるんだろうね…
2019/04/21 07:33
6
返信する
No Name
...
お父さんの言葉で泣けたー
2019/04/21 07:36
10
返信する
No Name
...
心筋炎って、、重症だね
2019/04/21 07:51
6
返信する
No Name
...
思いました‼️
えっ大変、死んじゃうかも、大丈夫?って思ったら、大事に至らなくて…って、いやいや、かなり大事だろ!って思いました!助かったんだね、よかったね✨
2019/04/21 08:04
13
返信する
No Name
...
ほんとです笑。知ってる人には、つっこみたくなるワードですよね笑。
2019/04/21 08:35
5
No Name
...
重症な良性疾患で、選択が上手いと思ってしまった。
心筋転移、だったら・・・
2019/04/21 11:06
6
返信する
No Name
...
実家暮らし歴28年、ある日家を飛び出して同棲をはじめ結婚し再来月で4年になります
2人暮らしをしてみて初めてぬくぬくと守られて生きてきたんだなと実感すると共に、実家のありがたみがよくわかりました
家を守る役割を経験したことで、親とも人として対等に話せるようになった気もします
うちは男の子2人なので遥母の遥に対するアドバイスみたいなことはできないけど、結婚したい相手ができたら、話し合いを大切にと教え
...続きを見る
たいです
ちなみに洗濯機は2人目誕生と同時にドラム式にかえました!
乾燥までボタン1つ!
洗剤はジェルボール一択!
電気代はちと上がるけど、科学の力は大いに活用させてもらってます(笑)
2019/04/21 07:56
13
返信する
No Name
...
母は偉大ですね。違う環境で育ってきた2人が一緒に暮らすことは上手くいかなくて当たり前。どうなるかと思いましたが、いいお話でした。
2019/04/21 08:10
10
返信する
No Name
...
なんか、最終回すごい良かった、、、
2019/04/21 08:16
17
返信する
No Name
...
えみりだっけ?
ハンバーグ一緒に作った子のその後、つぎは読みたいです笑笑
2019/04/21 08:17
9
返信する
No Name
...
最終回が良かったので、エミリの事は名前を見てもスッカリ忘れていました。
2019/04/21 21:24
0
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#鮨
#カウンター
#和食
#小説
#ギフト
#アンケート
#バッグ
#ワイン
#中華
#ビール
#イタリアン
#魚介・海鮮
#イベント
#ストーリー
#恋愛
人気の記事
Vol.135
表紙カレンダー
「人生に“当たり前”なんて、ひとつもない」Snow Man岩本照が逆境を乗り越えたいま、想うこと
Vol.2
30歳になりまして
「30歳でも、まだまだイケる?」マッチングアプリでの自分の市場価値に、女が安堵したワケ
Vol.38
東カレ女子の作り方
有村架純が選ぶ「肩肘張らないディナーファッション」はニットワンピ。一着で“ラク&キレイ”が叶う!
白石麻衣のさりげない“抜き襟”コーデに色気…真珠色のサテンが夜デートに映える!
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
5年後、、えみりどうなったのかぁ。
で、「あのぉー、私って○○じゃないですかぁ~」って店員さんとかに文句言う人になってそう。
お前の事なんて知るか。
終わりよければ全て良し
という感じにまとまってよかったー🤗
羨ましい!笑
羨ましい!笑
しかし、ひとつだけ。
夫婦ともに慌ただしい商社勤務、って一般職でもそうやって認めてもらえていいなあ…と思います。
商社の一般職って年収いくらぐらいなんでしょう。
人と一緒に住むって大変。
大好きだっただけにドン底ですが再び一人暮らしで再スタートします!
朝時間が出来て楽だった。
夜中に雨降ることもあるから止めたんだ
干すときに曇ってたら濡れないように内側寄りに干す癖がついてます。朝ゆっくりできて楽なんですよね〜
ズボラな家庭もありますよ〜と書き込みました^ ^。
立派に家事をして過ごすことよりも、同じものを見て、笑って楽しく過ごせることを大切にしようと思っています。
親って、ちょっと寂しい
お母さんの手紙の中に「スマホだと見返す時にいちいち手を拭かないと云々」の箇所で、なんだかジワっとしてしまった。。。
結婚したばかりの頃の未熟な私たちを温かく見守って、励まし続けてくれてきた母に感謝でいっぱいになります…結婚は互いに成長の連続ですね…。
無理ない範囲でやって、相手に求めすぎず笑顔でいれるほうがいいというのは頭でわかっても、片付いてないのとか外食続きとか生理的にダメらしく、変えれないみたいなんだよね。
この彼が良かったところは、歩み...続きを見る寄ってくれたところ。不満抱え込んでヒステリックになるよりは話すべきだけど、話したからって解決するわけじゃないよ
こういう人だから父は歩みよりまくってるし(笑)逆鱗触れないようにしてる。でも家事は完璧。
私は妊娠してから仕事を辞めたんですが、家事がしんどくてもなかなか言えず。。察してほしかったけど、男の人(私の主人)には話さないとわかってもらえないんだとこちらが察しました。
これを赦してくれるうちの旦那だから不満を感じないし、たまに早く帰ってきて風呂掃除してお米炊いてくれてたりするから幸せまで感じる。
夫婦それぞれだけど、手を抜く選択が出来る事こそ強さだと思うし、家族を作り上げるために必...続きを見る要な事だよね。
夫婦が板につくのは何十年も経ってからだと思うから、遥がまだまだふわふわしているように見えてもそりゃ仕方がないわ。むしろ新婚5年目くらいじゃふわふわしている方が自然で、前向きで、良いと思う。
新婚5年目はまだふわふわ…そんな風に想像出来る感性、忘れないでください。
新婚時や、子育て、また2人きりになった老後とか、愛情の形は変わるけど量は変わらずにいたいなー。
我が家は、早く帰った方がご飯支度をする、ご飯支度をしなかった方が食器洗いをする(休日は料理が好きで片付けが苦手なわたしが料理、夫が食器洗いのことが多い)
遅くなった時は外食とかも使いつつ、飲み会とか夕飯いらない予定は事前に共有して把握しとく
洗濯、掃除は気付いた時気が向いた時にやるって感じで辛くならない程度に、って感じでゆるく分担してます
お互いが辛...続きを見るくならない程度に2人で回すっての大事ですよね
一番の幸せなんだよねー。。。
ガサガサ ドヤドヤの日々さえも
愛おしく匂わせてくれる
温かいストーリーが素敵でした!
と私がバリバリ働くことを否定されながら、一人暮らし10年から結婚5年。
共働き子供2人だけど、時短なしの私が平日ワンオペ。
慣れない一人暮らしで頑張って身につけた知恵で、平日家事は1時間程度で、快適に生活してる。
だから、えみりちゃんには共感出来たし、幸せになって欲しいなー...続きを見る!(人の彼氏奪おうとはしないけど笑)
まず自分。この文章がとても響きました。悩んでいたことに向き合えそうです。ライターさんに感謝します。
いい話だけにそこ気になっちゃいました。
目に入っても勝手に読まないのは最低限のルールと思ってましたが、気にならない人の方が多いのかな。
手紙自体が3行くらいの短いものなら、目に入ったで済まされるけど、実際の手紙はまあまあ長いものだったので。
終わり方は良かったんだけど、手紙の内容も、遥の最後の心の声も、今までのコメント欄に対しての言い訳というか答えに感じてしまいました。
えっ大変、死んじゃうかも、大丈夫?って思ったら、大事に至らなくて…って、いやいや、かなり大事だろ!って思いました!助かったんだね、よかったね✨
心筋転移、だったら・・・
2人暮らしをしてみて初めてぬくぬくと守られて生きてきたんだなと実感すると共に、実家のありがたみがよくわかりました
家を守る役割を経験したことで、親とも人として対等に話せるようになった気もします
うちは男の子2人なので遥母の遥に対するアドバイスみたいなことはできないけど、結婚したい相手ができたら、話し合いを大切にと教え...続きを見るたいです
ちなみに洗濯機は2人目誕生と同時にドラム式にかえました!
乾燥までボタン1つ!
洗剤はジェルボール一択!
電気代はちと上がるけど、科学の力は大いに活用させてもらってます(笑)
ハンバーグ一緒に作った子のその後、つぎは読みたいです笑笑