東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
3年も付き合ったのに、突然「別れたい」と言われたのはナゼ?男の気付かぬ間に、積み重なった女の鬱憤
コメント
2019.04.06
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.49
3年も付き合ったのに、突然「別れたい」と言われたのはナゼ?男の気付かぬ間に、積み重なった女の鬱憤
#小説
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ただ待っていてほしい、じゃあねぇ。
福岡に行く前に、結婚しようと言うとか、クリスマスの時に指輪を渡すとかしておいたら彼女も安心しただろうに。
お取り置きだけしておいて、なんの確約もしてくれないなんて、相手に対して信頼出来なくなるよね。
2019/04/06 05:15
99+
返信する
No Name
...
お店で洋服のお取り置きをしておきながら、結局、取りに来てもらえず、売る時期を逸してしまうのにちょっと似てるかも。
2019/04/06 05:26
89
返信する
No Name
...
商品のお取り置きなら1週間程度だけど、2年だもんねえ。
まだ若いからこそ、イベントやプレゼントもちゃんとして欲しい時期かも。
2019/04/06 05:42
72
No Name
...
そうですよね、
内金入れておけば少しは信用に繋がるのにね。
2019/04/06 07:14
99+
No Name
...
↑内金(笑)うまい!(笑)
2019/04/06 08:10
68
No Name
...
皆さん、例えがお上手!
内金、そうだね・・指輪とか渡しておけばよかったよねー
2019/04/06 09:51
41
No Name
...
内金入れてくださいって言ってくれれれば…僕は真面目な鈍チンだから気付かなかったよ〜
2019/04/06 23:31
5
No Name
...
何に対する信頼?この男性は誠実だし信頼性は高いでしょう。
結婚の口約束をしたいのであれば、自分で言えば良いだけ。この別れはどちらかに非があったわけではなく、お互いの気持ちがそこまで強く無かったのが要因。男性側も気持ちが薄い。
2019/04/06 06:19
73
返信する
No Name
...
晴人は自分から何も確約するようなこと言ってないですよね。待っていてほしいとか未来を期待させるようなこと…それって誠実っていうのでしょうか?
不安にしかさせてない気がします。離れていると安心出来る言葉って欲しくないですか?なのに晴人からそんな言葉何も出てないと思いますが。
2019/04/06 06:41
80
No Name
...
何だか凄く受け身の印象の男性ですよね。
中身は誠実ではあるのでしょうが、言葉や行動にしないと伝わらないし、いつも女性側(自分)だけが頑張ってると虚しくなってしまいそう。
2019/04/06 07:45
52
No Name
...
男性も受け身だけど、女性も待ってるとかではなくてどこかで結婚したいってハッキリ言えば良かったのかもね。
お互いに一番大事な思いを言わなかったのがこうなっちゃった原因かなぁ
2019/04/06 10:08
22
No Name
...
待っていて欲しい、と言ってないですよ。確実に結婚したいほど魅力を感じなかったから、無駄に期待させることを言わなかった。こういう考え方の男性は実際いますが、誠実だと思います。嫌なら女が別れを切り出せば良い。女が結婚焦りすぎるのは勝手ですが、普通の恋愛出来なくなりますよ。
2019/04/06 10:10
13
No Name
...
信頼性が高いのはわかるけど、やっぱり一言あれば結果は全然違ってたと思う
それが運命で縁が無かったと言えばそれまでですが、人は誰でも感情で行動するから
2019/04/06 10:12
14
No Name
...
男性側が本気じゃなかったとあちこちで言ってる人いますけど
浮気せず2年遠距離続けられて戻ったらプロポーズしようとしてる男が
果たして思い入れが強くなかったと言えるか?
両想いの男女の、ただのコミュニケーション不足だと思うけど。
2019/04/06 10:35
45
No Name
...
コミュ不足と私も思いました
2019/04/06 23:32
10
No Name
...
この彼「待っていて欲しい」すら言ってない疑惑ありますよ。彼女から「待ってる」って言ってるだけなので。
2019/04/06 10:06
35
返信する
No Name
...
あ、ほんとだ。ひと言だけなんですけどねー。言えないんですかね。言わなかったのかな あえて。うーん。
2019/04/06 12:59
14
アラフォーちゃん
...
東京に帰るのは2年後でも、プロポーズされたわけじゃないし、モヤモヤしてたんじゃないかな?
帰ってきたら結婚しよう、の一言があれば待てる2年。
でもどうなるか分からない2年はキツい。
2019/04/06 05:09
99+
返信する
No Name
...
25前後って、最初の結婚ラッシュがあったな。
友達の結婚式出る度に、私はどうなるんだろう…って不安があったと思う。
2019/04/06 08:52
52
返信する
No Name
...
「絶対浮気はしないから」じゃなくて、「2年仕事頑張って早苗を迎えに行くね」っていう心の声を口に出してたら良かったのに
なんの保障もなく繋ぎとめておく男に愛想つかしたんでしょ
2019/04/06 10:04
74
返信する
No Name
...
男性も女性も受け身すぎ。もっと自分の気持ち言っていかないと、、、。こんなんだと結婚しても絶対続かないし、離婚すると思う。別れて正解。
2019/04/06 10:29
54
返信する
No Name
...
わかる。こういう自分のことしか考えてないカップルは難しい。
2019/04/06 12:49
17
No Name
...
彼女も総合職だから僕の為に仕事投げ出させるのは…って自分で勝手に思いやってないで、一言『僕としては僕も仕事に集中して余裕ないかもしれない、君から仕事も取り上げるのかも、それでも一緒に来て欲しいくらい君には本気』と伝えて、彼女の選択での遠距離ならば結論は違ったんじゃないかな?
2019/04/06 19:57
17
No Name
...
こんな一番モテる時に2年も待てないっしょ
2019/04/06 19:41
21
返信する
No Name
...
転勤の話をしたとき黙っちゃったの⁉翌朝早苗に「待ってるから」と言わせて自分から「待っていてほしい」の一言もいってないなんて…
それに「来年のクリスマスは一緒にいたい」ってこれもまた早苗に言わせるだけなんだ。しかもそれに対して返事もせず「年末実家によってから東京行くよ」って早苗に会うのついで?実家行くのわざわざ言わなくても良くない?年末東京行くから一緒にいようだけで。
なんか肝心なこと何にも言ってな
...続きを見る
い気がする。
2019/04/06 05:46
99+
返信する
No Name
...
最初の頃に積極的に動いたのも早苗みたいだし、晴人は草食系なのかもしれませんね。強引なのも嫌だけど、ある程度はリードしてほしいと思います。
2019/04/06 05:56
57
返信する
No Name
...
実家によるなら、連れてってよ〜〜!
結婚かんがえてるなら!
2019/04/06 07:42
83
返信する
No Name
...
たしかに!そこで「一緒にいこう」と言っていれば換わった可能性大ですね!
2019/04/06 08:09
58
No Name
...
↑ そ れ だ !!!
2019/04/06 09:05
43
No Name
...
そこまで真剣じゃなかったんでしょう。結婚してもいいかな、くらいの気持ち。
奥手な男性でも本当に結婚したければ結構頑張りますから。自分に魅力が無いことを棚上げして、相手が不誠実だの草食だの批判するのは残念です。
2019/04/06 10:13
6
No Name
...
↑すごぉい!小説に書いてない内容まで断定的に発言しちゃうんですね!
浮気もせずに遠距離2年続けてプロポーズするつもりで戻ってきたのに「そこまで真剣じゃなかった」と言える根拠はなんですか?
2019/04/06 10:27
19
No Name
...
ホント。別に早苗が批判したわけでもないのに魅力がなかったって決めつけwww。魅力があったから東京に戻ったらプロポーズしようと思っていたんでしょ。よく読んだら。
2019/04/06 10:36
17
No Name
...
結婚しようと思ってたんだけどな〜
と過去の別れた彼女について語る男性いますが、そういった男性は大抵、真剣じゃない。
本当に結婚したいのにすれ違いで振られて、その後頑張って想いを伝えて結婚した人や、遠距離で振られてすぐ相手の母国まで有給取ってプロポーズしに行く草食男性を見てきたので、結局行動しないのは真剣じゃないからと思います。
とは言っても、真剣じゃなくとも体裁やタイミングで結婚する人も多くいる
...続きを見る
ので、真剣な気持ちが結婚に必ずしも必要でも無いですが。このケースは真剣でも無かったしタイミングも合わなかったのでしょう。
2019/04/06 10:37
10
No Name
...
↑いやいやだから、何でこの描写だけで「真剣じゃない」と決められるのか(笑)
なにもガツガツして困難を乗り越えたから「真剣認定!」されるわけじゃないでしょw
草食男子なりに充分真剣だし、なぜにこの内容で女子に魅力がないと言えるのか
2019/04/06 10:47
24
10:37
...
さらに時系列ごっちゃの人が来た。振られてまだ数日の設定でしょ。過去の話してる訳じゃないし。振られて凹んでるのに真剣じゃなかったってどこをどう読み解けばそう解釈できるのか不思議。
この宿題編は遠距離恋愛していた彼女の元に2年ぶりに戻ってプロポーズしようとしたのに振られた、どうして?て内容なのに答えが男が真剣じゃなかったからって成り立たないでしょ。
百歩譲って明日の早苗サイドのコメントに早苗がそこまで
...続きを見る
真剣になれなかったからならまだ通じるけど…
ホントよく読んでコメントしようよ。ライターさんに失礼。
10:47の方に激しく同意。
2019/04/06 11:37
22
No Name
...
男性が相手を実家に連れて行かないことや、赴任前にプロポーズしなかったことの理由矢印「真剣じゃなかったから」
男性が振られた理由→相手がフラストレーション溜まったか、他に好きな人が出来たか?
かな
2019/04/06 13:28
2
No Name
...
前に見かけたんですけど…
この連載、男子中学生みたいな荒らしがいるので相手にしないほうがいいですよ
ネカマになったり連投したり、いいねボタンねつ造してるらしいです
2019/04/06 14:19
7
No Name
...
↑あなた以外の方に呼びかけているのでお気になさらずに…
2019/04/06 16:19
6
No Name
...
↑だって噂程度の話を正面切って必死に否定するの、犯人しかいないでしょ 笑
2019/04/06 17:33
3
No Name
...
どれがどのコメントに言ってるのか全くわからん、、、
2019/04/06 17:42
11
No Name
...
↑すごい一生懸命w
噂程度っていうか…
私が見た時は本人さん、ネカマも自演も連投も否定してなかったし、最後は相手に「的外れ」「ピエロ」って数分内で連投してましたよ
証拠残ってますんで是非見に行ってくださいな
そういう厄介な人も混じってますんで気をつけて、という話です〜
2019/04/06 18:54
3
No Name
...
すみません。読んでいて全然分からないんですが14:19分の書き込みより以前のコメントの中に荒らしの人がいるのですか?
皆さん普通のコメントに見えるのですが・・・
2019/04/06 19:08
3
No Name
...
14:19のコメントが荒らしのような気が…
2019/04/06 19:13
4
No Name
...
↑今回のコメ欄見てると「男が真剣じゃなかった」という同じ内容のコメントがあちらこちらに付いてますよ〜
おそらく同じ人ですね
2019/04/06 19:19
7
No Name
...
その理論で言うと、晴人は充分真剣だったと書いてるコメントもいくつかあるから、それも同じ人で荒らしなのですか?
2019/04/06 19:55
5
No Name
...
この話の流れまったくわからないけど
その中で怒り狂って長文で返してる人ってなんなの
2019/04/06 20:09
10
No Name
...
平日休みの方もいるかもしれないけど、せっかくの週末ですし穏やかにいきましょうよ。
2019/04/06 21:03
12
No Name
...
からむ人は無視無視。反論するのは時間のムダだよ。
2019/04/07 21:09
2
No Name
...
女性は結果よりも過程を重視するので、先々の予定を宣言されるとそれに向かって楽しめる生き物だそうです
例えば結婚記念日はレストランで食事するからね、と伝えると洋服を準備したり美容室に行ったり、その日までを楽しんで過ごせるんだそう
だから「東京戻ってきたらこれしようね、あれしようね」と予定を立てておけば良かったのかも
2019/04/06 05:28
99+
返信する
No Name
...
同感です
2019/04/06 07:54
25
返信する
No Name
...
妻のトリセツに書いてありましたね。
2019/04/06 08:02
27
返信する
No Name
...
そうなんです!テレビでもやってました^_^
2019/04/06 09:10
18
No Name
...
私もテレビで見ました!すごく納得しちゃったので覚えてます。笑
2019/04/06 10:08
13
No Name
...
所詮先のことなんて分からないんだから、気持ちの持ちようだと思います
2019/04/06 08:43
6
返信する
No Name
...
彼が居なくても平気になったんじゃないかな。
居て欲しい時に居ない、頼りたい時に頼れない彼に、1人で踏ん張り過ぎた結果、1人でやってけるなーって。
他に好きな人は居なくて別れるほどじゃない…と思ってたけど、改めて会ってもう恋人関係では居られないと確信した。
2019/04/06 05:47
64
返信する
No Name
...
彼女が寂しそうな顔をした時に黙るとか、大事な時に彼は何も言えてないから、彼女ずっと無理してそう。自己解決で機嫌直してる感じがね…
2019/04/06 06:04
44
返信する
No Name
...
同意です!
こうして一話にすると短いけど、二年ってやっぱり長いですよ。
彼がいなくても精神的に頼らなくても生きていけると確認してしまった二年間だったのかもしれないですね。
2019/04/06 08:53
18
返信する
No Name
...
あぁ、、ありますね。
いなくて平気になってしまった自分に気づいてしまう悲しさとか。
2019/04/06 09:46
14
返信する
No Name
...
24歳から27歳の女性最大のモテ期(人にもよるけれども)を東京で過ごす彼女を、日常会わない遠距離で繫ぎ止めるのには、言葉も行動も最大限努力しないと…
少なくとも結婚する気があったのなら、行動で示しておくべきだったね。
2019/04/06 05:43
30
返信する
No Name
...
気が利かない。クリスマスもせめてプレゼントくらい送るとか、長く付き合ってるんだったら実家へ彼女も連れてくとか…結婚してもこの先不安だと思うし、なにかとイライラしそう。
2019/04/06 05:57
30
返信する
No Name
...
他に好きな人はいないけど、気になる人はいる!とか笑
2019/04/06 05:13
25
返信する
No Name
...
思いました。好きな人は出来てないけど、結婚相手が決まったの!みたいな。笑
2019/04/06 05:34
17
返信する
No Name
...
男の人の、〜するつもりで行動してたって分かりにくいことありますよね。結婚するつもりあるに決まってるじゃない!と言われてもちゃんと言葉にいちいちするのが大事なのにね。
悪意のない鈍感さんは結婚してからもイライラモヤモヤすること多いと思います。相当教育しないとダメだな
2019/04/06 07:21
21
返信する
No Name
...
分かりにくいですよね
ってか全く分からないです。
言葉にも行動にも何も出さないものなんて分からないよー
2019/04/06 11:40
12
返信する
No Name
...
察してちゃんがいつも非難の的ですが、察してちゃんはいろいろサインを出してわかってもらおうと努力してるのに(まあ、それもうまくないから察してちゃんと言われちゃうんでしょうけど)、男の人はそれをわかろうともしない上に、こういう事してきますよね〜
2019/04/06 19:39
10
返信する
No Name
...
福岡に行く前とか、途中で結婚の約束をしなかったから?でもそれが答えなら、遠距離恋愛って殆んど不可能ってことになるな… みんな結婚の約束をして付き合ってる訳じゃないし…
2019/04/06 05:21
20
返信する
難しいですね
...
今回の答えがどうのではなくて
テクニックとして「帰ったら結婚しよう」の約束をしとくって・・・
なかなか出来ないし、テクニックではなくて衝動的(心の底から)言葉がでなければアウトだと思う
2019/04/06 05:41
15
返信する
No Name
...
でも東京に戻った今はプロポーズしようと思ってた訳ですよね、結婚を意識していたとは思います。
2019/04/06 07:15
15
No Name
...
↑福岡に行く前は、まだ結婚には早いような…と書いてありませんでしたっけ⁈大きなプロジェクトを終え、仕事にも自信がつき、さぁ、東京に戻れるから、待たせた彼女にプロポーズだったんじゃないかな⁈
2019/04/06 08:36
12
経験者
...
遠距離は無理。結婚の約束してても不安。本当に続けたかったなら、福岡行く前に籍入れるべき
2019/04/06 05:43
10
返信する
No Name
...
正解はなくて
焦ってる女性は遠距離は無理ということでは。
すぐに結婚したいと思ってないのに、現時点で別れたくないから上辺だけで結婚を仄めかされても互いに不幸。
結婚など意識しなくても遠距離で結婚する人は沢山います。
2019/04/06 10:17
12
返信する
No Name
...
お互い違う国にいての超遠距離恋愛で結婚しました。相性とタイミングが良ければ結婚するし、距離とかあんまり関係ないかも。
2019/04/06 18:26
8
↑
...
言えた。
私の友達も、日本の大学にいた時に彼がいて、その彼を置いて海外の大学に4年間留学しましたが、ちゃんと日本に帰ってきて結婚しましたよ。
2019/04/07 16:58
2
No Name
...
女子最大のモテ期のクリスマスにテレビ電話?バカだね~。遠距離なら想いはカタチ(具体的な将来設計の話とボーナスの半分の貴金属)で示さないと。
2019/04/06 05:25
19
返信する
本当にその気なら…
...
具体的な将来設計、そして確実な計画履行が必要!口約束だけじゃ遠距離は保たない。(この2人は口約束すらなかったけど)
お正月だって、彼女の実家に挨拶行くくらいしても良かった
2019/04/06 05:46
12
返信する
No Name
...
24歳で仕事を奪うのは...とか、晴人は明らかに結婚考えてるのになぜそれを言葉にしない?あと結婚考えてるのに年齢が若すぎるから結婚しないとか、理解に苦しむ。結婚したいと思ったら年齢関係ないのにね。晴人はいい人っぽく見えるけど、全体的に肝心カナメの覚悟がない感じなので仕方ないですね。。この経験から学べてますように。
2019/04/06 08:00
18
返信する
No Name
...
いや、普通考えますよ。あなたは転勤になった時に、恋人に仕事辞めて付いてきてと言えるのですか?
相手の仕事が事務職なら大した仕事じゃないから辞めて付いて来て欲しいって相手を馬鹿にしています。
2019/04/06 11:27
3
返信する
No Name
...
いやいや、考えるのは当然ですよ。
この主さんが言ってるのは何故それを言葉にしない?って事でしょ?
何にも言わないし行動もしない以上、本人以外からは全く何も考えてないと思われてもしょうがないですよ
2019/04/06 11:44
16
No Name
...
仕事辞めてついていく人だっていると思いますけど。そっちで新しい仕事探すから大丈夫!みたいな人。
勝手に自己判断するんじゃなくてお互いの将来を考えるいいきっかけだと思って色々話し合えばよかったんじゃないかなと感じました。
2019/04/06 12:57
10
No Name
...
コメ主ですが、はい、女性が仕事辞めてついてくるべきと書いたつもりはありません。仕事辞めてというべきかどうか迷うぐらいなら籍を入れて遠距離とか、戻ったら結婚しようとか、色々やり方あったと思うんですよねー。それを何もしなかったのは覚悟が足りないということかなと。
2019/04/06 13:27
8
返信する
No Name
...
覚悟というか、そこまでしたくなかったんだろうね。仕事辞められるのも、結婚か婚約して遠距離も(心変わりするかもしれないし)
だから、それで振られても仕方ないし、納得できる。
2019/04/06 13:35
4
返信する
No Name
...
それ。相手を思っての行動だったのに言葉にしなかったから逆に真剣度が低いと思われてしまった。
2019/04/06 18:13
6
返信する
No Name
...
マメに連絡して会えるとき会ってたなら男性に落ち度は特になさそうだけど。
どこかのタイミングで戻ったら結婚しようとか言って欲しかったってことかな?
戻ったらプロポーズされるかも分からないから不安になってお見合いでもしたのかな。
結婚はお互いのタイミングも大切だね。
2019/04/06 05:14
17
返信する
No Name
...
遠距離でも彼なりの誠意は尽くしてたはず。そこを理解できず待てなかった女性こそ、彼のことをそこまで本気で好きじゃなかったってことでしょ。戻ったら結婚云々って言ってたとしても、約束で人の心は縛れない。でも彼は変わらずに戻って来た。彼の落ち度は私には分からないわ。
2019/04/06 05:55
16
返信する
No Name
...
極めつけは『“まだ好きだけど”別れたい』だし、なんだかズルい感じもした。
駆け引きとかじゃなくもう別れるって決めて揺らがないなら“まだ好きだけど”とか言うのは頂けないわ。
2019/04/06 06:00
13
返信する
No Name
...
もしかしたら、敢えてそう言って、彼から「僕は別れたくないから結婚しよう!」て言葉引き出したかったのかも!コメ主さんのコメント読んで、思いつきました!
2019/04/06 09:07
6
No Name
...
まだ好きだけど別れたい
=
まだ致してはないけど、デートを重ねてる別の男性がいて、その人とうまくいかなかったらあなたとより戻すつもり
2019/04/06 10:33
4
No Name
...
「まだ好きだけど」は
彼女が2人の相性の悪さをうまく表現できなくて
つい出ちゃった言葉じゃないかなぁ
一緒にやっていきたいけど、うまく行かなくなるのが見えちゃったというか。。
2019/04/06 10:57
12
No Name
...
彼なりの誠意が全然分からないんですが…待っていてほしいとか来年のクリスマスは一緒にいようとか大切なこと自分から何も言わずに早苗が言うの待ってるだけみたい。
それって誠意が無いんじゃないかなと思います。
2019/04/06 06:11
21
返信する
No Name
...
うーん。
遠距離恋愛始まるという理由だけで、戻ったら結婚するのかどうかをはっきり決めろというのがよくわからないし、酷だと思うのよねぇ。
2019/04/06 06:49
11
No Name
...
彼が結婚しようって言いたいタイミングは東京に戻ってから、彼女はもっと前に言って欲しかったんだろうね。
来年のクリスマスに東京に戻ってるかはその時点では不確だし…
結婚したい気持ちは一緒でも、それを伝えたくなるタイミングやいつ頃したいかも実際に結婚するには大切だと思う。
この二人はタイミングが合わなかったのかな。
2019/04/06 07:34
14
No Name
...
2人の将来ことは彼女のほうが能動的に発言してるので、さすがにこの男性は受け身すぎますよね…
全部決まってからプロポーズしたい男側の気持ちもわからないでもないけど、少しは態度や行動に出さなきゃ
女性に遠距離かつ宙ぶらりんの状態を2年も続けさせるのは酷かな、、
2019/04/06 09:24
14
No Name
...
うーん、私なら結婚でも決まってないと待てないと自分から言うかな。
付き合ってるんだから言いたいこと言えば良いのに。
2019/04/06 06:55
16
返信する
No Name
...
女性はいくつになってもメルヘンなのかな?
2019/04/06 06:59
4
返信する
No Name
...
せめて別れる前に将来について聞けば良いのに。
2019/04/06 07:11
11
返信する
No Name
...
長女的な聞き分けの良い強がりタイプなのでは
発言も先回り気味だし
お嫁さんに向いてるけどね…この男性とは合わないかも。
2019/04/06 09:29
11
返信する
No Name
...
好きだけど別れる!なんて言ってる所だけを見ると
お嫁さんになったら頑張って我慢してある日突然発狂して切れ散らかしそうな気もする
2019/04/06 10:00
9
No Name
...
そうですね、我慢系女子は草食系男子とは相性悪いと思います
逆に「言いたいこと言えばいいのに!」というノリの女子のほうが上手くやっていけるかと
2019/04/06 10:41
9
No Name
...
小説に関係ないけど、ここのコメント当たり過ぎてて…💦長女、我慢する、聞き分けイイ、溜まって爆発する。私だぁ…年齢重ねた今だから、自分が欲しいモノは、待つだけじゃなくて、取りにいったほうがいいと、私も思います
2019/04/06 11:26
6
No Name
...
そうですね、言える人はきっと、このお話とは違う関係性を築けるのでしょうね。
ただ、相手の状況や気持ちを考えると言えない、て人もいるんだろうな。
2019/04/06 23:31
0
返信する
No Name
...
24歳25歳と言えば、そろそろ周りの友達も結婚し始める頃だよね。
友達が皆結婚し始めてるのに、自分だけはずっと待ってるだけなんて、不安だし焦りも出て来て当然だと思う。
別に24で結婚しても早くないと思うけどね。
2019/04/06 08:44
11
返信する
No Name
...
この話を読んでるとお互い思ってることはちゃんと言葉にしないとダメなんだなとつくづく思う。
転勤の話をした時、内心を言葉にしてないから傍から見ると別れ話に発展してもおかしくないと思った。プロポーズ以前の問題。
彼女も私達これからどうするの?って聞いてみればよかったのに。ただただ待つだけでは意味はない。
2019/04/06 10:25
11
返信する
No Name
...
言葉にするって大事な事ですよね
2019/04/06 11:33
12
返信する
No Name
...
言葉にすればこんなにすれ違う事は無かった様な気がするよね
2019/04/06 18:14
3
返信する
No Name
...
帰ったら、実家に寄ってからなんて言うのではなく、真っ先に君に会いに行くよと言って欲しかったんじゃないの?
なんか、私に会いに来るのは実家に寄った後ついでに来るのかなと軽く思われたとか?
2019/04/06 08:36
10
返信する
No Name
...
そこ確かに微妙な言い回しですよね。
頭では実家のご両親も大事とは分かっていても、本音は私の所に一番に来て欲しいって思いますよね。
彼氏もそのくらい気付いて欲しいな。
2019/04/06 10:41
7
返信する
No Name
...
め、、、めんどくさい!
2019/04/06 13:36
4
返信する
No Name
...
面倒くさいかもだけど、二年も離れてるんだから、この位のリップサービスはありでしょ
2019/04/06 16:00
10
No Name
...
他に、結婚を前提に付き合ってくれる人を見つけたんじゃないの?
晴人の事は好きなのかも知れないけど、彼は結婚関しては何も言ってないみたいだし。
でも、私ならそこまで不安になったら、自分で切り出すかも知れないな。
その方が手っ取り早いからね。
2019/04/06 10:20
10
返信する
No Name
...
そう!女性から切り出せばいいよね!
他に結婚相手が見つかったって理由なら、
好きだから結婚じゃなくて結婚してくれるから好きって事だよね。
私はそこまで結婚に執着する事が理解出来ない。
2019/04/06 10:24
5
返信する
はる
...
ほんとそれ。
自分はプロポーズを受ける側にしがみつきたい感がある。
まあ結婚に縛られて自由に恋愛を楽しめないのはかわいそうなことだとは思う。
2019/04/06 11:44
4
返信する
No Name
...
いやぁ、皆さん全くその通り!
2019/04/06 16:56
2
返信する
No Name
...
いくら遠距離でも毎日電話するのって邪魔くさくないですか?
友人や家族とゆっくり過ごしたい時にも電話がきちゃうから帰らないといけないとか、なんか縛られてる感じ。クリスマスだって彼と会えないなら女子会くらいしたいでしょ。
彼女が寂しがらないように毎日電話するなんてただの自己満だし、束縛。彼女からしてみたら予定も考えずに毎日掛かってくる電話はただの迷惑電話ってこともありますよね⁉︎
2019/04/06 06:53
9
返信する
No Name
...
確かに…。でもそういう距離感とか付き合い方の価値観って、遠距離じゃなくても大事ですよね!
2019/04/06 07:24
9
返信する
No Name
...
男の人ってゼロか100かってところがあるから電話を断るにも言い方が難しいんですよね。
せっかく電話してくれてるのにちょっと言うと、はいはいもう電話なんてしませんよ〜とふて腐れちゃうことも。
これ、実生活でも多いです。男の人が自主的にやってくれていることに注文付けたり、断ったりするのは難しいです。お皿洗いの方法とか…。
2019/04/06 07:58
10
返信する
No Name
...
遠距離ですが、帰宅後もしくは寝る前にほぼ毎日電話してますよ。
もちろん飲み会とかで遅くなったりとかなら電話しない日もありますが。
LINE通話だとほぼお金かからないので、そのまま寝て朝まで通話つけっぱなしだったりします。
もうそれが日常になってるので苦ではないですね。
毎日連絡取るの嫌がる人もいるから、そこは本人たちの性格次第かも?
2019/04/06 10:30
6
返信する
No Name
...
確かにクリスマスにテレビ電話はウザいw
2019/04/06 14:48
1
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
福岡に行く前に、結婚しようと言うとか、クリスマスの時に指輪を渡すとかしておいたら彼女も安心しただろうに。
お取り置きだけしておいて、なんの確約もしてくれないなんて、相手に対して信頼出来なくなるよね。
まだ若いからこそ、イベントやプレゼントもちゃんとして欲しい時期かも。
内金入れておけば少しは信用に繋がるのにね。
内金、そうだね・・指輪とか渡しておけばよかったよねー
結婚の口約束をしたいのであれば、自分で言えば良いだけ。この別れはどちらかに非があったわけではなく、お互いの気持ちがそこまで強く無かったのが要因。男性側も気持ちが薄い。
不安にしかさせてない気がします。離れていると安心出来る言葉って欲しくないですか?なのに晴人からそんな言葉何も出てないと思いますが。
中身は誠実ではあるのでしょうが、言葉や行動にしないと伝わらないし、いつも女性側(自分)だけが頑張ってると虚しくなってしまいそう。
お互いに一番大事な思いを言わなかったのがこうなっちゃった原因かなぁ
それが運命で縁が無かったと言えばそれまでですが、人は誰でも感情で行動するから
浮気せず2年遠距離続けられて戻ったらプロポーズしようとしてる男が
果たして思い入れが強くなかったと言えるか?
両想いの男女の、ただのコミュニケーション不足だと思うけど。
帰ってきたら結婚しよう、の一言があれば待てる2年。
でもどうなるか分からない2年はキツい。
友達の結婚式出る度に、私はどうなるんだろう…って不安があったと思う。
なんの保障もなく繋ぎとめておく男に愛想つかしたんでしょ
それに「来年のクリスマスは一緒にいたい」ってこれもまた早苗に言わせるだけなんだ。しかもそれに対して返事もせず「年末実家によってから東京行くよ」って早苗に会うのついで?実家行くのわざわざ言わなくても良くない?年末東京行くから一緒にいようだけで。
なんか肝心なこと何にも言ってな...続きを見るい気がする。
結婚かんがえてるなら!
奥手な男性でも本当に結婚したければ結構頑張りますから。自分に魅力が無いことを棚上げして、相手が不誠実だの草食だの批判するのは残念です。
浮気もせずに遠距離2年続けてプロポーズするつもりで戻ってきたのに「そこまで真剣じゃなかった」と言える根拠はなんですか?
と過去の別れた彼女について語る男性いますが、そういった男性は大抵、真剣じゃない。
本当に結婚したいのにすれ違いで振られて、その後頑張って想いを伝えて結婚した人や、遠距離で振られてすぐ相手の母国まで有給取ってプロポーズしに行く草食男性を見てきたので、結局行動しないのは真剣じゃないからと思います。
とは言っても、真剣じゃなくとも体裁やタイミングで結婚する人も多くいる...続きを見るので、真剣な気持ちが結婚に必ずしも必要でも無いですが。このケースは真剣でも無かったしタイミングも合わなかったのでしょう。
なにもガツガツして困難を乗り越えたから「真剣認定!」されるわけじゃないでしょw
草食男子なりに充分真剣だし、なぜにこの内容で女子に魅力がないと言えるのか
この宿題編は遠距離恋愛していた彼女の元に2年ぶりに戻ってプロポーズしようとしたのに振られた、どうして?て内容なのに答えが男が真剣じゃなかったからって成り立たないでしょ。
百歩譲って明日の早苗サイドのコメントに早苗がそこまで...続きを見る真剣になれなかったからならまだ通じるけど…
ホントよく読んでコメントしようよ。ライターさんに失礼。
10:47の方に激しく同意。
男性が振られた理由→相手がフラストレーション溜まったか、他に好きな人が出来たか?
かな
この連載、男子中学生みたいな荒らしがいるので相手にしないほうがいいですよ
ネカマになったり連投したり、いいねボタンねつ造してるらしいです
噂程度っていうか…
私が見た時は本人さん、ネカマも自演も連投も否定してなかったし、最後は相手に「的外れ」「ピエロ」って数分内で連投してましたよ
証拠残ってますんで是非見に行ってくださいな
そういう厄介な人も混じってますんで気をつけて、という話です〜
皆さん普通のコメントに見えるのですが・・・
おそらく同じ人ですね
その中で怒り狂って長文で返してる人ってなんなの
例えば結婚記念日はレストランで食事するからね、と伝えると洋服を準備したり美容室に行ったり、その日までを楽しんで過ごせるんだそう
だから「東京戻ってきたらこれしようね、あれしようね」と予定を立てておけば良かったのかも
居て欲しい時に居ない、頼りたい時に頼れない彼に、1人で踏ん張り過ぎた結果、1人でやってけるなーって。
他に好きな人は居なくて別れるほどじゃない…と思ってたけど、改めて会ってもう恋人関係では居られないと確信した。
こうして一話にすると短いけど、二年ってやっぱり長いですよ。
彼がいなくても精神的に頼らなくても生きていけると確認してしまった二年間だったのかもしれないですね。
いなくて平気になってしまった自分に気づいてしまう悲しさとか。
少なくとも結婚する気があったのなら、行動で示しておくべきだったね。
悪意のない鈍感さんは結婚してからもイライラモヤモヤすること多いと思います。相当教育しないとダメだな
ってか全く分からないです。
言葉にも行動にも何も出さないものなんて分からないよー
テクニックとして「帰ったら結婚しよう」の約束をしとくって・・・
なかなか出来ないし、テクニックではなくて衝動的(心の底から)言葉がでなければアウトだと思う
焦ってる女性は遠距離は無理ということでは。
すぐに結婚したいと思ってないのに、現時点で別れたくないから上辺だけで結婚を仄めかされても互いに不幸。
結婚など意識しなくても遠距離で結婚する人は沢山います。
私の友達も、日本の大学にいた時に彼がいて、その彼を置いて海外の大学に4年間留学しましたが、ちゃんと日本に帰ってきて結婚しましたよ。
お正月だって、彼女の実家に挨拶行くくらいしても良かった
相手の仕事が事務職なら大した仕事じゃないから辞めて付いて来て欲しいって相手を馬鹿にしています。
この主さんが言ってるのは何故それを言葉にしない?って事でしょ?
何にも言わないし行動もしない以上、本人以外からは全く何も考えてないと思われてもしょうがないですよ
勝手に自己判断するんじゃなくてお互いの将来を考えるいいきっかけだと思って色々話し合えばよかったんじゃないかなと感じました。
だから、それで振られても仕方ないし、納得できる。
どこかのタイミングで戻ったら結婚しようとか言って欲しかったってことかな?
戻ったらプロポーズされるかも分からないから不安になってお見合いでもしたのかな。
結婚はお互いのタイミングも大切だね。
駆け引きとかじゃなくもう別れるって決めて揺らがないなら“まだ好きだけど”とか言うのは頂けないわ。
=
まだ致してはないけど、デートを重ねてる別の男性がいて、その人とうまくいかなかったらあなたとより戻すつもり
彼女が2人の相性の悪さをうまく表現できなくて
つい出ちゃった言葉じゃないかなぁ
一緒にやっていきたいけど、うまく行かなくなるのが見えちゃったというか。。
それって誠意が無いんじゃないかなと思います。
遠距離恋愛始まるという理由だけで、戻ったら結婚するのかどうかをはっきり決めろというのがよくわからないし、酷だと思うのよねぇ。
来年のクリスマスに東京に戻ってるかはその時点では不確だし…
結婚したい気持ちは一緒でも、それを伝えたくなるタイミングやいつ頃したいかも実際に結婚するには大切だと思う。
この二人はタイミングが合わなかったのかな。
全部決まってからプロポーズしたい男側の気持ちもわからないでもないけど、少しは態度や行動に出さなきゃ
女性に遠距離かつ宙ぶらりんの状態を2年も続けさせるのは酷かな、、
付き合ってるんだから言いたいこと言えば良いのに。
発言も先回り気味だし
お嫁さんに向いてるけどね…この男性とは合わないかも。
お嫁さんになったら頑張って我慢してある日突然発狂して切れ散らかしそうな気もする
逆に「言いたいこと言えばいいのに!」というノリの女子のほうが上手くやっていけるかと
ただ、相手の状況や気持ちを考えると言えない、て人もいるんだろうな。
友達が皆結婚し始めてるのに、自分だけはずっと待ってるだけなんて、不安だし焦りも出て来て当然だと思う。
別に24で結婚しても早くないと思うけどね。
転勤の話をした時、内心を言葉にしてないから傍から見ると別れ話に発展してもおかしくないと思った。プロポーズ以前の問題。
彼女も私達これからどうするの?って聞いてみればよかったのに。ただただ待つだけでは意味はない。
なんか、私に会いに来るのは実家に寄った後ついでに来るのかなと軽く思われたとか?
頭では実家のご両親も大事とは分かっていても、本音は私の所に一番に来て欲しいって思いますよね。
彼氏もそのくらい気付いて欲しいな。
晴人の事は好きなのかも知れないけど、彼は結婚関しては何も言ってないみたいだし。
でも、私ならそこまで不安になったら、自分で切り出すかも知れないな。
その方が手っ取り早いからね。
他に結婚相手が見つかったって理由なら、
好きだから結婚じゃなくて結婚してくれるから好きって事だよね。
私はそこまで結婚に執着する事が理解出来ない。
自分はプロポーズを受ける側にしがみつきたい感がある。
まあ結婚に縛られて自由に恋愛を楽しめないのはかわいそうなことだとは思う。
友人や家族とゆっくり過ごしたい時にも電話がきちゃうから帰らないといけないとか、なんか縛られてる感じ。クリスマスだって彼と会えないなら女子会くらいしたいでしょ。
彼女が寂しがらないように毎日電話するなんてただの自己満だし、束縛。彼女からしてみたら予定も考えずに毎日掛かってくる電話はただの迷惑電話ってこともありますよね⁉︎
せっかく電話してくれてるのにちょっと言うと、はいはいもう電話なんてしませんよ〜とふて腐れちゃうことも。
これ、実生活でも多いです。男の人が自主的にやってくれていることに注文付けたり、断ったりするのは難しいです。お皿洗いの方法とか…。
もちろん飲み会とかで遅くなったりとかなら電話しない日もありますが。
LINE通話だとほぼお金かからないので、そのまま寝て朝まで通話つけっぱなしだったりします。
もうそれが日常になってるので苦ではないですね。
毎日連絡取るの嫌がる人もいるから、そこは本人たちの性格次第かも?