東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.03.26
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
彼女とは1〜3年。旅行行ったり、美味しいものを食べたり、楽しい思い出を一杯作った後、別れ、みんな結婚してゆく。。
「恋人としては最高だけど、結婚相手としては考えられない」も、何度言われたことか。
商社の人って全体的に奢る使うの流れがあるイメージなので、それに全部合わせちゃったり闘争心もやしちゃうとこうなってしまうのかもですね!知り合いの方で似たような人いました。
都内の一人暮らしは勤務地と収入次第で正社員でもなかなか貯まらないとかあるし奨学金の返済なら仕方ないかな、と。
身の丈に合わない浪費なら引かれるかな。
夫は稼いでいる方ではありますが、私も新居購入の際には一部出しました。
奨学金返しつつですが、やはり結婚に備えて蓄えあるほうが後々よいですよね...!
ご意見ありがとうございました😊
お金払いがスマートで素敵でプレゼントのセンスもあるところに惹かれても結婚して他にも目に見えないお金がかかるのに交際費や娯楽費にお金をかけてるのを目の当たりにしたらいくらエリートでも自分が働いてる以上そこが1番嫌いなところになる
バリバリ仕事してお金ありますし
病気になっても一人で仕方ないし、災害や事件に巻き込まれたら非力ながら戦って力尽きたら潔く諦めますが
女性みんな結婚したいわけではありません
一人のほうが気楽。
どうせ死ぬ時は一人だし。
誰かと一緒に暮らすなんて考えられない。
お金だって自由に使いたい。
本人だけでは無く、親族の財政状態や関係性...続きを見るもよーく目を見開いておかないと!
デート代はほぼ私の奢りです。
それでも好きだからまだ別れるつもりはありません。
また、婚活じゃなくて純粋に恋がしたい女の子は、間違っても40オーバーなんかとくっつきません。
お間違いのなきよう。
この連載おもしろいから、もっと続けてほしいな。