4月から始まる長編ドラマの主演にも抜擢され、活躍の場を広げ続けている女優・清野菜名さん。
大きな仕事を任された彼女は、休みの日の前夜を、いったいどのように過ごすのか?
いまノリにのる清野菜名さんのプライベートを聞いたら、女優業への想いもみえてきた。
「次の日を気にしなくてもいい。金曜夜の高揚感は、大人たちのご褒美です」
「普段はこういう服は着ないのでドキドキします」。
『サッカパウ』での撮影が始まる直前、清野菜名さんはそう話していた。普段はパンツ派でメンズライクな服を好む。雰囲気も少年ぽいが、カウンター席に腰をおろすと、艶やかなオーラを放って店の空気感を一瞬で変えた。
現在は主演ドラマ『やすらぎの刻〜道』の収録真っただなか。超多忙と思いきや、休みはとれているという。例えば22時に仕事が終わり、翌日に撮影がない場合の過ごし方を教えてくれた。
「マネージャーさんや私の行きつけのバーに行ったり、一緒にいる方の知っている店で飲みます。冒険はしません(笑)」
バーでは完全にオフモード。清野さんは案外お酒が好きで、休み前なら数杯は飲む。
食事中にはいっさいお酒を飲まないため「2軒目からじゃないとスタートできない」と言い、バーに移動してから愉しむとか。逆に次の日に撮影がある場合は飲みに出かけず、自己管理に徹する。
「撮影前日はとにかく寝ます。私はすぐにクマができやすいし体調も崩しやすかったりするので、常に気を張っています」と、さすがいま勢いのある女優である。
だから、休み前夜は格別だ。その晩の心境を聞くと「やった〜! という感じです」と洋々たるトーンで言った。
「多忙な時期は、休みの3日前からカウントダウン。明日明後日頑張ったら休みだ! と集中します。頑張った先に、一番楽しみにしていた日が来るというワクワク。ご褒美ですね」
世の中の金曜夜と同じで、アガる。では、明けて休日の過ごし方は?
「昼まで寝て、そこから自分が好きな習い事に行きます。ドラムや英語、アクロバットなどです。最近はお茶にも興味があって、この前は無料体験に行ってきました。いまの役が時代ものなのでいいかなと思って」
かなりアクティブ! ドラムを習い始めたきっかけは、なんと清野さんが憧れるジャスティン・ビーバー。
歌、ドラム、ダンスとできることの多いジャスティンを見て「私は自分に自信がないから、何かをマスターしたら自信がつくかなと始めました。特技も増やしたくて」と言う。
アクションを始めたきっかけも同じ。こんなにも秀でているにも関わらずだ。