東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.03.20
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
結論出なかったけど、お医者さんから妊娠してますよ、と聞いた時、自然と涙が出てきて。あれ?嬉しいのかなわたし?って。
そして絶対産むなら女の子!とか思ってたけど男の子でしたー。でも男の子でよかったと思えるくらいなんか可愛い。
最初...続きを見るから、治療する期間を一年と決めてました。
39歳で体外受精で妊娠、40歳で出産。
私も妊娠した時、男の子と聞いて、女の子が欲しかったーと思っている自分に気づきましたが、男の子すっごく可愛いです😍産まれてきてくれて本当に良かったです。
でも次もし産むなら女の子かな。
やはり男の子の子育てって大変(⌒-⌒; )
娘に女の子でよかった?って聞かれたとき、女の子でも男の子でも、あなたがよかったのよ!って気づくことができました。
産まれたあとでは、もうそんなことどうでもいいというか
その存在がもう大切っていう…(o^^o)
失ったら生きていけない、、と。
迷うなら後で後悔する前に生むべき!と私個人的には思います。
妊娠前は夫婦で週に2、3日は飲み歩いており、土日は昼から新しいお店を開拓してました。
出産後は子連れオッケーのお店を探して行くのが趣味になりつつあります。旦那はお酒飲んでおりますが、私は授乳中で飲めず……でも飲めない期間も限られてますし2人の頃とまた違った視点でお店探しするのも幸せだな~と思います。
キャリアは昇格も同期と遅れてしまうのですが、休んでいるのでしょうがないです...続きを見るよね。
ちゃんとしっかり楽しみながら子育てしてる。
この方のように、子どもいるなりに楽しめるから、環境変わっても大丈夫ならみたことのない景色が見えるので、良いと思いますよね。
でもそれは産んでからじゃないとわからない。他人にはなかなか勧めにくい。難しいですよね。
見た目も匂いもわからない食べ物が自分の好みかどうかを色んな人の話を聞いて判断しようとするようなものだと思う。
子供が好きかどうかとか小さい子の扱いに慣れてるかとかは関係ない。
子供が好きだと我が子の友達もみんな可愛く見えるからそこはラクかもしれないけど。
二人目は、体力的にムリだったので、3人家族ですが、幸せです。子供のいない生活は考えられません。
今までの生活に、「可愛い娘」が追加されただけ、というか。
ちなみにフルタイムで働いてます。
何とかなると思うけどなー、全然不自由さを感じていない、、(都内で夫と3人暮らし、義理の母は都内だけど実母は他県に住んでる)
産休に入り、産後の生活や仕事の事など考え出すと頭が痛くなります。
でも、好きな人との子供を授かれて幸せです。
もともとお酒やエステが大好きでしたが、今はどうでもよくなりました笑
作る前からわかってた事の想像以上で…
大変大変と言う人を責めないであげてほしいです(;´Д`A
逆にホッとしたりちょっとワクワクしたりそこまでなくても普通の気持ちだったらその答えは本心だ。
まずはできるかどうかじゃない?
東カレの記事読む度に不思議です。
30代で迷うなら産んだ方が良いと思う。
できるかどうかわからないし年々できにくくなるのだから。
ただ周りの評価やいないと負けみたいな理由で迷うなら、そんなのは気にしないで良いと思う。
今まさに自分と同じ状況。
でも、旦那は子供欲しがってる。あとは私がどうしたいか…。