東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
実家暮らしの恋
「あなたはどうしたいの?」両親に依存していた28歳女に突き付けられた、“自立”への問いかけ
コメント
2019.03.10
実家暮らしの恋 Vol.5
「あなたはどうしたいの?」両親に依存していた28歳女に突き付けられた、“自立”への問いかけ
#小説
#エリア
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
結婚前の同棲なんて、女にとって不利になるからやめるべきと思うのは私だけ?ましてや一人暮らししたことなくて家事もほぼ親頼みの遥、ある程度の家事能力を期待している圭介、上手くいくとは思えない。
このまま実家暮らしのまま結婚したほうが上手くいくと思う……。
2019/03/10 15:10
18
返信する
No Name
...
同意。20代前半までなら同棲してもありだと思うけど、28歳って若くはない年齢だし、将来的にこの男性じゃなくても誰かと結婚したいという願望があるなら同棲という回り道は時間のロスだと思いますね。この彼と付き合って別れたら30超えてる可能性ありますよw アラサーで家事できないなら尚更同棲してマイナスな面を見せると結婚遠のくのでこのまま、実家同士の恋を育んで結婚して新生活一緒に頑張って作り上げていく方向
...続きを見る
の方が良いと思います。
2019/03/10 19:06
8
返信する
No Name
...
そんな中途半端だったら、とりあえずどちらかが一人暮らしして、週末だけ一緒に過ごすとかにした方が、リスクヘッジの面でもコスト面でも現実的と思うけど…
半年だったら、もうレ◯パレスとかになっちゃうのかな。
2019/03/10 10:11
7
返信する
No Name
...
壁が薄すぎてまともにエッチできませんね😂😂笑
2019/03/10 17:59
4
返信する
No Name
...
おなじ28歳のわたしなんてはやく実家出て行けと言われまくってるからこの子は恵まれてるなあ
2019/03/10 14:30
5
返信する
No Name
...
でもいざ、同棲します!って言われたら親は微妙だとおもうよ。結婚ならともかく。
2019/03/10 15:33
10
返信する
No Name
...
遥は結局、まだ実家からまだ離れたくない気持ちが出ちゃったんでしょー。半年だけ同棲ごっこがしたいだけなんですよ。こうでも言わなきゃお父さん納得してくれない、なんて父親のせいにしてるけどほんとは自分の覚悟がないだけ。もしくは彼氏にだけ一人暮らしさせて自分は実家のままで彼のうちに入り浸りたかったとかでしょ。
2019/03/10 08:39
53
返信する
No Name
...
そっか、飽きたら実家に戻るつもりなんだ笑
2019/03/10 09:00
26
返信する
No Name
...
うん
結局入り浸りたいだけな気がする
2019/03/10 11:47
19
返信する
No Name
...
ウチの会社にもそんな女子、多いわー
2019/03/10 14:13
7
No Name
...
結婚したことない身ですが..
同棲するのってこんなに大ごとで許可がいるようなことなんでしょうか..?
もういい大人だし、2人で決めてサクサク進めたらいいのにと思いました。
2019/03/10 08:42
13
返信する
No Name
...
一人暮らしからの同棲であれば特に許可取らなくてもいいかと思いますが、実家に住んでいるのなら一緒に住んでいるものとしてのマナーとして許可を取るのは普通じゃないですか?
結婚の挨拶だって法律上親の許可なんていらないけど家族としてのマナーの一環として双方の親に挨拶に行くのが慣例だし。
2019/03/10 10:34
13
返信する
No Name
...
そうなんですね。確かに一緒に住んでいる者から許可をもらうのはマナーという考え方もあるのか!と発見になりました。
結婚となると、当人同士だけでなく家の結びつきになるのでもちろん許可は必要だと思います。ですが、この主人公は自分の意思で実家に暮らしているので、自分の意思で同棲するというところも自由なのでは、と思ったのです。同居している両親へは、許可というより報告であって、親からの許可がないと同棲できない
...続きを見る
というのは少し違和感でした..。
2019/03/10 11:08
6
No Name
...
あれだけお世話してもらってて、何も相談なく同棲したら本当にびっくりですよ。
親しき中にも礼儀あり、というか。
そんな不義理な娘いたら嫌だわあ
2019/03/10 13:50
11
No Name
...
皆さん否定的な意見ばかりだけど、いまどき同棲前にちゃんと両方の親に挨拶するのは偉いと思います。半年が妥当かどうかわからないけど、期限付きで親を安心させたり、将来のことをちゃんと考えようという意思を見せるのも全然アリだと思うけどな。もし結婚したら親とは長い付き合いになるんだし。
2019/03/10 13:24
7
返信する
No Name
...
結婚を前提に1年同棲させてください、1年判断期間を経てお互いに結婚の意思が固まれば入籍させてください、ならまだわかる。それでも事前にしっかり二人で話し合ってからが大前提だけど。
付き合ったばかりなのに一緒に暮らしたいって情緒不安定になったり、やっぱり実家に後ろ髪ひかれるとか、勝手に半年だけって言ったりとか、地雷女としか思えない。。
2019/03/10 12:42
26
返信する
No Name
...
適齢期なんだし、そういう硬い親なら結婚前提じゃないなら同棲なんか反対って分かる気がする。
この二人の場合、半年で結婚の意思を固めるならハッピーエンドだけど、半年後に同棲終わって実家に戻るときは恋愛が終わりそう。
なんかあまりにも考えなしで、感情だけで動いてる。
そういう恋愛って上手くいかずに終わる。
2019/03/10 12:08
12
返信する
No Name
...
どちらかが一人暮らしを決断すればよいのでは。
住居基盤なしの同棲は、コスト見合わないよね。
家具や家電など、結婚と同じだけお金かかるお買い物があるし。お金のこと、もし破綻した場合の事を全く考えてなさそう。
2019/03/10 08:09
26
返信する
No Name
...
そうそう、彼が一人暮らしすれば遥は満足なわけで。
2019/03/10 09:57
11
返信する
No Name
...
彼に寄生する遥。
2019/03/10 12:08
13
返信する
No Name
...
遥きらいー
2019/03/10 10:57
9
返信する
No Name
...
半年なんて引っ越してから部屋が落ちくまで直ぐだけどね。筆者も実家暮らしかな?若しくは圭介は取り敢えず形だけ暮らして半年後に別れようとか?
2019/03/10 10:39
5
返信する
No Name
...
このカップル、幼すぎませんか??
1回目からずっと読んでるけど、これが28
、29歳…?と、常に違和感があります。
2019/03/10 10:38
36
返信する
No Name
...
なんか全てにおいて大袈裟じゃないですか?笑
実家出て住むから親には話さないとだけど、これじゃ結婚の挨拶なみ。お店ついてモジモジとかわざわざ耳打ちとか、そんなに考え込むこと?って毎回1人で突っ込んでる!!笑
2019/03/10 08:58
32
返信する
No Name
...
本当それ。一緒に住まない?って、別に周りに聞こえてもよくない?お店で顔近づけて耳打ちするようなことじゃないと思う。
2019/03/10 09:59
24
返信する
No Name
...
顔近づける必要あった?笑
2019/03/10 09:35
13
返信する
No Name
...
それ思いました笑
2019/03/10 09:42
2
返信する
No Name
...
この2人、これまで旅行一回きりだけで、ホテルも行ってなさそうだったから。まだ一回しかやってないののかしら?そこから同棲ですか?!
不自然だわ。。。
2019/03/10 07:54
15
返信する
No Name
...
一晩で3回くらいはやってるかも知れませんね🤣笑 って論点はそこじゃないか🤣
2019/03/10 08:37
16
返信する
No Name
...
いやそこは描いてないだけでそこそこはしててほしい。
2019/03/10 09:09
11
返信する
No Name
...
半年って。敷金礼金いくらかかるか知ってる?お互い実家って家具家電は?なーんにも知らないんだね。半年って言われた瞬間こちらからお断りしたい案件
2019/03/10 09:05
28
返信する
No Name
...
半年契約のとこなんて聞いた事ないし、お金かかりそー!結婚も考えてるならそんな無駄遣いせず貯金して!
2019/03/10 08:10
12
返信する
No Name
...
半年後に結婚したら、そのままそこに住むってことじゃない?
2019/03/10 08:59
8
返信する
No Name
...
なんだかんだ言っても、遥は実家に頼りそうだね。
あんまりこれからは二人でやって行くんだって覚悟が足りないと言うか…
仕事に疲れた日なんて、彼との家には帰らず、実家に帰って母親に甘えていそう。
2019/03/10 08:56
14
返信する
No Name
...
結婚前の同棲はんたーい
2019/03/10 06:05
70
返信する
No Name
...
わたしもです。同棲なんてせず、覚悟決めて結婚しなさいよって思います。
大丈夫。(若いんだし家事なんて今からでも)時間がある(から覚えられる!)。
2019/03/10 06:31
55
返信する
No Name
...
そりゃお父さんも渋い顔しますよねー
2019/03/10 07:00
48
返信する
No Name
...
ほんとそう。
この状況で 渋い顔しないお父さんなんて
いるんだろうか…
2019/03/10 07:04
63
No Name
...
同感です。
2019/03/10 08:52
21
No Name
...
うちはお互い30過ぎてバツイチ同士だったから双方の両親とも婚前同棲許したけど、初婚だったら許さなかったと思う
ちゃんと一年後に結婚前提であると宣言したし
2019/03/10 08:53
15
返信する
No Name
...
何か遥、あんなに一緒に住みたがってたのに、話が進むに連れ、怖気づいてる様に見えるけど…
ホントに同棲なんて出来るの?
2019/03/10 08:36
13
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#カレー
#焼き鳥
#ホームパーティー
#和食
#イベント
#恋愛
#キャリア
#女子会
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#洋食
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
東カレの表紙も手掛ける写真家の展示がスタート!吉沢 亮や綾野 剛ら88人を撮影
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
このまま実家暮らしのまま結婚したほうが上手くいくと思う……。
半年だったら、もうレ◯パレスとかになっちゃうのかな。
結局入り浸りたいだけな気がする
同棲するのってこんなに大ごとで許可がいるようなことなんでしょうか..?
もういい大人だし、2人で決めてサクサク進めたらいいのにと思いました。
結婚の挨拶だって法律上親の許可なんていらないけど家族としてのマナーの一環として双方の親に挨拶に行くのが慣例だし。
結婚となると、当人同士だけでなく家の結びつきになるのでもちろん許可は必要だと思います。ですが、この主人公は自分の意思で実家に暮らしているので、自分の意思で同棲するというところも自由なのでは、と思ったのです。同居している両親へは、許可というより報告であって、親からの許可がないと同棲できない...続きを見るというのは少し違和感でした..。
親しき中にも礼儀あり、というか。
そんな不義理な娘いたら嫌だわあ
付き合ったばかりなのに一緒に暮らしたいって情緒不安定になったり、やっぱり実家に後ろ髪ひかれるとか、勝手に半年だけって言ったりとか、地雷女としか思えない。。
この二人の場合、半年で結婚の意思を固めるならハッピーエンドだけど、半年後に同棲終わって実家に戻るときは恋愛が終わりそう。
なんかあまりにも考えなしで、感情だけで動いてる。
そういう恋愛って上手くいかずに終わる。
住居基盤なしの同棲は、コスト見合わないよね。
家具や家電など、結婚と同じだけお金かかるお買い物があるし。お金のこと、もし破綻した場合の事を全く考えてなさそう。
1回目からずっと読んでるけど、これが28
、29歳…?と、常に違和感があります。
実家出て住むから親には話さないとだけど、これじゃ結婚の挨拶なみ。お店ついてモジモジとかわざわざ耳打ちとか、そんなに考え込むこと?って毎回1人で突っ込んでる!!笑
不自然だわ。。。
あんまりこれからは二人でやって行くんだって覚悟が足りないと言うか…
仕事に疲れた日なんて、彼との家には帰らず、実家に帰って母親に甘えていそう。
大丈夫。(若いんだし家事なんて今からでも)時間がある(から覚えられる!)。
この状況で 渋い顔しないお父さんなんて
いるんだろうか…
ちゃんと一年後に結婚前提であると宣言したし
ホントに同棲なんて出来るの?