東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
私のモラハラ夫
キッカケは、ほんの些細な事だった…。優しい夫を"嫉妬に狂うモラハラ男"に変貌させた、妻の一言
コメント
2019.03.14
私のモラハラ夫 Vol.15
キッカケは、ほんの些細な事だった…。優しい夫を"嫉妬に狂うモラハラ男"に変貌させた、妻の一言
#小説
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
激しい寒暖差!
2019/03/14 05:25
99+
返信する
No Name
...
やっぱりそこが一番笑ったよね!
2019/03/14 05:59
99+
返信する
No Name
...
それな!!w
もうその考えがペットに対するものよねw
2019/03/14 06:16
99+
返信する
それな X 10
...
うざっ!!!
寒かったら自分でなんとかするワ!!! アホめが!!!
暑かったら, なおのこと, 近寄らんでくれ!!! 暑苦しい!!!
2019/03/14 09:25
37
No Name
...
激しい寒暖差から君を守りたい!(キリッ
2019/03/14 07:25
99+
返信する
No Name
...
激しい寒暖差にボクの大事なマミちゃんを晒すわけにはいかない!
2019/03/14 08:04
57
埼玉のロードバイカー
...
南極かソロモン諸島辺りなら寒暖差はないと思います。
2019/03/14 08:36
38
No Name
...
ほんと。じゃあ日本に住むなよ。
おもしろい男🤣感覚がヘン。
2019/03/14 08:32
37
返信する
No Name
...
関西ですが今朝は酷く冷え込んで季節外れの雪です。
私も寒暖差から守って欲しい‼️w
2019/03/14 08:53
70
返信する
No Name
...
陽介の異常な思考を強調するための表現かな?と思いましたが、笑った!
2019/03/14 11:46
29
返信する
No Name
...
でも、恐ろしいことにモラハラ夫ってリアルにこの発想。寒暖差からですら守ってあげたい、そういう人達に会ったことあると、本当に言うから違和感ない。
2019/03/14 13:34
22
No Name
...
元カノたちがすぐに別れたのってやっぱり陽介の異常さに気づいてにげたんだよ
気づかないのは能天気なまみちゃんだけだった
で、気づいた時には酷いモラハラだった
2019/03/14 23:03
47
返信する
No Name
...
義母、まともな思考の持ち主で、
拍子抜けしてしまった
2019/03/14 06:00
99+
返信する
No Name
...
カエルの子はカエルでお義母さんが陽介並みにおかしいのを期待してました‥でも普通‥
2019/03/14 06:05
99+
返信する
No Name
...
姑って生き物はどんなクズ息子でも
嫁が悪いとなるやつばかりとおもっていたからまともな姑でびっくり!
2019/03/14 06:46
99+
返信する
No Name
...
特に小説だとそうなるよね
でも、そおなると話が長くなる
2019/03/14 09:03
22
No Name
...
まあ、でもよかった。
2019/03/14 06:58
55
返信する
No Name
...
あほなまみちゃんと、物わかりの良い周りの人々。
2019/03/14 07:15
69
返信する
No Name
...
キッズ携帯を渡した意味が分かってなくて、単純に可愛い携帯、と思ってただけなのね💧
2019/03/14 08:03
42
返信する
No Name
...
怖い怖い怖い、わかってなかったほうが猟奇的で震える!
2019/03/14 10:41
33
No Name
...
義母が真美実家に電話って意外すぎてビックリ
今まで義母も異常だったから。
ラスボス的な感じで立ちはだかるかと思ったら
2019/03/14 23:05
25
返信する
No Name
...
自分にも逆らって飛び出して行ったから、お母さんも目が覚めたんじゃない?
2019/03/14 23:40
17
No Name
...
マミちゃん、今週は頑張った!
2019/03/14 05:28
99+
返信する
No Name
...
よく世間で聞くDV夫やモラハラ夫。
あんなふうに謝られると、許してしまいそうになるのも分かる。でも許しちゃダメなんだよね。
経験はないけど、これがそういうことかって思った。
2019/03/14 06:08
99+
返信する
No Name
...
ここで許すとまたとんでもないことになるんでしょうね…怖いですね…
2019/03/14 08:04
41
返信する
No Name
...
こういう娯楽小説でも、本当に役に立つものだなと思いました。そうなんです、、ゆるしてしまいそうになりますね。でも絶対にだめなんです。もうDVの根がはっていますから。残念ながらDVの完治は死ぬまでむりです。
2019/03/14 10:46
45
返信する
No Name
...
陽介みたいに、これがDVだって本人が初めて認識して反省したとしてもまた繰り返すの?
2019/03/14 10:53
26
No Name
...
一度反省しても次やったら、俺は我慢してたのにあいつが言うことを聞かないのが悪い、DVするつもりはなかったって正当化して繰り返しそう。
2019/03/14 12:29
35
No Name
...
あれは反省ではないんです。センチメンタル期に入っているだけです。自分が可哀想なことに涙が出ているのです。
こんなに心を砕き、真剣に妻を守ってきたのに理解されず、悲劇的な今の俺に涙が出てる。
センチメンタルから回復すれば、理解できない妻に問題がある、と怒りは倍増以上になり戻ってきます。
2019/03/14 14:51
76
No Name
...
正義の行動、とな。この感覚のずれが恐怖以外の何者でもない。。より戻さずに正解👍👍
2019/03/14 05:41
68
返信する
No Name
...
まみの両親が割といい親で羨ましい。
私はモラハラで逃げ出した時、父はオロオロして母は事情も聞かず「戻りなさい」の一点張りで実家に守ってくれる人も味方もいなかった。
思いかえせば、いじめや痴漢の被害に遭った時もそうだったな。気持ちに寄り添ってくれるどころか、一緒に加害者に怒るなんてこと勿論なく、いつだって私が悪いと罵られてきたな。だから被害にあって、最初普通の人なら何かおかしいなと思うことも私は気付
...続きを見る
けなくて繰り返すのかなと思ってる。
まみは親がマトモで羨ましい。
2019/03/14 11:42
60
返信する
ニコ
...
私の両親もそうです。お気持ちお察しします。
2019/03/14 12:35
21
返信する
No Name
...
やっぱり親の教育が悪いと苛められたり痴漢されたり被害に遭いやすくなるんだな。立ち向かってこなさそうな人を悪いやつは攻撃したくなるんだよ。
2019/03/14 21:54
3
返信する
No Name
...
嫌なことを嫌って言えるかどうかじゃない?
ちなみに言っておくけど、被害者になりやすい人は確かにいるけれどもいつだって加害者が100%悪い。
2019/03/14 22:44
35
No Name
...
私の親もそうなのと、実家、義理の兄弟や親戚にも相談出来ずで自分には精神的に頼れる人がいたことが無く、人を信じられませんが、人との距離感が解らず社交辞令と本音の区別が付かないとか、常に弱気なのでそれが表に現れて虐めのターゲットです。それをバネに得たモノは有り人を妬む事は一切無くなりましたが、常に不安が付きまとうのは相変わらずです。
2019/03/15 05:21
6
返信する
No Name
...
改心できたんかーーーい
現実だと、そう簡単に改心できないだろうけどね…。
最後のチャンスって見たときはもうマミちゃん甘いんだからと焦ったけどちゃんと離婚してよかった。
2019/03/14 05:42
59
返信する
No Name
...
改心しようとしても、
価値観がそもそもおかしいからこれからもまたモラハラな言動しても気付けないんでしょうね。だっておかしいと思ってないんだから。
だから繰り返す。
2019/03/14 11:28
16
返信する
No Name
...
「ここ行ったことある!」の後に「へー誰と?」
とか「いつ行ったの?」とか聞けば良かったのに。
勿論自然な感じに。
2019/03/14 06:15
42
返信する
No Name
...
嫉妬している小さな男に思われたくないという、プライドが邪魔するのかな…⁈
2019/03/14 06:40
35
返信する
No Name
...
結局自分のことしか考えてないのよね。
2019/03/14 11:28
14
No Name
...
おちおち一緒にテレビ観てコメントも出来ないんか・・くわばらくわばら。逃げられて良かったですね。
2019/03/14 06:25
38
返信する
No Name
...
言えないんですよ。。なんでもないことをチラッと言う度、大ゲンカでした。
テレビを見て、
この人かっこいいね、ここ行ったことある、友達に聞いた、こういうことあるらしいね、私もそう思う、
ぜーんぶダメでした(笑)。
無言になるしかない。
2019/03/14 12:25
18
返信する
No Name
...
今は別れることができたのですか?すごく深刻な状況だと思います。
2019/03/14 14:53
7
No Name
...
ありがとうございます!離婚できました!プライドがバカ高いのでストーカーにはなりませんでしたが、それでもお前には俺が必要とでも思ってるのか海外赴任になっても時々赴任先から連絡があり、完全に関係が切れるのに三年かかりましたが。。
2019/03/14 15:15
11
No Name
...
わかります!
ちょっと芸能人のこと褒めたくらいで機嫌悪くなる人いましたからね。
その人はバツ2でしたけど。
2019/03/14 17:42
5
No Name
...
離婚成立なさっていて安心しました。よかった。
2019/03/16 19:15
1
ぽぽん
...
いくら反省してもモラハラは治んないよ
離婚して正解!
2019/03/14 06:43
38
返信する
No Name
...
自覚がなかったってのがマズイよね。治らない・やめられないよ。
2019/03/14 08:02
21
返信する
No Name
...
人類のほぼ半分は男なんだから、それから遠ざけるなんて無理でしょ。アホか。そういう嫉妬から監禁に走るのね。怖い怖い。
2019/03/14 06:17
31
返信する
No Name
...
スーパーのレジに可愛い大学生がいて、チェックするのが楽しみ笑 クロネコのお兄さんにもタイプがいる! 確かに世の中の半分は男!!
2019/03/14 10:49
13
返信する
No Name
...
激しい寒暖差が心配て、ちっちゃいチワワとでも一緒に暮らしてるのか
2019/03/14 06:44
26
返信する
良い虫
...
" 悪い虫 " は陽介, アンタだヨ!
陽介 [ エエエっ!!! 😲]
2019/03/14 09:30
21
返信する
No Name
...
本当そんな感じ!笑
2019/03/14 11:37
6
返信する
No Name
...
🤣🤣🤣
2019/03/14 13:12
4
返信する
No Name
...
良い虫笑笑
2019/03/14 19:16
3
返信する
No Name
...
先週の思わせ振りな赤い傘は全然関係無かったのね。サスペンス感満載だったのにちょっと拍子抜け。
2019/03/14 05:30
19
返信する
No Name
...
たしかに!お父様が投げたのが赤い傘??
2019/03/14 07:39
12
返信する
No Name
...
マミちゃん強くなってる!
旦那が根っからのサイコパスじゃなくてよかった、、
2019/03/14 06:25
16
返信する
No Name
...
えぇ?!充分サイコパスじゃない?!だっておかしいって言われても本気でわからないんだよ?!
多分今回のも、「おかしいと思う人間がいるようだ」くらいの認識だと思う。
2019/03/14 18:07
15
返信する
No Name
...
この男、つくづく気持ち悪い。
2019/03/14 07:09
15
返信する
No Name
...
うーむ、陽介に多少同情してしまう自分もいます。。。正直なところ☹️
大分勘違いしまくりの行為とは言え、妻への好意が根っ子ならば、まみちゃんは違和感感じた時点でちゃんと自分の気持ち伝えれば良かったね。それがなかったから、相手が受け入れてくれていると思い、どんどんエスカレートしちゃったようにも見えるんだなぁ。
外野の意見ですが。
2019/03/14 08:56
13
返信する
No name
...
そうかぁ?
マミたん曰く、反論したら、青筋たてたか、目が血走ったかで、指が、苛立ちを表すように震えてたとか、そんなやつに同情するこたぁない!と思う。
過去の女,に毎回、愛想つかされてるんでしょ?
とんでもないガキンチョだわ!
2019/03/14 09:21
31
返信する
No Name
...
いきなりクローゼットに閉じ込めたり、携帯をお鍋で煮る相手に?
小さな違和感飛び越えて、いきなり恐怖与えてくる相手に、自分の気持ち伝えて本当に理解されたのだろうかと思うけど
2019/03/14 11:24
24
返信する
No Name
...
日本人って「悪気なくて」「良かれと思って」っていうのに弱いですものね。
そういうのに丸め込まれそうになったら、主語が誰かを考えたらいいと思う。
「俺が」心配だから
「俺が」守ってあげたいから
過干渉な毒親にも共通することだけど、主語が自分で相手がどうしてほしいかという視点を持てなくなったらそこからヤバいと思う。
2019/03/14 11:33
43
返信する
No Name
...
普段「日本人って」といった見方には慎重でしたが、上の方のご意見、日本語の特性と相まってとても納得しました。誰がしたいのか、自分と他者の境界線を曖昧にするのは色んな弊害をもたらしている気がします
2019/03/14 12:28
29
No Name
...
毒親にドキッ!
「私が」心配だから
はダメですね。
ただいま絶賛イヤイヤ期で、手を出し過ぎるとすぐに泣かれます。
見守って、寄り添って、自立を促すよう頑張ります。
気付かせてくれてありがとうございます。
2019/03/15 05:59
6
No Name
...
姑がそれ。
姑の申し出は、
自分がやりたいこと
てあって
こっちのニーズに合ってないから!
「良かれと思って」だったら許されると思うな!
2019/03/15 06:05
6
9ヶ月の妊婦より
...
イヤイヤ期のお母さん、お疲れ様です。自分で省みて気を付けようって思える方なら、きっと自分の考えや気持ちだけを押し付ける人にはならないからきっと大丈夫です。
頑張り過ぎず、ご自身の心身も労りながらお過ごしください。
2019/03/15 15:03
1
No Name
...
傘を投げるって…
2019/03/14 07:38
12
返信する
No Name
...
お父さんも怖かったんだね
2019/03/14 10:56
8
返信する
No Name
...
あ、そういう解釈でしたか!
お父さんもモラハラかと…
2019/03/14 17:41
5
麗妃
...
「傘やるから、とっとと帰れ‼️」くそ野郎‼️的なカンジだったのでは…。
娘をペットのように扱う輩は、この扱いで十分!みたいな…。
違うのかな?
2019/03/15 19:31
5
返信する
No Name
...
そうですね‼️
2019/03/16 15:40
2
No Name
...
無事に離婚出来たのか分からないから、おめでとうと言えない、モヤモヤする。
2019/03/14 05:23
10
返信する
No Name
...
結婚式に異性の友達呼ぶ事を反対されて反論……
お互いマナーとして呼ぶべきじゃないと思ってるけど
どうなんだろう……
2019/03/14 08:14
10
返信する
No Name
...
パートナーだけでなく、自分の家族や親族にあらかじめ説明しておくのがいいそうです。
もし1人だけだったら他に男友達を呼んだり、男性の多い席にしたりするとか。
2019/03/14 09:00
7
返信する
No Name
...
えー?
私は女だけど、女友だちと一緒に、男友だちの結婚式で、受付の手伝いしたよ?
ダメなの?
2019/03/15 06:07
1
返信する
No Name
...
私は異性の友人は
呼ばないし呼ばれたくないです。
それは旦那も同じでした。
しかし、結婚式のカタチも様々だと思うのでまぁ誰も不快に思わなければ呼んでもいいのでは?しかし、誰かが不快に思うかもしれないですね。異性の友人の招待は。
難しいです。
今回はこのモラハラ旦那が大反対してる上に自分も招待していないから呼ぶ事を諦めて良かったと思います。ただ、その事をネチネチとモラハラするのは最低だと思います。
...続きを見る
呼ばなかったのだからそれでいいじゃんって。
2019/03/15 13:53
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#恋愛
#デート
#立ち飲み
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
もうその考えがペットに対するものよねw
寒かったら自分でなんとかするワ!!! アホめが!!!
暑かったら, なおのこと, 近寄らんでくれ!!! 暑苦しい!!!
おもしろい男🤣感覚がヘン。
私も寒暖差から守って欲しい‼️w
気づかないのは能天気なまみちゃんだけだった
で、気づいた時には酷いモラハラだった
拍子抜けしてしまった
嫁が悪いとなるやつばかりとおもっていたからまともな姑でびっくり!
でも、そおなると話が長くなる
今まで義母も異常だったから。
ラスボス的な感じで立ちはだかるかと思ったら
あんなふうに謝られると、許してしまいそうになるのも分かる。でも許しちゃダメなんだよね。
経験はないけど、これがそういうことかって思った。
こんなに心を砕き、真剣に妻を守ってきたのに理解されず、悲劇的な今の俺に涙が出てる。
センチメンタルから回復すれば、理解できない妻に問題がある、と怒りは倍増以上になり戻ってきます。
私はモラハラで逃げ出した時、父はオロオロして母は事情も聞かず「戻りなさい」の一点張りで実家に守ってくれる人も味方もいなかった。
思いかえせば、いじめや痴漢の被害に遭った時もそうだったな。気持ちに寄り添ってくれるどころか、一緒に加害者に怒るなんてこと勿論なく、いつだって私が悪いと罵られてきたな。だから被害にあって、最初普通の人なら何かおかしいなと思うことも私は気付...続きを見るけなくて繰り返すのかなと思ってる。
まみは親がマトモで羨ましい。
ちなみに言っておくけど、被害者になりやすい人は確かにいるけれどもいつだって加害者が100%悪い。
現実だと、そう簡単に改心できないだろうけどね…。
最後のチャンスって見たときはもうマミちゃん甘いんだからと焦ったけどちゃんと離婚してよかった。
価値観がそもそもおかしいからこれからもまたモラハラな言動しても気付けないんでしょうね。だっておかしいと思ってないんだから。
だから繰り返す。
とか「いつ行ったの?」とか聞けば良かったのに。
勿論自然な感じに。
テレビを見て、
この人かっこいいね、ここ行ったことある、友達に聞いた、こういうことあるらしいね、私もそう思う、
ぜーんぶダメでした(笑)。
無言になるしかない。
ちょっと芸能人のこと褒めたくらいで機嫌悪くなる人いましたからね。
その人はバツ2でしたけど。
離婚して正解!
陽介 [ エエエっ!!! 😲]
旦那が根っからのサイコパスじゃなくてよかった、、
多分今回のも、「おかしいと思う人間がいるようだ」くらいの認識だと思う。
大分勘違いしまくりの行為とは言え、妻への好意が根っ子ならば、まみちゃんは違和感感じた時点でちゃんと自分の気持ち伝えれば良かったね。それがなかったから、相手が受け入れてくれていると思い、どんどんエスカレートしちゃったようにも見えるんだなぁ。
外野の意見ですが。
マミたん曰く、反論したら、青筋たてたか、目が血走ったかで、指が、苛立ちを表すように震えてたとか、そんなやつに同情するこたぁない!と思う。
過去の女,に毎回、愛想つかされてるんでしょ?
とんでもないガキンチョだわ!
小さな違和感飛び越えて、いきなり恐怖与えてくる相手に、自分の気持ち伝えて本当に理解されたのだろうかと思うけど
そういうのに丸め込まれそうになったら、主語が誰かを考えたらいいと思う。
「俺が」心配だから
「俺が」守ってあげたいから
過干渉な毒親にも共通することだけど、主語が自分で相手がどうしてほしいかという視点を持てなくなったらそこからヤバいと思う。
「私が」心配だから
はダメですね。
ただいま絶賛イヤイヤ期で、手を出し過ぎるとすぐに泣かれます。
見守って、寄り添って、自立を促すよう頑張ります。
気付かせてくれてありがとうございます。
姑の申し出は、
自分がやりたいこと
てあって
こっちのニーズに合ってないから!
「良かれと思って」だったら許されると思うな!
頑張り過ぎず、ご自身の心身も労りながらお過ごしください。
お父さんもモラハラかと…
娘をペットのように扱う輩は、この扱いで十分!みたいな…。
違うのかな?
お互いマナーとして呼ぶべきじゃないと思ってるけど
どうなんだろう……
もし1人だけだったら他に男友達を呼んだり、男性の多い席にしたりするとか。
私は女だけど、女友だちと一緒に、男友だちの結婚式で、受付の手伝いしたよ?
ダメなの?
呼ばないし呼ばれたくないです。
それは旦那も同じでした。
しかし、結婚式のカタチも様々だと思うのでまぁ誰も不快に思わなければ呼んでもいいのでは?しかし、誰かが不快に思うかもしれないですね。異性の友人の招待は。
難しいです。
今回はこのモラハラ旦那が大反対してる上に自分も招待していないから呼ぶ事を諦めて良かったと思います。ただ、その事をネチネチとモラハラするのは最低だと思います。
...続きを見る呼ばなかったのだからそれでいいじゃんって。