東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「彼とは、結婚できない…」一人暮らしの男がやりがちな“ある習慣”に、女が引いてしまったワケ
コメント
2019.03.10
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.45
「彼とは、結婚できない…」一人暮らしの男がやりがちな“ある習慣”に、女が引いてしまったワケ
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ええ…ズボラならこの人と結婚してうまく家事やってもらえれば幸せなのに……。生活力があって多趣味で長く付き合うに良さそうだけどな〜。
2019/03/10 11:29
0
返信する
No Name
...
そう言えばいいじゃん。結婚相手探してるなら。
2019/03/10 11:24
0
返信する
No Name
...
個人的な考え方かもしれませんか、私は「釣り」を趣味にしてる人が苦手。
漁師さんが職業として魚をとってくれるんだから、何もわざわざ趣味で生き物の命を奪わなくていいのになぁって思ってしまいます。
どんなに感じのよい方でも、「釣り」が趣味と言われると、心のシャッターが下りちゃいますね(>_<)
2019/03/10 08:59
2
返信する
No Name
...
ちょっとわかります。食育とかもあるし、ちゃんと命をいただくという考えで、家庭でおいしくいただくまでするならわかるんですけど、バス釣りとかの、キャッチ&リリースって、自然に帰してるつもりかもしれないけど、魚にはストレスだし傷ついている(ケガさせてる)のに、自然と共存みたいな悦に入ってる感じは疑問に思ってました。
2019/03/10 11:11
4
返信する
No Name
...
多趣味で家事完璧で潔癖気味はこっちに同じレベルで求めてくる人は大変ですが、全然求めてこない人だとめちゃくちゃ楽な上に人生の幅が広がって楽しいのに。
見極める前に切るのは勿体ない。
2019/03/10 11:09
4
返信する
No Name
...
えー?!すごく良い物件だと思うけど。ズボラ女の方がダメでしょ?
釣りでアウトドア好きを連想したら、向井理が浮かんだわ。私なら無理矢理でも釣りに行くと言っちゃうな。
2019/03/10 10:08
1
返信する
No Name
...
かなりカッコよくて、スペックも良いなんて、ミーハーだけど食いついちゃいますね笑
パチンコが趣味とかだと嫌だけど、釣りとギターくらいどうでもいい。
2019/03/10 10:58
2
返信する
No Name
...
確かにね、多趣味の人しかも自分にとって興味のない趣味を持ってる人ってちょっとしんどい人かも知れない。
でも、いきなり結婚なんて考えず取り敢えず付き合って様子を見ても良かったんじゃないかな?
私の彼も釣り好きだけど、釣り仲間と行くのが好きだから、私は連れて行かれた事ないしね。
趣味を押し付ける人じゃなかったかもよ。
2019/03/10 10:36
3
返信する
No Name
...
いくらビールの味に興味があっても、まだ付き合ってもない人のビールを一口ちょうだいとは言わないな…
確かに誤解する人もいると思うよ。
2019/03/10 10:33
5
返信する
No Name
...
趣味はほど良い感じなら、その時の状況に応じて手を緩めたりしながら続けると思うので、子どもができたら少し遠のいて、また子どもも一緒に楽しめるようになったら再開する、とかの人が多くよね。ギターがちゃんと上手なら赤ちゃんの頃から聴かせてあげられるし、釣りは少し大きくなったら連れて行ってもらえるし!どれも嵩張る趣味なのでちょっとそこが心配だけど。釣りやる人はそのまま捌いていろんな料理してくれたりお店に持っ
...続きを見る
ていって美味しく食べたりできるので貴重ですよ!
2019/03/10 07:30
5
返信する
No Name
...
程よい感じならセーブできるんですよね。私も夫もそれぞれ趣味がありますが、今は子育て優先でお休み中。子供の手が離れた時、無趣味の方がつまらないなーと個人的には思います。
このお話の彼はセーブできなそうなにおいがプンプンしますけど!笑
2019/03/10 10:27
2
返信する
No Name
...
家事は料理や掃除だけではなく名前の無い家事が際限なく有り、お子さんがいれば24時間コンビニ並みだと思うので、女性の方が自宅では負担は大きいから、自分の頭の中だけで結論出しちゃう前に、既婚者や育児中の現役ママにも相談したらどうかな?
2019/03/10 10:27
1
返信する
No Name
...
えー!勿体ない!
趣味もない人嫌だな。まあ、押し付けられたらちょっと、ってなるけど。
趣味も家事も押し付けられてないんだし、この主人公「逃がした魚は大きいぞー」って思ってしまう。笑
2019/03/10 07:29
6
返信する
No Name
...
実際に押し付けられたら逃げればいいんですよね。
2019/03/10 10:25
6
返信する
結局
...
「一口ちょうだい」っていう部分は、まったくどうでもいい話だったってことですね。趣味が合わないってところに目を向けさせない釣りだったってことで・・
2019/03/10 10:24
0
返信する
No Name
...
押し付けられるのはそりゃイヤだけど、判断が早いね。こだわり強いわけじゃなくて「好き」なだけなこともあると思う。
2019/03/10 09:59
3
返信する
No Name
...
どっちが悪いとかではなく単純に合わないというだけだね。
ズボラな女がこだわる男に合わせられるわけがないし、男もズボラな女との生活なんてまっぴらごめんだろう。
お互い深い仲になってから別れるよりは賢明な判断と言える。
2019/03/10 09:56
3
返信する
No Name
...
結婚できた理由はよくわからないが、結婚できない理由はハタから見てもすぐわかる
2019/03/10 09:55
2
返信する
女
...
今回も前回に続きどっちが悪いってよりかは男女の価値観が合わなかったのが主だと思う
まあでもギター弾いてあげるよは嫌だな…笑
あと一口ちょうだいは夫とか友達とか家族とかよっぽど親密な人にしかやらんですよ
2019/03/10 09:34
3
返信する
No Name
...
料理ができる人は、作ってくれて便利って思うかもだけどその分うるさいですよ。
うちの旦那の様に。
出来ない人はなんでも美味しいと言わずとも食べてくれる様でさ。
2019/03/10 09:34
4
返信する
No Name
...
私も以前智弘タイプの料理得意って人とお付き合いした事があります。
私自身ズボラで、相手が料理得意なら作ってもらえるかな、ラッキーと思ってお付き合いを進めましたけど、やっぱり合わなかったですね。
俺でもこのくらい出来るのに、出来ないの?とか、味付けに拘りがあって私の料理は手直しするし…
もう散々言われて最後には怖くなって別れました。
今の主人は私以上にズボラな性格なので、私が何を作っても美味しいねと
...続きを見る
言って食べてくれますね。
2019/03/10 09:26
6
返信する
No Name
...
私も、釣りって趣味は好きじゃなかったな〜
私の父も大の釣り好きな人で、小さい頃から私達兄妹を連れてよく釣りに出掛けてました。
でも、子供心に退屈で退屈で…
それに海は寒いし、私は休みの前の日に父が日曜に釣りに行こうって言うのが大嫌いでした。
母に行きたくないってお願いしても父は家族の前で、魚を釣り上げるのが好きだからと言って聞き入れて貰えず、いつも強制参加でした。
たから、付き合い出して釣りが趣味
...続きを見る
って人は付き合えなかったな。
受け入れられない趣味ってあると思います。
2019/03/10 09:09
6
返信する
No Name
...
見極めるには早すぎる気もしてもったいない。料理好き、綺麗好き、多趣味は押し付けてこなければ何の問題もない。掃除も料理もしてくれるなんてありがたい!
押し付けてこられたら嫌だけど。
家事も分担しやすい。しかもエリートでイケメンで自分のこと気に入ってくれてるなんて、羨ましい話だわ。
逆に家のこと何もしない、出来ない、やらない、趣味だけ、の男性の方がよっぽど結婚生活考えられない。
2019/03/10 09:08
8
返信する
たぶんだけど
...
こんなにきっちり完璧なところをお付き合いする前から前面に出されると確かに怖い。。
こういうところは表に出さないで一緒に暮らして初めて気づいたりしてありがたみを感じるもの。。
こんな完璧でも結婚したらやらなくなって人にやらせてケチをつける人だっているんだろうから、今回は彼女の味方だなぁ。。。
2019/03/10 08:48
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#デート
#ホテル
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
漁師さんが職業として魚をとってくれるんだから、何もわざわざ趣味で生き物の命を奪わなくていいのになぁって思ってしまいます。
どんなに感じのよい方でも、「釣り」が趣味と言われると、心のシャッターが下りちゃいますね(>_<)
見極める前に切るのは勿体ない。
釣りでアウトドア好きを連想したら、向井理が浮かんだわ。私なら無理矢理でも釣りに行くと言っちゃうな。
パチンコが趣味とかだと嫌だけど、釣りとギターくらいどうでもいい。
でも、いきなり結婚なんて考えず取り敢えず付き合って様子を見ても良かったんじゃないかな?
私の彼も釣り好きだけど、釣り仲間と行くのが好きだから、私は連れて行かれた事ないしね。
趣味を押し付ける人じゃなかったかもよ。
確かに誤解する人もいると思うよ。
このお話の彼はセーブできなそうなにおいがプンプンしますけど!笑
趣味もない人嫌だな。まあ、押し付けられたらちょっと、ってなるけど。
趣味も家事も押し付けられてないんだし、この主人公「逃がした魚は大きいぞー」って思ってしまう。笑
押し付けられるのはそりゃイヤだけど、判断が早いね。こだわり強いわけじゃなくて「好き」なだけなこともあると思う。
ズボラな女がこだわる男に合わせられるわけがないし、男もズボラな女との生活なんてまっぴらごめんだろう。
お互い深い仲になってから別れるよりは賢明な判断と言える。
まあでもギター弾いてあげるよは嫌だな…笑
あと一口ちょうだいは夫とか友達とか家族とかよっぽど親密な人にしかやらんですよ
うちの旦那の様に。
出来ない人はなんでも美味しいと言わずとも食べてくれる様でさ。
私自身ズボラで、相手が料理得意なら作ってもらえるかな、ラッキーと思ってお付き合いを進めましたけど、やっぱり合わなかったですね。
俺でもこのくらい出来るのに、出来ないの?とか、味付けに拘りがあって私の料理は手直しするし…
もう散々言われて最後には怖くなって別れました。
今の主人は私以上にズボラな性格なので、私が何を作っても美味しいねと...続きを見る言って食べてくれますね。
私の父も大の釣り好きな人で、小さい頃から私達兄妹を連れてよく釣りに出掛けてました。
でも、子供心に退屈で退屈で…
それに海は寒いし、私は休みの前の日に父が日曜に釣りに行こうって言うのが大嫌いでした。
母に行きたくないってお願いしても父は家族の前で、魚を釣り上げるのが好きだからと言って聞き入れて貰えず、いつも強制参加でした。
たから、付き合い出して釣りが趣味...続きを見るって人は付き合えなかったな。
受け入れられない趣味ってあると思います。
押し付けてこられたら嫌だけど。
家事も分担しやすい。しかもエリートでイケメンで自分のこと気に入ってくれてるなんて、羨ましい話だわ。
逆に家のこと何もしない、出来ない、やらない、趣味だけ、の男性の方がよっぽど結婚生活考えられない。
こういうところは表に出さないで一緒に暮らして初めて気づいたりしてありがたみを感じるもの。。
こんな完璧でも結婚したらやらなくなって人にやらせてケチをつける人だっているんだろうから、今回は彼女の味方だなぁ。。。