東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.02.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
息子に対する信用が 全く伝わって
来ない。
いざこざや喧嘩も学校内での生活のうち 学校の先生も含め、双方の話聞いてない感じで、こんな大人たちに囲まれて
育つ子供があまりにも不憫
体裁重視で心に心配りがない
子供が加害者になった時に寄り添えるのが親。成人前だからこの機会は有意義なのに、、、 機会を逃しそう で
そうならないとこを祈ります
そうやっていい事悪い事勉強したようにも思いましたが。
今はダメなんですよね。
無抵抗って非を認めてるからってこともあるような。
お子さんの話しを聞かない時点でこのご両親失格ですね。
子供が嘘をついていれば親なら必ずわかります。
その時は容赦しませんが、話は最後まできちんと聞かないと
または、自分の感情を抑えられず、暴力を振った。
中学生にもなって、言い訳を聞く必要があるかな?!
暴力の理由聞く必要があるかな??
駄目なものは駄目。
中学生なんだから、自室にこもって、反省させる事も、真っ当な親のやる事だと思う。
無抵抗な相手に、1発で収まらず、顔面を更に殴るって、尋常じゃない。
犯罪者にだってなり得る。
DVだって、やりかねない。
理由を聞か...続きを見るない。が、信用としてない。に繋がっているとは限らないのでは??
どんなオチをつけても薄っぺらくなる予感しかしない