東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
最後の恋
「1番好きな人とは、結婚できなかった」世間体に惑わされ自分の気持ちを無視した女の、悲しい習慣
コメント
2019.02.04
最後の恋 Vol.5
「1番好きな人とは、結婚できなかった」世間体に惑わされ自分の気持ちを無視した女の、悲しい習慣
#小説
#不動産
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これはリアルかも。誰と結婚しても結婚後の実生活を送るうちに他の選択肢を考えてしまう…
考えてるだけだし良いんじゃない?
2019/02/04 05:21
99+
返信する
No Name
...
このお話は、誰と?よりも結婚にこだわるべきだったか?の方がウェイトが大きいと思います。二番目に好きな人を選んだのではなく、結婚するという人生を選択しただけじゃないかな。
2019/02/04 07:05
99+
返信する
No Name
...
でも結局どっちと結婚しても、違う道を選んでいたら...と思うことはあるわけだから、結果どっちでも一緒とも言える。
2019/02/04 09:07
50
返信する
27歳コンサル女
...
まさにこのことを考えてます。
友人が結婚・妊娠していくなか、結婚するための婚活なのか、自分が楽しく生きるための恋活なのかを考えさせられます。
結婚自体への憧れと、人生一度という言葉がずっとグルグルまわります。
2019/02/04 11:27
51
返信する
No Name
...
人生は二つは選べないから。
どちらの道を選択しても、選ばなかった道の方が正しかったのでは、と誰もが思うこと。
選んだ自分を信じて進むしかないよね。
2019/02/04 05:32
99+
返信する
No Name
...
ホントそう!そして、自分の人生幸せだったかどうかは、終える時にしかわからない
2019/02/04 05:53
56
返信する
No Name
...
本当にその通りですね。
子育てもそうだけど、人生にも『こう生きる』という正解がないから悩むし後悔もする。
けれど戻ることは決して出来ないから前を向いて生きるしかない。
死ぬ前に他の人にどう思われても自分が『いい人生だった』と思えることができれば幸せなことなんだろうなぁと思います。
2019/02/04 10:46
31
No Name
...
人生は2つ選べない
確かにそうですね。
わたしは映画のセリフですけど
『過去は振り返らない。今が見えなくなるから』というセリフに感銘を受けました
2019/02/04 15:16
28
返信する
No Name
...
今が幸せならば、それでいいのでは?
小さな幸せは日々ありますよ。
2019/02/05 00:05
11
返信する
No Name
...
この人じゃなければもっと幸せになれたかも…って、タラレバの世界は誰でも思うこと。
でも、意外と他の道も険しかったりするから、今の道が1番『まとも』だったりする(笑)
人生って不思議。
2019/02/04 05:38
99+
返信する
No Name
...
昔海外の誰か忘れたけど、「自分がした選択はどの選択も誇らしい」って言っててカッコいいなあと思った。
そう思えたら悩みも減るのかな、、
2019/02/04 07:50
49
返信する
No Name
...
私は今の結婚が絶対正解だって最初からそして今も思うし、時間を巻き戻せても同じ選択をするけれど、選べない選択肢だからいつまでもときめいてしまう。
2019/02/04 11:00
17
返信する
No Name
...
付き合ってるときはとても良い人で、最後の恋ではないけど30越えてちょっと焦ってたこともあり、そのまま結婚 。
モラハラDV夫となりました。
私もバリバリ働いてますのでいつでもサヨナラできるけど、それでも自分の選んだ人生。
この人と結婚しない人生も選べたのに。
なので、この夫とどうやったら毎日ハッピーに過ごせるのか!?と模索してる私の人生です。笑
2019/02/04 20:27
23
返信する
No Name
...
えええ....お子さんがまだならば...別れたほうがいいですよ。私は確実にそう思います。
2019/02/06 12:09
12
No Name
...
結婚を続けるのも離婚するのも、自分の自由です。どちらを選ぶにしろ、あなたが幸せでありますように。
2019/02/12 00:38
2
No Name
...
結婚が必ずしも必要じゃないよって既婚者だから言えるよね。未婚女性が言えば強がりに思われるし。まあ既婚者が言うと嫌味に聞こえちゃうかもしれないけど…でも本当に結婚が全てのゴールではないよね~。
2019/02/04 06:26
89
返信する
No Name
...
データによると、恋愛結婚の40%は離婚するらしいので、結婚はゴールではないでしょう。離婚しなくても、旦那がリストラや病気になれば、独身時代よりイバラの道だし。私の会社にもリストラされた旦那さんの代わりに体調不良を押して働き、ガンで逝った同僚がいました。
2019/02/04 06:45
35
返信する
No Name
...
え?!そんなに離婚してるんだ!
2019/02/04 07:06
20
No Name
...
喜びは2倍に悲しみは1/2にってほど単純じゃないってことですかね。
2019/02/04 15:21
11
No Name
...
癌の方が経済的に楽するために結婚されたとはどこにも書いていないようですね‥。
2019/02/04 17:43
8
No Name
...
学位が足の裏の米粒って言われるみたいに、取らない(結婚しない)と気になって仕方ないけど重要なモノではないってな感じかなぁ?
2019/02/04 18:20
9
返信する
No Name
...
最初は悠人良いじゃん!って思ったけど、結婚して手に入れた途端に横柄になる男は嫌だな
でも悟と付き合ってても結婚してくれなくて不満と不安募りまくってただろうから結局どっちも選ばない方が良かったんじゃ…
2019/02/04 06:52
72
返信する
No Name
...
「気に入らないことがあると押し黙る」って怒鳴るわけじゃないし、妻のわがままを黙って耐えてるのかもしれず。横柄の例がこれだけでは判断がつかないな~。真希は努力して結婚に漕ぎ着けたわけじゃなかったら結婚生活維持を努力してないかもしれないし…
2019/02/04 09:39
18
返信する
No Name
...
押し黙る=無視 じゃないかしら?目を見て相づちを打つくらいはしないと。それも辛いなら、今は話し合う気分じゃないから少し考えさせて?とでも言えばいいのに。
2019/02/05 01:03
8
No Name
...
真希目線なら無視になるのかもね。でも真希も独身の頃のようにチヤホヤ機嫌とられるのを待つだけというのが繰り返されると、疲れてる日常でそこまで手に負えませんと夫は思っているのかもしれませんよね
2019/02/05 04:45
5
No Name
...
怒鳴り散らす、おし黙る、両方とも駄目ですよね、話合わなくては。他の記事のコメントを色々見るとはぐらかす旦那さんが多そう。
2019/02/04 17:47
18
返信する
No Name
...
沙希にはネタがなかったんかーい!
2019/02/04 05:45
38
返信する
No Name
...
最後の恋まだだから笑
2019/02/04 09:09
17
返信する
No Name
...
思い通りにならなかった方って心に深く残ってしまうんだよね。現在が寂しければ寂しい程、比べて好きに未来を妄想出来るから、たられば地獄に陥る。
2019/02/04 06:42
38
返信する
No Name
...
駄目元でも独身時代は正直になるべき。
2019/02/04 17:50
8
返信する
No Name
...
自立した関係でいたいけど、お姫様扱いもされたい。そこは両立されないのかしら。
2019/02/04 05:29
32
返信する
No Name
...
自分目線だと両立されてるけど、やっぱりその分夫がキツそう。なかなか難しい。
2019/02/04 09:16
12
返信する
No Name
...
そうそう。俺も大変なんだよってぼやかれる
2019/02/04 15:01
5
No Name
...
すごく正直な方ですね。私も全く同じこと思います。勝手なものですよね。
2019/02/04 10:56
14
返信する
No Name
...
結婚は1番好きな人とするのがいいよ。それだって10年も経てばレスになったりするんだからさ。
2019/02/04 06:43
32
返信する
No Name
...
結婚は自分らしくいれる相手とするのがいいよ。言いたいことも言えず、我慢ばかり強いられるような相手としたらその後の人生ツラすぎる。理想は一番好きな人とするのがいいよね。
2019/02/04 07:04
55
返信する
No Name
...
ほんとそれ。
素の自分でいられる人と結婚して、年々周りに優しくなれてる気がする。
大好きで仕方なかった(けど結婚できなかった)人と付き合ってた時は周りに虚勢張って、マウンティング合戦に飛び込んで、どんどん辛くなっていってた。
今の自分が好き。あの時辛いながら選択した自分褒めてあげたい。
2019/02/04 12:55
19
No Name
...
すの自分でいる、それに尽きますね。でも、夫の実家や親族との関わりも前もって下調べはしておく事をお勧めします。水面下で色々とコントロールしたり、経済的に頼ってきたりする事で受けたギクシャクしますから。
2019/02/04 18:04
6
No Name
...
だったらやっぱり誰と結婚しても同じじゃないかなー。小さい頃から「結婚はしたいと思った時期に付き合っている人とするものだ」と思っていた。
2019/02/04 09:11
17
返信する
No Name
...
それって結婚したいって欲が出るより先に誰かと付き合えているから思えるんだよね
結婚したいと思って相手を探しはじめると、それは無理
2019/02/04 09:22
15
No Name
...
1番大好きな人と結婚しても、1番大嫌いな人になってしまうこともあるし、何が正解かわからないよね。
2019/02/04 10:07
25
返信する
No Name
...
悟を選んだとしても結婚してもらえない不満から悠人を選べばよかったと後悔したんじゃないかな。
結局は選んだ道でどう幸せになるかだと思う。
2019/02/04 07:33
26
返信する
No Name
...
ね。悟のこと、最後の恋っていうほどめっちゃ好きって感じじゃないしね。
2019/02/04 07:40
14
返信する
No Name
...
結果として最後の恋になってしまった相手、って感じですよね
2019/02/04 10:59
11
No Name
...
まぁ最後の恋にするつもりがあるだけ良いのでは
2019/02/04 18:57
3
No Name
...
結婚は2人が努力するだけでは上手く行かないケースも多々ありますよ。夫の家族や親族に侵食されて疑心暗鬼な状況は簡単にはクリア出来ません。
2019/02/04 18:09
3
返信する
時間が戻ったとしても
...
悟さんとは結婚しないと思うよ。
誰だって、いい想い出のアメは持ってるもの。じゃなきゃ、やってらんないってば。いーのいーの、妄想でタラレバくらい微笑ましいじゃない!
2019/02/04 08:39
26
返信する
No Name
...
そもそもさ、悟とは結婚するかどうかしっかり話し合ったのかな。ぶつかってないと余計に未練が残るよね。揉めて傷付けあってないから
2019/02/04 18:24
9
返信する
結婚至上主義?
...
まぁ結局結婚さえできれば相手は誰でも良かったと言う事だったのかな。結婚がしたいと思った時に周りにいる男の中で適当に1人選んだって感じ?
私はまだ未婚ですが、好きな人と一緒にいたいと言う結果が結婚に結びつくような結婚がしたいと思います。
2019/02/04 08:11
20
返信する
No Name
...
好きな人と幸せになりたいですよね。
私の友達もそう思って好きな彼に尽くしていますが、私は早く別れて欲しいと思ってます。友達はとっても苦しそうで見ていてとってもつらいです。仕事をコロコロ辞める彼氏のために職安で仕事探ししたり、浮気してきた彼氏に逆ギレされて優しくしたり、、、
依存と好きって紙一重ですからね。
周りも幸せになる結婚を是非して欲しいです。
2019/02/04 11:38
13
返信する
No Name
...
ああ、、、過去の私を見ているようだ。。(泣)
別れられないのよね、依存しているから。。
私は結局結婚して、私も強くなり、旦那も丸くなり、それなりに幸せだけど、
過去の傷は未だに癒えないし、怒りが湧いてくることもある。。
まぁ、あの時、なぜ私を大切にしてくれる人に行かなかったのかと嘆くこともあるけど、行ったら行ったで不完全燃焼だったかもしれないし、、
それなりに幸せです。それなりだけどね。
2019/02/04 13:52
9
No Name
...
結婚も博打の一つ。
どんなに長く付き合っていても、結婚してみないと分からない事があると会社の先輩がよく言ってました。
サキの旦那さん良い人かなと思ったけど、結婚してみないと分からない部分ってホントにあるんだなって実感しますね。
2019/02/04 09:09
13
返信する
No Name
...
法的に家族となれば色々な利害が絡むので神経使いますよ、お互いに。それに生活習慣が違うので慣れるまでがまた大変。新婚生活=修行です。
2019/02/04 18:17
1
返信する
No Name
...
悟の仕事は何だろうね。結婚となると人柄だけじゃなく仕事や稼ぎも重要になるもんね。
2019/02/04 05:27
12
返信する
No Name
...
悟もお金がなかったわけではなくて、海外の感覚のままだったから旅行費用とか折半だったんじゃないかな?
2019/02/04 06:49
18
返信する
No Name
...
同期って書いてない?外資系で年収も一緒だと自然と割り勘になのかも。
2019/02/04 07:04
4
返信する
No Name
...
書いてないよ。
2019/02/04 09:17
8
No Name
...
同期の誕生会に来た、同期の知り合いの知り合い
2019/02/04 11:35
7
No Name
...
その時きちんと考えて選択したはずなのに
なぜか後々、隣の芝は青く見えてしまう・・
2019/02/04 07:55
12
返信する
No Name
...
欧米の文化に影響された人(帰国子女や在住経験のある人)って○○歳までに結婚しなきゃ!っていう強迫観念がない代わりに、この人だ!って人が現れるとすんなり結婚したりするよ。
悟も自由で結婚願望のない男だったわけじゃなくて、真希と結婚までは考えられなかったかそうなるタイミングじゃなかったんだと思う。
2019/02/04 13:49
9
返信する
No Name
...
なんだか嫌な旦那さんですね…まあ、ほういうものか。
2019/02/04 07:42
7
返信する
No Name
...
今回は最後の恋のエピソードが弱いなぁ。
後悔の話をメインに書いてあるから話がズレちゃってる。
2019/02/04 07:50
7
返信する
No Name
...
先週のことを覚えてないから、最後まで誰の話なのか分からなかった。
2019/02/04 07:58
7
返信する
No Name
...
言えた
2019/02/04 08:14
3
返信する
No Name
...
悟は自由な関係を望んでいたみたいだけど別れる前にきちんと自分の気持ち話したのかな?
身をひいたって言ってるけど別れ方があやふやでちょっと感情移入出来ない。
次週は悟のサイドストーリーみたいだからわかるかも。
2019/02/04 09:11
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
考えてるだけだし良いんじゃない?
友人が結婚・妊娠していくなか、結婚するための婚活なのか、自分が楽しく生きるための恋活なのかを考えさせられます。
結婚自体への憧れと、人生一度という言葉がずっとグルグルまわります。
どちらの道を選択しても、選ばなかった道の方が正しかったのでは、と誰もが思うこと。
選んだ自分を信じて進むしかないよね。
子育てもそうだけど、人生にも『こう生きる』という正解がないから悩むし後悔もする。
けれど戻ることは決して出来ないから前を向いて生きるしかない。
死ぬ前に他の人にどう思われても自分が『いい人生だった』と思えることができれば幸せなことなんだろうなぁと思います。
確かにそうですね。
わたしは映画のセリフですけど
『過去は振り返らない。今が見えなくなるから』というセリフに感銘を受けました
小さな幸せは日々ありますよ。
でも、意外と他の道も険しかったりするから、今の道が1番『まとも』だったりする(笑)
人生って不思議。
そう思えたら悩みも減るのかな、、
モラハラDV夫となりました。
私もバリバリ働いてますのでいつでもサヨナラできるけど、それでも自分の選んだ人生。
この人と結婚しない人生も選べたのに。
なので、この夫とどうやったら毎日ハッピーに過ごせるのか!?と模索してる私の人生です。笑
でも悟と付き合ってても結婚してくれなくて不満と不安募りまくってただろうから結局どっちも選ばない方が良かったんじゃ…
素の自分でいられる人と結婚して、年々周りに優しくなれてる気がする。
大好きで仕方なかった(けど結婚できなかった)人と付き合ってた時は周りに虚勢張って、マウンティング合戦に飛び込んで、どんどん辛くなっていってた。
今の自分が好き。あの時辛いながら選択した自分褒めてあげたい。
結婚したいと思って相手を探しはじめると、それは無理
結局は選んだ道でどう幸せになるかだと思う。
誰だって、いい想い出のアメは持ってるもの。じゃなきゃ、やってらんないってば。いーのいーの、妄想でタラレバくらい微笑ましいじゃない!
私はまだ未婚ですが、好きな人と一緒にいたいと言う結果が結婚に結びつくような結婚がしたいと思います。
私の友達もそう思って好きな彼に尽くしていますが、私は早く別れて欲しいと思ってます。友達はとっても苦しそうで見ていてとってもつらいです。仕事をコロコロ辞める彼氏のために職安で仕事探ししたり、浮気してきた彼氏に逆ギレされて優しくしたり、、、
依存と好きって紙一重ですからね。
周りも幸せになる結婚を是非して欲しいです。
別れられないのよね、依存しているから。。
私は結局結婚して、私も強くなり、旦那も丸くなり、それなりに幸せだけど、
過去の傷は未だに癒えないし、怒りが湧いてくることもある。。
まぁ、あの時、なぜ私を大切にしてくれる人に行かなかったのかと嘆くこともあるけど、行ったら行ったで不完全燃焼だったかもしれないし、、
それなりに幸せです。それなりだけどね。
どんなに長く付き合っていても、結婚してみないと分からない事があると会社の先輩がよく言ってました。
サキの旦那さん良い人かなと思ったけど、結婚してみないと分からない部分ってホントにあるんだなって実感しますね。
なぜか後々、隣の芝は青く見えてしまう・・
悟も自由で結婚願望のない男だったわけじゃなくて、真希と結婚までは考えられなかったかそうなるタイミングじゃなかったんだと思う。
後悔の話をメインに書いてあるから話がズレちゃってる。
身をひいたって言ってるけど別れ方があやふやでちょっと感情移入出来ない。
次週は悟のサイドストーリーみたいだからわかるかも。