東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚に向かない男
結婚に向かない男:東大卒・外銀勤務。36歳エリート男の部屋で見た、ドン引きの光景とは
コメント
2019.01.29
結婚に向かない男 Vol.1
結婚に向かない男:東大卒・外銀勤務。36歳エリート男の部屋で見た、ドン引きの光景とは
#小説
#友達
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
相手の男性からの目線で、美希のことを話すバージョンがあっても面白そう。
見た目は良いのに、汚部屋住みで幻滅した、とか。
2019/01/29 05:29
99+
返信する
No Name
...
うんうん、確かに本人は普通にしてるみたいな感じで言ってますが、意外と普通以下の汚部屋だったりするかも…?
2019/01/29 09:28
39
返信する
No Name
...
汚部屋w
2019/01/29 10:50
12
No Name
...
うち自覚ありの汚部屋なので、
むしろ典明の家に住み着きたい。
典明からは即追い出されるでしょうが。
2019/01/29 11:33
33
No Name
...
負け惜しみ…に聞こえたのは気のせいかな。
2019/01/29 19:56
12
No Name
...
美希の反応がだめだったのかもね、不機嫌そうに黙っちゃったとか?
わざわざ色々と指摘したのはすり合わせできるかもと期待したからだろうし、美希がかわいく「なるほどね〜詳しいね!もし結婚したら料理はやるから掃除と洗濯はあなたがやったほうがクオリティたかそう!」くらいの返しで受け入れてくれたら続いたのかもね
部屋見た時点で切るつもりなら指摘しないと思うんだよな
2019/01/29 20:36
16
返信する
No Name
...
まだ指摘すれば何とかなるレベルの、普通レベルからすればキレイな家だったんじゃないかな。
この男が家にきたら、10秒と経たずに無言で追い出せる自信があるw
2019/01/29 22:02
19
No Name
...
あー、面倒だねこういう男。
やたらこだわりが強い男って面倒臭いよ。
2019/01/29 06:32
99+
返信する
No Name
...
潔癖なのにあっさり付き合いたて?の女性を家にあげて、やることはやっちゃえるの不思議w
変な話、潔癖の人にとって、裸足でスリッパはかれるより、肌合わせる方がハードル高くないのかしら??潔癖とは無縁な私の素朴な疑問w
2019/01/29 09:09
99+
返信する
No Name
...
私もそれ疑問です。糊のきいたシーツに自分以外の人を寝かせるのはオッケーなんでしょうかね。
それと潔癖ってのは別次元の話でしょうか。
2019/01/29 09:41
53
返信する
No Name
...
皆様、さすが、おっしゃる通りです。
2019/01/29 09:55
22
No Name
...
Dキスはokだけどオーラルはムリ、
シェイクハンドは大丈夫だけど恋人繋ぎは無理、ジャーマン繋ぎはギリギリok、みたいな個々のラインがあるんでしょうなぁ。
2019/01/29 10:53
11
返信する
ジャーマンつなぎって
...
どういうのですか?
2019/01/29 12:13
9
指は絡めないで
...
指先を包むような感じですよ〜
2019/01/29 13:52
3
あ、そうなんですね。
...
教えてくださりどうもありがとうございます。
2019/01/29 23:34
2
No Name
...
こういうタイプの男のセックスってどんな感じなんでしょうね。気になるw
2019/01/29 19:32
15
返信する
No name
...
案外フツーもしくは, しつこ系?
それより事後の態度が気になる。
シーツ速攻で取り替える, とか、自分だけすぐシャワーに行く, とか。。。。。
ところで、皆さん、急なお泊まりの為に、着替え(アンダーウェア) を常備しておられるのですか?
2019/01/29 19:43
16
No Name
...
肌をあわせる前にアルコール綿で身体を拭かれた女性がいましたよ。
病院じゃないんだから!と憤慨したそうです。
2019/01/29 23:37
14
まじですか?
...
ネタじゃなくて?
2019/01/29 23:52
8
No Name
...
急なお泊り、私も気になります。ハイスペな港区女子が2日間同じ下着履いたり、コンビニの基礎化粧品使ったりするの想像つかないんですけど、まさか靴下だけじゃなく全部持ち歩いてるの!?
2019/01/30 20:02
5
No Name
...
確かに、そうですよね。
足の雑菌云々の前に、やたらにお泊りなんかしたらHCVとかHIVに感染するかも⁉️という危険性をもっと重要視して欲しい。
2019/01/29 22:43
15
返信する
No Name
...
確かにね。
足の雑菌よりももっと気にするところが他にあるだろうって感じ。
2019/01/29 23:35
8
No Name
...
夏場の素足を嫌がられるってどうすれば良かったの?
・素足だけど除菌ティッシュを持ち歩いてて自分で拭いてあがる
・夏でもストッキングを履いておく
・人様の家に上がる用の靴下をいつもカバンに忍ばせておく
なかなか出来る人いないでしょ
2019/01/29 06:43
56
返信する
No Name
...
家に着く前に、「あ。でも今日私素足なんだよね。どうしよう?」という一言あったらよかったかも。
これはけっこうできる人いると思う、というか自分もやる。今まではみんな「そんなの気にしなくていいよー」という返事だったけどけど、気にする人いたらコンビニよってショートソックス買うかな。
2019/01/29 07:12
38
返信する
No Name
...
確かにー。同感ですが、初めてのお泊まり(お泊まりになるかどうかも?)ってタイミングだからムードぶち壊しみたいな感じになる気もしないでも😅でもこの男の場合には必須だったのか?!
2019/01/29 07:23
17
No Name
...
ムードもなにも、他人の家上がる時は基本的に素足NGがマナーと育てられたから、何も言わないで上がろうとするのは不潔とかじゃなくお行儀わるいと思っちゃう。
友達もたまたま素足のときは「ごめんね」と言ってくれるから「全然気にしないよ」とか会話するし、「でも外歩き回って汚いかも」「じゃあ足シャワーでながす?笑」みたいなこともたまにある。
書いてて思ったけど東京育ちだからかな。
2019/01/29 07:39
34
No Name
...
私田舎者だけど素足で上がらないよ。田舎者だけど泥足で歩いてるわけじゃないよ。初めてのお宅訪問で勧められなきゃソファーにドカッと座らないよ。
2019/01/29 07:45
46
No Name
...
「東京育ちだからかな」って…。意味わかんないんですけど。地方出身者はマナーや躾がなってないとでも言いたいんでしょうか。
2019/01/29 08:06
88
No Name
...
「今日素足だから家に上がるのはまた今度でいいかなー?」って言ったら即日Hには至らないが理解してくれるのかな
性欲と潔癖どっちが勝つか見たかった
2019/01/29 08:25
35
No Name
...
不快にさせたようだったらすみません...
東京だからかなと書いたのは、みんな滅多に窓も開けずに空気清浄機回してるような都心の高層マンション育ちだからゆえのローカルマナーかもなと思ったからです。
このライターさんや何人かコメントつけてるかたは裸足ok文化のようなので、もしかしたらこれは東京ローカルで、庭のついてるような一軒家が前提のエリアだと、家の外と中との感覚が違うのかもなと思ったので。
都会以外
...続きを見る
の人がマナーが悪いということではなく、麺をすする音のように、ところ変わればマナー自体が違うのかもとふと思ったのです...
2019/01/29 08:32
27
No Name
...
潔癖とマナーの境目って難しいね。子育てするときマナーは教えるけど強迫的にならないように気を付けてる。
↑コメントっていうのもニュアンスが伝わりにくくて難しいね。
2019/01/29 08:38
19
08:06さんへ
...
私、東京都出身だし〜 タワーマンションで育ってね〜 ぐらいしか自分に誇れるものがない人なんじゃない?
2019/01/29 09:29
15
No Name
...
↑そんなことないでしょう。
2019/01/29 09:36
29
No Name
...
いやいや、よくよく文面見るとそうとしか思えない節が
2019/01/29 09:57
14
No Name
...
地方の人に東京文化を積極的に話すとマナー違反であるということを学びましたw
2019/01/29 10:33
13
No Name
...
東京育ちだからかな。で爆笑した。ひと笑いをありがとう。
2019/01/29 10:44
26
↑
...
同じく私も笑ったのでお礼を言わないとね。
2019/01/29 12:11
9
No Name
...
でも地方も東京も住んだけど、実際東京のほうが家汚すことに対してはシビアだと思うわ。
住んでいる家も資産というか将来的に売る可能性あるものと考えてるから、あと生活費における住宅費比率が高いからかな。住環境に対してコスト払ってる意識が強いんだと思う。
2019/01/29 12:12
23
No Name
...
裸足で上がって資産価値下がったりしないでしょ笑
2019/01/30 23:24
2
No Name
...
靴下用意は女性の嗜みと何かの本に書いてありました。
2019/01/29 07:19
14
返信する
No Name
...
荷物増えるわ!
前もってわかってる予定なら出来るけど、急なお泊りのために毎回靴下持ってらんない
2019/01/29 08:26
36
No Name
...
女性限定なの??男性の足は汚くない的な??
2019/01/29 08:47
19
No name
...
靴下はともかく、皆さん、急なお泊まり(もちろん❤関連で) に備えて、いつも替えの下着とか持って行動されてるんですか?
2019/01/29 09:12
9
No Name
...
本当に育ちがよくて躾がいい女性って、人に会うようなときはそもそも常時ストッキング着用してますよね、女性の素足は"はしたない"という考えで
だからオープントゥとかサンダルとかも履かないし服も超コンサバで垢抜けないんだけど、人を不快にするリスクをとってのお洒落や便利さ快適さより、人を不快にさせないマナーを優先するというのが究極の育ちの良さというものなんだなと感じる
私にはとてもできないけどw
2019/01/29 09:13
26
↑↑↑↑
...
まぁ、本当に育ちの良い人であれば、自分はこんなにお育ちが良くてねって自分のお育ち価値観を押し通して、それ以外の感覚の人たちは “まぁ私にはそういう事はできませんけど” とか何とか言って否定しませんけどね。そこのところ、お育ちの悪さが透けて見えるのでは?
2019/01/29 09:33
6
No Name
...
↑ちゃんと文章が読めてないと思う。
育ちが良い人ってこんなふうですごいよね、私にはとてと真似できないけどね〜という自虐でしょ?
2019/01/29 10:25
51
No Name
...
私が読んだのが女性のマナーブックですから「お宅にあがるときは靴下の用意」というのは女性用かなと。もちろん男性の社会人としてのルールブックにはスーツには靴下着用等の記載があるでしょうね。
でも素足であることで相手を不快にさせるかもしれないことに男女は関係ありませんからお宅にあがるときには配慮が必要というマナーはあっても良いかと。
2019/01/29 11:53
3
練馬区おばさん
...
靴下用意は女としてじゃなく猫カフェ行く時の嗜みかと。
2019/01/29 12:22
12
No Name
...
足袋の履き替えを持つ、から派生したマナーなのだろうけど、お邪魔するお宅との関係性にも寄らないのかなー?←そうであってほしい
これからラブラブするときに、デートワンピに靴下とか履くのも見るのも雰囲気台無しで辛いw
2019/01/29 13:57
15
No Name
...
そのレベルの女性の嗜みを追求するなら、婚前で、部屋に着替えも無いような相手の家に行ってラブラブすること自体がNGだと思います。笑
2019/01/29 19:38
10
No Name
...
そう言われればそれもそうですよね。
2019/01/29 23:36
9
No Name
...
身だしなみとおしゃれは違うからね
2019/01/30 00:48
0
No Name
...
素足問題!他人さまの家でもこまりますけど、玄関でソックスはいたりもできなくもない。
でも料亭の場合こまるんですよね・・・このお洋服にストッキングはダサい、ってとき、まさか入口前でソックスはくわけにもいかないし・・・
イビチかマントゥでしのいでますが。
2019/01/29 07:57
8
返信する
No Name
...
駅のお手洗いとかコンビニのお手洗いではきます。
2019/01/29 13:28
2
No Name
...
大学1年の時に誰かの家の宅飲みで、夏だったからみんなバタバタと裸族で上がってるなか、育ちのよいお嬢様は一人そっと玄関で靴下取り出して履いてたな
2019/01/29 08:15
22
返信する
No Name
...
裸族…?
2019/01/29 12:33
16
No Name
...
育ちの良いお嬢様が大学一年で宅飲みですか?!?!
2019/01/29 18:55
9
No Name
...
お嬢様に夢抱きすぎ...大学入ったら小学校から学習院だろうと聖心(インカレね)だろうと宅飲みだの合宿だのしますよ、マコ様カコ様見てたらわかるでしょう。
2019/01/29 19:51
14
No Name
...
18:55 さん、それな。
2019/01/30 00:08
3
No Name
...
ていいうか、みなさん真夏でもストッキングはいてるの?
7月~9月は素足だわ、毎日。
仕事が非スーツ私服だからできるのか、思えば。
2019/01/29 08:44
11
返信する
No Name
...
夏場のストッキングって蒸れるし細菌繁殖しやすそう
2019/01/29 09:05
19
ほんとそれ
...
何か下着まで蒸れて来そうで怖いわ
2019/01/29 09:35
7
No Name
...
ストッキング、フルタイプは履かないな。やっぱり暑すぎて😅
ただ、私は裸足でサンダル履くと汗で不衛生になって自分も気持ち悪いし靴も汚れるので、最低浅履きの(足裏とつま先かかとがホールドされているタイプ)靴下は着用します。
でもレース素材の靴下を合わせることが多いかな。
2019/01/29 12:16
9
No Name
...
夏でもストッキングです。ミュールでも。
40代の素足っていいんでしょうか。。夏でも40代の素足はないだろうと思って履いてますが。。
2019/01/29 14:25
8
No Name
...
ストッキングの中にショートソックス履いて汗吸わせてます
2019/01/29 19:40
1
No Name
...
40代で生足出すほうが失礼と思って、私は夏でもストッキングはきます
2019/01/29 20:05
10
No Name
...
会社にストッキングはかずにいく勇気はない…
2019/01/29 21:24
11
No Name
...
ストッキングは汚くなくて素足は汚いってどういうことなのかな?蒸れるし余計汚いよね。
そろそろ廃れるマナーだな。
2019/01/30 23:28
3
No Name
...
皆さまのご意見、勉強になりますね。私は帰国子女なので、基本海外ではよそ様のご自宅訪問する際も靴は脱がないので、ソックス履いて人のお家にお邪魔しなきゃいけないと言うのはしりませんでした。うちの親も帰国子女なのでこのような教育はしてくれなかったので。これから気をつけようと思います。ありがとうございます。
2019/01/29 10:26
17
返信する
No name
...
同感です。私は海外在住30年ですが、この日本の風習を恥ずかしながら知らず、ビックリしました。
こちらでは、来て頂いたお客様に靴を脱がせるのは失礼だ, 靴もコーディネートの一部だろう, という考えだそうです。
2019/01/29 19:53
11
No Name
...
欧米人て潔癖症の日本人がみたら発狂しそうな生活してるよね...
掛け布団に靴履いたまま乗るのは本当に信じられない
2019/01/29 19:54
10
No Name
...
上の上の方へ。
なんか同じお仲間がいてとってもうれしいです。
そうなんですよ。靴もコーディネートの1部なので、特にイタリア人なんかめちゃくちゃ気を遣いますよね。
アメリカ人なんか結構適当に服に合わない靴とか履いちゃったりあるけど、イタリア人にはそれ考えられないので、多分靴脱げって言われるとえ!?みたいになっちゃいますよね。
わかってくださる方がいてとってもうれしいです。以前ここに書き込みしたときに
...続きを見る
、「ここは日本だろう」とか言われちゃったことがあったので。
2019/01/29 23:42
6
No Name
...
その下の方へ。
確かに潔癖症な日本人の方にとって、欧米人の生活は無理でしょうね。
掛け布団の上に靴のままっていうの、びっくりかもしれません。
でも向こうには普通にいますよね。特にアメリカ人。私の友人も靴履いたまま掛け布団の上に乗っかって上にある棚のものをとってましたっけ。ただ、ヨーロッパの方はちょっと違うのかな、デンマークのお友達は、ベッドルームだけはスリッパなんだよっておっしゃってました。
2019/01/29 23:50
3
23:42 さま
...
まぁ、日本という環境だったら、たとえ客がイタリア人であっても、靴脱いでもらうのは仕方ないかな、と思います。畳の部屋にピンヒールで入られたら、殺意もつよネ😂
私がエエエ!😲と思うのは、海外駐在で住んでいる日本人が、現地人を招いて、靴を脱がせるパターン。そりゃないべ!失礼ですよ !
[ 郷に入りては郷に従え ] とは、良く言ったものだと思います。
2019/01/30 08:15
4
No Name
...
↑郷に入っては、とはいっても家の中はプライベートな部分だし自国ルールでいいと思います。逆に日本国内の外国人マンションだって土足で使ってる駐在員多いよ。
というかドイツ留学してた時も裸足はマナー違反とはいえ、みんな室内だとスリッパとか室内用の靴に履き替えてたし、スリッパ出してあげればいいだけかと。お招きするときにうちは土足厳禁なんだけどねとは伝えておいた方がいいけど。
2019/01/30 21:56
2
No Name
...
ヨーロッパに住んでた時自分の家では靴脱いでもらってたよ。現地人でも脱ぐ派の人もいたりマチマチだから、お互いお邪魔するときは、どうすればいい?って聞いてた。
自分の家なんだから家主が決めるのは当然では?
2019/01/30 23:32
4
No Name
...
この男も、裸足厳禁なら靴下持ってるかくらい確認してから家誘えばいいものを。笑
靴下問題に限らず、自分の拘りをマナーだの常識だのと言い換えて押し付ける人、めんどくさー。
2019/01/29 10:46
22
返信する
No Name
...
ほんとそれ。視野が狭いのね。こんなグローバル化された世の中においてもまだそんな古臭いの残ってるなんて
2019/01/29 12:12
10
No Name
...
というか使い捨てスリッパ用意しといてあげるのがいいですね
用意周到すぎてそれはそれでネタにされそうだけど
2019/01/29 19:55
13
No name
...
使い捨てスリッパ, ,,,,,,,, こりゃあ, もろにエコロジストの標的になるね!
そもそも日本人, 潔癖症が多すぎる!!!
2019/01/29 22:37
5
No Name
...
スリッパを出してあげても履かない人っていますよね。
靴下から染み出た肪がフローリングに足跡となってしまって嫌でした。
◯◯ガスの方。
2019/01/29 14:29
6
返信する
No Name
...
人によっては、他人の家のスリッパを信用できない感覚の人もいるので何とも言えませんね🙄
2019/01/29 15:19
10
No Name
...
この男の人の家のスリッパは、みんな除菌ティッシュで足拭いてからか、靴下変えて履いてるから、信頼できますね☺️
2019/01/29 21:19
4
そこまでして
...
人を上げなくてもいいと思う。そんなに潔癖症だったら自宅じゃなくってカフェでお茶を飲んで、レストランでお食事をして、ホテルでエッチをすればいいじゃない?
2019/01/29 23:52
1
No Name
...
リンナイの方はスリッパを用意しておいたら、『自前のを持ってきていますので』と言われました。アート引越しセンターの方は家に入る時は靴下を取り替えていました。
マナーがしっかりされていて気持ち良かったです。
2019/01/30 07:19
2
No Name
...
結婚「できない」とか結婚に「むかない」とか。余計なお世話だ
2019/01/29 05:16
52
返信する
No Name
...
した方がいいとか、できた方がいいって話じゃなくて、単に向かないって事実でしよ?
向かないもんは向かないんだから。
2019/01/29 06:23
63
返信する
No Name
...
女性側からの一側面だけを切り取って、結婚に向いてるだの向いてないだの上から目線で断定するのはどうかなとは思いますね~。そんなこと言ってたら東カレなんて読めないけど。
2019/01/29 07:16
17
返信する
No Name
...
この女性も男性からすると「結婚できない女」だったりして…
2019/01/29 08:30
18
No Name
...
それは魔の無限ループのような話ですな
2019/01/29 09:09
6
07:16さん
...
言えた!!
2019/01/29 09:23
3
No Name
...
難癖ある男女が残ってくから、年齢が上がれば上がるほど残った組の結婚は更に難しくなっていく…
2019/01/29 19:53
11
No Name
...
結婚以前に、恋愛時点での相性の問題かと思うんですけど、何でもすぐ「結婚」に結びつける最近の東カレの風潮なんなんでしょうね。土日の宿題のひとつで十分だよー。
2019/01/29 09:24
16
返信する
No Name
...
私もそう思った。
特に、結婚に結びつけると言う件ですね。
世の中の人ってそんなに結婚することに飢えてるんでしょうかね。私は仕事と営業先と家との往復とたまに友達とご飯って言う日常生活でせいいっぱいで。
2019/01/29 10:22
10
No Name
...
最近の東カレの風潮、とおっしゃってますが、今に始まった事ではないかと...。
ずっと昔からの世の中の風潮。むしろ最近はマシな方で、結婚しない生き方もあるよね、みたいな意見が出てきたけれど、前はそんな考え聞くことすらなかったもん。
2019/01/29 12:30
18
↑
...
それを古いって言ってるんじゃないかな?
2019/01/30 00:09
2
No Name
...
向かない訳ではないよね。相手探しが大変なだけで。
ただ相手と合わない部分を自分側に寄せる事だけしか考えないなら向かないのかも。
2019/01/29 19:51
8
返信する
No Name
...
自慢とかじゃなくて、主人の家系が旧家で、親族の男子はみんな東大のお家です。
マナーは完璧に出来るけど、主人はいつも人に合わせています。
私がパスタをフォークだけで食べたら、主人もフォークで。
友人夫婦とフレンチに行った時もカトラリーはゲストが使う物と同じものを使っています。
主人いわく、「確かに決まりはあるけどマナーはそもそも、人を不快にさせない事が第一じゃないかな。押し付けたらそれはマナーじゃな
...続きを見る
いって思うよ。」と言われた時は、本当に育ちが良いんだなぁっと感じました。
子供が私に似ないことを祈っています(笑)
2019/01/29 10:49
38
返信する
No Name
...
一番素敵な対応ですね☺️‼️
2019/01/29 11:19
14
返信する
No Name
...
うん、素晴らしい♡
2019/01/29 11:55
11
返信する
No Name
...
わたしも家ではは旦那のマナーに口出しとかしないけど、人の家に上がるとか、人とご飯食べる時とか、他人に迷惑かかるような局面ではちょっと事情が違うかも
2019/01/29 17:13
6
返信する
No Name
...
ふーん。
2019/01/29 21:20
1
返信する
ほんとそれ。
...
素敵なご主人ですね。
お育ちが良い人は普通こうよねーとかって言ってる方いらっしゃいますけど、押し付けがましく言われてもねぇ。確かに帰国子女の方達だったらわからないわけだし、そんなマナーあってもなくてもどうでもいいようなもの。基本は思いやりですよね。
2019/01/30 00:15
9
返信する
No Name
...
エリザベス女王も同じことをおっしゃられてましたよね。
ゲストにあわせるのがマナーと。確かフィンガーボールの話だったと思います、素敵な考え方ですよね。
ちなみに、蛇足ですがイタリアでの正式なスパゲッティの食べ方はフォークのみだそうですよ☺
子供が食べやすいようにスプーンをだすことがあるのと、スプーンは日本式とか。
確かにホテルなどでフォークしか出さないこともありますが、その場合でもゲストがご年配
...続きを見る
の場合お箸を出すこともありますよね。
マナーができてないとかなんとか、嫌な顔をせずおもてなししたり、蔑むのでなく共に楽しんだりする心が人付き合いのマナーだよな、と思います。
2019/02/01 23:46
4
返信する
No Name
...
このタイプの人は、自分がわがままであることを承知してるだろうから、伴侶を探してるようで、実は探してないと思う。
自分が1番好きだから。
2019/01/29 07:18
25
返信する
No Name
...
潔癖なのは良いけど同じレベルを求められるのは困る。私と結婚したかったら自分が片付ければいいじゃんって思う
2019/01/29 05:37
22
返信する
No Name
...
うるせー!と思うだけじゃなく、前のめりで言ってやってww
2019/01/29 06:17
20
返信する
No Name
...
外銀の人でこういうピカピカのモデルルームみたいなところに住んでる人は実際多いけど、本人が完璧主義だからというより、インテリアコーディネートも家事も外注で、かつ本人が忙しくてほとんど家帰らないからというケースが大半。
なので女性陣は部屋見ただけでは引かないであげてね。自分の部屋にダメ出しされたらキレていいけど。笑
2019/01/29 07:17
20
返信する
No Name
...
本気でわからないんだけど
素足で家って入っちゃいけないの?靴下の方が汚い事多いけど 家主はそっちの方がいいの?
入りたくない方の理由として お宅がきたないから素足ではちょっと…ってなるのは分かるが…。
2019/01/29 07:34
14
返信する
ほんとそれ。
...
今のおばさん世代は、きっと親御さんからそのように育てられて来ているから、それが育ちの良い証と思っていらっしゃる方多数ですが、私の世代になるともう夏は素足でおしゃれなサンダルを履くっていうのが結構基本になっているし、いちいち人の家に上がるからって靴下持ち歩けとか、夏のクソ暑い時にストッキング履いて行けとか、子供にそんな教育はしてないと思うよ。もちろん、神社に行く時は靴下かストッキング履いて行けとは言
...続きを見る
われましたけどね。世代の問題なんじゃないかしらね。それをなんか育ちが良いとか悪いとかに片付けられちゃうと何かなと思ってちゃいます。
2019/01/29 09:47
14
返信する
No Name
...
ほんそれ。
知識としては知ってるし、フォーマルな集まりだとかならそうするけど、単に友達んちだよ?
古さを感じるなあ。
2019/01/29 11:45
13
No Name
...
私は20代だけど素足は基本NGって感覚です
うちにきた友達とか見てても、男性含め、みんな裸足だと上がる時一応ゴメンネって言うけどな
裸足ではくような靴は露出が多くて足が汚れてるって前提もあるかも
2019/01/29 21:12
5
No Name
...
靴下の方が汚いということはないと思うけど。
靴下は毎日洗えるけど素足で履いてる靴は毎日洗えないでしょ?
2019/01/29 11:48
7
返信する
No Name
...
男性が用足し後に手を洗わないのは自分のものは汚くないから。女性がサンダル履き素足をきれいだと思っていても他人から見たら洗って欲しいレベルなのかな。
2019/01/29 12:29
6
返信する
No Name
...
靴下はいてくれたら水虫菌も反映しないし、足のくささや角質ゴミの害にも合わない。
2019/01/29 13:33
4
返信する
No Name
...
加納テンメイぇwww
2019/01/29 05:13
13
返信する
No Name
...
潔癖もイヤだけどお風呂場ヌルヌルの雑すぎる男もイヤだ。
2019/01/29 07:53
12
返信する
No Name
...
自分に厳しくても他人に寛容だと嬉しいですね。
こんなホテルみたいな部屋は憧れるけど、子供が生まれたらキープは至難の技。結婚に向かない、というか結婚しなくてこのまま一生貫いて欲しい何というか突き抜けた感がありますね。
2019/01/29 09:13
12
返信する
No Name
...
家では真冬でも素足派なので家はそこにこだわって作りました♡(ソックス嫌い)(子供か!)
来客用のスリッパはありますが、みなさん遠慮なく素足でどうぞ!
2019/01/29 08:01
11
返信する
No Name
...
そういうアットホームな考えのご家族のお家の方が、訪問する側としてみたら、ほっこりしていいです。
綺麗なモデルルームみたいなお家も非日常的で、現実逃避できて良いのかもしれないけど、裸足に殺菌用ウェットティッシュ持ってこられてこれで拭けって言われても、二度とお邪魔したくないと思う。第一、大客するお客様に対してそれってすごく失礼じゃないですか?
そんなに潔癖症であれば、そんな失礼なこと言わないで後でその
...続きを見る
人が履いたスリッパ、捨てればいいじゃない。
こだわっている方でしょう。そのぐらいのお金はあるよね。
2019/01/29 09:54
11
返信する
No Name
...
ああ、おおらかな方だ😊
2019/01/29 12:29
3
返信する
No Name
...
素足で上がらない、ソックス持ち歩きってよくマナーとして聞くのですが、コメント見るまでこんなに世の中には浸透しているとしらなかった(^◇^;)我が家は基本家族も素足生活ですし、そもそも畳の部屋もあったしなー。東京下町育ちで育ちが悪いのかもしれませんが笑
2019/01/29 08:26
11
返信する
No Name
...
私も私も。
同じくですよ。
一応東京都出身ですが、港区じゃないので育ちが悪いのかもしれませんww
2019/01/29 09:42
5
返信する
No Name
...
あれ、うちは畳の間こそむしろ素足NGと言われて育ちました、たぶん畳が痛むから。
まあ自分ちだったら裸足でも全裸でもなんでも良いと思いますけど、他人の家を汚さないための気遣いってことだと思いますよ。
2019/01/29 11:51
4
返信する
No Name
...
常識ですよー。女友達の家でも必ずはきます。
2019/01/29 13:31
1
返信する
No Name
...
タイトルからエリと吾郎くん思い出す。
2019/01/29 07:01
9
返信する
No Name
...
わかる。実はエリが出来た人間だったのかな
2019/01/29 07:19
8
返信する
No Name
...
それかのほほーんとしてそうだったからゴロウの完璧主義にも抵抗なくついていけたのかな
2019/01/29 08:29
2
No Name
...
懐かしい。
好きでした。
エリは良くやっていた。
健気で可愛い印象。
2019/01/29 09:17
12
返信する
No Name
...
私の友達は彼の家の玄関に入った瞬間に、全身にファブリーズを掛けられた事が在るそうです。
バイキン扱いされた気がして、家に上がらずにそのまま帰ったそうですよ。
2019/01/29 14:51
8
返信する
No Name
...
じ、自分にも吹きかけてるんでしょうねぇ…
2019/01/29 18:58
3
返信する
No Name
...
私もその話を聞いた時、びっくりしましたけど、いきなりシュッシュッとスプレーされたらしいですよ汗
ゴキブリが殺虫剤掛けられる気持ちが分かったって友人は言ってました。
2019/01/29 19:14
10
No Name
...
笑えるそれ。
ほんと、ゴキブリがスプレーかけられた状態ですよね。
私は、葬式帰りに友達の家に行ったら塩かけられた事はあるけど、それは別にいいとして、ファブリーズかけられたら私も怒って帰るわ。
2019/01/30 00:22
7
No Name
...
私も少し潔癖なんですが、絶対にシャワーしないとベッドに寝れません
お酒飲んだ後も、仕事で疲れた後も、風邪の時も絶対シャワーしてから寝ます
またに夫と揉めます…
2019/01/29 06:45
6
返信する
No Name
...
私も一回外に出たらお風呂に入らないとベッドには入れません。パジャマ以外の服がベッドに触れるのもいやです。24時間体制で空気清浄機はオンです。夫にも強要したら数年でどんなに飲んで帰ってもシャワーは浴びるようになりました。そして病気にかからなくなりました。でもバスタオルは3年も使ってるし、ソファでぐうたらするの大好きです💓
2019/01/29 07:03
19
返信する
No Name
...
わかる!ベッドには外のものを入れたくない!一番許せないのは ワックスべったりつけてる男が 寝転がろうとするやつ💢! ほんと気持ち悪い!
2019/01/29 07:32
22
返信する
No Name
...
でも、他人に押し付けているわけではないから、個人の嗜好ってことでいいと思う
2019/01/29 07:48
3
返信する
No Name
...
ベッドにシーツを変える頻度は???
2019/01/29 08:17
1
返信する
No Name
...
その質問はもめる元ですw
2019/01/29 11:46
5
ちょっと皆様に質問
...
私も夜遅くまでお酒飲んで帰ってくるっていうことがないので、基本的に飲めないので、シャワー入れないでバタンキューって言う事は無いんですけどね、ただ、すごく潔癖症な方って犬とか猫って飼えないですよね?
だってワンちゃんも猫ちゃんもシャワー浴びてから上がってきてくれるものでもないし、ベランダに行ってそのままの体でベッド上がっちゃうこともあるし。
私、自分はシャワー入ってからじゃないとベッドに上がれないん
...続きを見る
だけど、自分のかわいいペットたちには甘くて、全然気にならないんですけど、ペット飼ってる方はどうですか?
2019/01/29 09:40
2
返信する
No Name
...
ペット飼う人は潔癖症じゃないよ。動物の毛と共に暮らせるんだから。最近、潔癖症気取る人多いけど本当の潔癖症の人は潔癖症である事を心から悩んでいて治したいと思っている。自分って潔癖だから〜なんて気軽に言えない。
芸能人だと坂上忍なんてあんなに犬飼ってて完全にファッション潔癖症。
2019/01/29 10:11
5
なるほど
...
それもそうですよね。
潔癖症ぐらい部屋がきれいなのも住んでて気持ちいいのかもしれないけど、ペットも飼えないほど殺伐しちゃうのは私は嫌かも。
2019/01/29 10:19
0
No Name
...
実家で犬飼ってるけど、ベッドには上げないな
犬は常にリビングにいるし
汚いとは思わないけど、やっぱりペットは毎日お風呂入れるわけではないし、散歩行っても足は濡れタオルで拭いてます
2019/01/29 15:15
0
No Name
...
病院行くレベルの潔癖症のひとって自分とか身内はokなんだよね。
自分はお風呂に2日にいっぺんしか入らないけど、電車の手すりはさわれないとか。
ペットは身内なんじゃない?
2019/01/29 19:44
0
No Name
...
シャワーしないとセックスできない派ですね。
2019/01/29 11:47
5
返信する
No Name
...
それは普通かと思います
2019/01/30 07:44
0
No Name
...
本気でわからないんだけど
素足で家って入っちゃいけないの?靴下の方が汚い事多いけど 家主はそっちの方がいいの?
入りたくない方の理由として お宅がきたないから素足ではちょっと…ってなるのは分かるが…。
2019/01/29 07:35
5
返信する
No Name
...
夏場の素足とか、足の裏に汗かいてますよね?脂も浮いてるだろうし そういうことじゃないですか?
靴下は、その場で綺麗なのに履き替えるってことだから汚くないと思いますけど
2019/01/29 08:42
3
返信する
No Name
...
私も本気で分からない。。。
ストッキングか靴下履いてても、1日履いてたら汗くよね?
その汗かいたストッキングか靴下で家に上がるのはOKで、なんで素足はダメなの??
まさか何か履いてても、新しいのに取り替えないと家に上がれないわけじゃないよね??
2019/01/29 14:49
5
返信する
No Name
...
彼としたら、ストッキング履いていればオーケーではないんじゃない?
2019/01/29 18:56
0
No Name
...
1枚カバーがある方が素足よりは全然いいでしょう?それに夏の素足って脂汗でぺたぺたしますよね?靴下かストッキングを履いてることによりそれが少しでも軽減されることに意味があるのでは
どちらにしろスリッパは履いてもらうけど
2019/01/30 08:23
0
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
見た目は良いのに、汚部屋住みで幻滅した、とか。
むしろ典明の家に住み着きたい。
典明からは即追い出されるでしょうが。
わざわざ色々と指摘したのはすり合わせできるかもと期待したからだろうし、美希がかわいく「なるほどね〜詳しいね!もし結婚したら料理はやるから掃除と洗濯はあなたがやったほうがクオリティたかそう!」くらいの返しで受け入れてくれたら続いたのかもね
部屋見た時点で切るつもりなら指摘しないと思うんだよな
この男が家にきたら、10秒と経たずに無言で追い出せる自信があるw
やたらこだわりが強い男って面倒臭いよ。
変な話、潔癖の人にとって、裸足でスリッパはかれるより、肌合わせる方がハードル高くないのかしら??潔癖とは無縁な私の素朴な疑問w
それと潔癖ってのは別次元の話でしょうか。
シェイクハンドは大丈夫だけど恋人繋ぎは無理、ジャーマン繋ぎはギリギリok、みたいな個々のラインがあるんでしょうなぁ。
それより事後の態度が気になる。
シーツ速攻で取り替える, とか、自分だけすぐシャワーに行く, とか。。。。。
ところで、皆さん、急なお泊まりの為に、着替え(アンダーウェア) を常備しておられるのですか?
病院じゃないんだから!と憤慨したそうです。
足の雑菌云々の前に、やたらにお泊りなんかしたらHCVとかHIVに感染するかも⁉️という危険性をもっと重要視して欲しい。
足の雑菌よりももっと気にするところが他にあるだろうって感じ。
・素足だけど除菌ティッシュを持ち歩いてて自分で拭いてあがる
・夏でもストッキングを履いておく
・人様の家に上がる用の靴下をいつもカバンに忍ばせておく
なかなか出来る人いないでしょ
これはけっこうできる人いると思う、というか自分もやる。今まではみんな「そんなの気にしなくていいよー」という返事だったけどけど、気にする人いたらコンビニよってショートソックス買うかな。
友達もたまたま素足のときは「ごめんね」と言ってくれるから「全然気にしないよ」とか会話するし、「でも外歩き回って汚いかも」「じゃあ足シャワーでながす?笑」みたいなこともたまにある。
書いてて思ったけど東京育ちだからかな。
性欲と潔癖どっちが勝つか見たかった
東京だからかなと書いたのは、みんな滅多に窓も開けずに空気清浄機回してるような都心の高層マンション育ちだからゆえのローカルマナーかもなと思ったからです。
このライターさんや何人かコメントつけてるかたは裸足ok文化のようなので、もしかしたらこれは東京ローカルで、庭のついてるような一軒家が前提のエリアだと、家の外と中との感覚が違うのかもなと思ったので。
都会以外...続きを見るの人がマナーが悪いということではなく、麺をすする音のように、ところ変わればマナー自体が違うのかもとふと思ったのです...
↑コメントっていうのもニュアンスが伝わりにくくて難しいね。
住んでいる家も資産というか将来的に売る可能性あるものと考えてるから、あと生活費における住宅費比率が高いからかな。住環境に対してコスト払ってる意識が強いんだと思う。
前もってわかってる予定なら出来るけど、急なお泊りのために毎回靴下持ってらんない
だからオープントゥとかサンダルとかも履かないし服も超コンサバで垢抜けないんだけど、人を不快にするリスクをとってのお洒落や便利さ快適さより、人を不快にさせないマナーを優先するというのが究極の育ちの良さというものなんだなと感じる
私にはとてもできないけどw
育ちが良い人ってこんなふうですごいよね、私にはとてと真似できないけどね〜という自虐でしょ?
でも素足であることで相手を不快にさせるかもしれないことに男女は関係ありませんからお宅にあがるときには配慮が必要というマナーはあっても良いかと。
これからラブラブするときに、デートワンピに靴下とか履くのも見るのも雰囲気台無しで辛いw
でも料亭の場合こまるんですよね・・・このお洋服にストッキングはダサい、ってとき、まさか入口前でソックスはくわけにもいかないし・・・
イビチかマントゥでしのいでますが。
7月~9月は素足だわ、毎日。
仕事が非スーツ私服だからできるのか、思えば。
ただ、私は裸足でサンダル履くと汗で不衛生になって自分も気持ち悪いし靴も汚れるので、最低浅履きの(足裏とつま先かかとがホールドされているタイプ)靴下は着用します。
でもレース素材の靴下を合わせることが多いかな。
40代の素足っていいんでしょうか。。夏でも40代の素足はないだろうと思って履いてますが。。
そろそろ廃れるマナーだな。
こちらでは、来て頂いたお客様に靴を脱がせるのは失礼だ, 靴もコーディネートの一部だろう, という考えだそうです。
掛け布団に靴履いたまま乗るのは本当に信じられない
なんか同じお仲間がいてとってもうれしいです。
そうなんですよ。靴もコーディネートの1部なので、特にイタリア人なんかめちゃくちゃ気を遣いますよね。
アメリカ人なんか結構適当に服に合わない靴とか履いちゃったりあるけど、イタリア人にはそれ考えられないので、多分靴脱げって言われるとえ!?みたいになっちゃいますよね。
わかってくださる方がいてとってもうれしいです。以前ここに書き込みしたときに...続きを見る、「ここは日本だろう」とか言われちゃったことがあったので。
確かに潔癖症な日本人の方にとって、欧米人の生活は無理でしょうね。
掛け布団の上に靴のままっていうの、びっくりかもしれません。
でも向こうには普通にいますよね。特にアメリカ人。私の友人も靴履いたまま掛け布団の上に乗っかって上にある棚のものをとってましたっけ。ただ、ヨーロッパの方はちょっと違うのかな、デンマークのお友達は、ベッドルームだけはスリッパなんだよっておっしゃってました。
私がエエエ!😲と思うのは、海外駐在で住んでいる日本人が、現地人を招いて、靴を脱がせるパターン。そりゃないべ!失礼ですよ !
[ 郷に入りては郷に従え ] とは、良く言ったものだと思います。
というかドイツ留学してた時も裸足はマナー違反とはいえ、みんな室内だとスリッパとか室内用の靴に履き替えてたし、スリッパ出してあげればいいだけかと。お招きするときにうちは土足厳禁なんだけどねとは伝えておいた方がいいけど。
自分の家なんだから家主が決めるのは当然では?
靴下問題に限らず、自分の拘りをマナーだの常識だのと言い換えて押し付ける人、めんどくさー。
用意周到すぎてそれはそれでネタにされそうだけど
そもそも日本人, 潔癖症が多すぎる!!!
靴下から染み出た肪がフローリングに足跡となってしまって嫌でした。
◯◯ガスの方。
マナーがしっかりされていて気持ち良かったです。
向かないもんは向かないんだから。
特に、結婚に結びつけると言う件ですね。
世の中の人ってそんなに結婚することに飢えてるんでしょうかね。私は仕事と営業先と家との往復とたまに友達とご飯って言う日常生活でせいいっぱいで。
ずっと昔からの世の中の風潮。むしろ最近はマシな方で、結婚しない生き方もあるよね、みたいな意見が出てきたけれど、前はそんな考え聞くことすらなかったもん。
ただ相手と合わない部分を自分側に寄せる事だけしか考えないなら向かないのかも。
マナーは完璧に出来るけど、主人はいつも人に合わせています。
私がパスタをフォークだけで食べたら、主人もフォークで。
友人夫婦とフレンチに行った時もカトラリーはゲストが使う物と同じものを使っています。
主人いわく、「確かに決まりはあるけどマナーはそもそも、人を不快にさせない事が第一じゃないかな。押し付けたらそれはマナーじゃな...続きを見るいって思うよ。」と言われた時は、本当に育ちが良いんだなぁっと感じました。
子供が私に似ないことを祈っています(笑)
お育ちが良い人は普通こうよねーとかって言ってる方いらっしゃいますけど、押し付けがましく言われてもねぇ。確かに帰国子女の方達だったらわからないわけだし、そんなマナーあってもなくてもどうでもいいようなもの。基本は思いやりですよね。
ゲストにあわせるのがマナーと。確かフィンガーボールの話だったと思います、素敵な考え方ですよね。
ちなみに、蛇足ですがイタリアでの正式なスパゲッティの食べ方はフォークのみだそうですよ☺
子供が食べやすいようにスプーンをだすことがあるのと、スプーンは日本式とか。
確かにホテルなどでフォークしか出さないこともありますが、その場合でもゲストがご年配...続きを見るの場合お箸を出すこともありますよね。
マナーができてないとかなんとか、嫌な顔をせずおもてなししたり、蔑むのでなく共に楽しんだりする心が人付き合いのマナーだよな、と思います。
自分が1番好きだから。
なので女性陣は部屋見ただけでは引かないであげてね。自分の部屋にダメ出しされたらキレていいけど。笑
素足で家って入っちゃいけないの?靴下の方が汚い事多いけど 家主はそっちの方がいいの?
入りたくない方の理由として お宅がきたないから素足ではちょっと…ってなるのは分かるが…。
知識としては知ってるし、フォーマルな集まりだとかならそうするけど、単に友達んちだよ?
古さを感じるなあ。
うちにきた友達とか見てても、男性含め、みんな裸足だと上がる時一応ゴメンネって言うけどな
裸足ではくような靴は露出が多くて足が汚れてるって前提もあるかも
靴下は毎日洗えるけど素足で履いてる靴は毎日洗えないでしょ?
こんなホテルみたいな部屋は憧れるけど、子供が生まれたらキープは至難の技。結婚に向かない、というか結婚しなくてこのまま一生貫いて欲しい何というか突き抜けた感がありますね。
来客用のスリッパはありますが、みなさん遠慮なく素足でどうぞ!
綺麗なモデルルームみたいなお家も非日常的で、現実逃避できて良いのかもしれないけど、裸足に殺菌用ウェットティッシュ持ってこられてこれで拭けって言われても、二度とお邪魔したくないと思う。第一、大客するお客様に対してそれってすごく失礼じゃないですか?
そんなに潔癖症であれば、そんな失礼なこと言わないで後でその...続きを見る人が履いたスリッパ、捨てればいいじゃない。
こだわっている方でしょう。そのぐらいのお金はあるよね。
同じくですよ。
一応東京都出身ですが、港区じゃないので育ちが悪いのかもしれませんww
まあ自分ちだったら裸足でも全裸でもなんでも良いと思いますけど、他人の家を汚さないための気遣いってことだと思いますよ。
好きでした。
エリは良くやっていた。
健気で可愛い印象。
バイキン扱いされた気がして、家に上がらずにそのまま帰ったそうですよ。
ゴキブリが殺虫剤掛けられる気持ちが分かったって友人は言ってました。
ほんと、ゴキブリがスプレーかけられた状態ですよね。
私は、葬式帰りに友達の家に行ったら塩かけられた事はあるけど、それは別にいいとして、ファブリーズかけられたら私も怒って帰るわ。
お酒飲んだ後も、仕事で疲れた後も、風邪の時も絶対シャワーしてから寝ます
またに夫と揉めます…
だってワンちゃんも猫ちゃんもシャワー浴びてから上がってきてくれるものでもないし、ベランダに行ってそのままの体でベッド上がっちゃうこともあるし。
私、自分はシャワー入ってからじゃないとベッドに上がれないん...続きを見るだけど、自分のかわいいペットたちには甘くて、全然気にならないんですけど、ペット飼ってる方はどうですか?
芸能人だと坂上忍なんてあんなに犬飼ってて完全にファッション潔癖症。
潔癖症ぐらい部屋がきれいなのも住んでて気持ちいいのかもしれないけど、ペットも飼えないほど殺伐しちゃうのは私は嫌かも。
犬は常にリビングにいるし
汚いとは思わないけど、やっぱりペットは毎日お風呂入れるわけではないし、散歩行っても足は濡れタオルで拭いてます
自分はお風呂に2日にいっぺんしか入らないけど、電車の手すりはさわれないとか。
ペットは身内なんじゃない?
素足で家って入っちゃいけないの?靴下の方が汚い事多いけど 家主はそっちの方がいいの?
入りたくない方の理由として お宅がきたないから素足ではちょっと…ってなるのは分かるが…。
靴下は、その場で綺麗なのに履き替えるってことだから汚くないと思いますけど
ストッキングか靴下履いてても、1日履いてたら汗くよね?
その汗かいたストッキングか靴下で家に上がるのはOKで、なんで素足はダメなの??
まさか何か履いてても、新しいのに取り替えないと家に上がれないわけじゃないよね??
どちらにしろスリッパは履いてもらうけど