東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.01.30
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
それを不平等と片付けるのは違うと思うし、アーティストやスポーツ選手の努力はまた違うものを手に入れるための努力でしょ?
努力の評価が全部お金に換算されちゃってるのはあなたの思考の方だと思うけど...
高々1200万で東京でこの生活できるのか??
きっと食費も高そう(外食は奢りか経費で済むタイプかな?)
ロードバイクの上位機種が買えますわ。
万単位のルームウェアとか信じられん…
(車中泊アイテムもメルカリや100均などで必要なもののみ確保)
以前30万で買ったバッグ👜、使い込みましたが、数年後にコメ◯でほぼ同額で売れました。^_^
エルメスより初期投資低いし、おすすめです。ただ、個人的には、ココシャネルの孤児院育ちで野心と虚栄心の塊なところが、ブランドイメージと程遠いので、最近は買わなくなりました。
美しさのためには女性は健康も快適さも犠牲にしてコルセットをつけなきゃいけない時代を終わらせたのはシャネルだよ。
モノの耐久性と、ファッションブランドであることを考えるとめちゃくちゃ高いなー。という印象です
ちゃんと、手取り額とか調べてるのかしら?
けっこー質素にしないと、この程度の年収なら使い切ってしまうと思うのだけど。
自己破産するタイプだね
なんか昔、こういう目立つリングは人間関係に悪影響するみたいなスピリチュアルな記事を読んだ記憶が…。信憑性ないから鵜呑みにはしないけど、私だったらプライベートで着けるかな。お気に入りだもんね。
本当に欲しかったものを自分のお金でご褒美で手に入れることは問題ないけどパートナーとの温度差がなければ、の話だし。
旦那はベルルッティの靴とか軽く買っちゃうのに私は2万の靴で一週間悩む。
育ちが違うと割り切ったらイラっともしなくなりました。
それとも、女王シリーズは高木さんがヒロインなの?