東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.01.27
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
巷にいる二世の作家さんだって、親譲りの才能だけじゃなく、作家になるための努力してるんだから。
私もほんの些細な偶然で、人生変わった(と自分では思ってて)今でもあの時もし、、と思い出すことがあります。
しかしそれで面接落ちたとしても、他の道を探しますがっ!
こういう男って、相手が就活女子でなく、自分より背が高い、いかつい男だったら、強く出られなかったりしますよねw
間違えられて怒鳴りたくなる傘なら、共用スペースに置かない方が賢明ですしね。
只の言い訳だし。
酷すぎる
でも女性が男性に怒鳴られるってすごく怖いことだよ
向こうはそんな気なかったとしても、体も声も女性より大きいんだから、男性もその辺気をつけて欲しい
ほまれ、繊細なのか逞しいのか謎だわ。
知らない人に怒られるのも確かに恐怖ですが、あのマッチングアプリの方がよっぽど恐ろしいですし、あれは犯罪行為ですよ。
アプリ事件はトラウマになってないのかな?
無業の理由が意味不明だって言う方々は、そのギャップについていけない人達がほとんどだと思います。
男性不信になったわけではないのか
としか思えなかったのはいけない事でしょうか?
父が亡くなってから起こった事のほうがずっと強烈ですよ!無職ではあるが、10年で十分たくましく図太くなった!
にしても、理工学部だったんかい!
ま、私もホマレに好感が持てないけど。
しかも、企業によりますが、学校推薦でも何度か面接あったりで、普通に落ちる人もいます。
でもこの黒い傘の男も、「間違えてますよ」だけ言えば済む話。
結局傘は戻ってきたんだから。
相手が自分より弱いと見ると、途端に態度がでかくなる人って最悪。
東京の昼間のカフェで、こんな人いるかね。
この人、仮に就職出来てたとしても多分入社3ヶ月で辞めてただろーね。
しかもいきなり来週最終回??
ライターさん、もしかして本業が忙しくなったとか??(東カレは副業)
それともオチが見つかりそうに無くて苦しくなってギブアップとか?
なんでこれしきの理由でって言ってる方多いですけど、今まで順調に生きてきた打たれ弱い人だとこういったことでも強いトラウマになったりするのもあるんじゃないですかね?
傘がっていうより、それによって頭が真っ白になっちゃって第一志望を失敗した、ってところまでがトラウマですし。
そこから気持ちを切り替えられない弱さのある人もいれば、できる人もいるんでしょう。
心が傷つくのは理解できても、それで働かないことを選択する理由にはなり得ないでしょう…。
弱ければ人に迷惑かけていいのかって話じゃないかと。
ほまれの事件も、私だったら一生働かないときめないまでも、しばらく引きこもりになってしまうと思います。