東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
私のモラハラ夫
こんなに酷いことをされてもなお、「夫に愛されている」と信じる女。妻が“小さな嘘”をつき続ける理由
コメント
2019.01.17
私のモラハラ夫 Vol.7
こんなに酷いことをされてもなお、「夫に愛されている」と信じる女。妻が“小さな嘘”をつき続ける理由
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
ルイルイ
...
太川陽介、すごく雰囲気掴んでます。さすがです。今まで気付かなかった…orz
2019/01/17 11:36
4
返信する
No Name
...
離婚した今ようやく気付く私()
2019/01/17 11:50
1
返信する
No Name
...
なんかツボりました笑
2019/01/17 11:58
1
返信する
No Name
...
どうして15年間、これを知らなかったんだろう私。天然過ぎる自分にウケる
2019/01/17 12:37
1
返信する
No Name
...
今回のコメ欄で読者の年齢層の高さに地味に驚く笑
2019/01/17 12:40
5
返信する
No Name
...
実年齢はわからんぞ。地方出身者と東京生まれの子って見てる景色が違うから。
2019/01/17 12:42
5
No Name
...
東京生まれで私立で都心部で遊んでた子って精神年齢高いよ。
2019/01/17 12:44
3
No Name
...
地方出身や郊外出身で、いい歳になってからようやく東京デビューした子って、なんか幼いよね
2019/01/17 12:46
3
No Name
...
地方出身の子ってKYなこと平気で言うから引く
2019/01/17 12:47
3
No Name
...
なんか失礼だったりするよね精神年齢幼くて
2019/01/17 12:48
3
No Name
...
コメント民の年齢層が高いっていうよりは、同じ方ばかりが何度も投稿してるのかと思ってました。
2019/01/17 15:23
6
No Name
...
↑あなたのこと?
2019/01/17 15:43
1
No Name
...
おうちに、SSRの特注ミキサーと、テクニクスのタンテ3台、CDJ2台、キーボードのサンプラーで、ブース組んでありました。嗚呼、懐かしい
2019/01/17 11:54
0
返信する
No Name
...
すごく繋ぎが上手な人だなぁと思った。ショートスパンで曲替え出来るし選曲も上手だった
レコードコレクターですね
2019/01/17 11:57
0
返信する
No Name
...
とにかくレアなレコード持ってましたね
2019/01/17 12:01
0
返信する
No Name
...
ビートフリークとかも、ちゃんと持ってて、良く研究してた
2019/01/17 12:04
0
返信する
No Name
...
音楽のセンスはすごくあると思う。
2019/01/17 12:36
0
返信する
No Name
...
旅行行っても各地のレコード屋回ってたw
2019/01/17 13:06
0
返信する
No Name
...
ごめんなさい、ついていけないんだけどなんのお話ですか...?
2019/01/17 15:09
5
返信する
No Name
...
お構い無く。
2019/01/17 15:12
2
No Name
...
陽介は若い頃カッコ良かったんだね。そういう先輩に憧れる気持ちもわかるなー
2019/01/17 05:16
5
返信する
No Name
...
新卒入行研修のチューターに抜擢されてるなら、それなりの出世路線乗ってるだろうなー
2019/01/17 06:23
5
返信する
No Name
...
でも出来ればセクハラ発言されてる時に助けて欲しい…
あとでフォローって結局セクハラされてる時は見て見ぬ振りしてたんじゃん
2019/01/17 06:53
31
返信する
No Name
...
本当だ!
2019/01/17 14:15
4
No Name
...
あえてその時は助けずに、かげでじっと見ている陽介を想像してしまう...
2019/01/17 15:07
5
No Name
...
真美ちゃん、天然で可愛いなぁ。銀行内でモテたのかな?陽介の執着ぶり見ると
2019/01/17 09:37
3
返信する
No Name
...
ヤンキーとは真逆のタイプだよね
2019/01/17 10:18
2
返信する
No Name
...
おっとりしていて、戦わない子
2019/01/17 10:42
1
返信する
No Name
...
良い子だと思うけどな~
2019/01/17 11:00
3
返信する
No Name
...
忍耐力のある子だなと思う。いじらしい
2019/01/17 14:37
2
返信する
No Name
...
カッコよくて年上の優しくて素敵な男性に愛されて、身の回りのことを心配されて、お世話してもらって…「アナタがいないと私ダメなの♡」っていうのに憧れる気持ちは分かる。小さくて弱い小鳥(←失笑)にでもなったような気分になるけど、でもそれは恋愛中だけでいいよね。恋愛と結婚は別って、そういうことかもしれない。
2019/01/17 14:33
2
返信する
No Name
...
こええ、、、
2019/01/17 11:35
6
返信する
No Name
...
優しい時はすごく優しいの。それが良くない。
2019/01/17 11:51
8
返信する
No Name
...
そういうので、どんどんハマるのよね
2019/01/17 11:58
4
No Name
...
DVの人もそんな感じって良く聞きますよね。
2019/01/17 13:34
2
No Name
...
そう、アメと鞭のサイクル
2019/01/17 14:00
3
No name
...
この真美ってサ, アホじゃないの?
2019/01/17 08:48
4
返信する
No Name
...
それは大前提 みんな知ってる
2019/01/17 09:22
4
返信する
No Name
...
でも、実際モテるのは、こういうタイプよ。
2019/01/17 10:56
3
返信する
No Name
...
他の方の意見もありましたけど、ストックホルム症候群とか洗脳されるとかDV受けて苦しんでいる人達は、こんな第三者的な判断ができない状態にまで苦しめられたりしているので、そういう思いした事ない人が、一概にアホとか言うのはどうかと思いますけどね。
2019/01/17 13:38
9
返信する
No Name
...
陽介は自己愛と執着が強いのかな。
2019/01/17 07:38
12
返信する
No name
...
粘着気質でマザコン, つまり救いようのないバカです。
2019/01/17 08:34
8
返信する
No Name
...
愛情と執着って紙一重だなと思う
2019/01/17 13:12
6
返信する
No Name
...
ヤンキー系の女子は彼のことすごく追いかけるみたいだけど
私が全然タイプが違うから彼は大変だったと言ってましたね
2019/01/17 12:24
0
返信する
No Name
...
それがまたヤンキー女子からしたら面白くないっていうやっかみもあって
2019/01/17 12:29
1
返信する
No Name
...
あーいうタイプの男が好きな人いると思うし、合う人は合うんだろうと思うわ
2019/01/17 12:33
2
返信する
No Name
...
ヤンキーの子や田舎の子なら簡単に喜ぶことが
私には全く通用しなくて大変だったとは言ってました
2019/01/17 13:08
0
返信する
No Name
...
陽介と結婚する前は一人で生きていたんだから、何も出来ないことはない。管理される代わりに食べさせてもらって従順に生きるのも一つの選択肢。それが嫌なら抜け出そう!頑張れ真美!
2019/01/17 07:07
18
返信する
No Name
...
そう言ったら、専業主婦は管理されて従順に生きるのが当たり前みたいに感じちゃいますね。
専業主婦が夫と対等な関係を築くって、どんな気持ちでどんな風なんだろ。
2019/01/17 07:33
13
返信する
No Name
...
2年間だけ専業主婦してましたが、難しかったです。
自分の中に主人に食べさせてもらってる負い目みたいなものがあって、家事も育児も完璧にしなきゃいけないって感覚があって、結果主人も子供の様になってしまって…
これでは心が壊れてしまうと思って仕事を探し、働き始めてからは言いたい事も言えるようになりました。
夫婦関係は個人差が本当に大きいですよね。
2019/01/17 08:47
19
No Name
...
夫は仕事を完璧にしているのだから、専業主婦は家事&育児等を完璧にするしかないのでは?だって専業だもん、それこそミスは許されない!ぐらいの勢いで。
勿論その「完璧」の度合いは夫のスペックに応じて。年収○千万で家柄見た目性格すべて完璧な夫にはそれ相応の完璧さで、そこそこの男にはそこそこに完璧にすれば対等になれると思う。それが嫌なら兼業になるか、「完璧」のハードルを下げてもらうために夫の機嫌をとるか、か
...続きを見る
な。
2019/01/17 09:05
12
No Name
...
専業主婦は、家事育児を完璧にというか、家族が居心地の良い空間を作るのがお仕事だと思っています。お互いがお互いに感謝してる関係なら上下関係もなく、自然と「美味しいご飯ありがとう」とか「お仕事お疲れ様、いつもありがとう」とか言い合って暖かい雰囲気で過ごせますよ。
2019/01/17 09:11
23
No Name
...
専業主婦だから完璧に家事と育児をしろは少し乱暴な言い方ですよね。
世の中に完璧なスペックの旦那がどれだけいるのかも疑問だし。
専業主婦をお互いに選択したなら、尊重し合わないと関係性が保てなくなる。
妻を家政婦というか母親の様に扱う男性も結構多いと思いますよ。
2019/01/17 09:33
21
No Name
...
家事育児は、仕事以上に「完璧」の定義が難しいと思います。
とくに育児は、子供がよく寝る子か?よく食べる子か?病気がちか?等、
子供の個性によって、たいへんさが大きく変わってきます。
2019/01/17 10:03
25
No Name
...
完璧にしようって思うと、専業主婦が辛くなる気もします…。私は完璧じゃないけど、お友達とランチして、子育て中なので子供達とイチャイチャ過ごし、ストレスフリーな専業主婦です!笑
それが夫には良いらしい。
つまりは向き不向きと夫婦の価値観なのかなと思います!ちなみに、私の趣味はお昼寝です!笑
2019/01/17 11:22
24
No Name
...
金を稼ぐことがもっとも偉いと思いこんでる夫(妻)だと、対等は難しいと思うけど
そうじゃないなら普通に対等なると思うけどな(o^^o)
2019/01/17 11:36
16
No Name
...
みんな偉いなぁ。
生活費は全部夫持ちで家事も全部夫だけど引け目なんて感じたことない。
2019/01/17 12:36
4
No Name
...
真美、反撃を諦めちゃダメだよ。
留衣と颯太もいるんだから🙋
2019/01/17 10:35
4
返信する
No Name
...
反撃することが怖い、ってなっちゃってそう
2019/01/17 11:01
4
返信する
No Name
...
まぁ、こわいよね…何考えてるかわからないし
2019/01/17 12:28
4
No Name
...
冬彦さんを思い出した(笑)
たしか設定も銀行員。
木馬に乗り出したらどうしよう。
2019/01/17 06:44
36
返信する
No Name
...
木馬🎠?w
2019/01/17 09:09
8
返信する
No Name
...
冬彦さんは、「ずっとあなたが好きだった」というドラマの中で東大出のエリート銀行員。
まともな結婚生活を営めず、にもかかわらず、妻の気持ちを疑い、妻の行動を監視し続け、夫でありながらストーカーと化し、妻を苦しめる、というものです。
途中、『む~!』とうなりながら木馬に乗るシーンは伝説ですよ(笑)
2019/01/17 09:52
29
返信する
No Name
...
ご存知ない方もいるんですね。当たり前ですが衝撃!自分の年齢に衝撃!
2019/01/17 09:55
17
返信する
No Name
...
同じく!(笑)
自分の年齢感じました(笑)
2019/01/17 09:59
15
返信する
No Name
...
賀来千香子→賀来ケント君の叔母様よ。布施博→うーん、この頃は犯人役とか多いかな。佐野史郎→個性派俳優さん、やっぱり悪役が多いかな。野際陽子さん→昨年亡くなった時このドラマの映像もちょっと流れたわ。『涙のキス』→大御所サザンオールスターズの名曲ね。
今時の娘は、紅白のサザン見て初めて「へーこういう人が歌っているんだ~!えっこの二人夫婦?じぃじとばぁばなの?かっこいいね~」でした。
2019/01/17 10:46
9
返信する
No Name
...
マミにイライラしていたけれど、来週から反撃が始まるのかな。
スカッとした結末をお願いします!
2019/01/17 05:10
99+
返信する
No Name
...
これは愛じゃなく悪。きっちり制裁を!お願いします。
2019/01/17 06:55
64
返信する
No Name
...
反撃を試みるが…?
とありますね。返り討ちにあうのか?こわー!
2019/01/17 09:17
37
返信する
No Name
...
そんな簡単に勝てたら、こんな現状になってない。笑。陽介、手強いなー
2019/01/17 09:39
22
No Name
...
銀行の中でも、政府系金融機関の本店とかは、殿上人。御公家様みたいな雰囲気。
2019/01/17 08:31
3
返信する
No name
...
おでこの上の方に, 親指で押したような眉毛の, "まろチャン" を想像してしまった!
2019/01/17 08:44
5
返信する
No Name
...
織田信成のような雰囲気
2019/01/17 08:57
2
返信する
No Name
...
お殿様とお姫様が沢山いらっしゃいます
2019/01/17 08:57
2
返信する
No Name
...
リアルに、有名な戦国武将の末裔の方が数名いらっしゃりました。
2019/01/17 09:17
2
返信する
No Name
...
「な・に・も・で・き・な・い」がア・イ・シ・テ・ルのサインってか!
2019/01/17 08:18
11
返信する
No Name
...
胸キュン笑
2019/01/17 09:08
6
返信する
No Name
...
このペースについていけない。結末はまたいつか。
2019/01/17 08:39
2
返信する
No Name
...
こういうモラハラ夫って、妻のことを妻というより娘のように勘違いしている気がする。
ある意味しつけとか指導みたいな。
勘違い甚だしい。
2019/01/17 08:22
10
返信する
No Name
...
陽介にイライラする…なんか、何トンかある重い鉄板みたいなやつでバンって上から挟んで蓋してやりたい、そんな気分。
2019/01/17 07:34
28
返信する
No Name
...
陽介の洗脳スキル、なかなかのものだね。
2019/01/17 06:15
7
返信する
No Name
...
DVや洗脳ってサイクルがあるのよね。抜け出すまで大変だと思う。
2019/01/17 05:40
20
返信する
No Name
...
ストックホルム症候群みたくなるのよね
2019/01/17 05:59
12
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
レコードコレクターですね
あとでフォローって結局セクハラされてる時は見て見ぬ振りしてたんじゃん
私が全然タイプが違うから彼は大変だったと言ってましたね
私には全く通用しなくて大変だったとは言ってました
専業主婦が夫と対等な関係を築くって、どんな気持ちでどんな風なんだろ。
自分の中に主人に食べさせてもらってる負い目みたいなものがあって、家事も育児も完璧にしなきゃいけないって感覚があって、結果主人も子供の様になってしまって…
これでは心が壊れてしまうと思って仕事を探し、働き始めてからは言いたい事も言えるようになりました。
夫婦関係は個人差が本当に大きいですよね。
勿論その「完璧」の度合いは夫のスペックに応じて。年収○千万で家柄見た目性格すべて完璧な夫にはそれ相応の完璧さで、そこそこの男にはそこそこに完璧にすれば対等になれると思う。それが嫌なら兼業になるか、「完璧」のハードルを下げてもらうために夫の機嫌をとるか、か...続きを見るな。
世の中に完璧なスペックの旦那がどれだけいるのかも疑問だし。
専業主婦をお互いに選択したなら、尊重し合わないと関係性が保てなくなる。
妻を家政婦というか母親の様に扱う男性も結構多いと思いますよ。
とくに育児は、子供がよく寝る子か?よく食べる子か?病気がちか?等、
子供の個性によって、たいへんさが大きく変わってきます。
それが夫には良いらしい。
つまりは向き不向きと夫婦の価値観なのかなと思います!ちなみに、私の趣味はお昼寝です!笑
そうじゃないなら普通に対等なると思うけどな(o^^o)
生活費は全部夫持ちで家事も全部夫だけど引け目なんて感じたことない。
留衣と颯太もいるんだから🙋
たしか設定も銀行員。
木馬に乗り出したらどうしよう。
まともな結婚生活を営めず、にもかかわらず、妻の気持ちを疑い、妻の行動を監視し続け、夫でありながらストーカーと化し、妻を苦しめる、というものです。
途中、『む~!』とうなりながら木馬に乗るシーンは伝説ですよ(笑)
自分の年齢感じました(笑)
今時の娘は、紅白のサザン見て初めて「へーこういう人が歌っているんだ~!えっこの二人夫婦?じぃじとばぁばなの?かっこいいね~」でした。
スカッとした結末をお願いします!
とありますね。返り討ちにあうのか?こわー!
ある意味しつけとか指導みたいな。
勘違い甚だしい。