東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.01.16
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
鉄は熱いうちに打てって言うし、様子見ないでとっとと結婚しちゃうというのもアリなのでは。
家賃が安くなるから、便利だから、とか、なし崩しに始める同棲が良くないんだと思います。
同棲せずに結婚した友人は「色々見えてきて一緒にいるのが辛いときがある」と言っていました。
人それぞれだと思いますが、私は同棲して良かった派です(*^^*)
残念ですよね。
またこんな気持ちの良い連載始まるといいですね♪
このライターさんの書き方、好きだなぁ。
パートナーと問題を共有・共感することはあっても立ち向かうのは自分なのだと、当時10代、現在アラフォーの私ですが、感じています。依存したくなるときはありますけどね。
以前は、ハイスペ女子vsにゃんにゃんOLっていうのが多くて嫌だった。
人それぞれですね。
寄りかかってもいいじゃない。
ちゃんと仕事もすればいいじゃない。
真面目すぎるよ。
終わってしまったの残念。20代の後半から30代に入るまでの女性が一番いろいろ変化を迫られて大変な時期を、どの女性も一生懸命だったし、それを助けあうテニス部の仲間たちの友情が本当に素敵なお話で大好きでした
この連載好きだ〜
読み直します!😭
3年後のストーリーを読んで、30歳になったらこう考えられるのかな、、と少し希望が持てたので続編も期待してます。
現実は段々と会わなくなっていったり会っても少しずつ人数が欠けていったりだから、物語で楽しみたい😊
1人で稼いで暮らしてるだけじゃ自立してるって言わないの?
出ている人がみんな人間的にできてて、(他の連載でゲスが多いからかもしれないけど笑)
自分もいろいろあったけど貴美子と誠カップルみたいになれるように頑張ろうと謎の勇気をもらえた、、!
私にとっては自分の子供世代のお話たけど、良い恋愛に恵まれて欲しいなって思うよ😊
辛いことがあって、その時に結婚の話が出ても、なんかそこに逃げてしまうようで、結婚に踏み出せない、決断できない気持ちがあります。
自分自身で幸せになるようにしたいけど、自分の弱さを認められてないっていうのも確かにあるかも。
でも、仕事やめるわけにもいかないし、どうしようもないから耐えてました。苦しくて辛かったけど、そんな人はなにも私だけじゃないんですよね。みんな表では何でもないよう...続きを見るな顔してるけど、内面では苦しい葛藤を抱えてるんですよね。
でも、そんな経験はたぶんどこかで自分の力になってくれるはず。そう思えれば、孤軍奮闘するのは決して無駄じゃない、今ならそう思えます。
そんなことをしみじみ思い出させてくれた連載でした。長々失礼しました。