東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
幸せな2人
妻が美しさを失っていくのに、オトコの魅力を増していく夫。"富"を手にいれた開業医妻が不幸な理由
コメント
2018.12.28
幸せな2人 Vol.5
妻が美しさを失っていくのに、オトコの魅力を増していく夫。"富"を手にいれた開業医妻が不幸な理由
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
花
...
2人ともインスタ辞めればいいのに。。
2018/12/28 05:36
99+
返信する
No Name
...
激しく同意
2018/12/28 06:32
48
返信する
No Name
...
インスタなんて楽しい瞬間や幸せな時間を切り取って投稿してるだけですからね
ツイッターにすればいいのに
みんな結構言いたい放題だし、逆に安心するんじゃん笑?
2018/12/28 07:40
36
返信する
No Name
...
Twitterはすごい愚痴の渦巻きですねw
2018/12/28 09:57
20
No Name
...
悪い気が渦巻いてる。取り込むといい事ないよ。
2018/12/28 10:01
10
No Name
...
取り込む必要はないけど、あぁみんないつも幸せなわけではないんだなと安心したりするんじゃないかと笑
2018/12/28 11:34
10
No Name
...
やばいですね、そのネガティブな感覚(笑)。
2018/12/28 12:33
12
No Name
...
たまにはいいじゃない^_^
ネガティブになっても^_^
2018/12/28 19:21
8
No Name
...
twitter子育てに役立つ情報たくさん載ってますよね^ ^
2018/12/29 00:00
3
No Name
...
SNSで自己顕示欲が強い子って、どうしてああなっちゃうんですかね?
2018/12/28 08:19
31
返信する
No Name
...
寂しいんですよ。誰かに認められたい。私はここに居ます、皆さん!という(笑)
2018/12/28 08:46
18
No Name
...
きっとそうなんだろうけど、やめても何にも解決しない気がする。
大なり小なり誰もが抱える悩み…自分はちゃんとやれてるかな?って不安や自信喪失。彼女達をバカに出来ないし少なくとも彼女達の抱える問題の一部は自分に当てはまる。
頑張り過ぎないで大丈夫、ちゃんとやれてるよ…ってそう言ってあげたい。
2018/12/28 12:56
10
返信する
No Name
...
優しいっすね
2018/12/28 20:34
5
No Name
...
人の投稿を気にする人は精神病むからねー
やめたほうがいいよ、、、
まぁ、そういう人はやめないんだろうけどね
2018/12/29 10:36
7
返信する
No Name
...
とりあえず、ミュートしておけばいいのにね
2018/12/29 11:23
3
No Name
...
いろいろな事を外注したら済むと思ってるのが男だよね。ちょっと辛かったって言えば、タクシーで行けば?デリバリー頼めば?ってそういう事じゃないんじゃーい!そんなのこっちだって大人だからわかります。そうじゃないんです、言ってる真意は!と思いますよね。
2018/12/28 05:40
99+
返信する
No Name
...
だったら、きちんと伝えないと!
2018/12/28 09:05
18
返信する
No Name
...
でも、実沙子さん、伝えてたけど、わかってもらえてなかったみたいですよ。実沙子さんも実沙子さんの夫も言葉足らずだったとか?
2018/12/28 11:17
17
No Name
...
このように最初から一旦、訴えを何も言わずに全部聞いて最短の改善策を提案しようっていうスタンスは、軽視されてる証拠です。クレーム処理とかカウンセリングの対処法と一緒。
2018/12/28 12:46
28
No Name
...
うちの夫やww
2018/12/28 09:57
13
返信する
No Name
...
意外と物理的時間が空いたら、余裕出ると思うけどなぁ、
しかもお金あるからお金かけてもイライラしないし。
いい提案だと思うよ。
まぁ、夫婦の心は離れるかもしれないけどね
2018/12/28 11:00
19
返信する
No Name
...
子どもが小さいうちってお金では解決できないモヤモヤがたくさんあると思います
2018/12/28 12:31
15
No Name
...
段違いにリッチな美紗子の家はそれである程度軽減できるけど、エミくらいの家庭でそれやったら、「わたしの給料全部育児と仕事の両立の経費で消えてる...娘のために働いてるはずなのに!も」って超ストレス感じそう。
2018/12/28 22:50
7
No Name
...
いくら優しい言葉でも、ズレた答えが返ってくるとやるせなくなりますよね。
意図的に避けたのか本当に伝わらなかったのかは分からないけど。
そうじゃないんだよ!と言いたくなります。
2018/12/28 05:40
99+
返信する
No Name
...
ずれた答えには孤独感感じますね、いまそういう相手と居てて、毎回相当理屈で説明してるけどなんか疲れます
2018/12/28 08:04
24
返信する
No Name
...
気持ちが伝わらない
共感力がない、と感じた時
2人でいるはずなのに1人より孤独を感じます。
2018/12/28 08:15
47
返信する
No Name
...
あしらってるもんね。お金で解決して。家族はアクセサリーって感じ。
2018/12/28 08:49
23
返信する
No Name
...
対処療法。文句が出た時だけ 手っ取り早くバンドエイド貼るだけみたいな。
2018/12/28 10:04
19
返信する
No Name
...
まさゆきさん、いい夫じゃないー
お義母様だって、全然優しいと思うんですが
2018/12/28 05:31
68
返信する
No Name
...
でも、浮気してるのでは?男は、外に女ができると妻に優しくなるとも聞いたことがあるし…笑
2018/12/28 06:30
71
返信する
No Name
...
妻にワンオペ家事育児やらせといて浮気疑われたら逆ギレするような男よりは、よほどいいじゃないですか?浮気夫なんて大半そんなだと思う...
美紗子に親愛の情はありそうだし、離婚となっても慰謝料も養育費もきちんと払ってくれるはず。
家柄的にも世間の目を気にしてそこまで不義理なことできないでしょうし。
2018/12/28 10:31
30
No Name
...
典型的な育ちのいい人ですね。相手の感情に踏み込まず、自分も感情的にならずその場を丸く収めるという。
2018/12/28 09:14
44
返信する
No Name
...
感情的に訴える相手ではないです。相談、事後報告で成り立つ関係かと。
2018/12/28 10:05
7
No Name
...
育ちがいい人ってそうなんですか?
私の彼氏がまさにそうです。泣
2018/12/28 11:18
8
No Name
...
こういった男性の奥様には向き不向きがありますからね。
2018/12/28 12:35
15
返信する
No Name
...
合理的だと思うけど
2018/12/28 12:48
11
No Name
...
私は嫌だな。こんな夫。
妻だと体型など外見悪くてもおかまいなしに誘えるくせに拒否されて外で解消する為にダイエットしたり…。その努力をみさこさんにしてあげるべきでは?
結婚して夫婦になったからってそういうのお互い気を緩めずにいたいと思わない?
2018/12/29 01:39
8
返信する
No Name
...
だーかーらー、誰かと比べたって意味ないのに。。。
2018/12/28 05:32
40
返信する
No Name
...
わかってはいるけどつい比べずにはいられない…
インスタも見ちゃいます涙
2018/12/28 05:44
14
返信する
No Name
...
携帯を煮沸にかぎる。
2018/12/28 08:03
39
No Name
...
健太は鬱かな…
可哀想…
2018/12/28 08:49
37
返信する
No Name
...
健太 重症よね(笑)
2018/12/28 08:52
21
返信する
No Name
...
小さい子ども抱えてる状態で鬱になんてなられたら可哀想と思えない。ふざけんな、これ以上もう無理!ってなりそう。。。
2018/12/28 10:36
28
返信する
No Name
...
健太 可哀想。
2018/12/28 10:51
13
No Name
...
健太が鬱なところに申し訳ないけど、エミのいう健太のいいところ、
・週末子供と遊んでくれる
・手抜き料理に文句いわない
共働きなのにこのくらいしか家のこと協力してる点が出てこないって、よくエミのほうが鬱にならないね...
2018/12/28 10:38
48
返信する
No Name
...
健太 可哀想2。
2018/12/28 10:52
8
No Name
...
男はね、仕事のプレッシャーや理不尽に日々晒されて、いちいちそれを言えないですよ。それでも家族の生活の為、ひたすら戦場に向かってる訳です。傷付いても大体は自分でどうにかしてます。少しは労ってもいいかと思いますよ。寝込んだわけだし。
2018/12/28 10:57
8
No Name
...
女はそうじゃないとでも?そういう人は結婚せず、子供なんか作らず、ママによしよししてもらえばいいと思う。
2018/12/28 11:09
57
No Name
...
↑
私もそれはそう思う。男は、女は、でなくて、どちらもとても大変なんだと思います。男は仕事で一生懸命頑張って外で戦場のように戦ってる、女は女で家事育児、など下手をすると24時間眠れない時もありこれもまた大変。男だけ、女だけではないと思います。
2018/12/28 11:22
38
No Name
...
女だって働いてたら仕事のプレッシャーや理不尽にさらされてます。その上に子育てのプレッシャー。
2018/12/28 12:07
50
No Name
...
世の男性は可哀想に。黙るね、これでは。
2018/12/28 12:56
8
No Name
...
男は外でって、エミも外で総合職勤務なんじゃないでしたっけ?
男は外で戦ってるからというセリフを言っていいのは専業主婦養ってる人だけかと...
2018/12/28 13:00
48
No Name
...
それでも女性なら旦那さんには優しく出来る器があった方が良くないですかね。
2018/12/28 13:04
5
No Name
...
子育てのプレッシャーは知らん(笑)。是非 貴女に産んでくれとは誰も言っていない(笑)
2018/12/28 13:05
5
No Name
...
共働きですからね
共働きなのに男可哀想って…そう思う男は結婚しないでほしいw自分のためにもね
鬱になったらキャリアもおしまいだよ
2018/12/28 15:18
26
No Name
...
だから結婚しないんだね(笑)正解。
2018/12/28 15:26
7
No Name
...
もしくは健太扱いされてる旦那ばかりって事で(笑)
2018/12/28 15:44
6
No Name
...
↑連投2度目ですか?こんなわかりやすい人は3度目で規制かけてほしいよ東カレさん
2018/12/28 15:53
7
No Name
...
大変だね 笑
2018/12/28 16:14
4
No Name
...
必死です。
2018/12/28 17:03
3
No Name
...
自分だって仕事と育児でギリギリの時は、弱ってる夫に優しくできる自信があまりないけど、でも、健やかな時も病める時も支え合うって誓ったので、いつかトンネル抜けることを信じて頑張るよ。
2018/12/28 18:58
5
返信する
うーん…
...
ここに書くことかどうかわからんが、今の小説、どれもこれも、似たり寄ったりだな。嫉妬してるオンナの話ばっかり。色が違うのは気色の悪いホラーだし、うーん…
2018/12/28 07:05
29
返信する
No Name
...
反響得られやすいんでしょうね。ライトな炎上商法。
2018/12/28 10:07
9
返信する
No Name
...
妬み 嫉みって凄い熟語(笑)。女偏だし(笑)。
2018/12/28 12:41
3
No Name
...
金曜以外で、嫉妬してる女の話って何かありましたっけ??
2018/12/28 10:23
2
返信する
No Name
...
婚活でやきもきするのも、インスタ見てイライラするのも、自分を良く見せようと嘘をつくのも、嫉妬から始まるものなのかもねー。
2018/12/28 10:29
10
No Name
...
それ!
2018/12/28 11:12
6
No Name
...
めっちゃめっちゃめっちゃわかります!暗くてどんよりねっとりしたものばかりですよね。
ちょっとさすがに読んでて嫌になってきました
2018/12/28 20:40
4
返信する
No Name
...
夫から義母に筒抜けしてそう。
2018/12/28 05:48
27
返信する
No Name
...
それ思った。信頼して話して大丈夫なの?って
2018/12/28 08:05
13
返信する
No Name
...
でもさすがに、この話聞いてお義母さんも面と向かってプレッシャーはかけてこなくなるんじゃないですかね?
円形脱毛症の嫁が恥ずかしいと思いそう...
あと離婚されても困るしとか。
2018/12/28 10:36
8
返信する
No Name
...
ダメだ、何読んでも、スマホ茹でる夫よりマシに思えてしまう。
2018/12/28 12:20
26
返信する
No Name
...
狂気だよね、あれは。笑
2018/12/28 20:39
4
No Name
...
まさかカフェの店員さんと不倫しないわよね。
2018/12/28 06:10
26
返信する
No Name
...
チープな展開(笑)
2018/12/28 08:06
22
返信する
No Name
...
この話どんどんドロ沼になってて、読んでて暗くなる…。
2018/12/28 06:10
20
返信する
No Name
...
わりとよくある話だと思いますよ〜幸せな結婚するほうが難しいです
2018/12/28 15:20
6
返信する
No Name
...
話を逸らされて不満に思うかもだけど、みさこは夫としたくないんじゃなかった?不倫は嫌だけど自分にも触れてほしくないって、夫はどうしたら?
(だからといって不倫して良いわけじゃないけど…)
2018/12/28 10:55
14
返信する
No Name
...
ほんとそれですよ。思いました。ハゲチビデブには触られたくない、苦痛って言ってましたよね。よそでやってきて欲しいって。
どういう風の吹き回しでしょうか。
2018/12/28 20:44
5
返信する
No Name
...
美沙子の夫、余計キツイ。正直に話したのにひどすぎる。負担は軽くなるかもだけど心は余計に苦しくなるよ。そんな言葉は欲しくなかったー。
2018/12/28 05:34
13
返信する
No Name
...
旦那が上手ですね。この旦那は逆に利用してやらないと。全部話した事で術中にハマる気がする。
2018/12/28 08:05
8
返信する
No Name
...
話しちゃったからね。私なら義母になつく。それが一番 相乗効果あるよ。
2018/12/28 08:51
16
No Name
...
↑
たしかに。
2018/12/28 11:23
3
No Name
...
頑張ってる、夫に認めてもらいたい、なんで私ばっかり、言いたいことは沢山ある。人と比べてもいいことなんてなにもない。子育て中は無我夢中。時が経てばもっとこうしてればよかったと懐かしながら思うもの。
2018/12/28 06:22
13
返信する
No Name
...
期待しない方が健全。私が望んだ未来だから責任取るくらいでちょうどいい。
2018/12/28 10:09
7
返信する
No Name
...
つらい。朝から。両方つらい。。
正解なんてないのに、なにが正解なの?って思ってインスタでいまより幸せそうななにかを発見したくなる気持ちはよくわかる。。意味ないのにね。。
娘の顔がちらつきながらも仕事納めいってきます、、
2018/12/28 07:10
13
返信する
No Name
...
自分が何に向いてるか一度考えたらいい。人が作った価値観にはまらなければってもがいてるけど。他人から幸せに見られる事に尽力するなんて人生もったいない。
2018/12/28 08:02
12
返信する
No Name
...
今 必死でやってる事 自分じゃなくてもいいんだと気付くだけでも楽。もっとおおらかで余裕ある女性なら旦那との関係も良好でしょう。ダメならそういう人を選んで貰えばいい。現実はそうならないし、まずは気楽に自分を取り戻さなきゃ。
2018/12/28 08:45
2
返信する
No Name
...
私は娘が8ヶ月の時に娘を連れて家を出て、その後離婚しました。出産と育児は夫婦の気持ちが色々な面ですれ違う時期だと思います。うちは自分勝手な夫で、娘には可哀想だけれど別れて良かったのですが(後に再婚して今は幸せなので) 世の男性には、産後の育児と夫婦関係が、どれほど大事で大切な問題であるかという事を理解しないと、後々大問題になる事を知っておいてほしいですね。ちなみに私もストレスからお岩さんのように髪
...続きを見る
の毛が抜けました。
2018/12/28 10:47
12
返信する
No Name
...
どうか、子供の生後8ヶ月で離婚しなくてはいけないような人とそもそも結婚しないでくれたらなぁと思います。
結婚前に分からないものですかね。
母子手当って、各種税金の中でももっとももったいない使いみ道だと思っていて。
離婚しないでいいような結婚ができてたらそんなもの必要ないわけですから。
2018/12/28 20:51
1
返信する
No Name
...
あの...コメ主さんじゃないですが、子供ができてどうなるか100%具体的に見えてたら、そのパートナー選んでないんだと思いますよ。
未来をそんなにはっきり予測できる人居ますかね?まして、子育てって誰もが始めて経験する訳だし、そもそも自分がどう感じるかもわからない。慎重に子作りのパートナーを選ぶ事は大事だけど、誰も失敗しようとして失敗する人はいないので、不毛な議論だと思う。
2018/12/28 23:23
15
モラハラ夫、モラハラ妻…
...
結婚前に、出産前に、〇〇の前にみーーんな正体を表してくれてたら世の不幸な結婚、離婚は減るのにねぇ^ ^
↑母子手当云々の人は結婚前にお互いさらけ出せるようで何よりです。
2018/12/29 12:58
5
No Name
...
このコメ主さまは離婚する女性を責めてる訳ではないと思いますよ。悪いのは夫やその親に決まってる。
2018/12/31 08:53
1
No Name
...
この物語、辛すぎる。どっちの気持ちもわかる。でもどうしたらいいかわからない。
2018/12/28 10:32
11
返信する
No Name
...
打開策はあるよ。大丈夫。
2018/12/28 16:15
4
返信する
No Name
...
エミ…私の育児と似てる…胃腸炎、いつもなぜか夜中に吐く。子供が出来て関係が悪くなってしまう夫婦もいると思う…自分が体力的にも精神的にも辛いと日常旦那がやってくれていることや優しさにも気がつかなくなっちゃうんだよね。
2018/12/28 07:54
10
返信する
No Name
...
子どもが胃腸炎にかかると、看病以外でも大変なんですよね。
下痢や吐瀉物って、洋服やシーツにつくと洗い流すのがすごく大変だし、
敷布団にかかるとクリーニングに出したり、、、。
冬の風物詩として、お互い頑張りましょう。
2018/12/28 17:13
7
返信する
No Name
...
エミと実沙子さん、二人とも真面目過ぎるんじゃないの?もっと気楽に出来ないのかなねぇ~?まぁ、自分は男だから、小さい子供を持つ母親の気持ちは、今一わかりづらいけど…笑
2018/12/28 06:28
9
返信する
No Name
...
そうですね。気楽にできたらいいですよね。私の周囲にいる人もある程度の地位にいる人は特に、ギリギリまで踏ん張る頑張り屋さんが多い気がします。子供の看病が続き、通勤途中で倒れた女性もいるし、うつ病になった旦那さんもいます。こういう状況の人多そうだし、私も現在育休中なので、身につまされます。
2018/12/28 23:54
3
返信する
No Name
...
完璧を目指し過ぎると、自分が駄目になっちゃいます。
何より そんなママを見ているより、笑顔でリラックスして元気がいいママが子どもには一番です!
2018/12/29 00:10
2
返信する
No Name
...
結婚に期待し過ぎる女性が多いのかな?
2018/12/28 10:38
7
返信する
No Name
...
理想があれこれ設定されてそうですよね。育ってきた過程のプロパガンダが効いてる感じ。
2018/12/28 16:17
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ツイッターにすればいいのに
みんな結構言いたい放題だし、逆に安心するんじゃん笑?
ネガティブになっても^_^
大なり小なり誰もが抱える悩み…自分はちゃんとやれてるかな?って不安や自信喪失。彼女達をバカに出来ないし少なくとも彼女達の抱える問題の一部は自分に当てはまる。
頑張り過ぎないで大丈夫、ちゃんとやれてるよ…ってそう言ってあげたい。
やめたほうがいいよ、、、
まぁ、そういう人はやめないんだろうけどね
しかもお金あるからお金かけてもイライラしないし。
いい提案だと思うよ。
まぁ、夫婦の心は離れるかもしれないけどね
意図的に避けたのか本当に伝わらなかったのかは分からないけど。
そうじゃないんだよ!と言いたくなります。
共感力がない、と感じた時
2人でいるはずなのに1人より孤独を感じます。
お義母様だって、全然優しいと思うんですが
美紗子に親愛の情はありそうだし、離婚となっても慰謝料も養育費もきちんと払ってくれるはず。
家柄的にも世間の目を気にしてそこまで不義理なことできないでしょうし。
私の彼氏がまさにそうです。泣
妻だと体型など外見悪くてもおかまいなしに誘えるくせに拒否されて外で解消する為にダイエットしたり…。その努力をみさこさんにしてあげるべきでは?
結婚して夫婦になったからってそういうのお互い気を緩めずにいたいと思わない?
インスタも見ちゃいます涙
可哀想…
・週末子供と遊んでくれる
・手抜き料理に文句いわない
共働きなのにこのくらいしか家のこと協力してる点が出てこないって、よくエミのほうが鬱にならないね...
私もそれはそう思う。男は、女は、でなくて、どちらもとても大変なんだと思います。男は仕事で一生懸命頑張って外で戦場のように戦ってる、女は女で家事育児、など下手をすると24時間眠れない時もありこれもまた大変。男だけ、女だけではないと思います。
男は外で戦ってるからというセリフを言っていいのは専業主婦養ってる人だけかと...
共働きなのに男可哀想って…そう思う男は結婚しないでほしいw自分のためにもね
鬱になったらキャリアもおしまいだよ
ちょっとさすがに読んでて嫌になってきました
円形脱毛症の嫁が恥ずかしいと思いそう...
あと離婚されても困るしとか。
(だからといって不倫して良いわけじゃないけど…)
どういう風の吹き回しでしょうか。
たしかに。
正解なんてないのに、なにが正解なの?って思ってインスタでいまより幸せそうななにかを発見したくなる気持ちはよくわかる。。意味ないのにね。。
娘の顔がちらつきながらも仕事納めいってきます、、
結婚前に分からないものですかね。
母子手当って、各種税金の中でももっとももったいない使いみ道だと思っていて。
離婚しないでいいような結婚ができてたらそんなもの必要ないわけですから。
未来をそんなにはっきり予測できる人居ますかね?まして、子育てって誰もが始めて経験する訳だし、そもそも自分がどう感じるかもわからない。慎重に子作りのパートナーを選ぶ事は大事だけど、誰も失敗しようとして失敗する人はいないので、不毛な議論だと思う。
↑母子手当云々の人は結婚前にお互いさらけ出せるようで何よりです。
下痢や吐瀉物って、洋服やシーツにつくと洗い流すのがすごく大変だし、
敷布団にかかるとクリーニングに出したり、、、。
冬の風物詩として、お互い頑張りましょう。
何より そんなママを見ているより、笑顔でリラックスして元気がいいママが子どもには一番です!