東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京女、27歳
「真面目な彼を信じていたのに…」マイホーム購入を夢見る27歳妻を裏切った、夫の不実な隠し事
コメント
2018.12.26
東京女、27歳 Vol.7
「真面目な彼を信じていたのに…」マイホーム購入を夢見る27歳妻を裏切った、夫の不実な隠し事
#小説
#エリア
#レストラン
#不動産
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
契約する前なら別にいいじゃん。
そんな食器割って暴れまわることかね?
2018/12/26 05:16
99+
返信する
No Name
...
同意
2018/12/26 06:11
51
返信する
No Name
...
建売じゃなく注文住宅だとしたら、打ち合わせも何度もしてるし思い入れと労力使ったんじゃないかな。
2018/12/26 06:49
49
返信する
No Name
...
転勤だけならここまで荒れなかったんじゃないかな。
お金、一桁違うほど使って家に物が残ってないなら?
ひとりで楽しむために使っただけでも嫌だけど、誰かに使ってたら、もっと嫌だよねぇ。
そんな想像したら、荒れるんじゃないか?
2018/12/26 06:59
99+
返信する
No Name
...
でも、彼女の場合は計画を崩された怒りの方が大きそう。
2018/12/26 07:00
97
No Name
...
一桁も違うなら、風俗とか?
2018/12/26 07:13
30
No Name
...
就活生です。メガバンクの地域特定総合職の女性の年収って30歳でだいたいどのくらいですか??27歳で500万ってことはやはり全国転勤型総合職と比べて差が凄くつくのでしょうか。
2018/12/26 07:20
15
返信する
No Name
...
転勤がない分、総合職とはかなり差はつきますよー
2018/12/26 07:26
20
No Name
...
横から質問です。教えて、優しい方。
地域特定総合職で、家族の転勤についていきたい場合、他の支店に移れたり、戻ってくるまで休職したり、戻ってきたら再就職したりできるんですか?それとも退職して終わりですか?
2018/12/26 07:40
10
No Name
...
就活のために必要な情報を得たいなら、他に聞く場所あるとおもうよー
2018/12/26 08:08
52
No Name
...
2つ目の質問した者です(ちなみに就活生ではない)。そうですね、ごめんよ
2018/12/26 09:50
9
No Name
...
年収はそんな感じですね。5年目なので総合職と地域総合職は若干の差が出てくる頃です。あと総合職の方が残業が多い部署に行きやすいので、残業代の差もついてきます。
家庭の事情で転勤できるかどうかは、受け入れ先の支店の状況次第ですかね~そういうのを制度として持ってる会社もあるようですが、銀行では聞かないです。人事に希望を伝えるくらいかと。
最近は人材不足もあり、一旦退職した社員を再雇用する制度がある銀行も
...続きを見る
ありますよ。
いずれにしろ就活中でしたら、重要なのは制度のことはセミナー等でしっかり確認すること、収入のことは複数のOBOGに実態を聞いておくことだと思います。
2018/12/26 12:00
15
No Name
...
↑そういうコメント求めてない(笑) 嫌なら見なきゃいい話
2018/12/26 08:09
9
返信する
No Name
...
…どれ?
2018/12/26 08:12
46
No Name
...
見てみないと、嫌かどうかわかりませんが…
2018/12/26 10:47
12
No Name
...
一昨年前まではこういう情報交換的な事は繁栄に有り、有意義な情報源でしたけど、いつからそんな規制が出来たの?
2019/01/05 19:25
1
No Name
...
家は欲しければ買っちゃえばいいと思う。静岡なんて通ってる人いっぱいいるし、どうせ主人公も仕事あって一緒に静岡行くの無理だろうし。住みたい場所にまだ住めないけど先に家買っちゃう人結構いるなー。うち転勤が多い会社なので。
2018/12/26 08:49
24
返信する
No Name
...
転勤先での家賃と、マイホームのローンを同時には無理!って踏んでるんじゃない?
2018/12/26 08:56
13
No Name
...
今日のコメント勉強になるな…(28歳男)
2018/12/26 12:31
13
No Name
...
会社の都合で転勤したら社宅で手当て出るんじゃないの?一般的に。
2018/12/26 17:43
13
No Name
...
全額は出ないし厳しいのでは。
2018/12/26 20:08
7
No Name
...
今回は縁がなかった、先送りになっただけetc...いくらでも転換しようがあるのに。ぶちまけて飛び出して。旦那も友達も自分の感情に付き合わせて。幼稚です。
2018/12/26 13:27
27
返信する
No Name
...
人生、思い描いたようになんて、うまくいかないんです。
何があるか分かりません。
2018/12/26 13:35
21
返信する
No Name
...
綾香さんが、凄く暴れていたので、てっきり、土曜日のテニス部の集まりが嘘で、健ちゃんが不倫したのかと思った!東カレの小説の読みすぎかね…笑
2018/12/26 06:25
99+
返信する
No Name
...
テニス部の集まりはあやかのほうですよー
2018/12/26 07:17
25
返信する
No Name
...
読み返すとそうですね!間違えてました!笑
2018/12/26 07:39
13
No Name
...
結構な大金なはずだけど、何に使ったのかね?
2018/12/26 05:18
99+
返信する
No Name
...
桁が1つ。年齢と給与から推測するに半々出してたとして50~100万ですよ。結構な大金、ではないかと…
2018/12/26 05:32
28
返信する
No Name
...
500万あるはずが50万だった、というぐらいかなと思った。
2018/12/26 07:03
35
No Name
...
自分は欲しいものも我慢してコツコツ貯めたのに、相手がちょくちょく引き落としてたらムカつくかも
2018/12/26 07:09
81
No Name
...
ムカつくどころじゃない。修羅場だよ。
2018/12/26 07:36
58
No Name
...
数百万が一桁違う、だから300万円が30万、400万円が40万円的な
要は彼女が貯めた分まで使ってるかんじよね。
恐ろしーわ。。。
マイホームが一方的な夢だとしても、契約直前まで話すすんでるなら、男が言わなすぎでは?
2018/12/26 09:31
69
No Name
...
でも安めに見て100万だとしても2年で使い込んじゃってるんですよ、それも嫁が気がつかないということは物とか残らない形で。
年収700万の人にしては浪費癖がやばすぎる。ほかにお小遣いもあるはずなのに。
2018/12/26 11:42
29
No Name
...
都内に建てる家の頭金だし1000万が100万になってるとかかと思ってた。
諸経費でもそれなりにかかるし、元々の金額が100や200って事はないでしょ。
2018/12/26 11:47
18
No Name
...
世帯年収が1200万の家で勝手に100万以上使い込まれて嘘つかれてたら離婚案件じゃない?
月に2〜3万ならまあまだかわいいもんだけど、嫁にバレないよう月5万以上とか、何に使うの?商社の飲み代とかならわかるけど研究職で...
2018/12/26 14:25
29
No Name
...
えっ。めっちゃ大金じゃん。
2018/12/26 20:10
9
No Name
...
銀行員の子だから、お金細かいんじゃないの?
2018/12/26 07:05
31
返信する
No Name
...
銀行貯金なら時々記帳しに行かない?
2年間もほったらかし?
2018/12/26 16:57
14
返信する
No Name
...
それは思う。ネットですら確認できるのに。
2018/12/26 20:10
12
No Name
...
まさかそこから引き出すなんて思ってないからじゃないのー?
貯蓄用の2人の口座
2018/12/26 20:32
14
No Name
...
お金関係はネットでは本当に危険だから無闇に使いたくない。皆んな平和ボケ過ぎますよ。
2019/01/05 20:04
2
No Name
...
転勤でそんなキレられるのはかわいそうだなー
でも、夫婦で700万だったら余裕で暮らせる気がするけど。一桁少ないのは使いすぎだよね。彼女が貯金管理したら良かったのに。
まぁ、女がいたとかじゃなくて良かったね。
2018/12/26 05:39
59
返信する
No Name
...
お金の使い道は、まだわからん
2018/12/26 07:05
31
返信する
No Name
...
研究職の人が何を使い込みしたのかねー?
2018/12/26 22:39
6
No Name
...
がんじがらめにされた旦那さんがかわいそう。
2018/12/26 10:41
10
返信する
No Name
...
転勤を機に別居とか週末婚にして、頭冷やしてみてもいいかもね。まだ若いし、人生先は長いし
2018/12/26 14:19
6
返信する
No Name
...
夫婦で700じゃなくて1200です。共働きなので
2018/12/26 21:25
6
返信する
No Name
...
ウチは夫婦で700強と私が扶養範囲内ですが何故か貧乏です。それより低所得で子供がいる小姑宅は専業主婦なのに潤っています。夫が援助してるのバレバレ。でも利用されて老後は知らん顔されるのが関の山なのでもどかしい。
2019/01/05 19:54
1
返信する
No Name
...
家買ったら転勤説ここでも立証されるのか。本当によく聞くし自分自身もそうだった。
2018/12/26 05:33
56
返信する
No Name
...
日系の大企業で聞くやつですよね。あれってどうしてなんですかね?
2018/12/26 05:45
18
返信する
No Name
...
ローンを組んだ後転職すると銀行への印象が悪いから辞めないだろうという推測が理由らしいです。
ただ、今は転職が当たり前になってきているので必ずしも当てはまると言うわけでは無いかと。
2018/12/26 06:20
31
No Name
...
ローン開始後にどうして銀行への印象気にしないといけないの?
2018/12/26 07:04
17
連投失礼します
...
ちなみにですが、その会社での勤務は、上の方針が変わったことなどもあり、当初のプロジェクトも縮小するなどしてやりがいのある仕事が激減しマンネリ化してた、そんな頃に転勤の話が降って沸いてきた状況でした。
ですが自分の仕事は(得意分野を見つけながら、好き放題仕事をした結果ではありますが)希少価値と市場価値の高い仕事だと分かってたので、そこを買ってくれたところに200万円くらいの年収アップで転職することに
...続きを見る
なりました。
自慢めいた話ですいません。
2018/12/26 07:43
20
No Name
...
ローン開始後に気にするのは恐らく借換えを将来的にする際に印象が悪くなる事を避ける為かと。
まぁ私はその世代ではないので断言はできませんが思い付くのはこれぐらい。
2018/12/26 10:16
6
No Name
...
自分ならそんなことされたらその勤め先、すぐ辞めます、というか実際辞めて別の企業にさっさと転職しました。
「◯◯、来月から××(某関西圏の支社)に行ってほしいんだけど、、引き受けてくれるよな?」と上司と人事部長同席の席で言われて「は?入社するときに転勤はないっておっしゃってましたよね?雇用契約書にもそうある。それなのにこうなるなら話が違うので、この会社辞めさせていただきます。私の市場価値をあまり舐め
...続きを見る
ないでいただけますか」と言ったときの、特に人事部長のフリーズした顔は今でも忘れません。
2018/12/26 07:26
99+
返信する
No Name
...
さすがです👍
2018/12/26 07:28
39
No Name
...
かっこいい!!
2018/12/26 07:59
36
No Name
...
デキる人は言いきれていいなーかっけー。
2018/12/26 20:12
12
No Name
...
転勤なんかよりも、一桁違う貯金額が信じられない!バレないと思っているのか、バレてもいいやと思っているのか、その思考回路が理解出来ない。話し合いが出来ない関係はすぐに終わりが来ますよ。
2018/12/26 08:02
46
返信する
No Name
...
人生、何事も計画通りにはいかない。
子どもだって計画通りに産まれるようにするのは難しいし、その後の子育て、教育もしかり。
計画通りにいかないからこそ、人生って面白いんじゃない?
2018/12/26 07:40
39
返信する
No Name
...
そう!
この女、理想を追い求めすぎ!
2018/12/26 10:42
13
返信する
No Name
...
「子供も授かる予定」って、、、おめでたいな、、、無知なのか、、、、
2018/12/26 20:13
11
返信する
No Name
...
30代で年収1000万、今で700万の給料を多くないと言われる東カレ怖い……
2018/12/26 08:07
37
返信する
No Name
...
都心だと、ね。
決して楽な暮らしはできないなぁ。
その他の地域はどうなのか知りませんが。
2018/12/26 09:00
21
返信する
No Name
...
こんな自己中でヒステリックなとこ見せられたら、嫁のことさらに嫌になりそう
2018/12/26 06:02
36
返信する
No Name
...
サラリーマンは転勤あっても仕方ないよ。国家公務員でも大きな大学病院でも転勤あるでしょう
転勤が嫌なら自営業と結婚した方がいいよ。
2018/12/26 06:11
34
返信する
No Name
...
それね。区役所の職員とかも転勤ないと思う。
2018/12/26 06:56
24
返信する
No Name
...
年収はたかが知れていますが💨💨
2018/12/26 20:12
3
No Name
...
まぁ公務員住宅入れるだろうし。
年収求めたいなら、区議に立候補するとか。
2018/12/26 20:23
4
花
...
夫婦共同の口座を2年も確認しないで放置しておくなんて。今後転勤どころか万が一働けなくなったりしたら発狂しそうで、パートナーにはしたくないタイプの女性ですね。
2018/12/26 07:33
30
返信する
No Name
...
うちも、しばらく記帳してないや。まずは通帳探そうっと、、、
2018/12/26 07:45
10
返信する
No Name
...
ネットバンキング契約してー!笑
2018/12/26 07:59
19
No Name
...
貯蓄用の口座、放置しすぎてネット登録したかどうかさえも忘れた、、、
2018/12/26 09:52
4
No Name
...
うちは、口座すらないわ。。オット君はいくら持ってるんだろ〜?
2018/12/26 13:25
5
No Name
...
ねー!こんなに楽しみにしてたなら毎月残高チェックしてないとおかしいよね笑
2018/12/26 08:54
40
返信する
No Name
...
病気になる体質なんて聞いてないよ!!
親御さんだってみんな70代まで元気じゃん!とか
親や旦那が要介護になんてなろうものなら発狂しそう
2018/12/26 20:14
6
返信する
No Name
...
始めの方読んでて事務的な夫婦だなと感じた。
何にお金を使ったのか気になるけど…
上辺だけの夫婦で大事なこと伝えられなかったんだね
2018/12/26 06:15
27
返信する
No Name
...
戸建は戸締りもメンテも町内会のお付き合いもあるし、ゴミも当日朝しか出せないし。
都心のマンションの方が転勤あっても貸しやすいしカーシェアで車の維持費も要らないし断然楽。
昔の結婚で戸建買って懲りました^^;
2018/12/26 05:52
25
返信する
No Name
...
戸建かマンションかを、ここで議論始めたらダメダメ!笑
2018/12/26 07:07
35
返信する
No Name
...
笑 たしかに笑
戸建かマンションか、っていう長年続いてる不毛な?論争に発展しかねませんね笑
2018/12/26 07:30
22
No Name
...
結局買わなくて良かったってことですよね
2018/12/26 08:04
2
No Name
...
別に付随する内容だから触れても良いですよ。他のお宅の様子もわかるし。私も町内会嫌いじゃないです。ただ、仕切ってくれる人によります。皆んなが楽しめるようにできる人、新人さんがいても知らん顔で自分だけ率先して人の分担までやってしまう人により充実度が180度違う。
2019/01/05 20:02
1
No Name
...
まあそういうご近所付き合いとかが好きな人もいるんですよ。私とか!
2018/12/26 20:16
2
返信する
No Name
...
私も!笑
2018/12/26 20:22
2
No Name
...
そういう人こそ、町の名士と結婚するの向いてる。消防団やお祭り手伝って、市議の事務所手伝って、みたいな。
2018/12/26 21:11
5
あか姐
...
家を建てて1年で転勤、以降も数年おきに引っ越したけど二度とそこには住むことなかった父や母はどんな気持ちだったんだろう。
2018/12/26 05:25
23
返信する
No Name
...
ご実家、転勤が多かったんですね。
2018/12/26 06:05
9
返信する
No Name
...
インテリアコーディネーターの資格を取るくらい憧れていたのだから気持ちはわかるなぁ。
マンションは便利だけど、後々の事を色々考えると、やはり戸建ての方が資産価値もあるし良いのかなと最近思う。
2018/12/26 06:25
23
返信する
No Name
...
そこまで家に重きを置いて理想の家のファイリングまでつくるエネルギーあるなら
サラリーマンではなくて
不動産屋や建築士と結婚したらいいのに。
2018/12/26 11:27
3
返信する
No Name
...
?
2018/12/26 13:16
3
返信する
No Name
...
家に固執しているんじゃなくて、計画的であることに固執しているんだと思う。
2018/12/26 15:33
9
返信する
No Name
...
計画が崩れるとパニックになる人っているからね
2018/12/26 06:54
23
返信する
No Name
...
こんなキレ方する子はやだなぁ
2018/12/26 14:32
8
返信する
No Name
...
転勤はわかるけどお金はなしだな。約束守れないってことでしょ。将来勝手に多額の借金つくりそう。
2018/12/26 10:32
22
返信する
No Name
...
離婚するなら今かもね?
2018/12/26 13:26
7
返信する
No Name
...
27ならまだ若いし、銀行で働いてるなら、離婚するなら子供のいないうち。
2018/12/26 14:36
7
No Name
...
旦那が言う事聞きすぎると調子乗っちゃうのかな。
全然言う事聞かない夫でよかった 笑
2018/12/26 06:50
19
返信する
No Name
...
私調子乗ってるわ...
2018/12/26 08:55
11
返信する
No Name
...
私も!でも、お金は相手任せ
2018/12/26 20:15
2
No Name
...
家買った後に転勤なら会社でお金出るだろうし、働いてるなら週末婚でいいじゃん。子供できてからその先どうするか相談すればいいんじゃないの?何もかも思い通りにになんてならないって。
2018/12/26 08:19
16
返信する
No Name
...
不実ってあるからてっきり不倫だと思ったら、まさかの転勤とは。笑
こんな人と一緒に暮らしたら私なら発狂すると思う。
2018/12/26 07:49
15
返信する
No Name
...
ねー!不倫かと思って主人公と一緒に鼻息荒くしてたら転勤でずっこけた
2018/12/26 09:42
10
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんな食器割って暴れまわることかね?
お金、一桁違うほど使って家に物が残ってないなら?
ひとりで楽しむために使っただけでも嫌だけど、誰かに使ってたら、もっと嫌だよねぇ。
そんな想像したら、荒れるんじゃないか?
地域特定総合職で、家族の転勤についていきたい場合、他の支店に移れたり、戻ってくるまで休職したり、戻ってきたら再就職したりできるんですか?それとも退職して終わりですか?
家庭の事情で転勤できるかどうかは、受け入れ先の支店の状況次第ですかね~そういうのを制度として持ってる会社もあるようですが、銀行では聞かないです。人事に希望を伝えるくらいかと。
最近は人材不足もあり、一旦退職した社員を再雇用する制度がある銀行も...続きを見るありますよ。
いずれにしろ就活中でしたら、重要なのは制度のことはセミナー等でしっかり確認すること、収入のことは複数のOBOGに実態を聞いておくことだと思います。
何があるか分かりません。
要は彼女が貯めた分まで使ってるかんじよね。
恐ろしーわ。。。
マイホームが一方的な夢だとしても、契約直前まで話すすんでるなら、男が言わなすぎでは?
年収700万の人にしては浪費癖がやばすぎる。ほかにお小遣いもあるはずなのに。
諸経費でもそれなりにかかるし、元々の金額が100や200って事はないでしょ。
月に2〜3万ならまあまだかわいいもんだけど、嫁にバレないよう月5万以上とか、何に使うの?商社の飲み代とかならわかるけど研究職で...
2年間もほったらかし?
貯蓄用の2人の口座
でも、夫婦で700万だったら余裕で暮らせる気がするけど。一桁少ないのは使いすぎだよね。彼女が貯金管理したら良かったのに。
まぁ、女がいたとかじゃなくて良かったね。
ただ、今は転職が当たり前になってきているので必ずしも当てはまると言うわけでは無いかと。
ですが自分の仕事は(得意分野を見つけながら、好き放題仕事をした結果ではありますが)希少価値と市場価値の高い仕事だと分かってたので、そこを買ってくれたところに200万円くらいの年収アップで転職することに...続きを見るなりました。
自慢めいた話ですいません。
まぁ私はその世代ではないので断言はできませんが思い付くのはこれぐらい。
「◯◯、来月から××(某関西圏の支社)に行ってほしいんだけど、、引き受けてくれるよな?」と上司と人事部長同席の席で言われて「は?入社するときに転勤はないっておっしゃってましたよね?雇用契約書にもそうある。それなのにこうなるなら話が違うので、この会社辞めさせていただきます。私の市場価値をあまり舐め...続きを見るないでいただけますか」と言ったときの、特に人事部長のフリーズした顔は今でも忘れません。
子どもだって計画通りに産まれるようにするのは難しいし、その後の子育て、教育もしかり。
計画通りにいかないからこそ、人生って面白いんじゃない?
この女、理想を追い求めすぎ!
決して楽な暮らしはできないなぁ。
その他の地域はどうなのか知りませんが。
転勤が嫌なら自営業と結婚した方がいいよ。
年収求めたいなら、区議に立候補するとか。
親御さんだってみんな70代まで元気じゃん!とか
親や旦那が要介護になんてなろうものなら発狂しそう
何にお金を使ったのか気になるけど…
上辺だけの夫婦で大事なこと伝えられなかったんだね
都心のマンションの方が転勤あっても貸しやすいしカーシェアで車の維持費も要らないし断然楽。
昔の結婚で戸建買って懲りました^^;
戸建かマンションか、っていう長年続いてる不毛な?論争に発展しかねませんね笑
マンションは便利だけど、後々の事を色々考えると、やはり戸建ての方が資産価値もあるし良いのかなと最近思う。
サラリーマンではなくて
不動産屋や建築士と結婚したらいいのに。
全然言う事聞かない夫でよかった 笑
こんな人と一緒に暮らしたら私なら発狂すると思う。