東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
あの子が嫌い
あの子が嫌い:無個性女が掴みかけた、ファッション誌のポスト。それをかっさらったポッチャリ女の正体
コメント
2018.12.21
あの子が嫌い Vol.1
あの子が嫌い:無個性女が掴みかけた、ファッション誌のポスト。それをかっさらったポッチャリ女の正体
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
あか姐
...
あーそりゃ悔しかろうなあ、頑張ったのに。
でもねえ、おしゃれな雑誌を作る人、ってのはそこに載るモデルさんじゃないんだから、ぽっちゃりとか関係ないと思うよ。
「きれいだけど頭悪そう」とか逆に「いくら◯ができてもあのご面相じゃ」とか言って自分を優位に置こうとするのはあまり美しくない。
2018/12/21 05:21
99+
返信する
No Name
...
皮肉たっぷりですね(笑)
2018/12/21 07:04
28
返信する
No Name
...
ぽっちゃりだけに?🐷
2018/12/21 10:15
32
No Name
...
ある意味編集長は
見る目があるんでしょうね
2018/12/21 15:04
15
No Name
...
激しく同意
2018/12/21 07:34
28
返信する
No Name
...
TOEIC700点おめでとう
2018/12/21 07:50
52
No Name
...
学生かよ!(笑)
2018/12/21 08:15
30
No Name
...
まるで活かせてないですよね。会話理解出来ないって。。
2018/12/23 20:04
9
No Name
...
東京は見た目がすべてなんですけど皆それに疲弊していて、結局勝ち上がっていくのは中身がしっかりしてるコで、それを周りが「なんで?なんで?」みたいな光景は見かけますね、今日の物語そのもの
まぁ職種によるけど
悲しいかなポッチャリさんの身分は他の土地と比べて低めですよねー
2018/12/21 09:33
55
返信する
No Name
...
そうですね~港区界隈でも
元ヤンで学歴なくて売れないモデルや風俗やってる女性が
ハイスペ女子にやたら喧嘩売って絡んでるのは
よく見かけますね。
2018/12/21 15:36
20
No Name
...
学歴コンプレックスで八つ当たりされるのは勘弁ですね。社会人大学院でも行けばいいのに、と思いますよね。
2018/12/21 17:06
25
No Name
...
行こうと思う人は学歴コンプレックスにならないんでしょうね
2018/12/23 20:06
7
No Name
...
条件をクリアしただけで、「掴みかけたチャンス」はちょっと言い過ぎかな?そういう風に思ってたのかもしれないけれど。
2018/12/21 10:14
76
返信する
No Name
...
そうね。
人事からそのような話が出てきてるとかなら別だけど、、ようやく選考基準にたどり着いたって話だから。。。
2018/12/22 00:44
19
No Name
...
確かに。勝手に妄想してただけ!条件合う人なんて山ほどいるわな
2018/12/23 20:06
8
No Name
...
タイトルの字面とか色々プラダを着た悪魔に似てるけど、編集長然り、寄せてるのかな?
2018/12/21 05:58
99+
返信する
No Name
...
私も思いました!
雑誌並べて、コーヒー置くあたりが特に。
2018/12/21 07:06
90
返信する
No Name
...
わたしも思いました!
きっと、編集長には双子がいますね(笑)
2018/12/21 07:14
42
返信する
No Name
...
プラダを着た悪魔とか、沢尻エリカのファッション誌の編集部のドラマ(タイトル思い出せない)とかそんな感じがする
2018/12/21 07:49
45
返信する
No Name
...
「ファーストクラス」ですね!私もこっちを思い出しました。上司に目に止まる、というのが如何に大変か思い知らされるドラマでしたね。
2018/12/21 08:17
34
No Name
...
私も思いましたー!!アンナ=アンハサウェイかと思いましたが、ちょっとキャラは違いましたね。主人公がエミリとかだったらどうしようかと思いました笑。
2018/12/21 08:17
39
返信する
No Name
...
りか子秘書向いてそうだけど。無個性で頑張り屋だし、目指すところが違うかもね。
秘書だって誰にでもできる仕事じゃないし
(私には無理)適正ってあるよね。
2018/12/21 06:35
99+
返信する
No Name
...
そうそう。うちの会社の秘書室は、優秀な人しか配属されない出世コースだよ。
(だから私は無縁)
秘書の道を極めてもいいんじゃないかな。
2018/12/21 07:46
70
返信する
No Name
...
秘書アドミをプロフェッショナルとして評価する企業は、あると思います。
2018/12/21 08:14
27
No Name
...
ほんとそれ。誰にでもできる仕事じゃないです。几帳面で細やかで気配りができて…。もっと自信をもってほしいですね。
2018/12/21 08:19
57
返信する
No Name
...
嬉しいです。秘書をしてます。秘書ってなにするの?スケジュール管理とかそんなに大変?と言われることも多くて。。わかってくださる方もいるんだ、がんばろうって思いました。ありがとうございます。
2018/12/21 20:52
57
返信する
No Name
...
編集長とアンナさん、日本人同士なのに何故いきなり英語で会話するの?英語が得意ですよって、周囲へ見せびらかしているようで、あまり感じが良くないと思うけど…
2018/12/21 05:29
55
返信する
頭の悪い帰国子女
...
いや、どっちかというと喋ってる本人からすると自分は日本語と英語の切り替えが即時に出来ない頭の悪い人間なんですよ。。頭に浮かんでくる言葉をそのまま出しちゃってるだけなんです。
2018/12/21 05:52
70
返信する
No Name
...
そのエセバイリンガルの感覚がどうとかはさておき、編集ってことは日本語をそんじょそこらの日本人より上手に駆使できる人でなければダメなんじゃない?
2018/12/21 07:40
27
No Name
...
↑あなたはもちろんバイリンガルなんですよね?エセ認定できるくらいだしw
2018/12/21 09:50
22
No Name
...
東カレ読者だと英語話せるのフツーレベルでは?外資とか駐妻の話題満載ですよね。
2018/12/21 20:03
10
No Name
...
09:50様
はいそうですが、何か。
私は英語だけでなく日本語もきちんと学んできました。
2018/12/22 07:33
4
No Name
...
↑へー
とりあえず「エセバイリンガル」とかいう言葉は良くないことはわかりますよね?日本語できるんですもんね?
じゃあ性格の問題か^ ^
2018/12/23 22:56
4
No Name
...
似非の意味を知らないのはそちらでは。無知をさらけ出しても恥ずかしいだけですよ。
2019/01/18 20:56
2
No Name
...
単に楽なんじゃないですか?見せびらかすとか頭悪いとかじゃなくて。
2018/12/21 05:54
99+
返信する
No Name
...
↑御意!いや、同意!
2018/12/21 07:11
29
No Name
...
本当にその通り。5:29みたいな考えの方って未だにいるんですね(^^; 帰国子女や留学してた友人が多いので、全然普通の光景です。
2018/12/21 11:03
24
No Name
...
日本語喋ってるつもりがいつのまにか英語になってたり、そういうのがこういう人の普通の言語感覚なんですよ。編集長は合わせてあげてるだけでしょ。
2018/12/21 06:37
51
返信する
No Name
...
帰国子女にも色々あって、幼少期海外メインだった人とか、海外の方が長くて、むしろ英語の方が得意な人もいますよー。見た目日本人だけど日本語カタコトとか。
うちの会社にも派手目でぽっちゃりな人が入ってきてやたら英語喋りたがる自己主張強めな人だなって思ってたら、日系アメリカ人で逆に日本語お上手ですね、って言わないといけなk人だった事判明しましたw
2018/12/21 07:02
56
返信する
No Name
...
なるほど!
日本人の姿の人に日本語お上手ですねって中々違和感だけど、納得。そういう人、いますもんね。
私、ほんと英語駄目だから、自慢でもなんでもペラペラ母国語以外話せる人、もうほんとに憧れる!
2018/12/21 07:09
42
返信する
No Name
...
例えが悪いかもしれないけど、同郷の人相手だと地元の方言がついでちゃうみたいな感じかなと思いました
2018/12/21 07:54
68
返信する
No Name
...
それだと思います。ごく自然にしゃべりやすいだけ。
2018/12/21 09:01
19
No Name
...
英語の方が話しやすい内容だったんじゃないですか?(英語わからない人に聞かれたくない要件とか)
2018/12/21 08:04
20
返信する
No Name
...
そうそう、英語で話しちゃった方が早いとき、ありますよね。メールやチャットも英語の方が早いっていう
2018/12/23 07:30
4
No Name
...
コメ、その下の頭悪いコメ読んだときに思い出したんですが、親が転勤族で首都圏から地方へ転校したとき、「ナントカ『じゃなぁい?』っておっしゃるのよね。東京のか・た・は」って言われたことがあります。コンプレックス丸出し。その時は一緒にいた子がすかさず「かっこええでぇ。羨ましかったらなろうたらええんちゃうん」と言い返してくれ、おかげで無口にならずにすみました。
2018/12/21 09:07
32
No Name
...
上のほうにコンプレックスの塊がわんさか…
想像でdisってておもしろいw
2018/12/21 09:41
19
No Name
...
今さらコンプレックス持ってる人がいるって一周回って新鮮
2018/12/22 10:23
6
No Name
...
英語が得意ですよって見せびらかすって……(笑)
リョーコ編集長とアンナは海外時代の知り合いかもしれませんよ。
向こうの大学が一緒だったとか、向こうのハイスクール時代の先輩後輩とか。親が同じ会社だとか、もしくは親族かも。w
2018/12/21 19:44
15
返信する
No Name
...
帰国子女ですがビジネスの場でどちらかの言語で話さないといけない時は自然に言葉が出てくるもんです。親しい友達(バイリンガルが多い)と話す時は意識せずごちゃ混ぜになったりするもんです。夢も日によって言語が違います笑
2018/12/22 10:04
7
返信する
No Name
...
うちは旦那が海外で育ったバイリンガルで、同じ会社なのですが、外資系なので同じ様な方がたくさんいますので、彼らは日本人通しでも英語で話してます。
でも私とか、普通の日本人が混ざると日本語での会話にもなるので、特に意識はしてないみたいですよ。
2018/12/23 01:27
3
返信する
ハム子
...
そんなに就きたいポストなら「私が700点以上取れたら採用してほしい」くらいの根回しは必要な業界。
自分んに足りないのは英語力だけって思ってるところとか、花形部署に移動したいとか、
スレてないところが田舎者ぽくって好きだけど。
2018/12/21 08:22
53
返信する
No Name
...
そうそう、仕事でも何でも根回しが大事!これしとかないと事故るよ。。。ってか、もう事故ってしまったね。
2018/12/21 08:53
23
返信する
No Name
...
それって田舎者の発想なの?
都会でぬくぬく育ったコが考えそうだけど
2018/12/21 09:44
11
返信する
No Name
...
英語力必須といいつつ、条件TOEIC700点以上(笑)
2018/12/21 07:35
27
返信する
No Name
...
東カレなら絶対こういうレス来ると思った(笑)
2018/12/21 07:40
21
返信する
外資系女子
...
私のこれまでの外資の会社は800以上ないと採用されないので、700って、、、と思っちゃいました笑
2018/12/22 01:22
10
No Name
...
人生最も暇な学生のうちに、取っておけばいいのに(笑)
2018/12/21 08:17
12
返信する
No Name
...
学生の時より今が一番暇になるなんて夢みたいな日々に感謝!
神様ありがとうございます
2018/12/21 15:40
6
No Name
...
体力落ちてお歳も召したんですか?
2018/12/21 15:42
5
No Name
...
生涯学習の時代ですし老後も楽しんでくださいね!
2018/12/21 15:52
7
No Name
...
TOEICの成績って期限あるんじゃ?
学生の頃の成績でやっと就活に間に合うくらい。常にアップデート必要😎
2018/12/21 16:57
11
No Name
...
毎日9時〜22時まで研究して休みは月5日だった学生時代が人生で一番暇だなんて思いません。
同じように研究してお金もらえて拘束時間も短い社会人の今の方が楽。
大学生=暇なんて文系だけや〜って思う。
2018/12/22 01:15
7
No Name
...
文系見下す発言する理系、久々みた
社会人になってもそんなこと言う人いるんだ
2018/12/22 04:41
4
No Name
...
文系を見下しているのではなくて、理系の忙しさなんて頭の片隅にもない“視野の狭い文系”の方に対しては、理系の現実を知ってもらうには事実を伝え続けるしかないんですよね。
2019/01/05 14:15
2
まー
...
基礎ができてれば実践あるのみですよ。3年も経てばペラペラです。
2018/12/21 09:00
5
返信する
No Name
...
ペラペラってどのレベル?3年海外で働いたけど、日本語と同じレベルで喋れるって思ったこと一度もない。もちろん、仕事できるレベルではあるけど、日本語ならもっとうまく表現できるのに!と思う。。。
2018/12/21 09:42
17
No Name
...
人にもよると思うけど、大人になってから3年程度じゃぺらぺらなんて程遠いと思いますけど💦
2018/12/24 21:33
0
No Name
...
実際700ではペラペラ話すのは難しいとは思いますが、企業の提示条件としては700はリアルですね。
2018/12/21 10:04
12
返信する
No Name
...
大学生ならすぐ取れる点数。
2018/12/21 11:00
13
No Name
...
社内公用語が英語だといってる某大企業も確か700ですよ。900とか言われてもみんなモチベーション下がるし、低めに提示するものなのかなと思っていました。
2018/12/21 11:54
10
No Name
...
900で必須だと、語学力はちょっと足りないけど他がすごく優秀な人材取り逃しちゃいますもんね。逆に同じ優秀さなら、最終的に語学力強い方採用するでしょうけど。
2018/12/21 13:31
12
No Name
...
700なら2年くらい本気で頑張れば930くらいのビジネス英語としてはそこそこ使えるレベルに育てられますからね!
中学英語からやり直しレベルだときつい。
2018/12/21 19:33
8
No Name
...
奇妙な友情物語ってありますね。
これから、二人の間でどんなことが起こるんだろう?
可愛いリカちゃんの最長物語になるといいな!
2018/12/21 05:36
22
返信する
No Name
...
はじめ嫌いかもって思った人ほど仲良くなったりする
2018/12/21 05:47
22
返信する
No Name
...
それはないです。
第一印象悪い人はずっと嫌いなまま。
2018/12/21 15:44
9
返信する
No Name
...
そうですね、人間の相性ってケミストリーの化学式みたいなもので、合わない人はいますね。
2018/12/21 17:02
9
No Name
...
タイトルのポッチャリからミトちゃんくらいかと思いきや、写真はガッツリ渡辺直美だったね。
2018/12/21 08:18
22
返信する
No Name
...
私も思った。
でもマノロブラニク履けるんだね。
ポッチャリさんは超幅広サイズしか無理だと思う。
2018/12/21 14:41
5
返信する
No Name
...
なんか、やたら貫禄の良いふくよかな女性って、結構気が強くて仕事出来る人多い気がする。
決まって笑い声もデカくて、なんか知らないけどボスキャラ。男関係はあまりないけど、女性たくさん引き連れて毎日楽しそうな感じの人。
2018/12/21 12:34
16
返信する
No Name
...
そうそう、それで英語も出来るとかだと、外国人からモテるし
2018/12/21 12:43
11
返信する
No Name
...
そうそう、そういう英語出来るタイプのグラマーなお姉さんって、海外本国のシニアの人ともつながりあるから、仲良くしておくと仕事のとき助けて貰えたりする。
2018/12/21 20:47
12
返信する
No Name
...
どうしても気に食わない人っているよね
何だろう、前世は敵だったのかと思うくらい
居たなぁそんな人…
2018/12/21 05:48
15
返信する
No Name
...
出版社の話って面白いよねーファーストクラスとか👍✨
2018/12/21 07:06
14
返信する
No Name
...
自分にはない次元の話が楽しみ。
2018/12/21 19:46
4
返信する
むぎ
...
わーい!
面白そうな連載始まった♡
2018/12/21 09:04
12
返信する
No Name
...
ファッション、赤いリップにぽっちゃりさんで、なんとなく写真が、渡辺直美さんを思い出させたから、嫌いなタイプではないです。
2018/12/21 09:44
11
返信する
No Name
...
ですよね。渡辺直美さんはインスタグラムもトップクラスなので、きっとアートのセンスもあるのでしょうね。
2018/12/21 11:31
8
返信する
No Name
...
TOEIC700点は必要条件であって十分条件じゃないよね。
2018/12/21 10:08
11
返信する
No Name
...
英語云々でなく、りか子を編集部にっていうのは、元から頭になかったんでしょうね
2018/12/21 10:11
11
返信する
No Name
...
結局、実務能力の方が重要かと思います。スコアあっても仕事できないんじゃ困りますからね。
2018/12/21 17:12
5
返信する
No Name
...
「英語使って仕事したことあります?」「英語での実務経験あります?」の方が大事。
2018/12/21 20:44
8
返信する
No Name
...
ほんとスコアより実務だな。
毎日英語で仕事するって全然違うよ。
ビジネス英語の実務積むのと
TOEICスコアのための勉強って全然違う
2018/12/22 04:54
3
返信する
No Name
...
実際編集長とアンナの会話でさえ聞き取れないレベルは厳しいでしょう
2018/12/22 19:33
3
返信する
No Name
...
それね。海外の支店とはメールもチャットも英語だし。書類も英語だし。
2018/12/23 07:33
1
No Name
...
でも実際、ガリガリ骨皮なガングロの子より
ぽっちゃりでも色白もち肌でバスト大きい子の方がモテる気がするけど…
好みによるのかな?
2018/12/21 12:00
9
返信する
No Name
...
ポッチャリでも顔だと思いますよ。
2018/12/21 14:43
6
返信する
No Name
...
親には、女は頭だと言われ育てられました。
元夫には、俺は今まで女は顔だとずっと思っていたけど
お前は顔+頭だからお前は皆に怖がられてると言われました
2018/12/21 15:06
6
No Name
...
いいねいいね!
頭良くて美人な人好き!
2018/12/21 18:56
13
No Name
...
ありがとう、嬉しい😃
2018/12/21 20:12
7
No Name
...
私はむしろルーティンな仕事が好きなタイプです。でも憧れのお仕事やりたくてたまらない気持ちはとてもわかります。
2018/12/21 09:26
8
返信する
No Name
...
見た目の身だしなみは大切なことだけど容姿より頭の回転の速さとか気配り知識や教養など仕事には内面的なもののが大切だと思われます
2018/12/21 15:14
8
返信する
No Name
...
そうですね、キャリアのある人は、そういうところきちんとしてますね。
2018/12/21 16:01
9
返信する
No Name
...
東カレに登場する人は、いつも舌噛みそうなお店の名前をサラリと言っているのがすごい。
2018/12/21 17:51
8
返信する
No Name
...
ダルビルバンテジョコンド…
2018/12/21 17:52
5
返信する
No Name
...
好き反対は無関心。気になるってことは嫌いじゃないんだよね。
2018/12/21 05:50
7
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でもねえ、おしゃれな雑誌を作る人、ってのはそこに載るモデルさんじゃないんだから、ぽっちゃりとか関係ないと思うよ。
「きれいだけど頭悪そう」とか逆に「いくら◯ができてもあのご面相じゃ」とか言って自分を優位に置こうとするのはあまり美しくない。
見る目があるんでしょうね
まぁ職種によるけど
悲しいかなポッチャリさんの身分は他の土地と比べて低めですよねー
元ヤンで学歴なくて売れないモデルや風俗やってる女性が
ハイスペ女子にやたら喧嘩売って絡んでるのは
よく見かけますね。
人事からそのような話が出てきてるとかなら別だけど、、ようやく選考基準にたどり着いたって話だから。。。
雑誌並べて、コーヒー置くあたりが特に。
きっと、編集長には双子がいますね(笑)
秘書だって誰にでもできる仕事じゃないし
(私には無理)適正ってあるよね。
(だから私は無縁)
秘書の道を極めてもいいんじゃないかな。
はいそうですが、何か。
私は英語だけでなく日本語もきちんと学んできました。
とりあえず「エセバイリンガル」とかいう言葉は良くないことはわかりますよね?日本語できるんですもんね?
じゃあ性格の問題か^ ^
うちの会社にも派手目でぽっちゃりな人が入ってきてやたら英語喋りたがる自己主張強めな人だなって思ってたら、日系アメリカ人で逆に日本語お上手ですね、って言わないといけなk人だった事判明しましたw
日本人の姿の人に日本語お上手ですねって中々違和感だけど、納得。そういう人、いますもんね。
私、ほんと英語駄目だから、自慢でもなんでもペラペラ母国語以外話せる人、もうほんとに憧れる!
想像でdisってておもしろいw
リョーコ編集長とアンナは海外時代の知り合いかもしれませんよ。
向こうの大学が一緒だったとか、向こうのハイスクール時代の先輩後輩とか。親が同じ会社だとか、もしくは親族かも。w
でも私とか、普通の日本人が混ざると日本語での会話にもなるので、特に意識はしてないみたいですよ。
自分んに足りないのは英語力だけって思ってるところとか、花形部署に移動したいとか、
スレてないところが田舎者ぽくって好きだけど。
都会でぬくぬく育ったコが考えそうだけど
神様ありがとうございます
学生の頃の成績でやっと就活に間に合うくらい。常にアップデート必要😎
同じように研究してお金もらえて拘束時間も短い社会人の今の方が楽。
大学生=暇なんて文系だけや〜って思う。
社会人になってもそんなこと言う人いるんだ
中学英語からやり直しレベルだときつい。
これから、二人の間でどんなことが起こるんだろう?
可愛いリカちゃんの最長物語になるといいな!
第一印象悪い人はずっと嫌いなまま。
でもマノロブラニク履けるんだね。
ポッチャリさんは超幅広サイズしか無理だと思う。
決まって笑い声もデカくて、なんか知らないけどボスキャラ。男関係はあまりないけど、女性たくさん引き連れて毎日楽しそうな感じの人。
何だろう、前世は敵だったのかと思うくらい
居たなぁそんな人…
面白そうな連載始まった♡
毎日英語で仕事するって全然違うよ。
ビジネス英語の実務積むのと
TOEICスコアのための勉強って全然違う
ぽっちゃりでも色白もち肌でバスト大きい子の方がモテる気がするけど…
好みによるのかな?
元夫には、俺は今まで女は顔だとずっと思っていたけど
お前は顔+頭だからお前は皆に怖がられてると言われました
頭良くて美人な人好き!