オトナの恋愛論~解説編~ Vol.34

聖なる夜、女が男に満たしてほしかった欲求とは?女性が無条件に喜ぶ2つのツボ

No Name
...
彼氏の中では、家族とクリスマスをやったんだから、クリスマス行事はもう終了となってんじゃない?
だから、彼女の方が二人で過ごすクリスマスもしたいな〜って言うべきだったね。
2018/12/23 10:188返信する
No Name
...
家族とクリスマス会しなかったら、ちゃんと二人でクリスマスディナーとかしてくれてたかもしれないのにねー
男性側としては、すでにノルマ達成状態だったのでしょう
2018/12/24 13:250返信する
No Name
...
イヴに男同士で飲むだけでゲイて発想すごいですね(笑)今話題のボヘミアンラプソディの影響ですか(笑)

女性も一緒に過ごしたいなら事前のアピールが足りないのでは?そんなんじゃ今回のクリスマスがうまくいっても無事に本当のゴールは目指せないんではないでしょうか。
2018/12/24 12:301返信する
No Name
...
クリスマスが恋人同士の特別な日、なんて日本だけです。そもそもクリスマスが何かを分かっていないのに何にお祝いするんでしょうか?イベントに固執する女は正直面倒くさいですねーー😅
2018/12/23 14:282返信する
No Name
...
じゃあ、イベントに興味ない女にすれば?(笑)
2018/12/23 14:333返信する
No Name
...
じゃあ、海外に行けば?(笑)
2018/12/23 14:409返信する
No Name
...
うける(笑)果たして外国人女性から相手にされるかわからないけどね!
2018/12/23 14:446
帰国子女
...
アメリカとフランスしか知りませんが、恋人へのクリスマスプレゼントは必須です!!むしろ、家族、親戚に買いまくるので、準備がものすごーく大変です 汗
2018/12/23 19:495返信する
No Name
...
日本だけ、とか言うのがそもそも日本だけな気が。
アメリカ人は、こんなのアメリカだけ、なんて自虐しないような。
日本には日本のよさがある!その価値観に誇りをもてばいい!日本だけ、いいじゃないか!
2018/12/23 23:286返信する
No Name
...
日本人って異文化へのコンプレックスすごいかもしれないですね。

日本人で日本のカルチャーに誇り持ってる人少ない。
2018/12/24 03:024
No Name
...
クリスマスやハロウィンは日本の文化じゃないだろ、とか屁理屈つける人で、
日本の文化をきっちりこなす人あまり見ない。

茶道、華道、書道、盆栽とかね
2018/12/24 03:065
No Name
...
なんでそんな異文化へのコンプレックス強いのか不明。
英語できるより日本語文法できる人を尊敬する。
盆栽大好き。
2018/12/24 04:492
No Name
...
盆栽いいよね~!祖父がやってた~。
2018/12/24 07:012
No Name
...
この話を読んで昔付き合ってた彼氏を思い出した。
彼氏はとにかく二人の記念日を作るのが大好きで、お互いの誕生日やクリスマスは勿論、初めて会った日、初めてキスした日…とにかく二人で何かをした日を勝手に記念日にして、とにかく祝おうとする記憶力抜群の元カレ。
私もどちらかと言うとイベント好きな方だけど
、初めて喧嘩した日記念日を作った時にもう疲れて別れを決めましたね。
2018/12/23 09:106返信する
No Name
...
韓国人だったんじゃないですか。
2018/12/23 13:012返信する
No Name
...
いきなりどうして⁉️(笑)
2018/12/23 13:281
横から失礼します
...
あ、韓国だとそういうのするカップルが多いんですよ。
2018/12/23 22:573
No Name
...
韓国人の方がそういう文化っていうことを初めて知りましたが、お友達で、やたら記念日自慢の多い子がいたので、そういうことだったのかと納得です。
2018/12/24 06:301
No Name
...
山下智久と石原さとみのドラマで、山ピーが演じてた人がそんな感じで笑えたけど現実だとキツイね笑
2018/12/23 15:180返信する
No Name
...
山Pだったら、全力で大歓迎です💖
2018/12/23 15:262
はむ
...
めんどくさい女

別れればいいのに。てか、彼と結婚したいならそのくらい我慢すれば?外堀埋めるんでしょ?

クリスマスはイエスキリストの誕生日です。
ミサに行って家族で祝う日です。
恋人とのデートの日ではありません。
2018/12/23 08:367返信する
No Name
...
別れればいいのに、については同意。

ただ今更クリスマスについて説かれてもね。そんな事はほとんどの人は知ってるし、日本のクリスマスとしては恋人でデートって結構定着してるよね。

この男性は今までクリスマスをどうやって過ごしてたんだろう?何も言わない彼女ばかりだったのかな?
2018/12/23 10:075返信する
No Name
...
厳密に言うと、イエスキリストの誕生日ではありません。誕生日は歴史上判明してなくて、後の世の人たちがキリストの生誕を「祝う日」として複数の候補日からいっこ選んだ。

。。。と、チコちゃんが言っててビックリしました! 笑
2018/12/24 05:350返信する
No Name
...
旦那と付き合ってる時のクリスマスプレゼントに当時流行っていたビリーズブートキャンプのDVDを貰った事があります。
遠回しに痩せろと言われているようで、どういう意味なのと私は問い詰めましたが、旦那からすれば運動不足だった私に、これなら家で手軽に運動出来るだろという思いで選んだと言っていましたが、なんか素直に喜べないプレゼントでしたね。
2018/12/23 11:017返信する
No Name
...
ビリーズブートキャンプ、流行りましたね!懐かしいです!
2018/12/23 21:504返信する
No Name
...
懐かしい〜!私も夫と付き合ってた時二人でやってました!
2018/12/24 04:443返信する
No Name
...
交際一年なのに結婚のけの字も言わない

にしても、「恋人たちのクリスマス」を
恋人もろとも放っぽらかしって
おかしい。
2018/12/23 23:332返信する
No Name
...
こういう男付き合った事ある。優先順位は、オレ1番、彼女が2番ならまだいいとこ、ヤツの場合は、1番オレ、2番両親、兄弟、3番仕事、4番男友達、5番女友達、6番あたりで、やっと彼女であるわたし登場!でした。交際1ヶ月で、結婚話出されたけど、優先順位に気づいて、すぐ別れた。
2018/12/23 07:1122返信する
No Name
...
え ?すごい、最下位なんて!
2018/12/23 10:497返信する
No Name
...
優先順位低くても我慢してくれると思ったから、自分本位に振舞っていける理想の結婚生活が送れるとおもったのでは?
2018/12/23 12:227返信する
No Name
...
なるほど
2018/12/23 23:335
No Name
...
私も今は女ですが、昔は男でした。
2018/12/23 08:275返信する
No Name
...
ちょっと。。どゆこと? 笑
2018/12/23 08:307返信する
No Name
...
2018/12/23 08:393
No Name
...
あんまり言うと差別になるし、そういうボーダーラインは薄れていくのかな、なんて思います。
2018/12/23 22:240
No Name
...
コメ欄で「私、女ですけど~!」っていう主張の強い方の中にも、そういう人いるかもしれないって思うと、なかなか深掘りしづらいって思います。
2018/12/23 22:260
No Name
...
主張が強いというか、ドライな意見書くと男が書いたと決めつけて反論してくる人いるからね…
世の中冷めた女もいますよ。
2018/12/23 23:291
No Name
...
結構いると思います。そういう人。
2018/12/23 08:333返信する
No Name
...
そうですね、今は医療や美容、服飾なども、発達しているので、案外身近なところに散見されるかと思います。
2018/12/23 21:480
No Name
...
女みたいな考え方になったかな、じゃなくてガチなやつ?
2018/12/23 22:193
No Name
...
わりといますよね。
2018/12/23 22:210
No Name
...
私逆だわ!
昔は女だったけど、今は男。
子ども生まれたりしたらまた女になるのかな?
2018/12/23 08:543返信する
No Name
...
当方男性です。
女性の方へお聞きしたいことがあります。
今回のような女性(彼女)の失敗や悩みに対し、自分は「二度と同じショックや苦しみを味わってほしくない」と解決策を忠告してしまいがちです。
女性にとっては本当に解決策の提示より共感をしてもらいたいものなのでしょうか。(場合にもよると思いますが)
2018/12/23 06:089返信する
No Name
...
共感してほしいです。解決しようと質問責めとかされるとイラッとして話を替えてしまいます。自分の興味で聞くのか相手の気持ちを考えながら聴くのか、じゃないでしょうか。
2018/12/23 06:1331返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、とても勉強になりました。

今後留意しようと思います!ありがとうございました。
2018/12/23 06:167
No Name
...
そうですね、相手の感情を察するというのは大事なことです。
2018/12/23 06:3112
No Name
...
質問される人が「具体的に解決策を出した方が質問した人にとって役に立つのでは」と思う気持ちは考えてくれないのでしょうか。
2018/12/23 07:044
No Name
...
ここまで言ってもらってもわからないんですか?(笑)
2018/12/23 07:1113
No Name
...
よくわからん心理だな。解決策が要らない話しをするとは。彼にメリットなしだ。
2018/12/23 12:193
No Name
...
彼は自分を満たすツールに過ぎないという。
2018/12/23 12:193
No Name
...
女同士でもいつも愚痴ばかりの人は距離置いちゃうなあ。言ってる本人はスッキリするんだろうけど、私って彼女にとってゴミ箱みたいなもんなのかなって。相手のこと考えてないよね。
2018/12/23 12:263
No Name
...
もう大人ですから、この程度のことは自分で解決策は理解しています。でもあえて、話しをしてるのは聞いてほしかったからというだけです。
次回は完璧な書類を作って〜、、なんて、なんだか高校生へのアドバイスみたい。
もっと本当に困ってたら、どうしたら良いかな、って聞きます。
2018/12/23 07:0226返信する
No Name
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

相手の言葉によって、必要とされているのか共感か解決か、判断しようと思います。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:452
No Name
...
私も共感して欲しいですね。解決策を求めてたら仕事の話であれば会社の人に、友達の事であれば別の友達に相談するかと。彼氏、夫にそんな相談はしません。笑
「どうしたらいいかな?」
このワードが出てるか出てないかはかなり目安になるかと。話を聞いて欲しいだけの時はほぼそんな事聞かないですから。
「大変だったね、頑張ったね。」
と声をかけて、相手が不満そうなら話をもっと聞いてあげましょう。
彼女の事を思うなら
余計なアドバイスは不要です。
2018/12/23 07:2914返信する
No Name
...
全くその通りですね。
仕事のミスで具体的な解決策が欲しいなら会社の人にします。仮に彼氏が社内の人ならアドバイスをするのはいいかもしれませんが他社であれば具体的な内容がわからない状態での愚痴なので、ただただ聞いてくれればOKです。
2018/12/23 07:4012
No Name
...
それ、自己満でしかないね。
2018/12/23 12:212
No Name
...
まぁ自己満でしょうね。そんな時もあってもいいんじゃないですか?毎回それでは付き合いを見直した方がいいと思いますが。
2018/12/23 12:472
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

解決策を求める場合でも彼氏に(仕事の)話はしない方もいらっしゃるんですね。
具体的でよく解りました。

ありがとうございました。
2018/12/23 12:480
はむ
...
私はちょっと変わったタイプの女性かもしれませんが、、、、、

解決策の方が欲しいに決まってるじゃん!
だから話してんの!!!
というタイプです。

ただし、たわいもない慰めが欲しい時はあります。
でも、主人はそういうの察せないタイプなので(笑)
先に「アドバイスいらないから慰めて〜褒めて〜」って言ってしまいます。

周りの女子を見ていると大きく2タイプに分かれます。
1-可愛い系にゃんにゃん女子
見た目めっちゃ可愛い。おしゃれ。気がきく。仕事もそれなりにできるがキャリアアップは目指してない。男性にモテる。裏表の顔がある。男性や旦那はそれに気づいてない。

2-我が道を行くとっつきにくい女子
見た目カッコいい。冷たい。仕事に厳しい。でもたまにめっちゃ褒めてくれた時は本気で褒めてる。仕事早い。モテない。結婚してる人は旦那と同様に働いて家事もこなしてる。周りの理解を得難い。
2018/12/23 08:501返信する
No Name
...
本当に大きく分けましたね…それに当てはまらない人、たくさんいそう。
ん?なんの話をしてたんだっけ??
2018/12/23 08:5711
No Name
...
もっと色んな人に会った方がいい。
2018/12/23 12:226
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

そのようにあらかじめ解決か共感かどちらが必要か示していただければ助かりますね(笑)

ありがとうございました。
2018/12/23 12:501
No Name
...
女性ですが、「頑張ってるね」とか「わかるぅ〜」とか共感してもらうより具体策を話し合って互いが向上できる関係の方が好きです。これって男性脳なのかな?
2018/12/23 09:353返信する
No Name
...
まぁそういう考えの人もいますよね。
でもプライベートでそこまでお互い向上~とか疲れません?私はちょっとだけ愚痴って肩の力を抜きたい派です。
2018/12/23 12:514
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

僕もそのような生産的な話し合いができる関係は好きですね。
決して男性脳ではないと思いますよ。男性でも中には共感を求める人がいると思いますし、性別では個人によってそれぞれかと考えます。

ありがとうございました。
2018/12/23 12:520
女性ですが
...
私は具体的なアドバイスが欲しい派です。
相手が仕事にどんな姿勢で臨んでいるかが垣間見えて惚れ直したり、違う一面が見えたりするからです。
ただ、感情のままに吐き出したい時はそのように一言断ってから話すかな。あんまりやらないけど。
相手の話を聞く時は(特に女性)、つい私も「こうしたら?」と忠告したくなるけど、そこはぐっと堪えて相手の感情に沿って、一緒に怒ったり悲しんだり喜んだりしながら会話するようにし
てます。
若い時は正論振りかざして、相手を傷つけたり、より悲しませたりしてたと思います…反省。
2018/12/23 09:536返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

確かに、相手の仕事観というか、問題解決への姿勢が解り、惚れたり意外な一面を見つけられたりしていいかもしれませんね。
人生ご経験により理性的にご対応をなさるようになったんですね。僕も見習おうと思います。

ありがとうございました。
2018/12/23 12:572
No Name
...
今まさに困っている最中か、やっちまった後か、で違うでしょ。
今回の話はやっちまった後なんだから、解決策はいらない。
2018/12/23 12:257返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。

事前か事後かによって切り替えるということですね。
よく解りました。

ありがとうございました。
2018/12/23 12:591
No Name
...
共感して慰めてから解決策をサラッと付け加える程度に言うのは有りかも。
2018/12/23 17:544返信する
No Name
...
私の仕事が少し専門性のある仕事なので一般的ではないかもしれませんが
全くの知識がない彼なら、ただの愚痴なので解決策はいらない。そうだったんだ〜程度でいいです。
同業者の彼なら、業務上の秘密がバレない程度に詳しく話して、これってどう思う?っていう風に聞きます。この場合はアドバイスが欲しいです。
2018/12/23 21:503返信する
No Name
...
私も同意見ですね。
2018/12/23 22:162
No Name
...
男性もそうじゃないですか?
私は何か愚痴ってたら、原因分析のうえ、どうしたら次回は起きないのか、相手の立場だったらどう感じるか、などを語っていたらいやがられました。
2018/12/23 23:191返信する
No Name
...
基本的に、未来のことは具体的なアドバイスが欲しいですが、過去のことは聞き流して欲しいです。過去のことでもアドバイスが欲しいときは「どう思う?」って聞きます。
2018/12/23 23:204返信する
No Name
...
たまにこういう鈍感マイペース男いるよね。
彼女が可哀想なので、同類と付き合って下さい。
2018/12/23 05:5931返信する
No Name
...
鈍化なフリしてる人もいますよね!もしくはそんなに好きじゃないのかも。
2018/12/23 06:019返信する
No Name
...
ほんと、同類と付き合うといいよ。
2018/12/23 06:5610返信する
No Name
...
体育会の部活上がりで、仲間を大事にする人にありがちなイメージ!
女性の扱い方がわかっていない&男友達との予定が何より大事。
2018/12/23 23:144返信する
No Name
...
遥の気持ち、超分かる!!!
2018/12/23 23:146返信する
No Name
...
この男はシンプルに好きな人をもてなしたいとか思わないのかなぁ。漢気が無いなぁ。
好きでもない人なら「構って」は面倒だが、相手のことが好きだから「面倒が面倒でない」訳で。
2018/12/23 06:5823返信する
No Name
...
彼女のこと、あまり好きじゃないんだろうなと思ってしまいました。
2018/12/23 07:2816返信する
No Name
...
感覚の違いだと思います
2018/12/23 21:583返信する
No Name
...
相談をされると、どうしても何か提案したくなるけど… なかなか優しく聞いてあげて励ましてあげるだけで終わらせるのは難しい…笑
2018/12/23 05:2823返信する
No Name
...
そうですよねぇ~ わかっているけど、つい口が出ちゃう!
2018/12/23 07:317返信する
私、女性ですが
...
相談事をしておいてアドバイスをされたらアドバイスはいらないなぁなんて、だったら最初からそんな話するな、こっちだって時間は無限大にあるわけじゃない…と思います。
2018/12/23 21:573
No Name
...
今どき、地下で電波入らない店なんて、そうそう無くない?
2018/12/23 20:244返信する
No Name
...
ゲイバー🍸とか行ってたのかな
2018/12/23 21:312返信する
No Name
...
理屈としては解けてたけど、全然共感できなかった。
数字をミスっといて大した誤差じゃないとか自分で言う神経も謎だし、次は先輩を見返そうってちゃんと励ましてくれてるじゃん…。私はこう返されたら普通に受け取れるかなぁ。
クリスマスの件は、全く意味不明。土曜日も会って、ちゃんと彼女の家族まで入れてクリスマス会もやって、ここまでやったら彼女とのクリスマス行事は終わり、の認識はダメなの?
何もないなら優先順位
低すぎ?って思うけど、ここまでやってキレられるかぁ。
仕事も付き合いもあるし、正直連休最終日の月曜日はリフレッシュしたいし25日とかただの火曜日としての認識しかないよ。
価値観否定するつもりはないけど、だったら言いなよ!と思う。面倒くさいなぁ。
2018/12/23 08:4921返信する
No Name
...
同意です。
言いたいこと
全部言ってくださった。
2018/12/23 10:528返信する
No Name
...
同意です。私が男ならこうなってしまう(笑)。
2018/12/23 12:106返信する
No Name
...
彼に共感だけ言われても、そんな社交辞令でやり過ごすとは。些細過ぎる話しをしてしまったと思って反省しそう(笑)。暖かい言葉が欲しくて相談するとかないです。新しい視点や自分の改善点があれば知りたい、彼ならどう捉えるか知りたい。と思います。
2018/12/23 12:155返信する
No Name
...
同意です。具体的に知りたい。解決したいもん。
2018/12/23 18:201
No Name
...
相談してただ話を聞いて欲しかったという女性、Siriにでも話してて。
2018/12/23 21:074返信する
昭和の女
...
結婚したところで、くれない族になるだけなあ。
仕事でミスして叱責受けるなんて当然のことでしょ。自分が悪いのに愚痴る人間は好きじゃない。
2018/12/23 06:109返信する
No Name
...
くれない族?
2018/12/23 12:172返信する
No Name
...
私もわからなくてググった。そしたら私が生まれた年の話だった。笑
2018/12/23 12:393
No Name
...
来ました!年齢マウンテングー👍
2018/12/23 13:291
No Name
...
マウンティング?
ドンピシャで私の生まれた年だったから思わず笑っただけなんだけど。人によってはそんな風にとらえられちゃうんだ。
コンプレックス刺激したのかな…ごめんなさい。
2018/12/23 14:202
No Name
...
おばさん怒らたら厄介だから、ほどほどにね(笑)
2018/12/23 14:355
No Name
...
で、何でした?
2018/12/23 18:593
No Name
...
私もググってみたけど、1984年だから若いアピールではないと思いました…
2018/12/23 19:067
No Name
...
アイドルグループか?
2018/12/23 19:252
No Name
...
私って愛されてる?だったかな、少し前にあったろくに働いたことのない専業主婦の連載の主人公みたいになりそう。
2018/12/23 12:281返信する
No Name
...
コメ欄読んでると色んな考えの人がいるんだな、って改めて感じますね。やっぱりお互いの考えをちゃんと伝えて、尊重しあわないとダメですね。

といいつつ、夫とはほぼほぼ価値観が一緒で、「どうする?」と話し合ってもたいてい「やっぱり?だよねー」で終わってしまう。これってすごいことだったんだなぁとしみじみ思ってしまった。笑
2018/12/23 19:219返信する
No Name
...
24か25、どちらか会いたいって言えば済んでたけどね。家族で会っちゃってるから、それで良いと思って。彼は緊張も恐縮もするし気も使うし終わってほっとしてるから、開放感からのテニスと飲み。鈍感すぎてすみません(笑)
2018/12/23 07:0711返信する
No Name
...
その会いたいが言えないんですよ!言えてたらうまくいく。
2018/12/23 07:231返信する
AAA
...
会いたいと言えないわけは恋が儚すぎるせいで~♪
2018/12/23 07:432
No Name
...
言われて嬉しい男性も多いでしょうに。
2018/12/23 10:154
静香
...
言えないのよ…wow wow
2018/12/23 17:032
No Name
...
片思いの相手なら分かるけど、彼氏なら言えるでしょ。
2018/12/23 17:182
郷ひろみ
...
言えないよ…
2018/12/23 17:534
No Name
...
しかも、言わないでいても私と会おうとしてくれるかどうかで、私のことを好きかどうかテストしようとしてるわけでしょ。卑怯だと思うよ。
2018/12/23 08:475返信する
No Name
...
スキルチェックってそんなものだと思います。ドライだけど。
2018/12/23 08:496
No Name
...
あくまでも彼のスキルチェックであるわけで、彼の好き度に換算しないで欲しい。
2018/12/23 08:512
No Name
...
卑怯とか言ってますけど、テストしようとしてました?そんな風には読めなかったんですけど…。邪推では?
2018/12/23 09:019
No Name
...
だって、結果「私のこと好きじゃないんでしょ!」って叫んでるわけで。
2018/12/23 10:182
No Name
...
うん、意図してなかったとしても、試してるよね。
「私のこと好きなら、24か25に会いたいって言ってくるはず」「だからこっちからは言わないで待つ」なわけだから。
2018/12/23 10:357
No Name
...
この彼女も成長途上ってことで。
2018/12/23 18:593
No Name
...
あ、そういう風に読み取ったんですね。私は
疲れてるだろうから25日諦めてたのに、友達と飲みに行ってんじゃん!そんな余裕あるなら私と会ってよ!私ってそんなに優先順位低いわけ!?
って怒ってるのかと思ってました。そっかー、そうやって試してたのか。そんな発想なかったなぁ。
2018/12/23 19:087
No Name
...
私も昔付き合ってた彼氏とどうしても結婚したくて、遥かと同じように我が家の食事会やイベントに招待しまくって周りを固めていたのですが、やっぱり向こうは苦痛だったんでしょうね。
半年もすると人付き合いに疲れたと言って別れを切り出されました。
結婚も決まっていない人をあまり家の行事に引っ張り込まない方がいいと思います。
2018/12/23 18:354返信する
Appstore logo Googleplay logo