東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
聖なる夜、女が男に満たしてほしかった欲求とは?女性が無条件に喜ぶ2つのツボ
コメント
2018.12.23
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.34
聖なる夜、女が男に満たしてほしかった欲求とは?女性が無条件に喜ぶ2つのツボ
#小説
#友達
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
このシリーズ、こんな女嫌って思うことが多いけど、今回は珍しく共感出来た。
2018/12/23 07:07
16
返信する
No Name
...
誕生日に、菊の花束を貰った時は複雑な気持ちになった。
花屋さんに一番長持ちする花と聞いて菊にしたらしいけど、花屋さんもちょっと止めろよって言いたくなりましたね。
2018/12/23 09:35
15
返信する
No Name
...
歌舞伎もビックリです!
2018/12/23 09:40
6
返信する
No Name
...
スプレーマムとか可愛いのもあるけど、葉っぱ見たら菊だって主張してますもんね。若い女性へのプレゼントだって伝えなかったのかなぁ💦
2018/12/23 12:10
9
返信する
No Name
...
トラウマになるエピソード。
2018/12/23 12:23
8
返信する
No Name
...
深イイ話!
2018/12/23 13:31
2
No Name
...
私が今まで貰ったプレゼントで一番困ったのが、子犬。
その時、彼氏とは遠距離恋愛で私も仕事の関係で一人暮らしを始めて、それとなく彼に結婚を匂わす為に、一人で寂しいな〜みたいな事を言ってたら、誕生日にペットショップの人が、彼氏の依頼でと子犬を連れて来た。
幸いペットも大丈夫なマンションだったけど、私は動物苦手で汗
でも捨てれないし、四苦八苦で世話してたら段々犬に慣れてきて、犬が好きになった。
結局その
...続きを見る
彼とは別れたけど、本当に困ったプレゼントだったなと今でも思い出しますね。
ちなみに今では犬を三匹買う程犬が大好きになりました。
2018/12/23 09:21
14
返信する
No Name
...
クリスマスの過ごし方で機嫌損ねるのはわかるけど、愚痴に対するアドバイスが嫌っていう方が一切わからなかった(笑)。共感や感想述べるだけの人って凄く苦手で。ちょっとびっくり。
2018/12/23 06:24
13
返信する
No Name
...
そういうのも相手に好感を与えたり信頼関係を構築していくためのコミュニケーションスキルですよ?
2018/12/23 06:30
16
返信する
No Name
...
このシチュエーションでそのチープな作業出来ません(笑)
2018/12/23 06:56
5
No Name
...
完全プライベートで相手は彼女だからね(笑)。そこの労力使えないな、時間の価値観の差によるお別れ(笑)
2018/12/23 06:54
9
返信する
No Name
...
私もそういう男は無理
2018/12/23 06:55
12
No Name
...
だから女子会がいいんだね、なるほどね。
2018/12/23 06:57
5
No Name
...
生産性ないんですよ 笑、噛み合わないのでやめてください 笑。
2018/12/23 06:58
5
No Name
...
かしこまりました!ありがとう。
2018/12/23 06:59
2
No Name
...
彼女に対して労力使えないって時点でお別れ一択ですね!
2018/12/23 08:47
9
No Name
...
一連 読んでんの? 切り取りで逆上。
2018/12/23 08:49
1
No Name
...
彼女が仕事の愚痴言う時は、次回からどうするべきってのは自分で嫌という程わかってて、その上で彼氏に気持ちを癒してほしい時だと思う。だから、彼氏からのアドバイスは、そんなことはわかってるのに…って思う。
2018/12/23 08:49
11
返信する
No Name
...
そうなんですよね。そんな時に、正論言われても、あなたも私を責めるの?って思ってしまう。大したアドバイスもしてないのに、的確なアドバイスをしたぞ!って恩着せがましく言われるのは嫌だな…。
2018/12/23 10:01
9
No Name
...
厳しいアドバイスをしてくれる一人いっぱいいるよ。だけど無条件に温かい言葉をくれる人は身内しかない。
それができないならその辺の人以外ってことかな。
2018/12/23 10:00
9
返信する
No Name
...
すみません「以下」です(誤字)
2018/12/23 10:01
2
No Name
...
めんどくさい笑
こんな風に振る舞えれば結婚はなぁなぁでできるかもしれないけど、こんな風に結婚することできても、なんも幸せじゃない。
2018/12/23 05:37
12
返信する
No Name
...
24か25、どちらか会いたいって言えば済んでたけどね。家族で会っちゃってるから、それで良いと思って。彼は緊張も恐縮もするし気も使うし終わってほっとしてるから、開放感からのテニスと飲み。鈍感すぎてすみません(笑)
2018/12/23 07:07
11
返信する
No Name
...
その会いたいが言えないんですよ!言えてたらうまくいく。
2018/12/23 07:23
1
返信する
AAA
...
会いたいと言えないわけは恋が儚すぎるせいで~♪
2018/12/23 07:43
2
No Name
...
言われて嬉しい男性も多いでしょうに。
2018/12/23 10:15
4
静香
...
言えないのよ…wow wow
2018/12/23 17:03
2
No Name
...
片思いの相手なら分かるけど、彼氏なら言えるでしょ。
2018/12/23 17:18
2
郷ひろみ
...
言えないよ…
2018/12/23 17:53
4
No Name
...
しかも、言わないでいても私と会おうとしてくれるかどうかで、私のことを好きかどうかテストしようとしてるわけでしょ。卑怯だと思うよ。
2018/12/23 08:47
5
返信する
No Name
...
スキルチェックってそんなものだと思います。ドライだけど。
2018/12/23 08:49
6
No Name
...
あくまでも彼のスキルチェックであるわけで、彼の好き度に換算しないで欲しい。
2018/12/23 08:51
2
No Name
...
卑怯とか言ってますけど、テストしようとしてました?そんな風には読めなかったんですけど…。邪推では?
2018/12/23 09:01
9
No Name
...
だって、結果「私のこと好きじゃないんでしょ!」って叫んでるわけで。
2018/12/23 10:18
2
No Name
...
うん、意図してなかったとしても、試してるよね。
「私のこと好きなら、24か25に会いたいって言ってくるはず」「だからこっちからは言わないで待つ」なわけだから。
2018/12/23 10:35
7
No Name
...
この彼女も成長途上ってことで。
2018/12/23 18:59
3
No Name
...
あ、そういう風に読み取ったんですね。私は
疲れてるだろうから25日諦めてたのに、友達と飲みに行ってんじゃん!そんな余裕あるなら私と会ってよ!私ってそんなに優先順位低いわけ!?
って怒ってるのかと思ってました。そっかー、そうやって試してたのか。そんな発想なかったなぁ。
2018/12/23 19:08
7
No Name
...
土曜日に会って、日曜日は彼女の家族とも会って
、クリスマスだから一緒に過ごしたいってめんどくさい。そもそもクリスマスデートって事前に話し合うもんじゃないのかな。
私も女性ですが、女性だったらみたいに語られるのが嫌になるくらいめんどくさい女。
プレゼントはいらないと言いながら何もなしなら怒り出しそうだし、誕生日にプロポーズしなければ怒り出しそうだし、ひたすらめんどくせー。
2018/12/23 08:23
11
返信する
No Name
...
言われなかったからできませんでした、なんて通用するわけないだろ!
2018/12/23 09:00
10
返信する
No Name
...
これね。
2018/12/24 18:18
1
返信する
No Name
...
これはどちらも悪くないと思う。
彼はあんまりイベント重視タイプではなく、彼女はイベント大好きタイプ。
つまり価値観が違うんだよね。
付き合ったり結婚するなら同じ価値観の人のほうがやりやすいと思うよ。
2018/12/23 09:51
10
返信する
No Name
...
くだらない女
2018/12/23 05:44
9
返信する
No Name
...
当方男性です。
女性の方へお聞きしたいことがあります。
今回のような女性(彼女)の失敗や悩みに対し、自分は「二度と同じショックや苦しみを味わってほしくない」と解決策を忠告してしまいがちです。
女性にとっては本当に解決策の提示より共感をしてもらいたいものなのでしょうか。(場合にもよると思いますが)
2018/12/23 06:08
9
返信する
No Name
...
共感してほしいです。解決しようと質問責めとかされるとイラッとして話を替えてしまいます。自分の興味で聞くのか相手の気持ちを考えながら聴くのか、じゃないでしょうか。
2018/12/23 06:13
31
返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、とても勉強になりました。
今後留意しようと思います!ありがとうございました。
2018/12/23 06:16
7
No Name
...
そうですね、相手の感情を察するというのは大事なことです。
2018/12/23 06:31
12
No Name
...
質問される人が「具体的に解決策を出した方が質問した人にとって役に立つのでは」と思う気持ちは考えてくれないのでしょうか。
2018/12/23 07:04
4
No Name
...
ここまで言ってもらってもわからないんですか?(笑)
2018/12/23 07:11
13
No Name
...
よくわからん心理だな。解決策が要らない話しをするとは。彼にメリットなしだ。
2018/12/23 12:19
3
No Name
...
彼は自分を満たすツールに過ぎないという。
2018/12/23 12:19
3
No Name
...
女同士でもいつも愚痴ばかりの人は距離置いちゃうなあ。言ってる本人はスッキリするんだろうけど、私って彼女にとってゴミ箱みたいなもんなのかなって。相手のこと考えてないよね。
2018/12/23 12:26
3
No Name
...
もう大人ですから、この程度のことは自分で解決策は理解しています。でもあえて、話しをしてるのは聞いてほしかったからというだけです。
次回は完璧な書類を作って〜、、なんて、なんだか高校生へのアドバイスみたい。
もっと本当に困ってたら、どうしたら良いかな、って聞きます。
2018/12/23 07:02
26
返信する
No Name
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
相手の言葉によって、必要とされているのか共感か解決か、判断しようと思います。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:45
2
No Name
...
私も共感して欲しいですね。解決策を求めてたら仕事の話であれば会社の人に、友達の事であれば別の友達に相談するかと。彼氏、夫にそんな相談はしません。笑
「どうしたらいいかな?」
このワードが出てるか出てないかはかなり目安になるかと。話を聞いて欲しいだけの時はほぼそんな事聞かないですから。
「大変だったね、頑張ったね。」
と声をかけて、相手が不満そうなら話をもっと聞いてあげましょう。
彼女の事を思うなら
...続きを見る
余計なアドバイスは不要です。
2018/12/23 07:29
14
返信する
No Name
...
全くその通りですね。
仕事のミスで具体的な解決策が欲しいなら会社の人にします。仮に彼氏が社内の人ならアドバイスをするのはいいかもしれませんが他社であれば具体的な内容がわからない状態での愚痴なので、ただただ聞いてくれればOKです。
2018/12/23 07:40
12
No Name
...
それ、自己満でしかないね。
2018/12/23 12:21
2
No Name
...
まぁ自己満でしょうね。そんな時もあってもいいんじゃないですか?毎回それでは付き合いを見直した方がいいと思いますが。
2018/12/23 12:47
2
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
解決策を求める場合でも彼氏に(仕事の)話はしない方もいらっしゃるんですね。
具体的でよく解りました。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:48
0
はむ
...
私はちょっと変わったタイプの女性かもしれませんが、、、、、
解決策の方が欲しいに決まってるじゃん!
だから話してんの!!!
というタイプです。
ただし、たわいもない慰めが欲しい時はあります。
でも、主人はそういうの察せないタイプなので(笑)
先に「アドバイスいらないから慰めて〜褒めて〜」って言ってしまいます。
周りの女子を見ていると大きく2タイプに分かれます。
1-可愛い系にゃんにゃん女子
...続きを見る
見た目めっちゃ可愛い。おしゃれ。気がきく。仕事もそれなりにできるがキャリアアップは目指してない。男性にモテる。裏表の顔がある。男性や旦那はそれに気づいてない。
2-我が道を行くとっつきにくい女子
見た目カッコいい。冷たい。仕事に厳しい。でもたまにめっちゃ褒めてくれた時は本気で褒めてる。仕事早い。モテない。結婚してる人は旦那と同様に働いて家事もこなしてる。周りの理解を得難い。
2018/12/23 08:50
1
返信する
No Name
...
本当に大きく分けましたね…それに当てはまらない人、たくさんいそう。
ん?なんの話をしてたんだっけ??
2018/12/23 08:57
11
No Name
...
もっと色んな人に会った方がいい。
2018/12/23 12:22
6
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
そのようにあらかじめ解決か共感かどちらが必要か示していただければ助かりますね(笑)
ありがとうございました。
2018/12/23 12:50
1
No Name
...
女性ですが、「頑張ってるね」とか「わかるぅ〜」とか共感してもらうより具体策を話し合って互いが向上できる関係の方が好きです。これって男性脳なのかな?
2018/12/23 09:35
3
返信する
No Name
...
まぁそういう考えの人もいますよね。
でもプライベートでそこまでお互い向上~とか疲れません?私はちょっとだけ愚痴って肩の力を抜きたい派です。
2018/12/23 12:51
4
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
僕もそのような生産的な話し合いができる関係は好きですね。
決して男性脳ではないと思いますよ。男性でも中には共感を求める人がいると思いますし、性別では個人によってそれぞれかと考えます。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:52
0
女性ですが
...
私は具体的なアドバイスが欲しい派です。
相手が仕事にどんな姿勢で臨んでいるかが垣間見えて惚れ直したり、違う一面が見えたりするからです。
ただ、感情のままに吐き出したい時はそのように一言断ってから話すかな。あんまりやらないけど。
相手の話を聞く時は(特に女性)、つい私も「こうしたら?」と忠告したくなるけど、そこはぐっと堪えて相手の感情に沿って、一緒に怒ったり悲しんだり喜んだりしながら会話するようにし
...続きを見る
てます。
若い時は正論振りかざして、相手を傷つけたり、より悲しませたりしてたと思います…反省。
2018/12/23 09:53
6
返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
確かに、相手の仕事観というか、問題解決への姿勢が解り、惚れたり意外な一面を見つけられたりしていいかもしれませんね。
人生ご経験により理性的にご対応をなさるようになったんですね。僕も見習おうと思います。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:57
2
No Name
...
今まさに困っている最中か、やっちまった後か、で違うでしょ。
今回の話はやっちまった後なんだから、解決策はいらない。
2018/12/23 12:25
7
返信する
質問者
...
ご回答恐れ入ります!
なるほど、勉強になります。
事前か事後かによって切り替えるということですね。
よく解りました。
ありがとうございました。
2018/12/23 12:59
1
No Name
...
共感して慰めてから解決策をサラッと付け加える程度に言うのは有りかも。
2018/12/23 17:54
4
返信する
No Name
...
私の仕事が少し専門性のある仕事なので一般的ではないかもしれませんが
全くの知識がない彼なら、ただの愚痴なので解決策はいらない。そうだったんだ〜程度でいいです。
同業者の彼なら、業務上の秘密がバレない程度に詳しく話して、これってどう思う?っていう風に聞きます。この場合はアドバイスが欲しいです。
2018/12/23 21:50
3
返信する
No Name
...
私も同意見ですね。
2018/12/23 22:16
2
No Name
...
男性もそうじゃないですか?
私は何か愚痴ってたら、原因分析のうえ、どうしたら次回は起きないのか、相手の立場だったらどう感じるか、などを語っていたらいやがられました。
2018/12/23 23:19
1
返信する
No Name
...
基本的に、未来のことは具体的なアドバイスが欲しいですが、過去のことは聞き流して欲しいです。過去のことでもアドバイスが欲しいときは「どう思う?」って聞きます。
2018/12/23 23:20
4
返信する
昭和の女
...
結婚したところで、くれない族になるだけなあ。
仕事でミスして叱責受けるなんて当然のことでしょ。自分が悪いのに愚痴る人間は好きじゃない。
2018/12/23 06:10
9
返信する
No Name
...
くれない族?
2018/12/23 12:17
2
返信する
No Name
...
私もわからなくてググった。そしたら私が生まれた年の話だった。笑
2018/12/23 12:39
3
No Name
...
来ました!年齢マウンテングー👍
2018/12/23 13:29
1
No Name
...
マウンティング?
ドンピシャで私の生まれた年だったから思わず笑っただけなんだけど。人によってはそんな風にとらえられちゃうんだ。
コンプレックス刺激したのかな…ごめんなさい。
2018/12/23 14:20
2
No Name
...
おばさん怒らたら厄介だから、ほどほどにね(笑)
2018/12/23 14:35
5
No Name
...
で、何でした?
2018/12/23 18:59
3
No Name
...
私もググってみたけど、1984年だから若いアピールではないと思いました…
2018/12/23 19:06
7
No Name
...
アイドルグループか?
2018/12/23 19:25
2
No Name
...
私って愛されてる?だったかな、少し前にあったろくに働いたことのない専業主婦の連載の主人公みたいになりそう。
2018/12/23 12:28
1
返信する
No Name
...
彼女の気持ち、分からなくもないけど…男は言葉で伝えないと分からないし、サプライズも、相当女慣れしてる人以外は、基本的には無いんじゃないかな。。
要はコミュニケーションが大切なのかと。。
2018/12/23 06:50
9
返信する
No Name
...
そういうスキル、ビジネスの接待でも大事だと思いますよ
2018/12/23 06:57
9
返信する
No Name
...
クライアントの心を掴んで大きなディールに持ち込む男は、これくらいできるよ
2018/12/23 06:59
5
No Name
...
サプライズ、すっごい好きな男の人って時々いますよね。でも、そうじゃなくてもやっぱり、相手を喜ばせようっていう心意気のある人は仕事もプライベートもモテますよね。
2018/12/23 07:05
9
返信する
No Name
...
ま、いいんちゃう、別れちゃえー、結婚したってうまくいかないよ
2018/12/23 07:21
9
返信する
No Name
...
若いなー、恋人なら当然って考え方。
25日一緒に過ごしたいなら前もってアポ取っておかなくちゃ。
恋人は大事な他人だからこそ、段取りと報・連・相。
2018/12/23 08:46
9
返信する
No Name
...
言わなくてもあけておいてくれる人がいい♡
2018/12/23 08:58
6
返信する
No Name
...
まず、クリスマスの予定を前日に確認するなんていう考えがありえない!!!
クリスマス行事を大切に思ってるなら、彼氏にもそれを数ヶ月前から伝えるべき。そして、彼氏が当日に合う必要性を感じない等の考え方だった場合は、二週間ぶりに会うのに話が出来ない映画なんて行かず、その日にクリスマスディナーをすれば良かっただけの話。考え方の違う人間とお付き合いするのであれば、お互いの譲歩が絶対に必要なんだから余裕を持っ
...続きを見る
てせめて二ヶ月前ぐらいには打診するべき。そして彼氏が当日会えないなら、女友達や家族と楽しく過ごせば良いだけです!!
2018/12/23 09:20
9
返信する
No Name
...
そうですね。もっと前から予定とか希望とか話し合うべきですよね。
まあ彼の方も何も考えてなさすぎですが。
2018/12/23 09:48
6
返信する
No Name
...
一目惚れとか好みと、好きは別物なんだよね。
この男は彼女に一目惚れはしたかも知れないけど、好きな訳では無いから何かをしてあげたいとか喜んでもらいたいって思ってはいない訳で。。
彼女はちゃんと好きだから、理解しようとしたり我慢したり相手のやりたい事も優先させているけど
結局気持ちがイコールじゃないから喧嘩にも別れにも繋がっちゃうんだよね
2018/12/23 10:31
9
返信する
No Name
...
クリスマスに彼氏と過ごしたいという答えにこれだけブーイングがあるのにちょっと驚きました。
結婚した夫婦なら分かりますが、付き合いだして1年くらいのカップルなら、クリスマスは好きな人と過ごしたいな〜って気持ちでいるのはある意味普通だと思うんですけどね。
勿論、彼氏が仕事や用事があるなら別ですよ。
でも友達と飲みに行く位なら声を掛けてよって思う彼女の気持ちも分かりますけどね。
2018/12/23 11:47
9
返信する
No Name
...
そうなんですよね。付き合って1年くらいなんですよね。何年も付き合ってればマンネリもするし、ベタベタもしなくていいと思うけど、まだラブラブでもいい時期かなぁと思ってしまう。まぁ私は初めての一緒に過ごすクリスマスであれば「クリスマスどうする?どこか行く?何かする??」って聞いちゃうけどな~笑
2018/12/23 11:58
7
返信する
No Name
...
コメ欄読んでると色んな考えの人がいるんだな、って改めて感じますね。やっぱりお互いの考えをちゃんと伝えて、尊重しあわないとダメですね。
といいつつ、夫とはほぼほぼ価値観が一緒で、「どうする?」と話し合ってもたいてい「やっぱり?だよねー」で終わってしまう。これってすごいことだったんだなぁとしみじみ思ってしまった。笑
2018/12/23 19:21
9
返信する
No Name
...
この健人とかいう男、センスなさすぎ
2018/12/23 09:32
8
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
...
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#洋食
#自由が丘
#焼肉
#ステーキ
#サウナ
#和食
#小説
#イベント
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.9
32→45→52:それでも男は完成しない。
高級料理店に足繁く通う、50代男性と20代美女カップル。ふたりを繋ぐのは、金銭でもときめきでもなく…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
花屋さんに一番長持ちする花と聞いて菊にしたらしいけど、花屋さんもちょっと止めろよって言いたくなりましたね。
その時、彼氏とは遠距離恋愛で私も仕事の関係で一人暮らしを始めて、それとなく彼に結婚を匂わす為に、一人で寂しいな〜みたいな事を言ってたら、誕生日にペットショップの人が、彼氏の依頼でと子犬を連れて来た。
幸いペットも大丈夫なマンションだったけど、私は動物苦手で汗
でも捨てれないし、四苦八苦で世話してたら段々犬に慣れてきて、犬が好きになった。
結局その...続きを見る彼とは別れたけど、本当に困ったプレゼントだったなと今でも思い出しますね。
ちなみに今では犬を三匹買う程犬が大好きになりました。
それができないならその辺の人以外ってことかな。
こんな風に振る舞えれば結婚はなぁなぁでできるかもしれないけど、こんな風に結婚することできても、なんも幸せじゃない。
「私のこと好きなら、24か25に会いたいって言ってくるはず」「だからこっちからは言わないで待つ」なわけだから。
疲れてるだろうから25日諦めてたのに、友達と飲みに行ってんじゃん!そんな余裕あるなら私と会ってよ!私ってそんなに優先順位低いわけ!?
って怒ってるのかと思ってました。そっかー、そうやって試してたのか。そんな発想なかったなぁ。
、クリスマスだから一緒に過ごしたいってめんどくさい。そもそもクリスマスデートって事前に話し合うもんじゃないのかな。
私も女性ですが、女性だったらみたいに語られるのが嫌になるくらいめんどくさい女。
プレゼントはいらないと言いながら何もなしなら怒り出しそうだし、誕生日にプロポーズしなければ怒り出しそうだし、ひたすらめんどくせー。
彼はあんまりイベント重視タイプではなく、彼女はイベント大好きタイプ。
つまり価値観が違うんだよね。
付き合ったり結婚するなら同じ価値観の人のほうがやりやすいと思うよ。
女性の方へお聞きしたいことがあります。
今回のような女性(彼女)の失敗や悩みに対し、自分は「二度と同じショックや苦しみを味わってほしくない」と解決策を忠告してしまいがちです。
女性にとっては本当に解決策の提示より共感をしてもらいたいものなのでしょうか。(場合にもよると思いますが)
なるほど、とても勉強になりました。
今後留意しようと思います!ありがとうございました。
次回は完璧な書類を作って〜、、なんて、なんだか高校生へのアドバイスみたい。
もっと本当に困ってたら、どうしたら良いかな、って聞きます。
なるほど、勉強になります。
相手の言葉によって、必要とされているのか共感か解決か、判断しようと思います。
ありがとうございました。
「どうしたらいいかな?」
このワードが出てるか出てないかはかなり目安になるかと。話を聞いて欲しいだけの時はほぼそんな事聞かないですから。
「大変だったね、頑張ったね。」
と声をかけて、相手が不満そうなら話をもっと聞いてあげましょう。
彼女の事を思うなら...続きを見る余計なアドバイスは不要です。
仕事のミスで具体的な解決策が欲しいなら会社の人にします。仮に彼氏が社内の人ならアドバイスをするのはいいかもしれませんが他社であれば具体的な内容がわからない状態での愚痴なので、ただただ聞いてくれればOKです。
なるほど、勉強になります。
解決策を求める場合でも彼氏に(仕事の)話はしない方もいらっしゃるんですね。
具体的でよく解りました。
ありがとうございました。
解決策の方が欲しいに決まってるじゃん!
だから話してんの!!!
というタイプです。
ただし、たわいもない慰めが欲しい時はあります。
でも、主人はそういうの察せないタイプなので(笑)
先に「アドバイスいらないから慰めて〜褒めて〜」って言ってしまいます。
周りの女子を見ていると大きく2タイプに分かれます。
1-可愛い系にゃんにゃん女子
...続きを見る見た目めっちゃ可愛い。おしゃれ。気がきく。仕事もそれなりにできるがキャリアアップは目指してない。男性にモテる。裏表の顔がある。男性や旦那はそれに気づいてない。
2-我が道を行くとっつきにくい女子
見た目カッコいい。冷たい。仕事に厳しい。でもたまにめっちゃ褒めてくれた時は本気で褒めてる。仕事早い。モテない。結婚してる人は旦那と同様に働いて家事もこなしてる。周りの理解を得難い。
ん?なんの話をしてたんだっけ??
なるほど、勉強になります。
そのようにあらかじめ解決か共感かどちらが必要か示していただければ助かりますね(笑)
ありがとうございました。
でもプライベートでそこまでお互い向上~とか疲れません?私はちょっとだけ愚痴って肩の力を抜きたい派です。
なるほど、勉強になります。
僕もそのような生産的な話し合いができる関係は好きですね。
決して男性脳ではないと思いますよ。男性でも中には共感を求める人がいると思いますし、性別では個人によってそれぞれかと考えます。
ありがとうございました。
相手が仕事にどんな姿勢で臨んでいるかが垣間見えて惚れ直したり、違う一面が見えたりするからです。
ただ、感情のままに吐き出したい時はそのように一言断ってから話すかな。あんまりやらないけど。
相手の話を聞く時は(特に女性)、つい私も「こうしたら?」と忠告したくなるけど、そこはぐっと堪えて相手の感情に沿って、一緒に怒ったり悲しんだり喜んだりしながら会話するようにし...続きを見るてます。
若い時は正論振りかざして、相手を傷つけたり、より悲しませたりしてたと思います…反省。
なるほど、勉強になります。
確かに、相手の仕事観というか、問題解決への姿勢が解り、惚れたり意外な一面を見つけられたりしていいかもしれませんね。
人生ご経験により理性的にご対応をなさるようになったんですね。僕も見習おうと思います。
ありがとうございました。
今回の話はやっちまった後なんだから、解決策はいらない。
なるほど、勉強になります。
事前か事後かによって切り替えるということですね。
よく解りました。
ありがとうございました。
全くの知識がない彼なら、ただの愚痴なので解決策はいらない。そうだったんだ〜程度でいいです。
同業者の彼なら、業務上の秘密がバレない程度に詳しく話して、これってどう思う?っていう風に聞きます。この場合はアドバイスが欲しいです。
私は何か愚痴ってたら、原因分析のうえ、どうしたら次回は起きないのか、相手の立場だったらどう感じるか、などを語っていたらいやがられました。
仕事でミスして叱責受けるなんて当然のことでしょ。自分が悪いのに愚痴る人間は好きじゃない。
ドンピシャで私の生まれた年だったから思わず笑っただけなんだけど。人によってはそんな風にとらえられちゃうんだ。
コンプレックス刺激したのかな…ごめんなさい。
要はコミュニケーションが大切なのかと。。
25日一緒に過ごしたいなら前もってアポ取っておかなくちゃ。
恋人は大事な他人だからこそ、段取りと報・連・相。
クリスマス行事を大切に思ってるなら、彼氏にもそれを数ヶ月前から伝えるべき。そして、彼氏が当日に合う必要性を感じない等の考え方だった場合は、二週間ぶりに会うのに話が出来ない映画なんて行かず、その日にクリスマスディナーをすれば良かっただけの話。考え方の違う人間とお付き合いするのであれば、お互いの譲歩が絶対に必要なんだから余裕を持っ...続きを見るてせめて二ヶ月前ぐらいには打診するべき。そして彼氏が当日会えないなら、女友達や家族と楽しく過ごせば良いだけです!!
まあ彼の方も何も考えてなさすぎですが。
この男は彼女に一目惚れはしたかも知れないけど、好きな訳では無いから何かをしてあげたいとか喜んでもらいたいって思ってはいない訳で。。
彼女はちゃんと好きだから、理解しようとしたり我慢したり相手のやりたい事も優先させているけど
結局気持ちがイコールじゃないから喧嘩にも別れにも繋がっちゃうんだよね
結婚した夫婦なら分かりますが、付き合いだして1年くらいのカップルなら、クリスマスは好きな人と過ごしたいな〜って気持ちでいるのはある意味普通だと思うんですけどね。
勿論、彼氏が仕事や用事があるなら別ですよ。
でも友達と飲みに行く位なら声を掛けてよって思う彼女の気持ちも分かりますけどね。
といいつつ、夫とはほぼほぼ価値観が一緒で、「どうする?」と話し合ってもたいてい「やっぱり?だよねー」で終わってしまう。これってすごいことだったんだなぁとしみじみ思ってしまった。笑