東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.12.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
すごく現実的な話すると、調布おすすめ。
明大明治の中高一貫出来たし
ICUに高校から入るのもありだし
ASIJあるし、外語大もある。
慶応や立教の附属でも志木やら日吉って、東京じゃないし(笑)
ゆとりある人にはいいなぁ
どこも東京じゃないっていう。
私はシングルで12年仕事と子育てに追われてきたけど子供との時間や思い出が少なくて申し訳ないと思ってます。
今年再婚したので今更かもしれませんが本人が望む進学塾に通わせたり旅行などしたいと思ってます。
両親共働きだったから、幼稚園期はほとんど祖母に育てられた。
でも祖母は茶道や着付けの先生してたので色んなこと教えてくれた。
お客様が家に来たらお茶を出すのは私がやってた。
あと、祖母が会社経営してたので従業員の方達が遊んでくれた。
あとおうちで自分で絵本や図鑑読んだり、音楽聞いたり、楽器弾いたり、小学校受験用の...続きを見る問題集を自分で解いたりしてました。
そうこうしてるうちに、弟も生まれ、弟の子守りもしてた。
あと、小学校受験用の問題集以外にも、小学校一年生レベルの教科書は自分で読んで先取り学習してました。
いくらなら専業出来るのか教えて欲しいわ。
バイトも家庭教師や進学塾などのバイトは時給よくて学業と両立できたし、それは就職の面接でも評価されました。
高校まで私立で凄いお金かけもらったっていうのと、大学国立で節約しましたっていう話。そして反省してますっていうコメント… メインの主張が何かいまいち解りづらい。。最初私立って書いてないから特に。1918は高校位皆行くだろうっていう意味で聞いてるような気がする。そして、むしろそれだけに対してその後の盛り上がりの方が怖い。。
お金目当ての若い彼女に、あのおっさん、最近頑張っててキモい、でもお金あるからもう少し我慢するわ!とか言われてしまえ!!
仕事して、家事に育児なんて一人じゃ絶対に無理。
日本の夫、もっと家事、育児を男性もするのが当然の時代よ。
手伝いじゃなくて、夫の仕事でもあるのよ。
結婚したらいつまでも恋人同士みたいな関係なんて有り得ないのでそんなの普通よ。充分な生活費が有るならやり方次第ではその内自分の自由も得られるんだから何をそんなに悲観的になるのかわか...続きを見るらないわ。もー、我儘なんだからっ!
ところで実際、港区の区立の学校ってどうなんですか?
消費しかしないのにお金に換算するとか意味不明
お金に替えられない価値はあると思いますが
家事を「手伝う」っていうのは、そもそもその家事に「相手の役目」っていう前提があるわけで、フルタイム共働きで「手伝おうか?」って言われるとキレそうになる笑