東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
幸せな2人
夫に誘われなくなった妻。「完璧な母でいること」に執着した結果、彼女に起こった悲劇とは
コメント
2018.12.21
幸せな2人 Vol.4
夫に誘われなくなった妻。「完璧な母でいること」に執着した結果、彼女に起こった悲劇とは
#小説
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
何で港区に固執するの?
本当に子ども第一に考えるなら年収に対して妥当でもっと子育てしやすい住みやすい街あるでしょ
2018/12/21 10:19
8
返信する
No Name
...
聖蹟桜ヶ丘とか、教育に良さそうですよね。
2018/12/21 11:07
2
返信する
いつも読んでるけど
...
耳をすませばの舞台ですし、良いですよね。
2018/12/21 12:14
2
No Name
...
本当にそう思う。
引っ越せばいいじゃん。。
2018/12/21 12:04
5
返信する
No Name
...
港区がいいです。
2018/12/21 16:13
5
No Name
...
でも飽きません?
2018/12/21 16:31
0
No Name
...
飽きないです(笑)
2018/12/21 17:20
3
No Name
...
港区のどんなところが飽きないポイントですか?
2018/12/21 17:27
0
No Name
...
人それぞれでしょ。
2018/12/21 17:28
1
No Name
...
私そろそろ飽きそうで困ってます😅
2018/12/21 18:05
1
No Name
...
はい はい。
2018/12/21 18:07
2
No Name
...
保育園にいる間は特に、会社の近くが1番ですよー。私は国立に住んでいましたが復帰後2ヶ月で無理と気付いて港区に引越しました。
体力温存、時間創出。
ほんとよかった。
2018/12/21 18:41
6
返信する
No Name
...
会社に保育所あっても満員電車に乗せれないって言ってたな
2018/12/21 20:24
5
No Name
...
2人とも強迫性障害の片鱗を見せているだけだと思うのは私だけ?それとも自分に子供いないから極端に見えてしまうのかなあ?
2018/12/21 08:11
3
返信する
No Name
...
子どもいたらこんなもん。
でもこんな風になるのは第一子のとき限定だと思う。笑
2018/12/21 09:18
8
返信する
No Name
...
私子供いるけど同意。
そんな羨ましいとか思う暇もないくらい楽しかったわ。復帰後は体力的には大変だったけど、毎日忙しくて充実。一緒に過ごせる時間が楽しくてたまらなかったー。
2018/12/21 18:42
1
返信する
No Name
...
娘の名前が、のりあに見えて仕方がない
2018/12/21 17:23
8
返信する
No Name
...
二人とも極端すぎるなぁ。
フツーでいいじゃん。そこそこでいいじゃん。
自分で自分をそんなに追いつめなくていいじゃん。
2018/12/21 07:02
11
返信する
No Name
...
エミの状況は、兼業主婦のスタンダードだと思う。
もっと男性や社会が変わってくれればいいなとは思うけど。
2018/12/21 08:32
19
返信する
No Name
...
こっちは改善の余地 ありだな。旦那とお話しすれば良い。
2018/12/21 13:14
7
No Name
...
みさこは、掃除は外注して、一人娘の育児と食事だけすればいい状況だから、
普通の専業主婦よりは楽だと思う。
1人目の子供の離乳食にこだわるのは、よくある話だと思う。
ただ、旦那の浮気はしんどいね。
円形脱毛症のところを読んで、胸が痛くなりました。
2018/12/21 08:34
21
返信する
No Name
...
年収が高い人と一緒にいたら子供の教育費に使えるからそれが一番羨ましいなぁ。
私はシングルで12年仕事と子育てに追われてきたけど子供との時間や思い出が少なくて申し訳ないと思ってます。
今年再婚したので今更かもしれませんが本人が望む進学塾に通わせたり旅行などしたいと思ってます。
2018/12/21 12:53
15
返信する
あか姐
...
他人事ながら息苦しいなあ。
2018/12/21 05:09
99+
返信する
No Name
...
同感です!
2018/12/21 12:34
2
返信する
ムー
...
二人に共通するのは、頑張り屋さん って事。
無理は良くないですよ!
2018/12/21 09:54
33
返信する
No Name
...
このコメントなんかホッとしました。
2018/12/21 11:18
20
返信する
No Name
...
つ…辛い…。
お互いへの嫉妬というよりは、二人と自分の環境をも誰にも相談できず、悪循環しちゃってるように見える。2人の友情がお互いの助けになればいいなぁ。
2018/12/21 06:07
99+
返信する
No Name
...
高望みさえしなければどっちも幸せだと思う。
2018/12/21 10:44
12
返信する
No Name
...
何か大事なものを見失ってる
2018/12/21 06:29
22
返信する
No Name
...
本当それですよね。
そんなに完璧に全てに力を入れなくても手を抜けば良いのにって思ってしまいます。
留学行きたいと言うかどうかも分からないし、未来のことばかり考えて今を生きれてない感じがしますよね。
娘はやがて自分から巣立っていくけど、夫とは、離婚しない限りずっと付き合っていきます。
今でも仲良くお出かけや、旅行に行く両親を見て私も夫とこうなれたら、と思ってます。
まあ、そのためには子育て期にいかに
...続きを見る
夫が家事育児に協力するかが重要って、両親学級で説明があったり、母子手帳の副読本に書いてありますけど、それを何人の男性が読むかですよね。
夫婦なんだから、私はこれをするけど、これはやってくれると嬉しいなあ、助かるなあ、って話し合えばいいのになあ。
2018/12/21 09:48
15
返信する
mh
...
二人ともつらいよー。
エミの旦那さんは、もっと家事育児担って!
仕事から帰ってきたらスイッチオフかもしれないけど、主婦にとったら家も職場で、子供寝かせるまではずーっと働いてるようなもの。
ママのパパへの接し方は、子供のパパへの認識にも関わるので話し合った方がいいと思います、、
2018/12/21 09:31
5
返信する
No Name
...
痩せて植毛した昌幸さんを見てみたい!笑
2018/12/21 05:18
27
返信する
No Name
...
背はどうするんだろ?
2018/12/21 05:46
5
返信する
No Name
...
シークレットブーツで完成やね!10cmのもあるらしいから!ww
2018/12/21 07:01
11
No Name
...
ハゲててもジェイソン・ステイサムは別枠。
2018/12/21 05:51
18
返信する
No Name
...
うんうん
2018/12/21 07:59
3
花
...
この2人、恵まれて無いと感じる部分にばかり目を向けて、もしもお互いの立場を交換しても不満ばかり言うのでしょうね。
2018/12/21 07:33
16
返信する
No Name
...
結局2人とも、自分で自分の首閉めちゃってるよね。考えが閉鎖的すぎる気がする。
2018/12/21 07:24
6
返信する
No Name
...
テレビの評論家を批判してもよくない? 笑
みんなするよね。
自分より顔もスタイルも抜群にイケてる女性芸能人とか資産が何十億もある経営者とかを嫌いとか好き勝手言ってる。
まぁ旦那が言うことなすこと、すべてカチンとくるってことでしょうけど。
2018/12/21 07:06
15
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
本当に子ども第一に考えるなら年収に対して妥当でもっと子育てしやすい住みやすい街あるでしょ
引っ越せばいいじゃん。。
体力温存、時間創出。
ほんとよかった。
でもこんな風になるのは第一子のとき限定だと思う。笑
そんな羨ましいとか思う暇もないくらい楽しかったわ。復帰後は体力的には大変だったけど、毎日忙しくて充実。一緒に過ごせる時間が楽しくてたまらなかったー。
フツーでいいじゃん。そこそこでいいじゃん。
自分で自分をそんなに追いつめなくていいじゃん。
もっと男性や社会が変わってくれればいいなとは思うけど。
普通の専業主婦よりは楽だと思う。
1人目の子供の離乳食にこだわるのは、よくある話だと思う。
ただ、旦那の浮気はしんどいね。
円形脱毛症のところを読んで、胸が痛くなりました。
私はシングルで12年仕事と子育てに追われてきたけど子供との時間や思い出が少なくて申し訳ないと思ってます。
今年再婚したので今更かもしれませんが本人が望む進学塾に通わせたり旅行などしたいと思ってます。
無理は良くないですよ!
お互いへの嫉妬というよりは、二人と自分の環境をも誰にも相談できず、悪循環しちゃってるように見える。2人の友情がお互いの助けになればいいなぁ。
そんなに完璧に全てに力を入れなくても手を抜けば良いのにって思ってしまいます。
留学行きたいと言うかどうかも分からないし、未来のことばかり考えて今を生きれてない感じがしますよね。
娘はやがて自分から巣立っていくけど、夫とは、離婚しない限りずっと付き合っていきます。
今でも仲良くお出かけや、旅行に行く両親を見て私も夫とこうなれたら、と思ってます。
まあ、そのためには子育て期にいかに...続きを見る夫が家事育児に協力するかが重要って、両親学級で説明があったり、母子手帳の副読本に書いてありますけど、それを何人の男性が読むかですよね。
夫婦なんだから、私はこれをするけど、これはやってくれると嬉しいなあ、助かるなあ、って話し合えばいいのになあ。
エミの旦那さんは、もっと家事育児担って!
仕事から帰ってきたらスイッチオフかもしれないけど、主婦にとったら家も職場で、子供寝かせるまではずーっと働いてるようなもの。
ママのパパへの接し方は、子供のパパへの認識にも関わるので話し合った方がいいと思います、、
みんなするよね。
自分より顔もスタイルも抜群にイケてる女性芸能人とか資産が何十億もある経営者とかを嫌いとか好き勝手言ってる。
まぁ旦那が言うことなすこと、すべてカチンとくるってことでしょうけど。