東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.12.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ってカッコいい〜!
主人公の紅子様の素敵な人格はもちろん、最後に人間味を出してくるあたり本当やられました。文句の付け所がない最高の小説でした!紅子様のようになりたいけどなれない、、と思って読み進めて行く中、最終回に救われました。この作者の方の新しい作品が読みたいです!
紅子さま、またお会いしたいです!
結果貴明さんが紅子さんと離婚したのは、
以前からの毅然とした紅子さん独自決断なのか、貴秋さんはどう考えていたのか、
人の心の動きに、興味あります。
皆様はどうですか?
◆紅子さま自身
◆月城家と紅子さまのその後
◇執事西条さんから見て
◇紅子さまのご子息から見て
心持ち、振る舞い、しがらみへの対処、共感、心の解放、
紅子さま(主役)が上流階級設定だったので場面設定が華やかだったけど。卑近な私達にもあるある話で、共感がもてました!
夫は初恋の人と感動されても幸せに生きていく
絶対に解せぬ!!
でも紅子様の未来は明るいならこの結末でも仕方ないのかな
ああ、もう終わりなのね。
紅子様は穏やかな気持ちで一緒に食餌できる日が来て、嬉しく思いました、なんて紅子様は婉曲に断りそうですが。笑
全然 興味もなく 読む気もなかったのに
何故か しらぬまに 愛読者になっていて
気づけば 紅子様の ファンになっていた。
なのに 終わり。って~。
楽しみが、無くなってしまったゎん。
続編 是非頼みます。
わたくしは紅子様と坂巻さんはお似合いだと思うのです。
(頼むぞ!ライターさん!)
泣きました。
素晴らしいお話をありがとうございました!
ただ一つ、注文をつけるなら…貴秋さんの恋人の沙知子さん、彼女には貴秋さんと別れて欲しかった。
確かに今まで一人で娘さんを育てるのは大変だったとは思います。
でも今更貴秋さんとやり直すという結末よりも、やはりあなたには紅子さんが似合う…みたいなメッセージを残して彼の前から姿を消す展開の方がカッコいい女性だったのになと思います。
ふとしたきっかけで読んではまりました!
地味に面白かった!
なんだかなぁ。綺麗にまとめ過ぎてなぁ。
最後も、お金は貰っておけば?って感じ。
歳上考えたら、現実は甘くないだろと言いたいね。
本当にお嬢様学校を出た正統派の人って少ないんだろうな、って思った。