東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京女、27歳
「私、何のために頑張ってるの?」男の前で“デキる女”を演じ続けた、生真面目なセカンド女27歳の逆襲
コメント
2018.12.12
東京女、27歳 Vol.5
「私、何のために頑張ってるの?」男の前で“デキる女”を演じ続けた、生真面目なセカンド女27歳の逆襲
#小説
#キャリア
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最後の文を読んで…!!
ここに繋がるのかぁと。
ライターさん、上手いね!
2018/12/12 05:14
99+
返信する
No Name
...
クソ男よ。地獄落ちろ!
2018/12/12 08:31
51
返信する
No Name
...
この連載はいつもちょっと涙ぐんじゃう。好きだな。
2018/12/12 06:16
99+
返信する
No Name
...
私もすごく好きです。読んでいてほっこりした気分になります。
2018/12/12 08:05
74
返信する
No Name
...
私もこの連載好きです。
人間の嫌なところを強調して煽り続ける週刊誌みたいな記事が多い中で、品がありますよね。文章力があるからこそ過激な表現に頼らなくても読ませられるんだと思います。
ライターさん応援してます(^^)
2018/12/12 09:18
82
返信する
No Name
...
うんうん。頑張る人たちを応援してくれる小説だと思う。
2018/12/12 12:14
45
返信する
No Name
...
ドライ過ぎるのかな。なんでそんな男のいう事 真に受けてんの?しかも、なんで女の前でぶちまけるの?そして なんで泣くわけ?と思って何も共感出来ない。トータルでかっこ悪いねとしか思えなかった(笑)すみません。
2018/12/13 04:57
6
返信する
No Name
...
男性脳には共感出来ないでしょうね。クレバーでかっこいいです。
2018/12/13 11:19
5
No Name
...
まさに今、電車の中でウルウルしてます。
2018/12/13 18:19
6
返信する
あか姐
...
よっしゃ、叩きつけたったな!
自分のためだけにだと「何のために頑張ってるんだろう」ってなるけど、他人のため(利他)だとエネルギーというのはどんどん湧いてくる。世のため人のためってのは結局巡りめぐって自分のためにもなるんだね。
2018/12/12 05:22
99+
返信する
No Name
...
わかります!
誰かのためなら頑張れる!それができる人が素敵だし、仕事もできる。サイコパス的な人は、できる部分はあることは認められるけど、誰もついてこないから、巡り巡って自分のためになってるんですよね!
2018/12/12 08:47
29
返信する
No Name
...
私も子供の結果に一喜一憂するのやめなきゃな。いい子なんだけど、もっともっとってなってしまう。ごめんね。
2018/12/12 05:27
63
返信する
No Name
...
それだけはやめてあげてください…。でないと私のように将来なにも自分で決められない大人になってしまいます。
私の母は自分の理想から外れると、分かりやすく機嫌が悪くなり、手をあげる人でした。私は小さい頃から母親の顔色を伺うのが癖になっており、いかに母親の希望通りに生きられているかでしか自分の人生を決められなくなっています。
大学を期に上京し、大人になり、結婚した今でも変わりません。専業主婦になった今、
...続きを見る
ある程度時間を持て余すようになりましたが、自分のやりたいこと、趣味ですら見つからない決められないのです。どう頑張ってもできないのです。
自分がお腹を痛めて産んだお子さんに入れ込んでしまうのも分かりますが、どうかどうか、それだけはやめてあげてください。
長文失礼致しました…。
2018/12/12 08:57
71
返信する
No Name
...
いつまでお母さんのせいにされるんでしょうか。同じセリフを例えば知り合いのおばあちゃんに言われたら、勿体無い人生の歩み方されてるなーと思いませんか。
2018/12/12 12:07
17
No Name
...
そういう事が言いたくてこの文章書いたんじゃないと思いますよ。
2018/12/12 12:16
66
No Name
...
まぁ親のせいにしたいよね。機能不全家庭に育った人にしか分からない苦しみだよ。
親もそもそも機能不全家庭のが多いし、悪循環を絶ちきるのはたいへん。
新たに機能不全にしないことのが簡単。
2018/12/12 12:31
30
コメ主
...
ありがとうございますm(_ _)m
私も同じような親に育てられ、自分の本当にやりたいこと、趣味がありません。
子供は、同じようにしたくないと想うのですが、ふとした瞬間(特に檀那が朝帰りとかでイライラしているときとか)に、子供に対して八つ当たりみたいに厳しくしてしまって、「あ、親と同じことしてる」と自己嫌悪に陥ってます。
親と違うように育てるのって、簡単なようで難しい。。。
がんばります。
2018/12/12 12:43
37
コメ主
...
↑誤字だらけですみません。。
2018/12/12 12:44
9
No Name
...
大丈夫ですよ!自分で気づいているだけでも親からは進歩ですよ~
いまは育児本も良いものが沢山出てますし、
1人で頑張らなくてもいい時代ですから、きっと大丈夫です!
2018/12/12 12:49
20
No Name
...
親のせいにしてる人の親もその親のせいにしてるのかも!あるいは親にされたことはしないぞと頑張りつつもしちゃったのかも!いつの時代でもどの家庭でもよくよくあることですね。。
2018/12/12 13:09
5
No Name
...
どうして酷い男がたくさんいるんだろう。
2018/12/12 05:25
50
返信する
No Name
...
東カレに出てくるのはそういう男ばっかり。
2018/12/12 08:06
34
返信する
No Name
...
いい女の割合に対していい男の割合が少なすぎると常々思います
2018/12/12 08:55
45
返信する
No Name
...
東カレに出てくるような良い女、そんなに見ないけどね笑
2018/12/12 09:02
17
いい女
...
ここにいるよ(青山テルマ)
2018/12/12 09:07
48
No Name
...
っていうか、若い女性からみたら、おじさんであろう、年上上司が、やたらと若い子と浮気をしているけど、現実は、そんなに魅力的な上司っているものかな〜?と、私は、そっちが非現実的に感じました。
2018/12/12 10:19
25
返信する
No Name
...
魅力的に見えてしまう、のかな?
2018/12/12 13:36
7
No Name
...
顔とかよりも、一緒に仕事してる人だから安心感があるのかも
上司から褒められたら嬉しいという感情を、だんだん恋愛的なものと勘違いしちゃう感じ?
2018/12/12 14:37
11
No Name
...
オフショル胸当て女に吹きましたww
大きな会社に入れるのなら、本来それなりの地頭お持ちでしょうに…。
それとも社内恋愛OKなのかしら?
少なくとも私は会社のエレベーターでこんなべっり胸を当てるアホ娘が本命なんて男の人格もたかが知れてますわ。
というわけで、切れておめでとう!
新しい人生に出発よ!
2018/12/12 05:54
42
返信する
No Name
...
会社のエレベーターではなく、レストランの近くのエスカレーターでは?
2018/12/12 07:01
32
返信する
No Name
...
あら、本当ですね恥ずかしい。
流し読みと思い込みで、失礼致しました。
ご指摘ありがとうございました。
それでもべったり胸押し当てる、とか小鹿のぶりしてハンティング女豹感すごいけど。
2018/12/12 07:24
25
No Name
...
腕組むと普通に胸当たらない?笑
2018/12/12 10:16
14
No Name
...
当たる胸がなi
2018/12/12 10:17
23
No Name
...
↑殿方のお肘をかなり自分の方に寄せないと…
私には不可能。お胸あるお嬢様羨ましい。
2018/12/12 16:21
10
No Name
...
平日にオフショル着れるって職業は限られるよね
2018/12/13 04:09
2
返信する
No Name
...
この子達の絆、本当に素敵!
自分の弱味やダメなところをさらけ出せる仲間がいるって本当に素敵!!
2018/12/12 08:54
40
返信する
No Name
...
よく言った‼️
これからはあの男のためではなく、もっと輝けるはず!
2018/12/12 06:06
35
返信する
No Name
...
ごつごつした喉元の美しさ・・・見とれたことない😅
2018/12/12 05:19
24
返信する
No Name
...
同感です。ゴツゴツしてないほうが好きですけど…笑
2018/12/12 05:33
16
返信する
No Name
...
凄くおかしい訳でもないけど、所々描写が変。
2018/12/12 12:46
5
返信する
No Name
...
喉仏のセクシーさって、あるよね。
男らしさ。
2018/12/12 20:37
9
返信する
No Name
...
私も男性の喉結構見ちゃいます。色っぽい首ってあるんですよね。ただ…そういう男って女癖悪い確率高かった…
2018/12/12 22:28
6
No Name
...
私も喉ぼとけ大好き(^^)
2018/12/13 00:27
0
No Name
...
スッキリしたよ!
このまんまじゃ終われないと有希と
同じ気持ちで読み進めてましたから
よくやった!
2018/12/12 07:41
23
返信する
No Name
...
今の連載の中でこれが一番ぐっときます。短編小説読んでるみたい^_^
2018/12/12 08:57
22
返信する
No Name
...
定時に帰る=仕事がんばってない
残業する=仕事がんばってる
っていう思考がまだまだ青いなと思いました。
2018/12/12 13:01
21
返信する
No Name
...
だから、働き方改革とかなんとか言ってるけど、実際には残業が減っていかないのでは?なんでしょうね、そのわけわからんイメージ。
2018/12/12 13:05
6
返信する
No Name
...
定時に帰る=仕事ができる
残業する=要領が悪い
ってなれば良いのに
2018/12/12 13:18
19
返信する
No Name
...
やらずに無責任に帰る人もいる😢
そして、責任感ある人にしわ寄せがいく現実。
2018/12/12 15:40
18
No Name
...
仕事量多い事もあるし、なかなか難しいですよね。
2018/12/12 13:25
14
返信する
凄く
...
計画立てられたシリーズで気に入っています。
皆それぞれの背景を持ち『その場』に居るのだわぁ、と。
2018/12/12 11:11
20
返信する
No Name
...
相手が結婚してないのに、なんで問い詰めないんだろう?彼女いるかなんて関係持つ前に確認することでしょう。関係持つ前が1番交渉できるタイミングなのに!だから2番目にされるんだろうな。
2018/12/12 05:55
19
返信する
No Name
...
知ってても、突きつけられる現実が怖いんじゃないでしょうか?
そして、「いずれ自分を選んでくれる…かも知れない」という期待がフィルター。
2018/12/12 06:00
24
返信する
No Name
...
いやぁ、同じ土俵に上がらないとずっとセカンドのままですよ。仮に本命の彼女と別れたとしても、この主人公はセカンドのままで本命に繰り上げになることはないと思うな。
2018/12/12 07:14
7
No Name
...
うん…分かっていても自分のモチベーション保つのに必要だったのかも。多分仕事が上手く回るようになった現状はやりがいもあっただろうし。ただ、私もおなじだったけど、やっぱりその人を失いたくないから聞けないんだよね。
2018/12/12 22:31
4
No Name
...
それはあるかもですね!
もしくは経験が少なかったとか。
2018/12/12 12:50
3
返信する
No Name
...
よ、よく抱きついて泣いた後に、あの台詞で登場できるな…!?
2018/12/12 07:55
19
返信する
No Name
...
その切り替えの早さが、仕事ができる1つの要因かもしれませんよ、この女性の。
2018/12/12 11:32
32
返信する
No Name
...
そこは満里奈への信頼感からできるのかなと思いました、ペラペラ余計なことを他の人に喋らないという感じの
他のみんなは自分がたった今失恋(と言っていいものか…)してきたの知らないわけだし、いつもの「頑張り屋の有希」として友達の窮地を救えるかもと意識的に切り替えたのかなと
この連載の女の友情は、ベタベタしてないけどきちんと絆がある気がしてなんか好きです
2018/12/12 14:35
24
返信する
No Name
...
めちゃくちゃ共感しました。
頑張って仕事していると、ふと なんのために頑張ってるのかわからなくなる。あれこれ適当に自分に言い訳してどうにかやり過ごすけど、気づくと一歩も動けなくなる時がまた来て…そんな時、優しくしてくれる人がいたら甘えたくなるし、有希みたいな曖昧な関係もまた適当に言い訳してしまう。
けど、それじゃいけないんですよね。
ちゃんと問題の根本と向き合わないと。
よし、明日から頑張ろう。
2018/12/12 09:12
18
返信する
No Name
...
好きな人の彼女がこんな下品な感じだったら、凹むわー(笑)。私、それ以下なんじゃんって思い知る。つら。
2018/12/12 13:32
18
返信する
No Name
...
だから言える勇気が出たんだね(笑)
今までなんで遠慮してたんだろアホらし〜って
2018/12/12 14:19
10
返信する
No Name
...
好きな人の彼女が超ハイスペックの方が凹みませんか?すごい敗北感がありそう。そりゃ私セカンドだわ〜って。彼女が下品だったら、下品同士お似合いね!ということで、私は悪魔の魔法にかかっていたんだと思って次行けそう。だから私とは発展しなかったのね!って割り切れそうな気がします。
2018/12/12 14:23
10
返信する
No Name
...
いやいや、キレイな方がいいです(笑)。オフショルのセカンドて救われないわー。
2018/12/12 14:31
13
返信する
No Name
...
確かに。一瞬でも その下品同士の男を好きだった自分が無理ですもんね。
2018/12/13 04:52
3
返信する
No Name
...
でもそれ事実じゃん笑
2018/12/13 07:26
0
No Name
...
文脈読まないと(笑)
2018/12/13 11:17
1
No Name
...
人材系って27歳で年収500万円越えられるんだ…関わったことのない業種だから意外かも。(アラサー低収入底辺事務職より)
2018/12/12 08:05
10
返信する
No Name
...
いや、現実はもっと低いんじゃないかな
20代の人材系の営業で良いスーツ着てる人見たことない
2018/12/12 08:13
8
返信する
No Name
...
人材、最大手級だともっともっと高いですよ。
2018/12/12 09:35
4
No Name
...
最大手と2番以降で歴然の差がありますね。
おっしゃる通り2番以降は500万前後かと。
2018/12/12 12:02
3
返信する
No Name
...
社内で相談してる間に惹かれて…よくあるパターンですね!けど相手結婚してなくて彼女いるくらいなら堂々とそういう関係になる前に彼女と別れてくれないと嫌です!と言えば状況も変わってたかもしれないのに。そこまで好きじゃなかったか自信なかったのかな。
自らセカンドなってる…
2018/12/12 08:56
10
返信する
ルル
...
ヴァンクリのヘアゴム!
2018/12/12 09:12
9
返信する
No Name
...
VCAにヘアゴムなんてあるの?!と思った。
アレクの間違いじゃなくて本当にVCA?!
2018/12/12 09:15
9
返信する
No Name
...
私はソニプラで十分だわー
2018/12/12 09:21
4
返信する
No Name
...
プツっと切れたら泣くわ
2018/12/12 09:47
14
返信する
No Name
...
私も気になって調べましたが、ヴァンクリのモチーフのヘアゴム(模倣品)しか見つからなかった…
2018/12/12 10:14
3
返信する
No Name
...
わたしもヘアゴムあるの知らなかったー。
でも無さそうなんですよね(笑)
2018/12/12 12:51
3
返信する
No Name
...
私も気になって検索したけど、バンクリじゃなくて「バンクリ風」しか見つからなかった。
もしあるなら欲しいなぁ
2018/12/12 12:54
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ここに繋がるのかぁと。
ライターさん、上手いね!
人間の嫌なところを強調して煽り続ける週刊誌みたいな記事が多い中で、品がありますよね。文章力があるからこそ過激な表現に頼らなくても読ませられるんだと思います。
ライターさん応援してます(^^)
自分のためだけにだと「何のために頑張ってるんだろう」ってなるけど、他人のため(利他)だとエネルギーというのはどんどん湧いてくる。世のため人のためってのは結局巡りめぐって自分のためにもなるんだね。
誰かのためなら頑張れる!それができる人が素敵だし、仕事もできる。サイコパス的な人は、できる部分はあることは認められるけど、誰もついてこないから、巡り巡って自分のためになってるんですよね!
私の母は自分の理想から外れると、分かりやすく機嫌が悪くなり、手をあげる人でした。私は小さい頃から母親の顔色を伺うのが癖になっており、いかに母親の希望通りに生きられているかでしか自分の人生を決められなくなっています。
大学を期に上京し、大人になり、結婚した今でも変わりません。専業主婦になった今、...続きを見るある程度時間を持て余すようになりましたが、自分のやりたいこと、趣味ですら見つからない決められないのです。どう頑張ってもできないのです。
自分がお腹を痛めて産んだお子さんに入れ込んでしまうのも分かりますが、どうかどうか、それだけはやめてあげてください。
長文失礼致しました…。
親もそもそも機能不全家庭のが多いし、悪循環を絶ちきるのはたいへん。
新たに機能不全にしないことのが簡単。
私も同じような親に育てられ、自分の本当にやりたいこと、趣味がありません。
子供は、同じようにしたくないと想うのですが、ふとした瞬間(特に檀那が朝帰りとかでイライラしているときとか)に、子供に対して八つ当たりみたいに厳しくしてしまって、「あ、親と同じことしてる」と自己嫌悪に陥ってます。
親と違うように育てるのって、簡単なようで難しい。。。
がんばります。
いまは育児本も良いものが沢山出てますし、
1人で頑張らなくてもいい時代ですから、きっと大丈夫です!
上司から褒められたら嬉しいという感情を、だんだん恋愛的なものと勘違いしちゃう感じ?
大きな会社に入れるのなら、本来それなりの地頭お持ちでしょうに…。
それとも社内恋愛OKなのかしら?
少なくとも私は会社のエレベーターでこんなべっり胸を当てるアホ娘が本命なんて男の人格もたかが知れてますわ。
というわけで、切れておめでとう!
新しい人生に出発よ!
流し読みと思い込みで、失礼致しました。
ご指摘ありがとうございました。
それでもべったり胸押し当てる、とか小鹿のぶりしてハンティング女豹感すごいけど。
私には不可能。お胸あるお嬢様羨ましい。
自分の弱味やダメなところをさらけ出せる仲間がいるって本当に素敵!!
これからはあの男のためではなく、もっと輝けるはず!
男らしさ。
このまんまじゃ終われないと有希と
同じ気持ちで読み進めてましたから
よくやった!
残業する=仕事がんばってる
っていう思考がまだまだ青いなと思いました。
残業する=要領が悪い
ってなれば良いのに
そして、責任感ある人にしわ寄せがいく現実。
皆それぞれの背景を持ち『その場』に居るのだわぁ、と。
そして、「いずれ自分を選んでくれる…かも知れない」という期待がフィルター。
もしくは経験が少なかったとか。
他のみんなは自分がたった今失恋(と言っていいものか…)してきたの知らないわけだし、いつもの「頑張り屋の有希」として友達の窮地を救えるかもと意識的に切り替えたのかなと
この連載の女の友情は、ベタベタしてないけどきちんと絆がある気がしてなんか好きです
頑張って仕事していると、ふと なんのために頑張ってるのかわからなくなる。あれこれ適当に自分に言い訳してどうにかやり過ごすけど、気づくと一歩も動けなくなる時がまた来て…そんな時、優しくしてくれる人がいたら甘えたくなるし、有希みたいな曖昧な関係もまた適当に言い訳してしまう。
けど、それじゃいけないんですよね。
ちゃんと問題の根本と向き合わないと。
よし、明日から頑張ろう。
今までなんで遠慮してたんだろアホらし〜って
20代の人材系の営業で良いスーツ着てる人見たことない
おっしゃる通り2番以降は500万前後かと。
自らセカンドなってる…
アレクの間違いじゃなくて本当にVCA?!
でも無さそうなんですよね(笑)
もしあるなら欲しいなぁ