東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
幸せな2人
幸せな2人:大恋愛の末に結婚したサラリーマン妻。医師の妻になった同級生との再会で、芽生えた劣等感
コメント
2018.11.30
幸せな2人 Vol.1
幸せな2人:大恋愛の末に結婚したサラリーマン妻。医師の妻になった同級生との再会で、芽生えた劣等感
#小説
#ホテル
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんか健太のプロポーズの言葉に違和感を感じてしまう…
普通に結婚したいなって言ってくれる方が嬉しいけどな。
2018/11/30 08:26
37
返信する
No Name
...
わかるー。私も違和感感じた。でもこのいいまわし、東カレ多々アリ。
なんだか上からなんだよね。結婚して下さい。もしくは結婚したいなだった分かるんだけど。結婚してもいいって一体…
2018/11/30 19:03
18
返信する
No Name
...
すごく面白そうなテーマなのに読みにくい。なんかもったいない感じ。
2018/11/30 08:35
9
返信する
No Name
...
どす黒い vs 鉛のような、心の中の暗さ対決?ま、誰にでもあるけどね。
2018/11/30 08:53
6
返信する
No Name
...
私は、地方かから出た事がないので都会の事は分かりませんが、地方はまだまだ地方公務員、地元の銀行、信金勤めならエリート扱い。
都会では、30代で600万でも厳しいと言われてしまうのかな。エミ夫婦も地方なら羨望される世帯年収がありそう。エミ400万、夫600万(最終年収1000万越え)みたいな…。住む地域によって 金銭感覚に差がありそう。地方なら夫450万、妻300万位か
...続きを見る
パートが多そう。
東京で生きていくのなら、価値観を変えないと辛いよ。夫は、高収入の父とは違うのだから切り替えないと。友人を羨む暇はない。
2018/11/30 09:27
10
返信する
No Name
...
私も地方ですが、同感ですね!
年収1000万ではきつい。教育格差が、、、
悔しい!妬ましい!とかそんな事思うなら
いっそ地方に引っ越すと言う選択もありですよね〜!
地方で年収1000万あれば普通の暮らしはできますしね。高校のサポートが手厚いから塾通ってない子も多いし。
ま、そんな事言っちゃったら東京カレンダーじゃなくなっちゃうけどね!笑
2018/11/30 09:45
17
返信する
No Name
...
一目惚れした方は地方の庶民出身サラリーマン、
お見合い結婚側は旧家お医者さまのチビデブハゲですか、、
また、対極の状況をぶつけてきましたね、、
2018/11/30 09:36
11
返信する
No Name
...
今後、お互いの夫や家庭を奪い合う展開になるのだろうか?
ドロドロの予感がするな。
2018/11/30 09:52
2
返信する
No Name
...
両極端な設定が、隣の芝生感を強調するね
2018/11/30 09:53
3
返信する
No Name
...
教育はお金かけなくても、親次第でどうとでもなりそう。
習い事たくさんしたから人間的に優れるかというとそうとも言えない。
二世タレントがいい例。
2018/11/30 10:05
9
返信する
No Name
...
本人次第。
2018/11/30 14:27
6
返信する
No Name
...
ああ、これ本当にあるある。
質の高い生活に子供の頃から慣れていると
そのありがたみに気づかない。
恋愛の延長に豊かさがあれば一番ですね。
この二人の幸せは天秤にかけられないのですが
どうストーリーが進むのか楽しみです。
2018/11/30 10:19
6
返信する
No Name
...
私は良いものは良いよなーと大人になって改めて気づいたかな。
逆に小さい頃から良いものに触れてない人とはやはり価値観が違うなと思う…。
2018/11/30 13:48
5
返信する
No Name
...
急にてに入るようになると、
良いものに対する慈しみ感が薄いから
ばら撒いたりしちゃう人は厳しい。
2018/12/06 23:53
1
No Name
...
ママ友さん二人を見ているようでハラハラ…
二人とも私に会えばいつもお互いをうらやましい妬ましいと言います。離れればいいんだろうけど、お互いの生活が気になるようで。難しいですね。
2018/11/30 11:05
2
返信する
No Name
...
羨ましい妬ましいと言う暇と余裕があるのが羨ましいな(笑)
2018/11/30 13:49
6
返信する
No Name
...
なるほど、敬語と「さん」付けを(ある程度)徹底すれば、ママさん達といい感じの距離感を作れるのですね!勉強になるなぁ。
…ってセレブとは程遠いパート主婦ですけど(笑)。
2018/11/30 11:16
12
返信する
No Name
...
結局ないものねだり。
2018/11/30 11:17
8
返信する
No Name
...
どうして高校の同級生と張り合うんだろうね。狭いのかな?
2018/11/30 11:27
7
返信する
No Name
...
いちいち口に出して言わないだけで、どんな家庭にもいろいろあるものなんだけどね。
人を羨むより案外自分の方が幸せかもしれないよ。
2018/11/30 11:42
9
返信する
No Name
...
なんかエミの気持ち分かるような…独身の頃は新しく出会う人など、どこで働いてるの?学校どこを出たの?とか聞いてきたけど結婚して子供が出来てからママ友が聞いてくるのは旦那の職業。なんだかな~と毎回思ってた。結局旦那の職業聞いて大体の年収予想してるのかなと。それによりマウンティングが始まったり…あーやだやだ!
2018/11/30 12:27
5
返信する
No Name
...
皆さん、ダンナさんの職業を聞かれてどこまで答えるのですか?ウチは独立開業しているわけではなく勤め人なので「フツーのサラリーマンですよー、(資格で食べています)」で終わりだけど。ママ友は会社名まで聞いてくるのかしら?ウチの場合言っても知らないし。
2018/12/01 05:38
1
返信する
No Name
...
もうやめましょ、こういう生き方。過去の感情まで克明に覚えてるなんて怖いし、自分を正当化するのに必死で息苦しいね二人共。
2018/11/30 13:36
2
返信する
No Name
...
高校の同級生との張り合いに固執するんじゃなくて、新しい世界でお友達作ればいいのにね。
2018/11/30 14:42
5
返信する
No Name
...
同級生なんて過去の自分の人間関係に過ぎない。未来志向には不要だな。
2018/11/30 16:13
5
No Name
...
ニューリッチが1番楽なのかな〜
2018/11/30 14:04
2
返信する
No Name
...
友人のことは素直に祝福できるのですごく楽ですが、私は何故か天の上の芝が羨ましすぎて困ってます。最近は、メーガンマークルが羨ましすぎて辛い。。笑 だれか喝をお願いします。
2018/11/30 15:44
7
返信する
No Name
...
私は工藤静香さんがキムタクと結婚して以降、苦手です。
2018/11/30 16:45
4
返信する
No Name
...
男は戦場で戦ってるような日々なのに、女性はこんな内面の事でグルグルして。生産性ないね、まじで。
2018/12/01 13:30
3
返信する
No Name
...
ホント心底そう思う。自分が結婚退職して専業だった時のサークルやジムで知り合う主婦はそういうのばかりで最初は呆れたけど、家族のしがらみに揉まれていると少しでも他人より優れた自分を見出したくなり、魔が刺すみたいです。
2018/12/02 06:56
2
返信する
No Name
...
人と比べたっていいことなんて一つもないのにね。
人は人、自分は自分って思ってるとほんとに気が楽。
でも、東カレのこういうドロドロ小説嫌いじゃないわーw
2018/12/01 22:59
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
普通に結婚したいなって言ってくれる方が嬉しいけどな。
なんだか上からなんだよね。結婚して下さい。もしくは結婚したいなだった分かるんだけど。結婚してもいいって一体…
都会では、30代で600万でも厳しいと言われてしまうのかな。エミ夫婦も地方なら羨望される世帯年収がありそう。エミ400万、夫600万(最終年収1000万越え)みたいな…。住む地域によって 金銭感覚に差がありそう。地方なら夫450万、妻300万位か...続きを見るパートが多そう。
東京で生きていくのなら、価値観を変えないと辛いよ。夫は、高収入の父とは違うのだから切り替えないと。友人を羨む暇はない。
年収1000万ではきつい。教育格差が、、、
悔しい!妬ましい!とかそんな事思うなら
いっそ地方に引っ越すと言う選択もありですよね〜!
地方で年収1000万あれば普通の暮らしはできますしね。高校のサポートが手厚いから塾通ってない子も多いし。
ま、そんな事言っちゃったら東京カレンダーじゃなくなっちゃうけどね!笑
お見合い結婚側は旧家お医者さまのチビデブハゲですか、、
また、対極の状況をぶつけてきましたね、、
ドロドロの予感がするな。
習い事たくさんしたから人間的に優れるかというとそうとも言えない。
二世タレントがいい例。
質の高い生活に子供の頃から慣れていると
そのありがたみに気づかない。
恋愛の延長に豊かさがあれば一番ですね。
この二人の幸せは天秤にかけられないのですが
どうストーリーが進むのか楽しみです。
逆に小さい頃から良いものに触れてない人とはやはり価値観が違うなと思う…。
良いものに対する慈しみ感が薄いから
ばら撒いたりしちゃう人は厳しい。
二人とも私に会えばいつもお互いをうらやましい妬ましいと言います。離れればいいんだろうけど、お互いの生活が気になるようで。難しいですね。
…ってセレブとは程遠いパート主婦ですけど(笑)。
人を羨むより案外自分の方が幸せかもしれないよ。
人は人、自分は自分って思ってるとほんとに気が楽。
でも、東カレのこういうドロドロ小説嫌いじゃないわーw