東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
嫌われる女
「そんなイイ男が35歳で独身って、他に女いるんじゃない?」恋愛相談を、女友達にするのが危険な理由
コメント
2018.12.06
嫌われる女 Vol.11
「そんなイイ男が35歳で独身って、他に女いるんじゃない?」恋愛相談を、女友達にするのが危険な理由
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
あか姐
...
めいちゃんのその後が気になる。ちゃっかり未来に取られてたりして。
2018/12/06 05:18
99+
返信する
No Name
...
それ、私も心配になった!どうか、そんな言葉にまどわされないで!鵜呑みはタロだけで十分。
2018/12/06 06:01
40
返信する
No Name
...
タロw
タロイモかと思いました
2018/12/06 08:56
19
No Name
...
きっと大丈夫!
めいちゃんも何だかんだで、自分の中では未来のアドバイス、さらっと流してるはず。悩んでる風は未来に合わせてるだけだと思うな。
太郎ちゃん、女性は何だかんだで、他からのアドバイス、都合良く取捨選択するから。
太郎ちゃん、「まだまだだね!」
2018/12/06 06:45
35
返信する
No Name
...
でも余計なこと言われた気持ち悪さは心に残るよ
2018/12/06 06:48
28
No Name
...
未来は幸せになれないと思う…
2018/12/06 07:23
26
返信する
No Name
...
私もあるなぁ
友達のアドバイス真に受けて…
彼氏より友達の方が私の事知ってるし、とか思ったんだよね(笑)
2018/12/06 08:43
20
返信する
No Name
...
試しに一回会わせてよとか言いつつしれっと寝て、やっぱり遊び人だったよ〜やめて正解だよ〜とかいうタイプ。というかミクも独身なんでしょ?
2018/12/06 08:43
20
返信する
No Name
...
来週のやつが気になる!@女子校出身者
2018/12/06 05:27
84
返信する
No Name
...
それな。
2018/12/06 06:02
10
返信する
No Name
...
私も中高大と女子校なので気になります!
2018/12/06 07:52
14
返信する
No Name
...
私もです!
職場も女子が多い…
2018/12/06 14:02
4
No Name
...
おっと私も中高大女子校で病院勤めの女職場!いえい
2018/12/06 23:50
2
No Name
...
私も女子中高。女子中高出身の人は女友達への思いやりがあつい。その子のいないところで、その子をディスる発言とかしないし。
2018/12/07 01:04
4
No Name
...
女同士の予定調和を上手く保つのは女子校の子の方が長けてる。共学の子は平気で壊してくる。
2018/12/07 13:08
3
No Name
...
中学共学、高校女子校、大学共学な中途半端なのでどう違うのかめっちゃ気になる!(笑)
2018/12/06 08:21
11
返信する
No Name
...
私は中高一貫の共学で大学は女子大です。それだとどうなるんだろ(笑)
2018/12/06 22:35
5
No Name
...
共学出身の私ですが、一度女子校育ちの方が、男の人に免疫なくて騙されやすいみたいな、痛い偏見を、女子校育ちの友達の前で言ってしまいとても反省しました。なので、同じく、どんな痛い嫌われ女子が出てくるのか気になります😂
2018/12/06 09:07
14
返信する
No Name
...
女子校出身ですが、それは実際にあると思います。
2018/12/06 11:40
12
No Name
...
私も母も女子校出身なので、そういう意見を聞いたら父や祖母が悲しむだろうなと思います。
2018/12/06 14:23
5
No Name
...
でも、それなりの学費をかけて通わせてくれた親と祖父母に感謝してるし、そこでしか得られない貴重な教室を受けたので、悪く言われるの悲しいです。
2018/12/06 17:54
4
No Name
...
私のイメージは逆!
女子校では男性はまず恋愛対象かどうか、だから男を見る能力は高いと思う。
特に女子大のひとたち!
2018/12/06 19:32
8
No Name
...
みなさん、コメントありがとうございます。
実際に私がそう言い放ってしまった女子校出身の、友達2人は、幸せな結婚をしてましたので、笑い飛ばしてくれました。
2018/12/06 20:25
2
No Name
...
わたしは高校が女子校だったけど、共学の大学に入って男の人と話し方がわからなかったな。。
2018/12/06 20:29
2
No Name
...
悲しいとか言われても…笑
2018/12/06 21:59
10
No Name
...
うちは母の姉妹もミッション系私立女子校で
女の子はミッション系女子校に行くのが当然っていう風に育てられました。
中高っていう人間形成の大事な時期に、聖書読んだり教会で礼拝して聖歌歌うとか、そういうことで人として品や教養や道徳を身につけるのが大事っていう考えを家族に言われて育ちました。
だから、女子校出身は男に騙されるって言われると、うちの家系を否定された感じがして悲しいです!
2018/12/06 22:15
4
No Name
...
↑あなたの周りの方が、女子校育ちでも、変な人にひっかかってない、と証明してくれるなら、それで十分じゃない??東カレのコメ欄で悲しい気持ちになる必要ないよ。
2018/12/06 23:32
8
No Name
...
うちの母は高校大学ミッション系で女子高でしたが、出会いないしやめとき!共学の方が面白いよ!と言っていたので私も姉も見事に中高大と共学。65歳の母ですが、ハイカラな考え方だったのねぇ。コメ欄に書いてあるような否定的なことも、45年以上前に大学通っていた人間も同じような事いっていたので、まぁ、受け取り方は人それぞれですね。
うん、なので別に悲しむことはないよ!
2018/12/07 00:30
3
No Name
...
女子校だと出会いがないなんてことはうちの母には言われなかったです。むしろ「芸能事務所の人が町でスカウトしてきてもついていっちゃダメだし、雑誌に出ませんか?って言われても断りなさい。」って親に言われてました。
2018/12/07 10:17
1
No Name
...
女子校だけど、男性から実家の家に電話かかってきても、パパが「あ、娘は今いません」とか言って切ってました。
2018/12/07 10:26
1
No Name
...
来週楽しみですね@共学畑出身
2018/12/06 10:13
4
返信する
No Name
...
私も12年女子校育ちで、大学は共学に行ったけど、共学の女子が男子に「◯◯くんの飲んでるのおいしそう!一口ちょーだい」と言っていて衝撃を受けました。
2018/12/06 11:01
13
返信する
田舎の共学
...
ふつーふつー。
お茶も食事も二人でなんても全然ふつー。
よって、あらぬ噂をたてられてた大学時代@都心(笑)
2018/12/06 12:39
8
No Name
...
共学の学校の先生は、別にモテない、ただのおっさん。
女子校の男性先生は、若いだけで、モテそう。
2018/12/06 19:41
8
No Name
...
女子中高出身者あるある。合コンで男より女のメンバーに嫌われないことに注力する。
2018/12/07 01:06
7
No Name
...
私も母も中高一貫のミッション系女子校です♥️
2018/12/06 13:18
2
返信する
No Name
...
私も12年女子校です。
共学女子には勝てないと思ってます。
でも、楽しかったからオールオッケーです(^_^)
2018/12/06 16:25
4
返信する
No Name
...
どの辺が勝てない??
2018/12/06 19:28
4
No Name
...
共学だと、常に周りに異性がいるから、スカートの下、うちわで扇いだりしないし。
合コンより、自然に好きになって、告白されたり、付き合ったり、も多いかも。
どの学校でも 人気の先輩っていただろうし、共学だと恋愛には慣れる事多いかも!
2018/12/06 19:38
4
No Name
...
スカートのなか団扇で扇ぐってほんとにあるんですね!(笑)
確かに合コンとかやらないし、生活のなかで自然と惹かれあってお付き合いが多いかもしれませんね。
スペックよりも感情優先というか?
だから男を見る目は案外ないんですよね。
学祭では男女それぞれ人気投票ありました~。
2018/12/06 20:27
5
No Name
...
共学育ちの子の方が図太いから羨ましいって思います。私もずっと女子校だから繊細で傷つきやすいんです。
2018/12/06 17:16
1
返信する
No Name
...
女子校育ちはしたたかさは共学より上な気がする。
言葉の裏を読むのが当たり前というか…
上手ですよね。
2018/12/06 17:38
12
No Name
...
共学の子ってたくましいし、キツイ言葉も平気で言える子が多いから、萎縮しちゃいます。
女子校の子の方が、丁寧な言葉で空気読み合いながら心地よい関係性を作れるから楽です。
2018/12/06 18:32
3
No Name
...
なにがどうきつい言葉なのかは知らないけど、
そんな考えずにありのままに言うこと多いかもね。
男は単純だから。回りくどくしたところで通じないし。
2018/12/06 19:18
5
No Name
...
えー。
それは女子校でも校風によるんじゃない?
東○○○の同級生、ちょー、とか、むかつくとか、ウケる、○○じゃーんとか、ギャル語をよく話してたよ。田舎者は凄いな東京女子と思ってた。
大○とか聖○の友達もそんな感じだったな。
時代もあるかな(笑)
2018/12/06 19:23
4
No Name
...
校風にも寄るのかな?私はおっとりしたカトリック系で礼儀や道徳を学んだので三歩後ろを歩むような大和撫子系の控えめタイプだから
図々しく行ける強い人が羨ましい
2018/12/06 20:12
1
No Name
...
嫌なら打破しよう!
まずは運動とかどうですか?(笑)
2018/12/06 20:51
6
No Name
...
運動ってどういうのですか?
ちなみにジムに入会した時、インストラクター男性が若干ストーカーぽくなって「特別サービスで個人トレーニング出来るので予約しませんか?」って電話かかってきて、なんか怖くて退会しました😢
2018/12/06 21:40
1
No Name
...
自分は傷つきやすいとか、三歩下がって大和撫子系とか、ぐいぐい行く人が羨ましいとか、ちゃんと冷静に自己分析できているし自分がどんなキャラクターなのか理解しつつ、この魑魅魍魎な現代でそのまま生きているんだからまぁご立派よ。ぐいぐい行ってなくても図々しく生きれてると思う。
2018/12/07 00:23
13
No Name
...
控えめで大人しい風を装ってるやつね。笑
マーケティングが上手いというか。
2018/12/07 10:44
8
No Name
...
えー、装ってるとか言われるとすごく悲しいです。これが地なので。
マーケティングなんて考えたことないですー
2018/12/07 10:53
1
No Name
...
10:44の人、怖い。こういうデリカシーない人が苦手。
2018/12/07 11:15
1
No Name
...
こんな風にしれっとマウンティングしかけてきたり、姫気質?なのも女子校出身が多い気がするー。
もちろん違う人もいるけどね。
2018/12/07 12:46
8
No Name
...
え?これのどこがマウンティングで姫気質なのかわからない。むしろ共学の人の方がそういう人いると思う。
2018/12/07 12:56
1
No Name
...
10:44がマウンティングで姫気質って意味かも(笑)
2018/12/07 13:01
1
No Name
...
10:44とか12:46みたいに感じ悪い絡み方してくるのが共学に多い。
名門私立女子校にヤンキーはいないから。
2018/12/07 15:49
1
No Name
...
私立女子校出身だけど、姫気質多いかも。お嬢様な子は特に。別に共学がデリカシーない人が多いとも思いません。
甘やかされた女子校育ちの方がデリカシーなくてマウンティングしてくる人多いと思います。
2018/12/07 16:04
4
No Name
...
名門私立女子校って、お金持ちで家柄も頭も良くないと入れないから
公立共学の人から妬まれるのかな?
でも女子校出身で凄くモテる子っているよね!可愛いくて頭良くて性格も良くて品もあって、みたいな子っている。
2018/12/07 20:42
1
No Name
...
女子校育ちが甘やかされてるとも思わないな。むしろ厳しいご家庭できちんと育てられた子が多いと思う。
2018/12/07 21:01
1
No Name
...
私中高女子校で来年大学生なのですごく気になります笑笑
2018/12/06 17:37
2
返信する
No Name
...
来年大学生って今高校生?東京カレンダーみていることに35歳のおばちゃんはデラびっくりです。
2018/12/07 00:25
11
No Name
...
今からこんなの読んでこれが世の中だと思ってるとロクな大人にならないからやめた方がいいよ
2018/12/07 16:05
8
No Name
...
私も中高大女子校でした。今は娘が中受にさしかかっているので共学vs女子校は非常に気になるトピックです。
2018/12/06 17:39
2
返信する
No Name
...
私立の系列校で、同じ系列の女子校の子達とも面識あり、仲良くしてましたが、
大学に入って共学になった瞬間手を出してはいけない人たち(先輩の元カレとか)と付き合ったりしてかなりトラブってたの思い出しました。笑
共学出身だとそのあたりの空気読むのうまい気がしますね。
しかし女子校は皆仲良くされてるイメージです。共学だと派閥ができやすいのかな?と思います
2018/12/06 20:03
3
返信する
No Name
...
こんなに色んな女の「ちょっと嫌な部分」ばっかり教え込まれたら、恋愛できなくなるよね
2018/12/06 05:13
52
返信する
No Name
...
お姉ちゃん、本当その通り!結婚して幸せな人はわざわざそれを主張したりしないから、結果的に愚痴る人の意見が世論になってるだけ!
2018/12/06 08:23
23
返信する
No Name
...
「自己評価が高い」とはちょっと違うけど、「選んじゃダメ」は言われたことある。
かなり失礼だな、と思ったな。
2018/12/06 05:55
22
返信する
No Name
...
私も言われたことあるわ。友達だけに悩んだ。デリカシーないよね
2018/12/06 07:02
14
返信する
No Name
...
自己評価が高いって失礼すぎて笑ったw
2018/12/06 07:24
26
返信する
No Name
...
友達だから言ったのでは?
取り繕って話すのが東カレの友達なのかな?
2018/12/06 07:27
3
返信する
No Name
...
言い方、伝え方、表現方法、気遣うポイントがズレてる子は友達を続けることは難しいかな
2018/12/06 07:31
16
No Name
...
選んじゃダメ
なんてレベルの子いる?誰だって選ぶ権利あるでしょう。友達だからって何言ってもいい、わけじゃないと思う。
2018/12/06 07:55
15
No Name
...
ホント、こういうのは友達じゃなくて「毒友」だと思う。
2018/12/06 07:56
12
No Name
...
あと、「理想高いんじゃない?」もカチンときませんか?
2018/12/06 08:38
18
返信する
No Name
...
理想高いんじゃない?って、自己評価高すぎ!とある意味一緒ですもんね。
ものすごく理想の高い?(身長185以上、京大以上、年収3000以上、長男ではない)友人がなんで結婚できないんだろう?と言ったとき、別の友人がすぐ「めずらしい部分にこだわりがあるからだよ〜」と返していてうまいなぁ、と思ったことがあります。
2018/12/06 10:01
22
No Name
...
でも本当に理想高い子いますよね。その子、女子会行ったらみんなに理想高いって言われてますけど、どちらかというと恋愛経験で失敗しがちなその子へ皆思いやりを込めてのアドバイスですよ。
あなたじゃそんな人無理という意図ではなく、ハイスペで優しくて〜みたいな白馬の王子様はいないっていうアドバイスです。
2018/12/06 10:11
4
No Name
...
でもそこそこ気を使う間柄の相手に「彼氏できないー」「結婚できないー」って言われたら、気を使って「理想が高いんじゃないですか?(あなた自身は魅力的な人ですよ)」って言うしかなくない?
2018/12/06 11:18
12
No Name
...
理想高いは普通に言うー!
本当に仲の良い子で、本当にやたら理想高くて彼氏出来ないとかなら。笑
それほどでもなければ当たり障りなく、何でだろうねーくらいに留めるかな。
2018/12/06 11:43
4
No Name
...
アドバイスとかしなくていいんじゃないですか?多分そういうの角が立つんだと思う。
代わりに、「こういう映画面白いよ」みたいに、恋愛映画やドラマや本を紹介してあげたらいいのでは?
2018/12/06 12:32
3
No Name
...
理想高いのと、基準が高いのは違うよね。
自分のスペックも高いのに理想高いって言われるとそうかな?と思う。
2018/12/06 12:44
6
No Name
...
そして、だから結婚できないのよ!とアドバイスしてる未来は独身なのでは?という懸念が、、
2018/12/06 14:19
5
No Name
...
前に友達が、男性のマイナスポイントが気になっていてしょうがないと言っていて、且つ彼氏ができないと。
マイナスポイントを聞くと、顔、仕事、年収はもちろん、歩き方や靴の底の減りかた、食べ方、シャツのシワ、洋服のセンスetc...とどんどん出てきたから、さすがに理想が高過ぎと言っちゃいました。
35になってその子が恋に落ちた相手は離婚協議真っ只中の年下くんで、その後離婚成立、幼児2人の養育費付きの彼と、
...続きを見る
お金ないと言いながら愛を育んでおります。
口で何を言ってても、結局人って相性だなと感じました。
2018/12/08 09:36
2
No Name
...
自分が一番じゃないと気が済まないこいるな〜
エスカレートすると、嘘で固めて意地悪してくる捻くれさん。
素直き羨ましいといって紹介してもらえばいーのに
2018/12/06 05:13
20
返信する
No Name
...
友達が自分よりも上に行くのが嫌だから、足を引っ張るのよね、そういう子って
2018/12/06 07:00
10
返信する
No Name
...
お姉さんの言う通り。未来何様?独身女に「自己評価が高いから結婚できない」みたいに言われたらカチンとくるわ。あなただって独身じゃないの。って思うわ。
2018/12/06 07:12
18
返信する
No Name
...
太郎くんのお姉さん夫婦の言ってることがごもっともだと思う。結婚して幸せな人は独女相手に幸せアピールしない。結婚して不幸な人ほど幸せアピールしてくる
2018/12/06 09:07
19
返信する
No Name
...
どこをどう聞いたら"結婚願望なさそう"になるんだろう 笑
2018/12/06 06:38
15
返信する
No Name
...
未来のなんちゃってアドバイス聞いてたらイライラしてきた
2018/12/06 06:17
14
返信する
No Name
...
未来は、ある意味、無邪気なんだろうね
2018/12/06 06:58
2
返信する
No Name
...
いやいや、女友達の幸せを阻止するために必死なんだと思う
未来にステキな彼ができれば少しは攻撃弱まるかな
でも未来の彼氏よりもスペックなのが必須条件だけどね
2018/12/06 07:35
14
No Name
...
未来を無邪気と言えるあなたはすごく性格が良いんだろうなぁと思いました。
嫌味ではなく、こんな悪気しかないような人に対してそんなふうに感じる人いるんだ?!と素直に感心しました。私はひねくれまくってるので、その綺麗な心、見習いたいです。
2018/12/06 08:42
6
No Name
...
未来は「鈍感力」っていうスキルは異様に発達してるんだろうね(笑)
2018/12/06 09:37
1
返信する
No Name
...
KYっていうか、軽い発達障害なのかな?
2018/12/06 09:52
2
No Name
...
鈍感力鍛えましょうって、
未来みたいに言われたときも鈍感になって気にしないようにってことだよね?
未来は鈍感力強いとは思わない。思いやりがないね。
2018/12/06 12:47
3
No Name
...
そうだね、思いやりとデリカシーがないわね。
2018/12/06 18:33
3
No Name
...
お姉さんの言ってる通りかも!家庭が上手くいってる人は、あんまり自分から家族について話したりしないけど、上手くいってない人ほどSNSとかで家族自慢とか激しい気がする。上手くいってる人は誰かに発言しなくても、満たされてるんですかね。
2018/12/06 11:42
13
返信する
No Name
...
でも実際35歳イケメン独身大手広告マン元体育会系なんて、当然モテるだろうし、遊んでそう。
それに独身と嘘ついて既婚とかあり得ると思うけどなぁ。
本当に独身だけど、女性の理想が高いとか。
自分だったら普通に疑う。笑
2018/12/06 11:39
10
返信する
No Name
...
わたしも、ちゃんと独身か確かめてから付き合いなよーとはアドバイスするなぁ(`・ω・´)
女同士のどうこうではなく、あまりにも世の中に既婚に騙される事例が多いため。
2018/12/06 17:51
5
返信する
No Name
...
「いつも聞き役の太郎は、芽衣からは女友達としかカウントされていない」?って、男友達以下ってこと?可哀想過ぎる…笑
2018/12/06 05:56
9
返信する
No Name
...
それにしても太郎ちゃん、女友達多いよね。文学部のフランス語教室に迷い込んできた男子みたい。
2018/12/06 06:50
29
返信する
No Name
...
その表現すごくしっくりきます笑
2018/12/06 07:59
8
No Name
...
例えが秀逸!
2018/12/06 08:02
8
No Name
...
最近、主役の太郎ちゃんの存在感が薄い(笑)
2018/12/07 16:27
1
返信する
No Name
...
主人公の影が薄い(笑)
2018/12/07 21:50
2
No Name
...
結婚を勧めてくる人も否定する人も
みんな自分の人生正解にしたくてたまらないんだね。人それぞれだよ、と言えるフラットな視点を持ちたいものです。
2018/12/06 13:13
8
返信する
No Name
...
未来みたいな友達下げ系は周りにいないなー。
スペックでは限りなく最良物件でも毎回彼の事を話す度に、年上すぎ、背がもう少し高く無いと子供がかわいそう、長男?、ご両親健在?っと色々言ってくる子はいます。もっといい人いそうなのにー♡って毎回。
2018/12/06 05:40
5
返信する
No Name
...
わたしは、食事のマナー気にならないの?って言われたことあります。
細っ!て思った。べつに、マナー違反なわけじゃなく、食べなれないものだっただけなのに。
2018/12/06 05:58
4
返信する
No Name
...
いるいるー!いちゃもん系の人!笑
たまたま2個下のモデル君と仲良くなる機会があったとき勝手に品評してきた人がいた。
私、年下興味ないし〜 →あなたとは仲良くなりたいと向こうも思ってないから安心して!
とつい思ってしまった!笑
他にもモデルは年収低くない?とかなんとか。笑
こちらは全然、そのモデル君のこと好きでもなんでもなく友達になっただけだけど?笑
イケメンと仲良くなったのを見て ただ悔
...続きを見る
しかったんだろうな。
2018/12/06 10:05
5
返信する
No Name
...
未来ってコ、怖いな…。
初対面の太郎にもそんなにズバズバ言うなんて、男の前でぶりっこしなくて、ある意味裏表がないというか、素直というか。。
お局オーラが漂ってる。
2018/12/06 05:56
5
返信する
No Name
...
決めつけが激しすぎて怖いですよねw
2018/12/06 06:12
6
返信する
No Name
...
私も、こういう女友達にずいぶん悩まされた。付き合いが長かったから仕方ないって思っていたけど、ついに勇気を出して距離おきました
2018/12/06 06:37
5
返信する
No Name
...
初対面なのに「だから結婚できない」なんて言われたくない…
2018/12/06 07:25
9
返信する
No Name
...
失礼すぎて聞き返すレベルですよね笑
2018/12/06 07:57
9
No Name
...
お前はなにを知ってるんだ?と思いますよね。苦笑
2018/12/06 20:29
2
No Name
...
姉つえぇ〜
彼女が今の太郎ちゃんを作り上げたんですね
2018/12/06 08:30
4
返信する
埼玉のロードバイカー
...
私の姉みたいです。言葉遣いは太郎姉のほうがいいです。私の姉はヤンキーみたいな口調ですので。
2018/12/06 14:06
2
返信する
No Name
...
最近では「的を得る」も正解なんですかね
2018/12/06 09:34
4
返信する
No Name
...
的を得るって書いてあると気になって話が入って来なくなります。私はやっぱりまだ気持ち悪いです。
2018/12/06 12:53
3
返信する
No Name
...
私もです。
的は射るものです!
得てどうする(笑)
2018/12/06 20:30
4
No Name
...
東カレみたいな、多くの人が目にするメディアが書くと、まあこれも日本語として受け入れられたってなって、新しい辞書に認められていくんでしょう。ああ気色悪い。編集者さん、正しい日本語使ってくださいな。
2018/12/08 03:03
2
返信する
既婚
...
うそ、マズイ!!
自分も芽衣みたいな事を昔、独身友達に言ってた!
独身かどうかちゃんと確かめてからお付き合いしないと!とか。。。母親みたいなことを。
ふたを開けたら既婚者だった〜とか騙される報告が多い友達を本気で心配してただけなのにーーー😿
2018/12/06 09:56
4
返信する
No Name
...
本気で心配してるか足を引っ張りたいだけなのかはご友人もわかってきいてくれていると思いますよ〜。
まぁただ人によってはお節介だなぁとか上から目線だなぁとか感じるかもしれませんが。。
2018/12/06 10:06
6
返信する
No Name
...
あー、余計なこと言う女友達っています。
私が離婚決意したとこで少し自由に過ごそうと思って気分スッキリしたくて青山の有名美容院で髪の毛切ってショートにしたばっかりのときに
その友達に「これから婚活するなら黒髪ロングの方がいいよ。アイシャドウとネイルはピンクがいいよ」って言われて息苦しくなりました。
2018/12/06 21:53
2
返信する
No Name
...
せっかくスッキリしたんだから女友達にはオシャレだねとか似合ってるとか言われたいですよね。
黒髪ロングが婚活に良いかどうかも怪しいし。笑
2018/12/06 23:44
5
No Name
...
そうなんです!その人は20年ずっと黒髪ロングの子なので。
ネイルも、気分を変えるためにネイリストさんが「幸せを呼ぶティファニーブルーのネイルがオススメ」って言ってくれたからティファニーブルーにしたのに
その友達は「ターコイズだと男からみたらどぎついから薄いピンクにした方がいいよ」
とか言ってきたんです!
離婚決意した直後で気分転換したいのに、なんかデリカシーない友達だと思ってしまいました。
2018/12/07 09:42
2
No Name
...
ティファニーブルーを、ターコイズってわざわざ言うとか悪意感じるわ。
2018/12/07 12:58
1
No Name
...
ちなみに、そのターコイズって言ってきた人、共学育ちです。
女子校のお友達は「可愛いね」って言ってくれました。
2018/12/07 13:56
1
No Name
...
共学女子校関係なくない?(笑)
婚活に向き不向きより、その人に似合ってるかどうかが大事!
それに周りに迷惑かけなければ、自分の好きなことした方がハッピーよね。
2018/12/07 16:32
4
No Name
...
離婚して少しゆっくりしたい気分のときに婚活急かすようなこと言うのもどうかと思う。少し好きなことして過ごす時間があってもいいだろうに
2018/12/07 20:36
1
No Name
...
未来は言葉巧みに相手にマインドコントロールかけて良き相談相手と思わせるから、嫌われる女にはならないと思う。腹黒いな~😣
2018/12/06 23:18
4
返信する
No Name
...
「毒友」だよね~
女友達って切りずらいから厄介。
2018/12/07 01:39
3
返信する
No Name
...
切りにくい毒友はホント悩むわ。男ならスパっと切れても女友達は難しい。毒母に近いわ
2018/12/08 10:36
2
No Name
...
「毒親」問題ならぬ、
「毒友問題」。
これは難しいけど悩んでる子は結構いるだろうな
2018/12/08 06:06
2
返信する
No Name
...
ストーカーみたいな毒友に悩まされたことあります
2018/12/08 10:40
2
No Name
...
毒友もある意味モラハラよね。
2018/12/08 23:55
2
返信する
No Name
...
リアルで結婚は墓場だー!って言ってる人みたことないなぁ笑
2018/12/06 11:13
3
返信する
No Name
...
わたしも見たことないなー。既婚者の自虐ネタなのかなぁ?
友達とかに結婚って良いものか聞かれたら
得るものがあれば失うものもある
と答えてる
2018/12/06 17:55
2
返信する
No Name
...
男の人は結構言ってるの見かける(笑)
2018/12/06 18:24
2
返信する
No Name
...
独身女性を騙す時に奥さんの悪口言う人いるよね。逆効果なのにね。
結局、嫁が一番て結果になって終わる…
奥さん悪口言う男には要注意ね…|( ̄3 ̄)|
2018/12/06 19:15
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
タロイモかと思いました
めいちゃんも何だかんだで、自分の中では未来のアドバイス、さらっと流してるはず。悩んでる風は未来に合わせてるだけだと思うな。
太郎ちゃん、女性は何だかんだで、他からのアドバイス、都合良く取捨選択するから。
太郎ちゃん、「まだまだだね!」
友達のアドバイス真に受けて…
彼氏より友達の方が私の事知ってるし、とか思ったんだよね(笑)
職場も女子が多い…
女子校では男性はまず恋愛対象かどうか、だから男を見る能力は高いと思う。
特に女子大のひとたち!
実際に私がそう言い放ってしまった女子校出身の、友達2人は、幸せな結婚をしてましたので、笑い飛ばしてくれました。
女の子はミッション系女子校に行くのが当然っていう風に育てられました。
中高っていう人間形成の大事な時期に、聖書読んだり教会で礼拝して聖歌歌うとか、そういうことで人として品や教養や道徳を身につけるのが大事っていう考えを家族に言われて育ちました。
だから、女子校出身は男に騙されるって言われると、うちの家系を否定された感じがして悲しいです!
うん、なので別に悲しむことはないよ!
お茶も食事も二人でなんても全然ふつー。
よって、あらぬ噂をたてられてた大学時代@都心(笑)
女子校の男性先生は、若いだけで、モテそう。
共学女子には勝てないと思ってます。
でも、楽しかったからオールオッケーです(^_^)
合コンより、自然に好きになって、告白されたり、付き合ったり、も多いかも。
どの学校でも 人気の先輩っていただろうし、共学だと恋愛には慣れる事多いかも!
確かに合コンとかやらないし、生活のなかで自然と惹かれあってお付き合いが多いかもしれませんね。
スペックよりも感情優先というか?
だから男を見る目は案外ないんですよね。
学祭では男女それぞれ人気投票ありました~。
言葉の裏を読むのが当たり前というか…
上手ですよね。
女子校の子の方が、丁寧な言葉で空気読み合いながら心地よい関係性を作れるから楽です。
そんな考えずにありのままに言うこと多いかもね。
男は単純だから。回りくどくしたところで通じないし。
それは女子校でも校風によるんじゃない?
東○○○の同級生、ちょー、とか、むかつくとか、ウケる、○○じゃーんとか、ギャル語をよく話してたよ。田舎者は凄いな東京女子と思ってた。
大○とか聖○の友達もそんな感じだったな。
時代もあるかな(笑)
図々しく行ける強い人が羨ましい
まずは運動とかどうですか?(笑)
ちなみにジムに入会した時、インストラクター男性が若干ストーカーぽくなって「特別サービスで個人トレーニング出来るので予約しませんか?」って電話かかってきて、なんか怖くて退会しました😢
マーケティングが上手いというか。
マーケティングなんて考えたことないですー
もちろん違う人もいるけどね。
名門私立女子校にヤンキーはいないから。
甘やかされた女子校育ちの方がデリカシーなくてマウンティングしてくる人多いと思います。
公立共学の人から妬まれるのかな?
でも女子校出身で凄くモテる子っているよね!可愛いくて頭良くて性格も良くて品もあって、みたいな子っている。
大学に入って共学になった瞬間手を出してはいけない人たち(先輩の元カレとか)と付き合ったりしてかなりトラブってたの思い出しました。笑
共学出身だとそのあたりの空気読むのうまい気がしますね。
しかし女子校は皆仲良くされてるイメージです。共学だと派閥ができやすいのかな?と思います
かなり失礼だな、と思ったな。
取り繕って話すのが東カレの友達なのかな?
なんてレベルの子いる?誰だって選ぶ権利あるでしょう。友達だからって何言ってもいい、わけじゃないと思う。
ものすごく理想の高い?(身長185以上、京大以上、年収3000以上、長男ではない)友人がなんで結婚できないんだろう?と言ったとき、別の友人がすぐ「めずらしい部分にこだわりがあるからだよ〜」と返していてうまいなぁ、と思ったことがあります。
あなたじゃそんな人無理という意図ではなく、ハイスペで優しくて〜みたいな白馬の王子様はいないっていうアドバイスです。
本当に仲の良い子で、本当にやたら理想高くて彼氏出来ないとかなら。笑
それほどでもなければ当たり障りなく、何でだろうねーくらいに留めるかな。
代わりに、「こういう映画面白いよ」みたいに、恋愛映画やドラマや本を紹介してあげたらいいのでは?
自分のスペックも高いのに理想高いって言われるとそうかな?と思う。
マイナスポイントを聞くと、顔、仕事、年収はもちろん、歩き方や靴の底の減りかた、食べ方、シャツのシワ、洋服のセンスetc...とどんどん出てきたから、さすがに理想が高過ぎと言っちゃいました。
35になってその子が恋に落ちた相手は離婚協議真っ只中の年下くんで、その後離婚成立、幼児2人の養育費付きの彼と、...続きを見るお金ないと言いながら愛を育んでおります。
口で何を言ってても、結局人って相性だなと感じました。
エスカレートすると、嘘で固めて意地悪してくる捻くれさん。
素直き羨ましいといって紹介してもらえばいーのに
未来にステキな彼ができれば少しは攻撃弱まるかな
でも未来の彼氏よりもスペックなのが必須条件だけどね
嫌味ではなく、こんな悪気しかないような人に対してそんなふうに感じる人いるんだ?!と素直に感心しました。私はひねくれまくってるので、その綺麗な心、見習いたいです。
未来みたいに言われたときも鈍感になって気にしないようにってことだよね?
未来は鈍感力強いとは思わない。思いやりがないね。
それに独身と嘘ついて既婚とかあり得ると思うけどなぁ。
本当に独身だけど、女性の理想が高いとか。
自分だったら普通に疑う。笑
女同士のどうこうではなく、あまりにも世の中に既婚に騙される事例が多いため。
みんな自分の人生正解にしたくてたまらないんだね。人それぞれだよ、と言えるフラットな視点を持ちたいものです。
スペックでは限りなく最良物件でも毎回彼の事を話す度に、年上すぎ、背がもう少し高く無いと子供がかわいそう、長男?、ご両親健在?っと色々言ってくる子はいます。もっといい人いそうなのにー♡って毎回。
細っ!て思った。べつに、マナー違反なわけじゃなく、食べなれないものだっただけなのに。
たまたま2個下のモデル君と仲良くなる機会があったとき勝手に品評してきた人がいた。
私、年下興味ないし〜 →あなたとは仲良くなりたいと向こうも思ってないから安心して!
とつい思ってしまった!笑
他にもモデルは年収低くない?とかなんとか。笑
こちらは全然、そのモデル君のこと好きでもなんでもなく友達になっただけだけど?笑
イケメンと仲良くなったのを見て ただ悔...続きを見るしかったんだろうな。
初対面の太郎にもそんなにズバズバ言うなんて、男の前でぶりっこしなくて、ある意味裏表がないというか、素直というか。。
お局オーラが漂ってる。
彼女が今の太郎ちゃんを作り上げたんですね
的は射るものです!
得てどうする(笑)
自分も芽衣みたいな事を昔、独身友達に言ってた!
独身かどうかちゃんと確かめてからお付き合いしないと!とか。。。母親みたいなことを。
ふたを開けたら既婚者だった〜とか騙される報告が多い友達を本気で心配してただけなのにーーー😿
まぁただ人によってはお節介だなぁとか上から目線だなぁとか感じるかもしれませんが。。
私が離婚決意したとこで少し自由に過ごそうと思って気分スッキリしたくて青山の有名美容院で髪の毛切ってショートにしたばっかりのときに
その友達に「これから婚活するなら黒髪ロングの方がいいよ。アイシャドウとネイルはピンクがいいよ」って言われて息苦しくなりました。
黒髪ロングが婚活に良いかどうかも怪しいし。笑
ネイルも、気分を変えるためにネイリストさんが「幸せを呼ぶティファニーブルーのネイルがオススメ」って言ってくれたからティファニーブルーにしたのに
その友達は「ターコイズだと男からみたらどぎついから薄いピンクにした方がいいよ」
とか言ってきたんです!
離婚決意した直後で気分転換したいのに、なんかデリカシーない友達だと思ってしまいました。
女子校のお友達は「可愛いね」って言ってくれました。
婚活に向き不向きより、その人に似合ってるかどうかが大事!
それに周りに迷惑かけなければ、自分の好きなことした方がハッピーよね。
女友達って切りずらいから厄介。
「毒友問題」。
これは難しいけど悩んでる子は結構いるだろうな
友達とかに結婚って良いものか聞かれたら
得るものがあれば失うものもある
と答えてる
結局、嫁が一番て結果になって終わる…
奥さん悪口言う男には要注意ね…|( ̄3 ̄)|