東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京女、27歳
地元に戻って家業を継ぐor東京で“野心”を試す?27歳、逃げ腰気味のコンサバお嬢様が下した決断
コメント
2018.11.28
東京女、27歳 Vol.3
地元に戻って家業を継ぐor東京で“野心”を試す?27歳、逃げ腰気味のコンサバお嬢様が下した決断
#小説
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
名前が日暮里に見えた。
2018/11/28 05:54
99+
返信する
No Name
...
↑ワロスw
2018/11/28 05:55
17
返信する
No Name
...
ヤバい、同じこと思った方がいた!笑
2018/11/28 06:30
49
返信する
No Name
...
下の名前が日暮里www
2018/11/28 07:14
19
返信する
No Name
...
同じこと思った人がいてうれしいです笑
2018/11/30 03:20
1
返信する
No Name
...
自分が実家を継いで社長になればいいのに。
カフェ併設してランチするとか。虎屋菓寮 赤坂店の名古屋版とか。
もっと広がるはず。
実家との縁は切れないんだから、ビジネスとして向き合ってみたらいい。
飲食始めてみて、苦労してみたら実家の凄さが分かるだろうけど。
2018/11/28 05:39
99+
返信する
No Name
...
そうですね。リニアモーター開通すれば、名古屋~品川は40分。名古屋の実家を継いだ方がいい。
2018/11/28 07:53
43
返信する
No Name
...
何で東京にこだわるのか謎
実家ついだ方が色々可能性広がると思うけど
やっぱり華やかな東京が良いのかな?
2018/11/28 10:09
29
返信する
No Name
...
うーん?🤔名古屋のお金持ちって凄いですけどね。
2018/11/28 11:55
16
No Name
...
東京には、全てが揃っている。
しかし便利で楽しい東京生活が長いと、どんどん身動きがとれなくなる。
東京女のモチーフがこれですもんね💦
でも名古屋は十分都会だから、モヤっとしますね🤔
2018/11/28 14:25
12
No Name
...
名古屋のお嬢さんの方が優雅だと思うけどな~。
2018/11/29 13:21
10
No Name
...
名古屋のお金持ちって、東京の人より余裕ありそう。家とか車すごいし、お庭にプールついてたり。芸術系の趣味にかける余裕もあるし。フィギュアスケートも名古屋の人が多いですよね?
2018/11/30 03:34
8
No Name
...
名古屋で成功して東京に来るとかねwいろいろ出来そうではあるけど、なんかこのお母さんの勢いと名古屋の老舗にこだわってる家風から自由にさせて貰えなそう。メニューとかも洋風なもの作ろうとしたら、うちは和菓子屋!!って言ってきそうw
2018/11/29 21:34
4
返信する
あか姐
...
このお母さんを説得するのは大変そう。もしかしたら起業のほとんどのエネルギーはそこに費やされるかも。それに、東京でどんなに成功しても家業の重みと比べたら「そんなもの」って言われそう。
…なんてことは付き合い長いんだもん、わかってるよね。それでもやってみたい、うんそうだよね。起業も家業もやってみて、得心しないと。もやっとした気持ちで送るには人生長いのよ。頑張れ👊😆🎵
2018/11/28 05:19
66
返信する
No Name
...
なんかちょっと言い訳くさい…?
親を説得せずに逃げて帰るのもどうかと思うし、本当に飲食店をやりたくて経営の勉強がしたいなら、名古屋だって十分都会だし実家に帰って勉強する方がよっぽど近道に思えます。
2018/11/28 06:01
58
返信する
No Name
...
理屈じゃないのかもですね!
上手く言えないけどこれをやりたい、っていう直感なのかもしれません。その感性を大切にすることは自分にとってプラスに働く気がします。
2018/11/29 02:34
3
返信する
No Name
...
帰れる場所を確保したままの挑戦なんて、上手くいくはずないよ。
2018/11/28 05:42
46
返信する
No Name
...
背水の陣という言葉を送って差し上げましょう
2018/11/28 06:01
16
返信する
No Name
...
なんだその現実味のないプラン。。。
一度実家に戻り、後ろ盾を得てから東京店オープンのが数億倍現実的。本気なら利用できるものはした方がいいよ。自分だけでやる実力なんてないって早く気づいて。
2018/11/28 07:12
42
返信する
No Name
...
あまぁぁ~い!考えが… たかが金持ちの彼に高級店に連れてってもらっただけなのに笑
2018/11/28 07:39
41
返信する
No Name
...
そんなんで飲食店経営できたら、港区女子全員社長になれますね。
2018/11/28 09:03
31
返信する
No Name
...
まだ何も始まってもなく経験も無くて、ただ憧れてる段階からの飲食店経営のタイムリミットが3年?
飲食店をナメ過ぎ(笑)
2018/11/28 07:09
34
返信する
No Name
...
経験なくて27歳、東京ではじめて3年で結果出すなんて、、、
それより名古屋の実家をうまく利用できるビジネスを考えた方が現実的。そこから東京進出を狙うこともできるのでは…?
むしろ経営者としても経験ないのに何ができるの???
2018/11/28 07:26
33
返信する
No Name
...
3年間で調理師免許取って開業して結果出すなんて、かなり無理あるプランですよね。
現実味がない・・・
せめて飲食業で実務経験あるならまだしも。
2018/11/28 09:07
16
返信する
No Name
...
苦労知らずのお嬢様育ちだからそういう考えに至らないのでしょうなぁ。
それに帰省して「野心」を両親に話したところで現役やり手経営者のお母さんに一蹴される未来が見えてきますね。
2018/11/28 10:59
10
返信する
No Name
...
そうそう、
しかも資金もしっかり貯めとるのかね
2018/11/28 11:29
5
返信する
No Name
...
考えが甘すぎて笑える。
25まで、って話だったのに、それまでに腹をくくるわけでもなく、家業は継がないでこの人と一緒になる!と決めるわけでもなく、なんでも先延ばし。
レストランって、オープンから一年以内に潰れる店が9割って聞きます。何にもできない女の子がちょっとビジネス本読んだくらいでは無理でしょ。
和菓子屋継いで、経営を女将から学んで、10年くらい頑張ってから業種拡大したらいいのに。よいお手本の
...続きを見る
お母さまが目の前にいるのにもったいない。
2018/11/28 09:04
22
返信する
No Name
...
甘いなあー。飲食なんて儲けでにくいよ。
時間がかかる。
最近は実家をついで展開を変えて成長させてる女性もいるのに。聖護院八ツ橋、亀屋良長、上羽絵惣・・・。やりがいあると思うけどなあ。
2018/11/28 07:39
15
返信する
No Name
...
左手首にロールオン!しか入って来なかった。。色々実現性もないし、ただヒロインぶってるだけな感じ…
2018/11/28 07:28
11
返信する
No Name
...
両口屋是清レベルの全国展開和菓子店なら、東京のど真ん中にレストランをプロデュースしたらいい。失敗したって、親が助けてくれるよ。
そもそも、今の時点で自由に恋愛してるのだって、最終的には両親のお膳立てで結婚できる保険があるからでしょう。
両口屋の『結』、好きです。ニュウマンにしかないなんて、戦略も上手いなぁと思う。
2018/11/28 06:09
9
返信する
No Name
...
お弟子さんとかいないのかしら。
2018/11/28 06:49
9
返信する
No Name
...
4代目で叔父のとこには子供いないのかな?そっちに継いでもらえば?
2018/11/28 08:55
8
返信する
No Name
...
東カレは実家が和菓子屋設定が好きだね~(笑)明治から開業した洋菓子店でもよいのに。
2018/11/28 10:47
7
返信する
No Name
...
さすがに、だから?って話すぎた……
いや、知らんがな!って感じの中身で。
2018/11/28 14:58
7
返信する
No Name
...
どうしても、シャネル、エスティ、フューシャピンクが古い背景しかイメージ出来ないのよね。何かひと昔前の価値観の連載ばっかだなとしみじみ。
2018/11/28 13:29
4
返信する
No Name
...
アラフィフはそういうのが好きだからねー
私はOPERAの婚活リップとロレアルのグロスで十分だけどw
2018/11/28 19:18
1
返信する
No Name
...
同意!
2018/11/28 19:18
2
返信する
No Name
...
婚活リップといえばイヴサンローランだと思ってしまう私も古いでしょうか、、
2018/11/28 19:48
2
返信する
No Name
...
設定が27歳なのにね。保護者世代の雰囲気。
2018/11/29 06:04
3
返信する
No Name
...
別に両親健在でバリバリ3代目やってるから、好きにさせてあげれば良いと思う。ひかりもちゃんと自活しているんだし。たぶんそんなモードでは飲食店失敗する確率高いけど、気が済むまでやってみると良い。ただし金銭的な親の助けを得ずにね。
2018/11/28 11:36
3
返信する
No Name
...
父親が60なんだから、むしろ中小企業としてはもう引き続きタイムオーバーしてるよ。
老舗企業は数年でホイホイ引き継げるような簡単な世界じゃないし、
ちゃんとした後継者のある無しで銀行からの融資も変わってくるし。
2018/11/28 18:43
3
返信する
No Name
...
和菓子屋はそれはそれでやり始めたらやり甲斐を感じそう。でも、あの母と働くのは勘弁願いたい。
2018/11/28 13:11
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
カフェ併設してランチするとか。虎屋菓寮 赤坂店の名古屋版とか。
もっと広がるはず。
実家との縁は切れないんだから、ビジネスとして向き合ってみたらいい。
飲食始めてみて、苦労してみたら実家の凄さが分かるだろうけど。
実家ついだ方が色々可能性広がると思うけど
やっぱり華やかな東京が良いのかな?
しかし便利で楽しい東京生活が長いと、どんどん身動きがとれなくなる。
東京女のモチーフがこれですもんね💦
でも名古屋は十分都会だから、モヤっとしますね🤔
…なんてことは付き合い長いんだもん、わかってるよね。それでもやってみたい、うんそうだよね。起業も家業もやってみて、得心しないと。もやっとした気持ちで送るには人生長いのよ。頑張れ👊😆🎵
親を説得せずに逃げて帰るのもどうかと思うし、本当に飲食店をやりたくて経営の勉強がしたいなら、名古屋だって十分都会だし実家に帰って勉強する方がよっぽど近道に思えます。
上手く言えないけどこれをやりたい、っていう直感なのかもしれません。その感性を大切にすることは自分にとってプラスに働く気がします。
一度実家に戻り、後ろ盾を得てから東京店オープンのが数億倍現実的。本気なら利用できるものはした方がいいよ。自分だけでやる実力なんてないって早く気づいて。
飲食店をナメ過ぎ(笑)
それより名古屋の実家をうまく利用できるビジネスを考えた方が現実的。そこから東京進出を狙うこともできるのでは…?
むしろ経営者としても経験ないのに何ができるの???
現実味がない・・・
せめて飲食業で実務経験あるならまだしも。
それに帰省して「野心」を両親に話したところで現役やり手経営者のお母さんに一蹴される未来が見えてきますね。
しかも資金もしっかり貯めとるのかね
25まで、って話だったのに、それまでに腹をくくるわけでもなく、家業は継がないでこの人と一緒になる!と決めるわけでもなく、なんでも先延ばし。
レストランって、オープンから一年以内に潰れる店が9割って聞きます。何にもできない女の子がちょっとビジネス本読んだくらいでは無理でしょ。
和菓子屋継いで、経営を女将から学んで、10年くらい頑張ってから業種拡大したらいいのに。よいお手本の...続きを見るお母さまが目の前にいるのにもったいない。
時間がかかる。
最近は実家をついで展開を変えて成長させてる女性もいるのに。聖護院八ツ橋、亀屋良長、上羽絵惣・・・。やりがいあると思うけどなあ。
そもそも、今の時点で自由に恋愛してるのだって、最終的には両親のお膳立てで結婚できる保険があるからでしょう。
両口屋の『結』、好きです。ニュウマンにしかないなんて、戦略も上手いなぁと思う。
いや、知らんがな!って感じの中身で。
私はOPERAの婚活リップとロレアルのグロスで十分だけどw
老舗企業は数年でホイホイ引き継げるような簡単な世界じゃないし、
ちゃんとした後継者のある無しで銀行からの融資も変わってくるし。