東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
黒塗りの扉
【最終回】黒塗りの扉:運転手の仕組んだ罠で、破滅へ向かう2人…そして全ての謎が明かされる
コメント
2018.11.03
黒塗りの扉 Vol.10
【最終回】黒塗りの扉:運転手の仕組んだ罠で、破滅へ向かう2人…そして全ての謎が明かされる
#小説
#ホテル
#レストラン
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
Sasaean
...
すごい良かったです。電車の中で読んでしまい、恥ずかしかったですが、涙が止まりませんでした、、。
2018/11/03 12:12
13
返信する
No Name
...
😭
2018/11/03 12:39
7
返信する
No Name
...
ありがとうございます!
2018/11/03 13:16
3
返信する
鈴木明
...
2つ目の質問です。
特捜部の捜査は、そもそも入る予定だったものを
私が嗅ぎつけたのか。
それとも、捜査が入るよう、私がわざと側近をそそのかしたのか。
そして、捜査は実際に入ったのか。
皆さんはどう思われますか?
最後の予想をお聞かせ下さい。
2018/11/03 14:00
13
返信する
No Name
...
捜査は入っていない。
お父様はそれを止めるほどの力をお持ちなのでは!
2018/11/03 14:16
14
返信する
No Name
...
嗅ぎつけたと思います。
捜査もされたけど、相棒の右京さんみたいな凄腕刑事で側近の仕業を暴いてくれた。
2018/11/03 16:37
2
返信する
No Name
...
そそのかしたに一票です!
でも捜査は入らないと思います!
2018/11/03 17:17
9
返信する
No Name
...
私も同じです!
2018/11/04 15:35
2
No Name
...
鈴木明さんが仕組んだと思うので、側近をそそのかし、特捜部も入ったところで聡美さんが幸せになったのを確かめた父が助ける。と思いました。
2018/11/03 22:13
3
返信する
No Name
...
嗅ぎ付けて、うまく特捜部関係者までも誘導したのかな?と思いました。
鈴木さん、またシリーズお待ちしてます!
2018/11/04 10:40
4
返信する
No Name
...
あ、鈴木さんシリーズみたい!
運転手、鈴木明出世の秘密!
2018/11/04 17:00
3
No Name
...
出生の秘密と書きたかった。
明さん、正解教えてください!
2018/11/07 01:50
2
No Name
...
利一の誕生日とか?
2018/11/07 02:26
2
返信する
No Name
...
そそのかしたに一票!
利一の検察にいる内偵もキャッチできなかったとあったので。
でも私は、実は捜査が入るというのは明のでっち上げなのでは?と思ってます。
2018/11/07 21:32
4
返信する
鈴木明
...
捜査は実際に入ってしまいますが、実は…
当初私には…特捜の捜査を使って、この仕事を結末に導くつもりはありませんでした。
選択肢はいくつかあり、聡美さんに恋を仕掛ける、というプランもあったのですよ。
ただ、利一さんの会社に忍ばせていた内通者から連絡が入ったのです。近く裏切り者が出ると。
調べたところ、どうやらそれは避けられない事態のようでした。だから…
裏切り者に記者を接触させたのは
...続きを見る
私です。避けられない事態なら私の仕上げの邪魔をさせるわけにはいかない。むしろ役に立ってもらう。そう考えました。
つまり、特捜の捜査は入ることになるでしょう。
聡美さんのお父さんならそれを抑えられたかもしれませんが…彼は動きませんでした。
ただし…裏切り者など所詮小物です。その裏切り者には、私が制裁を。
これは、また別の依頼主からの指令なのですがね。
2018/11/08 19:46
8
返信する
No Name
...
明さんありがとうございます!
えー?なんで?止めて欲しいです。
どうにかならないんでしょうか?
また、最後のほう、気になることを。。。
小説にしてくださいー!
2018/11/09 02:12
3
たこ
...
「裏切り者には私が制裁を」
明ちゃん、必殺仕事人のテーマ音楽が聞こえてきました。
2018/11/09 06:29
4
No Name
...
ありがとうございました。
面白かったです。
お父さんは、基本見守るスタンスでいらっしゃるんですね。でも大事な場面ではアドバイスしたり、お願いされたら探偵を紹介したり。出しゃばらないけど放ったらかしでもない。娘たちを信頼しているから、利一たちは危機を乗り越えられると思っているから動かなかった気がします。
同じ親としてこの父のように懐深くありたいです。明ちゃんみたいなスーパーマンがついていてくれたら
...続きを見る
心強いですけどね(笑)
もしかしたら、聡美を救う 利一を潰す は鈴木さんの言葉であって、お父さまからは娘夫婦が上手くいっているのか探ってくれ、やり方は君に任せる が本来の依頼なのかな‥とかいくらでも想像出来て楽しいです🤔
2018/11/09 09:15
3
鈴木明
...
みなさま こんにちは、そしてありがとうございました。鈴木明です。
さて…。今回の質問は、2つあります。
まずは1つ目。
私は聡美さんの答えに満足できず、結局記事をリークしました。
けれど、3日後でした。
その3日間、実はあるタイミングを待っていたのです。
それは、一体何だと思いますか?
2018/11/03 14:02
14
返信する
No Name
...
聡美さんが、利一さんに素直になれる時間を作ってあげたのでは?
明さん、怖いようですごく優しい。
最後の一押しだったのでは?
正解、ぜひ教えてください!
2018/11/03 14:18
9
返信する
No Name
...
もう一つの質問に特捜が入るとあるのでそれが3日後と知っていたから。入るのと同時にリークした。
2018/11/03 16:30
5
返信する
No Name
...
利一が分かりやすく疲弊している状態になるのを待った。
マコトさんで疲弊してるのを気づけなかったのを上書きさせるため。
その上で会いに行くきっかけにするためにリークしたと読みました!
2018/11/03 17:27
8
返信する
No Name
...
利一さんが聡美さんと離婚する決意を聡美さんの父に伝えるのを待っていた。というのはどうでしょうか。
2018/11/03 22:15
5
返信する
鈴木明
...
最後まで沢山の…ご意見に感謝致します。
なぜ、3日後まで待ったか。
聡美さんにとっての3日後は、利一さんの会社に記者の第一報が入って4日目にあたります。
利一さんなら…4日という時間があれば、全てを調べ尽くし次の手を考えられる。
捜査が入る前に、彼が裏切りの詳細を把握すれば、背中に龍が見えた…と言われたほどの男ですから泣き寝入りはしない。厳しい捜査も濡れ衣をはらすため、戦い抜くでし
...続きを見る
ょう。
今や彼には、守るべき家族がいる。彼女たちのためにも、絶対に負けるはずはない。
それに、調べていく過程で利一さんは、とことん疲弊するでしょう。
本音を隠す余裕さえ無くした利一さんの弱り切った姿は聡美さんに、亡くなったご主人を思い出させ、独りよがりに固まった心も動き出す…と思ったのです。
2018/11/08 19:27
12
返信する
No Name
...
いや、タクトさんがマジ可愛そうなんだけど…利一も明もかすんだわ。
2018/11/03 14:24
7
返信する
No Name
...
タクトさん、真面目だったんですね。
セカンドの逆襲に同じ名前のタクトって出てきたけど、真逆。
2018/11/04 16:53
3
返信する
No Name
...
最終回で聡美が一気に嫌いになった。
拓人がいなくなっても実家に甘えて働かず、利一には「私は愛せない。あなたも私を1番に思わないで」とか偉そうに言って。
娘の琴にまで「利一と離婚したいならしてもいいよ」と言わせるくらい気を使わせて。
自分はこうしたい、あなたはこうして、ってワガママ放題。
ストーリーが面白かったから残念。
2018/11/03 18:39
17
返信する
No Name
...
わたしがこのお話にのめり込めなかったのは、この「聡美」という女性がどうしても好きになれなかったからなんたと、やっといま、気がつきました…。おそい。
2018/12/06 15:00
4
返信する
もみじ
...
利一をどうしても、リイチ
琴ちゃんが呼ぶときも、トシカズではなくリイチになってしまう
2018/11/03 19:18
28
返信する
No Name
...
分かる‼️
私もそうでした。おんなじ方がいてなんか嬉しい😆
2018/11/03 20:00
20
返信する
No Name
...
あ!
リイチ じゃなかったんだっけ?笑
もうわたしの中ではリイチ以外にありません笑
2018/11/04 06:39
17
返信する
No Name
...
私もずっとりいちでしたよ。
なんか、キャラ的にもりいちっぽかったです(^-^)
2018/11/04 10:37
10
返信する
たこ
...
私も最初から「リイチ」でしたw同じ方がいらっしゃって嬉しいです!
ちなみに最後の最後で私の中では「斎藤工」で脳内映像化されてしまいました。多分無精髭のくだりが原因かと。それまではMr.ZOZOだったのですが、年上姉さんたちに可愛がられる風貌との描写が途中にあったあたりから変わってきて最後は斎藤工にwどうでしょう。
2018/11/04 16:35
4
返信する
No Name
...
リイチですよね😁
イメージ的にも、ずっとリイチで読んでましたよ。
2018/11/06 23:01
5
返信する
No Name
...
今さらですけど、やはり利益一番、の略ですかね。
2018/11/10 08:57
5
No Name
...
気のないフリして今日までスルーからのイッキ読み。ヨカタ。
2018/11/03 23:21
8
返信する
No Name
...
480円以上の価値あり❗️
毎週土曜日が待ち遠しくって仕方なかった💦
2018/11/03 23:45
5
返信する
No Name
...
えー?たまきが無事だったかどうか、とか、依頼主と明との出会いのきっかけなどなど知りたい!!もやもやする!
2018/11/04 03:10
3
返信する
No Name
...
すべての謎あかせれてないやん!
2018/11/04 03:21
3
返信する
No Name
...
皆さんのコメ、実は今初めて読みました。
あまりに臨場感タップリの、、
上手いコメばかり、、
思わず購買意欲かきたてられました。
買わずにいられない
いや、買います 笑笑
2018/11/04 05:03
4
返信する
No Name
...
何となくですが中学生くらいの頃に観た、デビッド・フィンチャーのゲームという映画を思い出しました。
黒幕?に意外性はなかったけれど、とにかく文章に引き込まれてしまいました。
面白かった!楽しませて頂きました(^^)
2018/11/04 09:19
4
返信する
007
...
自立がなく守ってもらいたい女の典型的な思考。甘やかされて育ち1人じゃ何もできない。オチが子離れ出来ない親の自己満足。正直、がっかりした。1人の女に振り回され、人生が狂った2人の男のストーリー
2018/11/04 16:53
2
返信する
No Name
...
漁師の方言が静岡のものじゃなかったことだけが残念です。
2018/11/04 20:54
5
返信する
いつも読んでるけど
...
ベントレーをエリザベス女王と同じにしたのが聡美のためというのが??聡美は聡美用にBMWありましたよね?
2018/11/06 01:24
1
返信する
No Name
...
ベントレーは女王の公用車。せめてその車を聡美と思い、自分が乗ることでいつも1番そばにいたいんだ と解釈しました。
2018/11/06 10:58
6
返信する
いつも読んでるけど
...
お返事ありがとうございます!すっきりしました!!
2018/11/06 19:25
2
No Name
...
東京カレさんの新しいビジネスですね。読み応えのある面白い小説なら、お金取っても売れる。
2018/11/06 07:33
4
返信する
No Name
...
今更、課金して一気読みしました。
感動しまた〜、泣けました〜
鈴木明の物語として、小説でもドラマでも何でもよいので、読みたい、観たいです!
作者さん!ステキな物語をありがとうございます!!
2019/09/13 05:32
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
特捜部の捜査は、そもそも入る予定だったものを
私が嗅ぎつけたのか。
それとも、捜査が入るよう、私がわざと側近をそそのかしたのか。
そして、捜査は実際に入ったのか。
皆さんはどう思われますか?
最後の予想をお聞かせ下さい。
お父様はそれを止めるほどの力をお持ちなのでは!
捜査もされたけど、相棒の右京さんみたいな凄腕刑事で側近の仕業を暴いてくれた。
でも捜査は入らないと思います!
鈴木さん、またシリーズお待ちしてます!
運転手、鈴木明出世の秘密!
明さん、正解教えてください!
利一の検察にいる内偵もキャッチできなかったとあったので。
でも私は、実は捜査が入るというのは明のでっち上げなのでは?と思ってます。
当初私には…特捜の捜査を使って、この仕事を結末に導くつもりはありませんでした。
選択肢はいくつかあり、聡美さんに恋を仕掛ける、というプランもあったのですよ。
ただ、利一さんの会社に忍ばせていた内通者から連絡が入ったのです。近く裏切り者が出ると。
調べたところ、どうやらそれは避けられない事態のようでした。だから…
裏切り者に記者を接触させたのは...続きを見る私です。避けられない事態なら私の仕上げの邪魔をさせるわけにはいかない。むしろ役に立ってもらう。そう考えました。
つまり、特捜の捜査は入ることになるでしょう。
聡美さんのお父さんならそれを抑えられたかもしれませんが…彼は動きませんでした。
ただし…裏切り者など所詮小物です。その裏切り者には、私が制裁を。
これは、また別の依頼主からの指令なのですがね。
えー?なんで?止めて欲しいです。
どうにかならないんでしょうか?
また、最後のほう、気になることを。。。
小説にしてくださいー!
明ちゃん、必殺仕事人のテーマ音楽が聞こえてきました。
面白かったです。
お父さんは、基本見守るスタンスでいらっしゃるんですね。でも大事な場面ではアドバイスしたり、お願いされたら探偵を紹介したり。出しゃばらないけど放ったらかしでもない。娘たちを信頼しているから、利一たちは危機を乗り越えられると思っているから動かなかった気がします。
同じ親としてこの父のように懐深くありたいです。明ちゃんみたいなスーパーマンがついていてくれたら...続きを見る心強いですけどね(笑)
もしかしたら、聡美を救う 利一を潰す は鈴木さんの言葉であって、お父さまからは娘夫婦が上手くいっているのか探ってくれ、やり方は君に任せる が本来の依頼なのかな‥とかいくらでも想像出来て楽しいです🤔
さて…。今回の質問は、2つあります。
まずは1つ目。
私は聡美さんの答えに満足できず、結局記事をリークしました。
けれど、3日後でした。
その3日間、実はあるタイミングを待っていたのです。
それは、一体何だと思いますか?
明さん、怖いようですごく優しい。
最後の一押しだったのでは?
正解、ぜひ教えてください!
マコトさんで疲弊してるのを気づけなかったのを上書きさせるため。
その上で会いに行くきっかけにするためにリークしたと読みました!
なぜ、3日後まで待ったか。
聡美さんにとっての3日後は、利一さんの会社に記者の第一報が入って4日目にあたります。
利一さんなら…4日という時間があれば、全てを調べ尽くし次の手を考えられる。
捜査が入る前に、彼が裏切りの詳細を把握すれば、背中に龍が見えた…と言われたほどの男ですから泣き寝入りはしない。厳しい捜査も濡れ衣をはらすため、戦い抜くでし...続きを見るょう。
今や彼には、守るべき家族がいる。彼女たちのためにも、絶対に負けるはずはない。
それに、調べていく過程で利一さんは、とことん疲弊するでしょう。
本音を隠す余裕さえ無くした利一さんの弱り切った姿は聡美さんに、亡くなったご主人を思い出させ、独りよがりに固まった心も動き出す…と思ったのです。
セカンドの逆襲に同じ名前のタクトって出てきたけど、真逆。
拓人がいなくなっても実家に甘えて働かず、利一には「私は愛せない。あなたも私を1番に思わないで」とか偉そうに言って。
娘の琴にまで「利一と離婚したいならしてもいいよ」と言わせるくらい気を使わせて。
自分はこうしたい、あなたはこうして、ってワガママ放題。
ストーリーが面白かったから残念。
琴ちゃんが呼ぶときも、トシカズではなくリイチになってしまう
私もそうでした。おんなじ方がいてなんか嬉しい😆
リイチ じゃなかったんだっけ?笑
もうわたしの中ではリイチ以外にありません笑
なんか、キャラ的にもりいちっぽかったです(^-^)
ちなみに最後の最後で私の中では「斎藤工」で脳内映像化されてしまいました。多分無精髭のくだりが原因かと。それまではMr.ZOZOだったのですが、年上姉さんたちに可愛がられる風貌との描写が途中にあったあたりから変わってきて最後は斎藤工にwどうでしょう。
イメージ的にも、ずっとリイチで読んでましたよ。
毎週土曜日が待ち遠しくって仕方なかった💦
あまりに臨場感タップリの、、
上手いコメばかり、、
思わず購買意欲かきたてられました。
買わずにいられない
いや、買います 笑笑
黒幕?に意外性はなかったけれど、とにかく文章に引き込まれてしまいました。
面白かった!楽しませて頂きました(^^)
感動しまた〜、泣けました〜
鈴木明の物語として、小説でもドラマでも何でもよいので、読みたい、観たいです!
作者さん!ステキな物語をありがとうございます!!