2019.01.04
グルメな大人たるもの、旬の食材は一年のうちに一番美味しい時期に食べたいもの。
今回は、冬の旬の味「白子」を贅沢に味わえる名店をご紹介しよう。
濃厚でクリーミーな逸品ぞろい、さっそくチェックしていこう!
変幻自在に変化する官能的な白子の世界へ『矢部』
銀座の名店『矢部』では、冬にはふぐが堪能できる。そしてもうひとつの魅力といえば、やはり“白子”。
雲子と呼ばれて珍重される鱈の白子も、脂ののった桜鯛の白子ももちろん旨い。だが、ふぐのそれは、別格と言っても過言ではないほど。
デリケートかつ濃厚な旨みを併せ持つ、大人の味だ。
口中でねっとりととろける食感は、どこか官能的ですらある。また、卵の代わりに裏ごしした白子でとじる白子雑炊は、リゾットを思わせるリッチな美味しさ。
この冬は、千変万化に楽しめるふぐの白子の醍醐味を存分に味わいたい。
恵比寿の駅近なのにコスパ抜群の隠れ家焼き鳥『希鳥』
恵比寿駅からすぐの場所なのに、のぞきこまないと見つけられない小さな看板。地下に降りるとしっとりした大人空間が広がる。
カウンターでゆったりと焼き鳥とワインを楽しめる大人の隠れ家焼き鳥『希鳥』。
『希鳥』の最大の魅力はみやざき地頭鶏の希少部位をいつでも味わえること。 焼き鳥の名店であっても日に数本しか提供できないような部位でも、同店であればいつでもオーダーすることができるのだ。
この稀少部位を楽しめるという魅力は、宮崎県の自社養鶏場や加工センターを有することで可能となった。
また、性別の違いにより食感、肉質、味わいが変わることから、一般には難しい部位に応じてオス、メスの使い分けも行っているため、コースを食べきる頃には鶏肉を隅々まで堪能できてしまうのだ。
コースを堪能し、お腹にまだ余裕があるならばアラカルトメニューの「麻婆白子」を追加していただきたい。
宮崎地鶏の白子を使用しピリッと仕上げ、まるでシルクのような口どけの良さと濃厚な味わい。身体の芯からあったまる、この冬一度は食べておきたい逸品だ。
おすすめ記事
2018.02.16
新橋には和食の名店が多い!しっぽり楽しめる絶品グルメ6選
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2023.04.12
後輩を誘って、港区でランチ会ならここへ!「大人な体験」と感動される艶やかな名店5選
2018.08.30
東京駅近で出勤前に立ち寄れる!あの人気ホテルで、リーズナブルにモーニングを楽しめるって知ってた?
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2018.08.21
東京のお洒落な大人が使っている「代々木上原っぽい店」とはこういうことだ!
2018.09.02
女子必見!ビジュアル最強、味も最高なフルーツたっぷりのパフェ!
2015.08.07
東京駅、帰省のお土産ランキング
帰省時に必見!東京駅限定お土産ランキングベスト5
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント