2019.01.04
“フレンチジャポネーゼ”を標榜するシェフの典雅な世界に酔う『鳴神』
『鳴神』の空間は、一見すると日本料理店のよう。なのだが、よくよく目を凝らしてみれば壁やカウンターなどの設えに使われている素材は、実は和のものではない。
オーナーシェフの鳴神正量氏は、フレンチ畑を歩んできた人物であるが、ここ『鳴神』を新たにオープンするにあたっては“フレンチジャポネーゼ”を店のテーマとして掲げた。
鹿児島産のダイモンハタと、ペルノーでフランベしたアサリ、焼き目を付けた白子に、生海苔を加えた伊勢海老のスープ・ド・ポワソンを。ただし、生海苔を忍ばせて風味に奥行きを……といった具合に、1品ごとに和とフレンチ、それぞれの要素を巧みに交差させている。
今までやってきたフレンチを、日本人の感覚や脳をくすぐるイメージで表現してみようと器は和のものだし、箸も出される。このスタイルは確かに日本人の感性にストレートに響くものだ。
気鋭の職人技がきらりと光るクリエイティブ鮨『鮨 五徳』
渋谷で寿司を味わうならオススメが『鮨 五徳』。提供される美しい寿司や前菜には、毎朝、大将自身で築地から仕入れる鮮魚を使用する。
一品一品に細やかな仕事が施された寿司は、大将・上野さんの味への探究心から生み出された魂の味!
修業時代から提供していたという上野さんのスペシャリテ「白子のバター焼き」。
器を直火で熱し、白子をバターと醤油で焼き上げるというシンプルな調理法であるが、白子の美味しさを存分に味わうことができる一品である。
口に入れた瞬間とろけてしまう白子の食感に。
ココットで提供されるのも特徴で、こちらの器は、オープン時に「白子のバター焼き」を出すために上野さんが業者に特注したものだ。
また、一口サイズの酢飯も付く。こちらは、半分食べた後に酢飯を入れて食べるのがおすすめ。白子の出汁がたっぷり出た焼き汁と白子の食感、そして酢飯が混ざり合い最高だ!
この記事で紹介したお店
鮨 五徳
おすすめ記事
2019.07.20
肉汁とタレがしみ込んだ、炊き立てごはんをほおばる幸せ!やみつき必至のタレ焼肉4選
2016.06.04
休日はビールと一緒に! 絶品サンドイッチリスティクル10選
2018.08.04
夏ならやっぱり餃子にビールでしょ!東京都内で厳選した餃子の名店10選!
2015.09.11
中目黒のBAR密集エリアに注目! 東山エリアの厳選4軒
2016.10.01
本日オープン!銀座限定メニュー盛り沢山の『bills』で朝から深夜まで極上のひと時を
2021.01.20
熱燗が二人の雰囲気をアツくする!しっぽりと大人デートを楽しめる恵比寿の和食店7選
2015.10.27
7人の著名人の想い出披露!レストランデート❤私が恋に落ちた&落とした瞬間
2019.12.31
年末年始の寒さはダウンで乗り切る!真冬を快適に過ごすための大人ダウン10選
2022.01.02
濃厚な“生いくら”の握りに悶絶!休日の鮨トリップで行きたい川口のレジェンド店
2015.10.04
グルメ大好き、覆面OL美咲が行く
覆面グルメOLが大満足! 天国に行けるサンドイッチとは?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント