東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.11.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ヒロインが、本当は神楽木が好きなのに、気持ちに素直にならないで、色んな人を傷付けてウダウダ言ってたなー。。
リナの連載によって気づかされました。ありがとう。
まるで映像を見ているような、そして読み手の感情に触れてくる丁寧な描写。
本当に面白い小説です。
終わって欲しくない、でも最後も気になるのよ〜!!!
この里奈の選択は間違ってないと思う
前の里奈ならアメリカに行ってただろうけど
心を揺さぶられるストーリーですね
昔、大好きな人とセランでお茶しながらいちょう並木をずっと眺めていたのを思い出して温かい気持ちになりました
戻れるなら人生やり直したい…
そういえば蓮舫さんが後ろのテーブルで女友達とご飯食べてましたよ。
椅子の色とかは違うのかな?
セランも昔はセランbyキハチでキハチがやってるお店でしたよね
あの本は女性側から描かれた赤い本と、男性側から描かれた青い本のセットになってます。
赤い本では、2人は別れて女性は電車に乗って去って終わるのですが、青い本では、男性が快速電車に乗って女性の目的地に先に着くんです。そこからは読者の想像にお任せ…なのですが。
この話もそんな感じになるんじゃないかなぁ〜?
ここまで曖昧にしてきたんだから最後はケリつけたシーンを描いてほしい
てか私がカイトについていきたい笑
旦那は大恋愛してた元カノがいるけどさ。。今も連絡してそう。。
その決断する前にレンと話し合った訳じゃないし、憶測で一方的に決めて田舎に帰るって…そういう所が悲劇のヒロインぶってるように見えるんだよなぁ。
20代じゃないんだし、他人の娘育てる覚悟あるかってちゃんとレン自身に聞けばいいのに。
自分もそういう所あるので、リナレンみたいになる前に惨めになる覚悟を持とうと思ました!すごく難しいけど!
追いかけてくれるのか、試すようなメール。追いかけてもらえなくても自分から別れを告げたのだし、自分の心はスッキリする。
「お互いの人生の中で特別な存在」だと里奈も思ってくれてて、最後の別れを切り出してるんだと解釈すると思う。
気づいて欲しいという想いは少しはあったとしても、気づいて貰えるなんて思ってないよ。
これを駆け引きというなら、95%気づかれない駆け引きだよ?
第三者の邪推って感じ。
港区女子になろうとして、心の奥底では疲弊してたのよ。若い頃。