東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.11.14
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
旦那も東京戻ってきやすくなるよ。
今どき仕事が結婚かなんて選ぶ必要ない。
でした。それだけが原因じゃないけど。選択肢のなさと窮屈さ、閉塞感。東京も疲れることは多いけどやっぱり自分に合ってる。
会社の総合職なら地方転勤は一生ついてまわりますよね?
そんなに東京に拘るなら、仕事を変えたら?と思います。自分が仙台や地方転勤はいいのかな?
転勤族の子供、転勤族の妻の立場のどちらの人とも何人か接して思ったのは、みんなコミュニケーション能力が高い。
鍛えられてそうならざるを得ない部分もあるんだろうし、数年間限りと割り切れる部分もあるからかもしれないけれど、みんなさっぱりしてて付き合いやすかった。
生まれ育った土地が大好きで離れたくないっていう気持ちも分...続きを見るかるし、新しい土地にはそこのいいところがあるかもしれないのにっていう気持ちも両方分かる気がするな。
彼との暮らしをとるか、今までの居心地の良い環境をとるか、価値観もそれぞれですよね。
転勤族の妻をやってる友達数人は総じてみんなしっかり者か、甘え上手なタイプだったけどしっかり者になっていきました。
地元に住んで実家も近く、母親になっても甘いところがある私から見たら尊敬の一言です。
そんなに東京にこだわり無いし自分の地元にも現在住んでいるベイエリアにも執着ないです。
30過ぎたらそんな頻繁に友達と夜遊ぶ事もないし年に2、3回会うか会わないかでしょう。
来年には結婚でまた西の方に住む予定だけど、地方都市でもド田舎すぎなきゃ便利で豊かに暮らせると思うなぁ。
貴美子の、私の未来も東京に託しているんだという想いがわかる。
対して誠が手渡した大阪の住所を書いた手紙。
現時点でのお互いを想う温度差が感じられて、切なくなった。
それは地方とか関係なく会社が、、、
大阪日帰り楽ですよね。泊まるよりずっといい。
そういう時は、すごいねすごいねとおだてておけばいいと思う。基本、悪い人ではないのでね。
最先端の会社はどうやって資料を共有されてるんですか??
東京本社、転勤で大阪に勤務した総合職女ですが、東京ー大阪なんて近いですよ? その気になれば毎週末帰れるし。
転勤はむしろ新たな土地を楽しめて全然アリだと思うけど。 みんなが思うほど、東京っていいかなぁ?
主人公は自分に自信がないんだと思う。地元から出る勇気がないのは地方のマイルドヤンキーさん達と同じかな。
地元愛はいいんだけどね。
大阪だって住んだこともないのに決めつけてばっか
そして人がオープンに見せかけて閉鎖的?東京コンプ、学歴コンプがすごくて、居心地悪かったなぁ。大阪人同士でも表面ではすごく仲良しでも裏では互いに悪口言い合ってます。東京の人の方がオープンで親切だと思います。