東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.10.22
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
未婚と勘違いされると怪訝な顔をされるので、バツ2ですと本当の事を言うと、扱いが良くなる世の中の男達。
世間ではどうやら、未婚≦シンママ〈バツ有り〈既婚 らしい。
アホか。
独身の女は、既婚子持ちの女よりガツガツ働いてくれて、職場では戦力になる大黒柱!!
そんな質問するあなたが相当問題ありますね、って言いたい笑
性癖が怪しいとか。
女性の場合は大丈夫らしいけど失礼な人ですよね。
ご縁がないだけです、って言えばよかったです!
何かあるのかもしれません。て言ってしまいました(^^;
ちなみに言ってきたのは30歳彼女あり独身男です。
しかも初対面。
人の気配があると眠れません。
エアコンの設定温度は他人と共用できません。
料理を作るのがめんどう。
トイレのスリッパが自分の脱ぎ方と違うとイラッとする。
私の周りの場合。
が、今の旦那が私が病気の時に丸三日くらい部屋に泊まって看病してくれて、それが意外と嫌な感じがしなかったので結婚しました。相手との相性って絶対ありますね。
彼女の場合は38歳独身女性。太っていて見た目が悪い。よく、子連れのマナーをディスっています。それくらいいいじゃないのと思いながらきいていますが。でも頭が良く仕事ができるから一生独身でも困らなそうです。
他人を攻撃しなければ普通の人なのに。あれじゃあ結婚できないよねーと思ってしまいます。
子供できたら次は?とか自由な時間なくなるし、携帯見てるだけでひどい母親とか言われるイメージがあるけど...
独身でもって言われるし
女には日本は辛い国だよな
答えるのに躊躇してしまうのは、独身とか不妊とかに引け目を感じている自分がいるから。
結局無意識のうちに自らマウントに参加している てのは理屈ではわかる。んだけどこの生きづらい世の中でこの境地に入れるのはなかなか…
いやなら無視して答えなきゃいいだけなんだけどね。それで相手が自分のことを無愛想だの失礼だの、まさか言えないわけで。
札束は受け取ってー!
プライド云々じゃなく慰謝料はもらうべきもの。
私だったら新しい女に愛想つかされるくらい貧乏にしてこてんぱにしてやりたい
わたしは婚約破棄されたしお金も受け取らなかったの後悔したからあとで
海外旅行でもパーっと行けばよかったな、と。
その人を上回る良い人と結婚できたから結果は良かったのだけどーー
これで済んだことにされたくないからかな?
でものちのちお金は受け取った方が良いと思うもんなんですね。勉強になるわ。
使わずに置いておいて、むしゃくしゃした時とか、パーっと使えば少しは気も紛れるかなと思います
男の人は年も関係なく出会えたりするけど、
やっぱり損なのは女性だなあと思う
慰謝料は貰うべき!
この場で受け取らなかったのは、正解だと思います。
既婚30代前半、子供欲しい
既婚30代後半、子供いらない(私)
未婚30代後半、彼氏と長いけど結婚話なし(同期)
未婚30代後半、それは彼氏ですか?(契約社員)
ていう環境でなんかもう皆気を使うw
人それぞれ価値観も違うし本当に女って面倒な年齢になってくると大変ですよね!笑
長いけどそういう話が出ない、
それって彼氏なの?、
妊活中、子供いらない、
と、様々でおそらく皆さん気をつかってると思われる職場女子
盛り上がりたい話題で気を使うとか女子は大変ですね
私は高校から日本にいなくて、そのまま大学、就職してしまったのでよくわかりませんので教えてください。
韓国の人とか、よく結婚してるんですか?とか人に聞いてきますが、それは韓国では失礼なことではなく文化なのだと知り、全然腹もたたなくなりましたが、結婚してるか否かは仕事ができる・できないには関係ないような気がするんですけど。
主人公よ
金は貰おうよ(笑)
あとこの亜樹って女
結婚したら次は子供のいる・いない
子供が産まれたら次は~
年取ったら孫がいる・いない
って一生悩んでそう
好きでこうなった訳ではないのになあと笑って受け流しました。その身内は結婚生活うまくいってないみたいです😵
女三界に家無しというから早く結婚しろ!
うちの娘はもう結婚した。
女は独りでは生きていけないぞ!
現在58歳。なんとか独りで生きてきました。
しかし、独ハラを受けているうちが華かも知れないですよ。
もう誰も何も言わないので寂しい毎日です(笑)
社長がそうならまあみんなそうなるのかな