東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.10.16
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
人の旦那に手を出しながら、子供が出来て生活が安定すると、何もなかったかの様に旦那の元に戻るなんて厚かましいと思う。
私が美月の立場なら、自分を裏切った旦那と里奈には天罰が当たってほしいって思うけどね。
夫婦で力を合わせて必死こいて働いてますが、通勤に便利な都心だと80平米が精一杯。親子四人で小ぢんまりと住んでます。
こんな贅沢なマンションに住めたら多少のことは我慢できない?と思うんですが、違うんでしょうか。同じような経験をした方にぜひ聞いてみたいです。
あっ、ネタでしたか、釣られてしまった。
でも母であっても女盛りだからそこは我慢できない。
だけ?
また、困ったら擦り寄って行くつもりなのかな?
彼にも責任を持ってもらうのは当然じゃないですか
すいません、ちょっと言葉が足りていませんでした。
すり寄って行く相手は旦那様ではなく、廉です。
また旦那さまと上手く行かなくなったら、廉の元に帰ろうとするのかなと思ったんですよ。
直也に比べたらレンは思いやりのある男だと私は思う。情のある人間だと思う。人間完璧な人はいないから、逃げたり悩んだり過ちを犯すこともある。だけど、情がある人間、私は好きだな。女って母性が芽生える...続きを見ると、情けないとこも受け入れる気がする。母性が芽生えた女を、今まで通りに支配下に置いておけると思ってる男の方が哀れ。
結婚して数年、嫁30婿30後半になっても子供急かさない親なんてまずいない。親が経営者だったり地方出身なら尚更。
しかも‘特に地方出身や経営者の親は’とまで書いてますよ。
差別的な表現だと思われて反論したのかもしれませんが必要以上にこういうコメント欄の表現に過敏にならない方がいいと思います。長々と失礼致しました。
初孫出来ても姑が毎度来てうざいとかの話もないし。直哉も里奈も独身時代と何ら変わらない二人だけの世界観だし、そこそこの結婚歴なのにどっちもお互いのこと夫婦としてみなしてる感じがしない。
直哉が育ちの良い家のお坊ちゃまなら、お義母様も良家のお嬢様だろうから、嫌味じゃなく声かけてくれたりしそうだし、
里奈の親だって孫見に来るって口実で娘の様子見に来たりしないのかな?
所謂、育ちの良い家庭って、そういうものだと思ってた…
だから彼女が沢山いる、のかな。一人に本気にならない。
本気なのは里奈だけ。
でも遊びたいのよ、ぼくちゃんは、ってところかな?
そーゆー人こそ世間体きにするしね
かわいそうよ
廉は父親にはなれないわ
ただの腹黒い女