東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
想定外妊娠
想定外妊娠:「仕事であなたの代わりは、いくらでもいる」。妊娠2カ月の未婚女が気付いた残酷な真実
コメント
2018.10.05
想定外妊娠 Vol.5
想定外妊娠:「仕事であなたの代わりは、いくらでもいる」。妊娠2カ月の未婚女が気付いた残酷な真実
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最高の先輩!
今日最終回でよくない?
もうゴタゴタしないで早く幸せになってよー!お腹の子のために!!
2018/10/05 05:26
99+
返信する
No Name
...
仕事がよくできる人は、よく観察してますね。ステキな先輩。
2018/10/05 06:28
78
返信する
No Name
...
きっと、これから起きてしまうトラブルも、先輩が助けてくれるはず!
2018/10/05 07:13
22
返信する
No Name
...
いやいや、さすがにもう、最終回は早すぎでないかい?未婚の2人だしこれから色々出てくるでしょ
2018/10/05 07:45
18
返信する
No Name
...
本当、最終回でいい。
予告にある親友の反応とかいらないから。どうせマイナスな反応でしょ?
親友が赤ちゃん育ててくれるやけじゃあるまいし。まさに外野は黙っててほしい。
2018/10/05 12:03
54
返信する
No Name
...
つまらない親友()の事なんて聞かなくていい!
幸せを願ってないなんて親友じゃないし
2018/10/06 07:13
9
No Name
...
「『1人で育てる』って宣言するたび、あなたの周りの人は離れてく」って、なるほどなって思った。こういうシチュエーションだけでなくて、仕事とかでもそうだよね。強がって、自分1人が大変って言ってるの聞くと、周りはガッカリする。
2018/10/05 05:47
99+
返信する
No Name
...
私も思わず唸っちゃいました。名言ですよね!
2018/10/05 07:42
50
返信する
No Name
...
私も
2018/10/05 08:19
15
返信する
昔の会社のお局さんが
...
言っていた言葉を思い出しました。
「よく人に迷惑をかけちゃいけないよと連呼して子育てをする親がいるんだけど、私はね、自分の息子たちにはそんな教育しないの。私は、可愛く甘えて可愛く世話になりなさいって教育しているわ。人は1人で生きていけないんだもの。お互い協力しあって生きていくものでしょう?だから、礼儀をわきまえて人に世話になりなさいっていつも言っているわ。」この話を聞いたのは20代前半でしたので、
...続きを見る
あんまりピンと来ませんでしたけど今になってすごく意味がわかります。
2018/10/05 09:22
99+
返信する
No Name
...
素敵なお局さんですね!ジーンときました…。親は誰よりも子供の味方じゃないといけないのに、世間の目とかいろんなものにとらわれすぎてる気がします。礼儀をわきまえて甘える、本当にいい言葉!!
2018/10/05 10:20
40
40代父親です
...
あ~、私は自分の息子たちに「人に迷惑をかけてはダメ」と教育してました。二人ともすでに成人ですが、今から前言撤回しても遅くはないかな?
2018/10/05 10:43
20
No Name
...
子育てに関しては1人でギスギスになれば悪影響は想像できます。ウチは両親揃ってますが、父親が甘やかされて育ったせいか母親の口癖は人に迷惑かけるなで、都市部在住にも関わらず社会人になり直ぐに家を追い出され、自分の事は自分でやるようにするのが目的だったのか、その内家族バラバラに暮らしていた時期が有りました。だから社会人になっても何でも1人でやり遂げなければ!と躍起でした。プライベートで周囲助けを求めた時
...続きを見る
もやはりドライな反応だったから何で自分だけ?と虚しくなりました。
決して礼儀を疎かにしてはいないのに何故かとても悩みます。礼儀をわきまえて世話になる、なんて素晴らしい言葉だとハッとしましたが私には難しい課題です。
2018/10/05 11:14
30
No Name
...
すごくいいお局さんですね。
自分も迷惑かけるなと育てられたので、人様に甘えるのもして頂くのも凄く恐縮してしまいます。子供2人今育てていますが、上の子にはついつい私も同じことを言ってしまって…でも、迷惑かけないと生きていけないですし、苦しくなってしまいますものね。
自分がそれで主人にも甘えられずにいっぱいいっぱいにもなっちゃうので、今から言い方気をつけなきゃ。
2018/10/05 19:12
11
No Name
...
うちの旦那、人に迷惑をかけるなと育てられ
たみたいで、確かに他所の人には迷惑をかけないけど、私にはめっちゃ迷惑かけるからやめて欲しい。
2018/10/05 21:16
22
No Name
...
でも、人に何かを頼むことは迷惑だ、と理解した上で人様にありがたく助けてもらうためには、小さい頃は「人に迷惑かけちゃダメ」という教育でいいんじゃないかとも思います。
可愛く甘えれば何でもオッケーみたいな人たまにいるからちょっとなぁ。。。
2018/10/05 22:57
17
No Name
...
先輩の話はごもっとも
私は違う!と思っても仕事は代わりの人、絶対いるしいないといけないんだもの
けど、結婚・妊娠は違う
周りが何を言おうとも
自分が幸せになる選択をすべきだよ
千華が幸せになりますように!
2018/10/05 05:46
99+
返信する
No Name
...
素敵な先輩だな。
缶コーヒー積みまくりのショーン想像して微笑ましくなった。
来週、親友が意外な反応とかいうけど…友人だと思っていた人間が結婚するとわかった途端に態度豹変、とかは適齢期あるあるですね。
先輩のように、至極まっとうな話なら良いのですが…
2018/10/05 05:45
77
返信する
No Name
...
親友は確か不妊治療中でしたか?同級生同士、会社の同僚同士もステージが変わると生活も変わるから避けられないですよね。既婚で妊活終了子供いない同士でさえも学生時代のような友情を育むのは中々難しいし。
2018/10/05 11:23
10
返信する
No Name
...
親友は子供ひとりはいるんですよね。それでも、二人目ができないなど何らかの事情があると、想定外妊娠に良い思いをしないんですかね。
2018/10/05 14:29
3
返信する
結婚前に想定外妊娠した時、
...
1番会ってた友人(既婚、子なし)に思いっきり罵られたなー。私には出来ないのに!って。1人目産んで、ヤク〇トレディーやってた時も2人目妊娠したら、2人目がなかなか出来なくて悩んでたらしい先輩中心にいじめが始まった。今、3人目妊娠中だけど、職場の30代未婚女性からシカトされ、離婚すると言うてる友人からは「あっさり妊娠して私に気を使った?」と言われ、離婚の相談されて止めたら「妊婦だからって偉そうなこと言
...続きを見る
うな」だの「妊婦様ぶるな!」だのLINEきてブロックされた。。。私に原因があるのかもしれないけど、妊娠する度に辛い思いする。東カレで「マウンティング」と言うものを学んで、女って怖いなーとしみじみ感じる今日このごろ。舞子ちゃんが千華ちゃんを追い詰めるような言葉言わないといいなー。
2018/10/05 17:57
12
返信する
No Name
...
そんな人ばかりではないと信じたいけど、視野の狭い可哀想な酷い人達ですね。プライベートのその友達なんか忘れ、通院先や公共の母親クラスなどで同じような妊婦さんの友達ができたら良いですね。頑張れ👍
2018/10/05 20:18
13
No Name
...
離婚の相談をされたらただ聞いてあげるだけか、やはり離婚を促すのはやらなくて正解だったと思う。もし離婚に賛成や促していたら、そういう友達は後から貴女のせいにするかも知れないし、きっとどんな返答をしても文句しか言わないと思います。大切な時期だしそんな人とはもう関わらないで、とお腹の赤ちゃんも願ってるかも。お大事になさって元気な赤ちゃん産んでね👶
2018/10/06 03:07
9
No Name
...
巷の孕ませて逃げる男よりはましかもしれないけど、『千華と子供の人生に関わっていきたい』って曖昧な言い方はちょっとなぁ。この期に及んではっきり結婚しよう、一緒に子供を育てて行こうって言えないのかしら?
2018/10/05 07:11
37
返信する
No Name
...
言い方1つで取りようによっては確かに?????ってなりますよね!
はっきり一緒に育てていこうでいいのに!
2018/10/05 07:40
25
返信する
No Name
...
愛してる、って不倫相手でもただのやりたい相手にも普通に言う男いるしねー
2018/10/05 09:57
8
No Name
...
千華の性格からして、結婚したくない人だと思われてるのかも。
2018/10/05 08:16
15
返信する
No Name
...
私もそう思いました。
結婚したくない千華への思いやりというか…
2018/10/05 13:26
9
No Name
...
私もそこスゴく引っかかり、モヤモヤーっとしています。そんなショーン、私は無理だ。
2018/10/05 11:26
7
返信する
No Name
...
先輩、良いひと!!
ただ、これでトントン拍子に進むとは思えない…
2018/10/05 05:23
33
返信する
No Name
...
電話口で「愛してる」とな。さすがショーン!
2018/10/05 06:11
29
返信する
No Name
...
俺も言うときは言うときは言うでショーン!
2018/10/05 06:27
28
返信する
No Name
...
もし良い人がいるならサッサと言ってあげてー。
2018/10/05 11:24
4
No Name
...
素敵です
しかしいざって時じゃなくて普段から口にしないと伝わないでショーン
いざって時なんてそうそうこないでショーン
2018/10/05 13:42
7
No Name
...
朝から涙ぐんでしまった。
もぅトラブらないで欲しいー
2018/10/05 06:26
26
返信する
No Name
...
仕事をテキトーにやったり、仕事で人に迷惑をかけてはいけないけど・・・
ゆるいキャリアで満足してもよくない?
男女問わず仕事とプライベートのバランスを考えて人生を生きてる人もいる。
一緒に仕事をしている女性がいつか言ってた。
キャリアアップとしたいという言葉はよく聞くけど、キャリアダウンしたいと思ってはいけないんだろうかと・・・
2018/10/05 07:02
24
返信する
No Name
...
90年代の「女性の生き方」的なのにシフトダウンてよく出てきますよ。バブルでギラギラいけいけドンドン、が地に足を着けた暮らし、シンプルライフ、大切なのは私が心地よくあること、みたいな。
2018/10/05 07:22
10
返信する
No Name
...
雑誌とかSNSの影響なのか、「仕事もできて綺麗で子育ても家事もしっかり」で当たり前みたいな風潮ありますよね。そんなたくさんできるか!!私も子供が生まれるまでそれに憧れてましたが、いっぱいいっぱいになって悩んだ挙句休職しました。キャリアダウンかはわからないけど、優先度が高いことが出てきただけの話。コントロールは自分しか出来ないので、ダウンしても悔いはないですが、そういう道もあるというのも知って欲しい
...続きを見る
ですよね…。
2018/10/05 10:25
14
返信する
No Name
...
無事にハッピーエンドになりますように❗️
2018/10/05 06:25
19
返信する
No Name
...
ショーン君の状況は変わらないんだから、ワンオペ育児でキレる毎日なんじゃないかなあ?2人でいるのに1人より寂しい、とかよく聞くよ?あとショーン君、「い(居)ても立っても」ね、そらまあ時間が「経って」はいるだろうけど。
2018/10/05 05:28
18
返信する
No Name
...
シングルと決めた時から人は離れていく、逃げないでって的確な言葉。
人を巻き込まなきゃ育てられない環境なのに離れていかれたら子供に対しての笑顔が減ってしまう。
ショーンと向き合えて本当に良かった
2018/10/05 07:39
15
返信する
No Name
...
自分とショーンの望みが一致してるかどうかは怪しいけどね。
2018/10/05 11:30
5
返信する
No Name
...
浅野さんのやりきったという気持ちわかるし、彼女のアドバイスもストンと肯定出来る。
ショーンもすごい後悔していてお互いまだ好きの気持ちがあって良かった😄と思っていたのに…
次回の親友は、浅野氏と違う考えを話すんだろうか?父親に連絡するのを勧めたところまでは良かったのに。なんか波乱の予感🤔
2018/10/05 08:36
12
返信する
No Name
...
私も今妊娠3ヶ月で、千華と自分が重なって前回までは読むのが苦しかったです。
結婚はしているものの会社では4月からやっと念願だったポジションを任せてもらえるようになったばかりで、妊娠を報告したとき上司に「子供は今じゃなくてもいいんじゃないかな?」と言われたことがすごく傷つきました。ちなみにその上司、私と同じ年の奥様がいて2ヶ月前にご出産されたばかりです。
先輩の言葉が心に刺さりました。千華と同じよう
...続きを見る
に久しぶりに心が軽くなりました。
東カレ、ありがとうございます!
2018/10/05 11:58
12
返信する
No Name
...
子ども出来たって報告してるのに「子どもは今じゃなくていいんじゃないか」って酷すぎる!
2018/10/05 15:12
21
返信する
No Name
...
その上司の奥さんも可哀想に。きっとワンオペ育児だね。
2018/10/05 17:41
12
返信する
No Name
...
それはマタハラ一発アウトの失言ですね。
せっかく念願のポジションに就かれたとのことですが、そんな上司の下だとたとえ妊娠していなかったとしてもしんどいですよね…
私も産後に復職しましたが、元のポジション自体はあれど実質の仕事内容はだいぶ軽くなっていました。今はどうしても、子ども>仕事 なので仕方のないことですが、仕方ないと割り切れるようになるまで、サブ的な立場に回されたこと、ショックでしたし、割り切
...続きを見る
れるまで半年はかかりました。妊産婦と仕事の問題は、なかなか根深いですね。。会社や職種、上司同僚も含めて複合的な問題だと感じます。
仕事で自分の代わりがいる以上、自分も誰かの代わりになれるはずです!今は色々不本意でも、腐らずにいればきっといつか返り咲く時が来ると信じて…しばらくは子どもに全力を注いで頑張りましょう!!
2018/10/05 23:55
9
返信する
No Name
...
金曜日、全部連載楽しい😊
2018/10/05 08:13
11
返信する
No Name
...
嗚呼、こんな先輩にならなくちゃ…
今回は先輩が最高!
2018/10/05 08:10
9
返信する
No Name
...
素敵な先輩。見習いたいわ。
親友の態度がって、産婦人科に付き添ってくれた人が?
そういや、親友の妊娠に何か含みのある書き方していましたよね。
2018/10/05 07:10
8
返信する
No Name
...
なんでもかんでもすぐに人にしゃべるな、と思ってしまう。
2018/10/05 07:29
6
返信する
No Name
...
たにんに何言われてもじぶんをたもたないと
2018/10/05 08:21
13
返信する
No Name
...
そう。
他人は他人。
自分は自分でいい。
そこは揺るがないでほしい。
2018/10/05 08:34
9
No Name
...
あー、二人目不妊説でてる友人か。
2018/10/05 08:38
8
返信する
No Name
...
ショーン、缶コーヒー飲みすぎると胃痛になるよ
旦那のように
2018/10/05 05:48
7
返信する
No Name
...
もうここでショーンと結婚して幸せな家庭を築いてハッピーエンドになってほしいんですけど、そうは東カレが卸さないのでしょうね…。
2018/10/05 11:32
7
返信する
No Name
...
やっぱり浅野先輩マジ神
2018/10/05 12:40
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
今日最終回でよくない?
もうゴタゴタしないで早く幸せになってよー!お腹の子のために!!
予告にある親友の反応とかいらないから。どうせマイナスな反応でしょ?
親友が赤ちゃん育ててくれるやけじゃあるまいし。まさに外野は黙っててほしい。
幸せを願ってないなんて親友じゃないし
「よく人に迷惑をかけちゃいけないよと連呼して子育てをする親がいるんだけど、私はね、自分の息子たちにはそんな教育しないの。私は、可愛く甘えて可愛く世話になりなさいって教育しているわ。人は1人で生きていけないんだもの。お互い協力しあって生きていくものでしょう?だから、礼儀をわきまえて人に世話になりなさいっていつも言っているわ。」この話を聞いたのは20代前半でしたので、...続きを見るあんまりピンと来ませんでしたけど今になってすごく意味がわかります。
決して礼儀を疎かにしてはいないのに何故かとても悩みます。礼儀をわきまえて世話になる、なんて素晴らしい言葉だとハッとしましたが私には難しい課題です。
自分も迷惑かけるなと育てられたので、人様に甘えるのもして頂くのも凄く恐縮してしまいます。子供2人今育てていますが、上の子にはついつい私も同じことを言ってしまって…でも、迷惑かけないと生きていけないですし、苦しくなってしまいますものね。
自分がそれで主人にも甘えられずにいっぱいいっぱいにもなっちゃうので、今から言い方気をつけなきゃ。
たみたいで、確かに他所の人には迷惑をかけないけど、私にはめっちゃ迷惑かけるからやめて欲しい。
可愛く甘えれば何でもオッケーみたいな人たまにいるからちょっとなぁ。。。
私は違う!と思っても仕事は代わりの人、絶対いるしいないといけないんだもの
けど、結婚・妊娠は違う
周りが何を言おうとも
自分が幸せになる選択をすべきだよ
千華が幸せになりますように!
缶コーヒー積みまくりのショーン想像して微笑ましくなった。
来週、親友が意外な反応とかいうけど…友人だと思っていた人間が結婚するとわかった途端に態度豹変、とかは適齢期あるあるですね。
先輩のように、至極まっとうな話なら良いのですが…
はっきり一緒に育てていこうでいいのに!
結婚したくない千華への思いやりというか…
ただ、これでトントン拍子に進むとは思えない…
しかしいざって時じゃなくて普段から口にしないと伝わないでショーン
いざって時なんてそうそうこないでショーン
もぅトラブらないで欲しいー
ゆるいキャリアで満足してもよくない?
男女問わず仕事とプライベートのバランスを考えて人生を生きてる人もいる。
一緒に仕事をしている女性がいつか言ってた。
キャリアアップとしたいという言葉はよく聞くけど、キャリアダウンしたいと思ってはいけないんだろうかと・・・
人を巻き込まなきゃ育てられない環境なのに離れていかれたら子供に対しての笑顔が減ってしまう。
ショーンと向き合えて本当に良かった
ショーンもすごい後悔していてお互いまだ好きの気持ちがあって良かった😄と思っていたのに…
次回の親友は、浅野氏と違う考えを話すんだろうか?父親に連絡するのを勧めたところまでは良かったのに。なんか波乱の予感🤔
結婚はしているものの会社では4月からやっと念願だったポジションを任せてもらえるようになったばかりで、妊娠を報告したとき上司に「子供は今じゃなくてもいいんじゃないかな?」と言われたことがすごく傷つきました。ちなみにその上司、私と同じ年の奥様がいて2ヶ月前にご出産されたばかりです。
先輩の言葉が心に刺さりました。千華と同じよう...続きを見るに久しぶりに心が軽くなりました。
東カレ、ありがとうございます!
せっかく念願のポジションに就かれたとのことですが、そんな上司の下だとたとえ妊娠していなかったとしてもしんどいですよね…
私も産後に復職しましたが、元のポジション自体はあれど実質の仕事内容はだいぶ軽くなっていました。今はどうしても、子ども>仕事 なので仕方のないことですが、仕方ないと割り切れるようになるまで、サブ的な立場に回されたこと、ショックでしたし、割り切...続きを見るれるまで半年はかかりました。妊産婦と仕事の問題は、なかなか根深いですね。。会社や職種、上司同僚も含めて複合的な問題だと感じます。
仕事で自分の代わりがいる以上、自分も誰かの代わりになれるはずです!今は色々不本意でも、腐らずにいればきっといつか返り咲く時が来ると信じて…しばらくは子どもに全力を注いで頑張りましょう!!
今回は先輩が最高!
親友の態度がって、産婦人科に付き添ってくれた人が?
そういや、親友の妊娠に何か含みのある書き方していましたよね。
他人は他人。
自分は自分でいい。
そこは揺るがないでほしい。
旦那のように