東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~
女のマウンティング祭りで、餌食となった元キャリア妻。女たちの怒りに火をつけた、思わぬ失言とは
コメント
2018.10.05
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~ Vol.4
女のマウンティング祭りで、餌食となった元キャリア妻。女たちの怒りに火をつけた、思わぬ失言とは
#小説
#エリア
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
サロネーゼもサロンで生徒さんたちに教えてる時間は子供見てないんだから、ある意味兼業主婦では?
2018/10/05 14:32
11
返信する
No Name
...
一般的な兼業主婦とは状況は全く違いますよね。サロンは恐らく毎日では無さそうだし、時間も短いからお迎えの時間でアタフタは無いし、恐らくシッターさんとかお金で解決出来て融通が利きやすいから
2018/10/05 20:32
3
返信する
No Name
...
これはめんどくさい!
井川遥さんたちもみんなこんな風なのかな?
2018/10/05 19:53
2
返信する
No Name
...
笑った!心の中で呟くだけのつもりが声に出していた!
気をつけよう。私もよく心の中で呟いているから。( ^^)
2018/10/05 16:18
6
返信する
No Name
...
いいじゃん!いいじゃん!
言ってやれ!!
2018/10/05 15:28
7
返信する
No Name
...
おー!
言っちゃいましたね!
次回も楽しみです〜〜!笑笑
2018/10/05 14:18
4
返信する
暇なんだろうね
...
港区お母さんは暇なんだね。
マウンティングするのは暇人
2018/10/05 14:10
10
返信する
No Name
...
ロック歌手や、歌舞伎役者が来る方が盛り上がる!
2018/10/05 14:10
8
返信する
No Name
...
高輪ママの藤堂さん、働きながら子育てしてる母親を全否定ですか。自分の子供には、こんなに他者への思いやりが感じられない人にはなってほしくないな。
2018/10/05 08:21
38
返信する
No Name
...
自己肯定のための他者否定だからね。眉をひそめたくなるけれど気の毒な気もする。
2018/10/05 13:26
11
返信する
No Name
...
フラダンスショーに出演した場合、セレブ園では無いかもだけど、これが庶民園だと「あっ!◯◯ちゃんのおばさんだ〜!」とか大声出されて超はずかすぃ😌
2018/10/05 11:24
6
返信する
No Name
...
フラなんだけど2ページ目の画像はピアノではなく打楽器で踊るタヒチアンだねー。
2018/10/05 11:34
4
返信する
No Name
...
フラダンス、私は意外でした!
日本舞踊とか、コーラスあたりが来るかと。
親が出演する出し物って、子供は退屈だし、
親の自己満になりそう。
2018/10/05 12:41
5
返信する
No Name
...
読んでて、マザーゲーム思い出しました。
職場でもいません?
大した事じゃないのに、ごたごた言う人。
女性に優しい職場には大賛成ですがら
ごだごだ言うのは何故か女性が多いんですよね。
2018/10/05 12:36
5
返信する
No Name
...
言われてざまあwって感じだしスッキリしたけど、今後のことを考えるとおバカさんがなんか言ってるよーって思って適当に「精一杯精進しますぅ」とか言っておけばよかったんだろうねー
後ろで舌出してればいいんだよこんな奴らには!
2018/10/05 12:21
6
返信する
No Name
...
やだやだ、自分の幼稚園時代が一番幸せとか言う?さして記憶にさえ残ってないのが本音じゃ?
2018/10/05 07:57
18
返信する
No Name
...
行事で1番良く覚えているのは、白雪姫で7人の小人役でしたが、本番で登場した所ですっ転んで主役の白雪姫より目立った記憶はあるけど、準備で親たちがどの位時間や労力を割いていたかなんて全く知らないなぁ。
2018/10/05 10:26
4
返信する
No Name
...
3年幼稚園時代あって、記憶がある事って一個二個。小学校6年でもアルバム見たら思い出すくらい。
社会人になってからなんて、仕事、恋愛、重ねていくだけで人生の想い出なんでなくない?
2018/10/05 12:01
0
ムー
...
よく調べもしないで、夫が言うままに、合わない園に入れさせられた子供が一番不幸ですよ!
2018/10/05 11:46
12
返信する
No Name
...
聖なる心をお持ちの方々。笑
2018/10/05 11:16
12
返信する
No Name
...
黄金期、子供の為?
どう考えても、フェスティバルが親のマウンティング発表会にしか見えない。
2018/10/05 07:53
29
返信する
No Name
...
それな。
2018/10/05 09:49
3
返信する
No Name
...
フェスティバルの主役は親なのかしら?
幼稚園児がフラとか見て、楽しいのかしら。
2018/10/05 11:11
11
返信する
No Name
...
子どもとの時間をたくさんとれる主婦の子どもがみんな立派に育ってますかね?
共働きの夫婦の子どもは、立派に育ってませんかね?
子どもとの時間が短くても愛情があったら、ちゃんと育ちます。
毎日、後ろ髪引かれる思いで会社に行って会社を回してる母達に失礼ですな。
2018/10/05 08:25
23
返信する
え?
...
逆にそうやって共働きの家庭の、親の背中を見て育った子の方が、良い子に育ちますよ?
お母さんが専業主婦で、子供と向き合っていると思っているのは、親ばかりで、実際は多干渉のあまり精神的に不安定な子に育ってしまうこともあります。子供は干渉するよりも、自主性を育てた方が後々自分の頭でものを考えて行動できる子に育ちます。
今の若いアルバイトの女の子なんか、色々と仕事を教えてあげても、応用が効かないからすぐ、
...続きを見る
これはどうしましょうか?あれはどうしましょうか?と聞いてきます。
話を聞いてみるとそういう子たちの親は専業主婦ですごく干渉をして育てたみたいですね。
2018/10/05 08:57
13
返信する
No Name
...
はいはーい!それ私でーす(笑)
母親は向き合ってるつもりでも、子供は単に親の言いなりにしかなれなかった。何故ならそうしないと機嫌が悪くなるから。
母親の感情の捌け口になって八つ当たりされてるだけだったと気づいたのは最近。
これまで、私の意思や意見なんて言ったことも、聞いてくれたこともありませーん!
2018/10/05 09:48
19
No Name
...
専業主婦でも、兼業主婦でも両親の仲がいいのが子供にとっては一番いいと思います。子供にとって安心できる一番の居場所は家庭なので、その中心の両親がバタバタ忙しくても仲が良くて、自分が愛されてると分かっていたら、母親がどちらでもどうでも良いと思います。
2018/10/05 09:51
29
No Name
...
そうですね。そしてよく母娘で旅行行っている気がします。そして、旅行先で2人で喧嘩してたり…。散々愚痴った後に結局またお互い擦り寄り。
結局子供も親も子離れ親離れできないんですね。
大人になって、親と喧嘩することなんかほぼないですもん笑
2018/10/05 10:10
3
No Name
...
その仕組みは社会に出てからも同じで、トップダウン体質でも情報が行き渡らない場合、気を使って可能な範囲で対応すると勝手なことをするな!と激昂するような職場だと、何がツボかわからなくなり何から何までお伺い立てないと動けない不便さと同じ。
2018/10/05 10:34
7
No Name
...
提案したのは悠里じゃないのにね。
攻撃しやすい人を選ぶあたりが卑怯だけど、ここの母親たちらしいやり方(笑)
2018/10/05 06:08
99+
返信する
No Name
...
こんな理不尽な攻撃する本人は自分自身をどう思っているのか摩訶不思議で仕方ない。
2018/10/05 10:16
25
返信する
No Name
...
本筋に関係ないけど、菱木悠里は、有閑倶楽部の剣菱悠里から取ってるのか気になる。
2018/10/05 05:57
35
返信する
No Name
...
そうなると、ノリコ、カレン、セイシロウ、ミロク、ビドウも出て来てくれないと
2018/10/05 08:00
21
返信する
No Name
...
読みたくなった!
2018/10/05 09:41
11
返信する
No Name
...
そしたら、言葉のけんかじゃなくて、ガチのけんかになるじゃん笑
2018/10/05 09:48
15
返信する
No Name
...
超絶面倒くさい(笑)この中なら合理的な麻布妻に同意かな~
2018/10/05 05:27
99+
返信する
No Name
...
お金で解決、合理的。不公平感からくる妬みだね。
小さい頃から本当に美味しいもの食べることも大切よ。
2018/10/05 06:45
84
返信する
No Name
...
歌舞伎役者は入れないのに、飲食業者はそれなりに参加が認められるんだ⁉︎
2018/10/05 08:39
35
返信する
No Name
...
旦那が経営してるから?
2018/10/05 09:48
30
No Name
...
飲食は衛生面が第一だから、素人ではなくプロが…と言えば、フツーに納得なんだけど。
2018/10/05 09:27
12
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
井川遥さんたちもみんなこんな風なのかな?
気をつけよう。私もよく心の中で呟いているから。( ^^)
言ってやれ!!
言っちゃいましたね!
次回も楽しみです〜〜!笑笑
マウンティングするのは暇人
日本舞踊とか、コーラスあたりが来るかと。
親が出演する出し物って、子供は退屈だし、
親の自己満になりそう。
職場でもいません?
大した事じゃないのに、ごたごた言う人。
女性に優しい職場には大賛成ですがら
ごだごだ言うのは何故か女性が多いんですよね。
後ろで舌出してればいいんだよこんな奴らには!
社会人になってからなんて、仕事、恋愛、重ねていくだけで人生の想い出なんでなくない?
どう考えても、フェスティバルが親のマウンティング発表会にしか見えない。
幼稚園児がフラとか見て、楽しいのかしら。
共働きの夫婦の子どもは、立派に育ってませんかね?
子どもとの時間が短くても愛情があったら、ちゃんと育ちます。
毎日、後ろ髪引かれる思いで会社に行って会社を回してる母達に失礼ですな。
お母さんが専業主婦で、子供と向き合っていると思っているのは、親ばかりで、実際は多干渉のあまり精神的に不安定な子に育ってしまうこともあります。子供は干渉するよりも、自主性を育てた方が後々自分の頭でものを考えて行動できる子に育ちます。
今の若いアルバイトの女の子なんか、色々と仕事を教えてあげても、応用が効かないからすぐ、...続きを見るこれはどうしましょうか?あれはどうしましょうか?と聞いてきます。
話を聞いてみるとそういう子たちの親は専業主婦ですごく干渉をして育てたみたいですね。
母親は向き合ってるつもりでも、子供は単に親の言いなりにしかなれなかった。何故ならそうしないと機嫌が悪くなるから。
母親の感情の捌け口になって八つ当たりされてるだけだったと気づいたのは最近。
これまで、私の意思や意見なんて言ったことも、聞いてくれたこともありませーん!
結局子供も親も子離れ親離れできないんですね。
大人になって、親と喧嘩することなんかほぼないですもん笑
攻撃しやすい人を選ぶあたりが卑怯だけど、ここの母親たちらしいやり方(笑)
小さい頃から本当に美味しいもの食べることも大切よ。