東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オールドリッチの悲哀
プライドと資産はあっても、現金はない。時代に取り残されつつある、オールドリッチたちの現実
コメント
2018.09.29
オールドリッチの悲哀 Vol.2
プライドと資産はあっても、現金はない。時代に取り残されつつある、オールドリッチたちの現実
#小説
#お受験
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
母校愛強いけど「所詮私立で一番」という若干のコンプを抱えているのが典型的な慶応卒の人々かな、と思ってます。
受験の苦労、そこから先の16年間の投資に見合うリターンなんでしょうか?
2018/09/29 09:26
7
返信する
No Name
...
「所詮私立で…」なんて思ってるのは大学から入った人だけだと思いますよ。
2018/09/29 13:06
6
返信する
No Name
...
慶応ってそんなに凄いの⁇
家が金持ちだっただけでしょ‼︎
自力(公立高校から受験)で旧帝大行った人の方が凄いでしょ‼︎
って思う庶民です。
2018/09/29 12:17
6
返信する
No Name
...
なにをもって「すごい」というかですよね。未だに、コネがものを言うし業界もありますし、そういう人脈がビジネスを生む世界も、あることはあるんですよね。。。
2018/09/29 12:42
9
返信する
No Name
...
お金があっても入れないですからねー。
金で入れるならこんな簡単なことはないです。
2018/09/30 20:30
2
返信する
No Name
...
幼稚舎はコネがないと難しそ~
あとは子供本人が物凄い素質があるとか。
2018/09/30 22:12
2
返信する
No Name
...
日本で、受験、受験ってやっても、ホントに意味がないよ。ニューリッチは、海外に移住して子供を育てないと。
2018/09/29 08:32
5
返信する
No Name
...
将来何をしたいか、どこに住みたいかによると思います。
2018/09/30 22:10
1
返信する
No Name
...
お受験で受かるのは寄付金の額や選民意識ではなく、子供の実力や素質と信じたい。
2018/09/29 09:25
5
返信する
No Name
...
学校経営はお金がかかりますからね、、、
2018/09/29 10:18
5
返信する
No Name
...
寄付まったくしてなくて、親族に慶應いなくて、幼稚舎うかったマンション暮らしの親子知ってます。お子さんは、ほんとうに小さい頃から賢そうだった。
2018/09/29 12:39
10
返信する
No Name
...
たしかに神童レベルなら入れそう!
2018/09/30 19:26
2
返信する
No Name
...
相続した自宅は松涛です。固定資産税は死ぬまで払い続けることになり、年金生活者には厳しい金額です。築50年ですから、何処かしら壊れてます。身の丈に合った家に買い換えようにも、差益があると所得税で持っていかれるだけだし、翌年の住民税や保健も上がります。子供もいないので、賃貸マンションにしようにもローンが通りません。担保価値はあっても、確定収入が年金なので。隣家はご夫婦で施設に入り、更地にしています。松
...続きを見る
涛は空き地だらけ。資産リッチで現金がない、よくあることです。
2018/09/30 02:08
5
返信する
No Name
...
都心に土地を相続して、羨ましがられますが、確かに便利だし、家がふるくないうちはありがたいですが、維持が大変ですね。マンションを建てようにもかなりの借金をしなくてはならず、このご時世入居者も確保できるかもわからず、建物の維持費もかかる。
売却しても、何だかんだで税金で40%はもっていかれますからね。 解体費、不動産売買費用もです。
2018/09/30 13:22
1
返信する
No Name
...
相続する前にどうにかならなかったんですか??
2018/09/30 18:16
0
返信する
No Name
...
わかってましたが、やはり年金収入しかない親に借金はさせられません。そこに住んでる限り、どんなに地代が高くても生活は変わらないですよ。小規模住宅特例が出来るまでは、売るしかなかったのが、維持はできるようになった、しかし、、という感じです。松涛もそうですが、砂土原や麹町、小日向といった古い住宅地は最寄り駅からも距離があり、賃貸住宅の需要も少ないです。
2018/09/30 18:40
1
No Name
...
世帯年収1200万ぐらいで私なら威張ってオールドリッチの品格出せないな〜。現状ただの中流階級じゃん
2018/09/30 08:41
5
返信する
さる
...
セレブはセレブで悩みがあるんですね。
少し驚きました。
でも、お金がないならそれ相応の暮らしをすれば良いと思うんですが、、
それが出来ないからこその悩みなんでしょうか?
2018/09/30 10:05
5
返信する
No Name
...
リッチなんてねぇ、食物連鎖なの。
ぐーるぐーる回るのよ。
2018/09/29 16:39
4
返信する
No Name
...
もう慶應の方が下品でも金払いの良いニューリッチを求めてるってことでしょう
お金無くても品のあるオールドリッチはそんな成金校早く見切りつければいいのに
2018/09/30 20:11
4
返信する
田舎者
...
オールドリッチの奥様ってこんなに卑屈だっけ?心の中では下品な成金じゃないの、と思っていて慇懃無礼にする様な気がします。
派手っ気にするのを推奨したいのですか?
2018/09/29 13:00
3
返信する
No name
...
ユニセフとかに 寄付しましょう。。。。
2018/09/29 21:45
3
返信する
No Name
...
幼稚舎って普通の人は皆無なんですか?
2018/09/29 22:57
3
返信する
No Name
...
いわゆる普通年収、普通サラリーマンはいないと思います…
2018/09/29 23:11
1
返信する
No Name
...
こんだけお金かけても視野が狭い子供になりそうだんd〜。
2018/09/29 08:28
2
返信する
no name
...
実力も努力も伴わないのに、先祖代々の資産の
みで選民意識持ってるなんて現実全く見れてないしわかろうともしていないただのバカ。自業自得でしょ。
2018/09/29 13:56
2
返信する
No Name
...
先祖代々の資産は日本では相続できませんね。そういう制度になっています。
みなさん、資産運用がお上手だからですよ。
2018/09/30 18:23
2
返信する
K,S
...
私は幼稚園だけはいいところ通わせてもらったと感謝していましたが、この場だから言えるけど、言ったらマウンティングになっちゃうし、それでも教育内容が素晴らしいと第三者の立場で薄々感じたからでした。小説の誰かは金に物を言わせて権力を握っているように見えました。吐き気がしますが、デトックス効果あるので読みます‼️すみません(^-^;
2018/10/03 10:42
2
返信する
K,S
...
実際吐いた訳ではありませんからね‼️
2018/10/03 10:44
0
返信する
No Name
...
海外っていっても、EU圏だとはっきりとした階級社会的な感じの大学もありますよね。王族が通います的な。
世界どこでも、選ばれし慶応みたいな学校と選ばれし上流階級感覚をもっている人達はいるんだろうなー
上流を愛する人達がいて、アメリカ的なMake a Dreamした人達がいて、どっちもいてこそバランスいいんじゃないですか?
と思う庶民です。
2018/10/07 14:45
1
返信する
No Name
...
言うは易し、行うは難し。
2018/10/24 21:56
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
受験の苦労、そこから先の16年間の投資に見合うリターンなんでしょうか?
家が金持ちだっただけでしょ‼︎
自力(公立高校から受験)で旧帝大行った人の方が凄いでしょ‼︎
って思う庶民です。
金で入れるならこんな簡単なことはないです。
あとは子供本人が物凄い素質があるとか。
売却しても、何だかんだで税金で40%はもっていかれますからね。 解体費、不動産売買費用もです。
少し驚きました。
でも、お金がないならそれ相応の暮らしをすれば良いと思うんですが、、
それが出来ないからこその悩みなんでしょうか?
ぐーるぐーる回るのよ。
お金無くても品のあるオールドリッチはそんな成金校早く見切りつければいいのに
派手っ気にするのを推奨したいのですか?
みで選民意識持ってるなんて現実全く見れてないしわかろうともしていないただのバカ。自業自得でしょ。
みなさん、資産運用がお上手だからですよ。
世界どこでも、選ばれし慶応みたいな学校と選ばれし上流階級感覚をもっている人達はいるんだろうなー
上流を愛する人達がいて、アメリカ的なMake a Dreamした人達がいて、どっちもいてこそバランスいいんじゃないですか?
と思う庶民です。