2018.09.15
黒塗りの扉 Vol.3東京のアッパー層を知り尽くし、その秘密を握る男がいる。
その男とは…大企業の重役でも、財界の重鎮でもなく、彼らの一番近くにいる『お抱え運転手』である。
もしもその運転手が…雇い主とその家族の運命を動かし、人生を狂わせるために近づいているのだとしたら?
これは、上流階級の光と闇を知り尽くし支配する、得体の知れない運転手の物語。
ようこそ…黒塗りの扉の、その奥の…闇の世界へ。
これまでのあらすじ
自らの手腕で成り上がった男・環利一(たまき・としかず)。環が、政治家の田宮郷太郎(たみや・ごうたろう)とのポーカーの勝負に買ったことで手に入れたのが、専属運転手の鈴木明(すずき・あきら)だった。
だが実は鈴木は、ある人物からこんな依頼を受けていた。
『環利一を徹底的に壊して下さい』
そして、鈴木が環の自宅へ初めて出勤した日、環の妻・聡美は鈴木に対して、特別な感情を持つ。
鈴木と聡美の間に流れる微妙な空気に勘づいた環は、2人を監視するため、2人が乗る車にある仕掛けをするのだった。
「…嘘だろ…」
政治家の田宮郷太郎は、思わずそう呟いた。
迎えにきていた公用車に乗り込もうとした時、まるで幽霊でも見つけてしまった気分になったからだ。
通りの対面の歩道。表参道ヒルズのショーウィンドーの前で、信じられない光景が繰り広げられていたのだ。
「田宮さま?どうされました?」
鈴木の後釜として雇った初老の運転手に、心配そうに声をかけられる。田宮は何とか車に乗り込んだが、スモークガラス越しに視線を外せないままだった。
「少し、車を出すのを待ってくれ」
運転手にそう指示して、もう一度、その光景の主である男の顔を確認する。
―間違いない、鈴木だ。
その顔は確かに、つい先日まで自分の運転手だった鈴木明のはずなのに、髪型も服のテイストも違っており、何より表情と彼の纏っている雰囲気そのものが、全く違っている。
田宮の前ではロボットのように無表情だった男が…少女と腕を組み、笑いながらショーウィンドーの前で立ち止まった。
買い物に付き合っているのか、いくつかの紙袋を鈴木が肩から下げている。
少女が何かを指さしながら笑うと鈴木も破顔し、それは爆笑と言えるほどの様子だった。そしてその側には、2人を見守っているかのような、1人の女性が。
田宮は、その顔に見覚えがあった。
「…なるほど、な」
そこまで見届けると、田宮は運転手に車を出すよう指示した。走り出した車の中で、もう鈴木を振り返ることはしない。
―少しだけ…鈴木のことが分かった気がする。
鈴木と少女を見守っていたのは、環利一の妻・聡美だ。
聡美は良家の娘で、田宮は彼女の父親と昔からの顔馴染みである。何かのパーティで環から紹介されたこともあるため、その顔は知っていた。
とすれば、恐らく腕を組んでいた少女は環の娘じゃないだろうか。その年頃の娘がいると聞いたことがある。
そうだとすれば、あの2人も鈴木の雇い主ということになるが、彼女たちといた鈴木は明るく爽やかな運転手だった。つまり、田宮の運転手をしていた時のように、一切笑わなかった時とは全くの別人のように、完全にキャラクターを変えている。
ーそれは一体何のためなのか。そう考えるとやはり…
ガクンっ
「申し訳ありません!」
運転手の急ブレーキで、田宮の思考も止まった。車が急に割り込んできたようだ。
鈴木を雇っていた時には感じることの無かった類のストレスに、田宮はため息をつく。
そして目を閉じると思考を戻し、仮説を立てていく。
ーやはり、鈴木はただの運転手じゃない。何か目的があって、そのために必要なキャラクターを演じているとする。
ーならば環に雇われたのも、何らかの目的がある?…とすれば、俺がポーカーに負けたのは偶然ではなく仕組まれたもの、と考える方が自然だ。あのクソガキが、それとも、他のだれかが…。
あの時の田宮は、忌々しい相手に思わぬ負けを期したことが悔しくて、冷静な判断を欠いていた。だが冷静になって振り返ると、そもそも、あの会の開催自体が突然過ぎた。
―あの日、俺と環を、あの場で結びつけたかったのは……誰だ?......
環利一の何枚も上手なところが読んでて気持ちよすぎる。
環利一はどうなってもいいけど、聡美さんと琴ちゃんは幸せになってほしいなぁ。
【黒塗りの扉】の記事一覧
2018.11.03
Vol.10
【最終回】黒塗りの扉:運転手の仕組んだ罠で、破滅へ向かう2人…そして全ての謎が明かされる
2018.10.27
Vol.9
夫に内緒で、運転手との駆け引きに応じた妻。その先に待つのは破壊か、それとも・・・?
2018.10.20
Vol.8
妻はなぜ、この男と通じ合う?ついに牙をむいた、運転手の陰謀
2018.10.13
Vol.7
すでに罠に堕ちているのは、夫か妻か…。ジリジリと追いかけてくる、規則正しい革靴の音
2018.10.06
Vol.6
「2人きりでお会いしたい」。男からの意味深な誘いに、疑惑を抱えながらも揺れ動く女心
2018.09.29
Vol.5
時代の寵児と呼ばれた男の、知られざる過去。子持ちバツ1女性を妻にするに至った、強烈なる欲望
2018.09.22
Vol.4
あの男の嘘を暴いてやりたい。過去の秘密を知られ不信感を募らせた女の、止まらない疑心暗鬼
2018.09.08
Vol.1
黒塗りの扉:アッパー層の闇と秘密で稼ぐ。『お抱え運転手』が見せる、もう1つの裏の顔
おすすめ記事
2018.09.08
黒塗りの扉 Vol.2
「あの男と何かある…」異変を察知して妻の監視を始める夫。急速に広がる猜疑心と、歪んだ衝動
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2018.01.26
東京の中心で、地元愛をさけぶ
東京の中心で、地元愛をさけぶ:プライド高き横浜出身商社マンを落とす、キラーフレーズ
2023.07.07
夏の恋
夏の恋:「まるで家政婦…。でも、結婚できるなら我慢」経営者の彼と付き合う女の本音
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2018.02.23
東京の中心で、地元愛をさけぶ
中庸の幸せを知っている千葉県民は、年収3,000万の男より年収1,200万の商社マンを好む
2023.12.02
男と女の答えあわせ【Q】
デート帰り。タクシーで「家まで送るよ」と男が言っても、女が家のちょっと前で降りたら…
2018.08.05
ダディ
ダディ:40代最強説。家庭も仕事も無双状態の男が、“オス”モードのスイッチを押された夜
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2023.10.05
男と女の東京ミステリー
久々の同窓会で撮った記念写真。そこに映り込んでいた“あるモノ”に血の気が引き…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント