2018.08.31
レストランとパウダールームのいい関係。 Vol.2ナパのワインとアートピースのような料理にため息。
『AZUR et MASA UEKI』
グルメ激戦区でもある西麻布で異彩を放っているのが、こちらの『AZUR et MASA UEKI』だ。フレンチの鬼才・植木将仁氏とカリフォルニア・ナパバレーの名門ワイナリー『AZUR WINES』がタッグを組み誕生したワイナリーレストランである。
植木氏といえば、南仏で修業を積み、帰国後は東京や軽井沢で数々の名店を手がけてきた海外からの評価も高いシェフ。そんな植木氏が、日本の食材と伝統文化をフレンチを通して伝えることが料理のコンセプトだ。
そこにカリフォルニアを中心とした最上級のワインを合わせ、極上のマリアージュを体験できるのがこの店の醍醐味である。
店は西麻布の交差点から徒歩2分ほどの静かな裏通りに立地。外観は一面ウッドの壁で、店内の様子が伺えないことに、逆に期待感が高まる。
■ワインの貯蔵庫を模した、コンセプチュアルな空間。
店内に入ると、まずはウェイティングスペースに通される。そこは、ワインの貯蔵庫をイメージした空間で、コバルトブルーのチェアがウッドのアーチと絶妙にマッチ!
なぜ青を選んだかといえば、『AZUR WINES』の醸造家が南仏生まれであり、ナパのワインハウスでも青が多用されているから。コート・ダジュールの代名詞である色の青が、ナパを経由して東京にも引き継がれているのだ。
低めのチェアーに腰かければ、あたかもリゾートにいるような寛いだ気分に浸れるだろう。秋になれば暖炉が灯り、花器には大きな木が設えられ爽やかな緑に癒やされる。
店全体がワインカーヴをテーマに作られていることもあり、古木や石も駆使され、どこか温かみさえも感じる。
■ゲストが驚く料理の数々。アートピースのような一皿
さて、いよいよ料理を見ていこう(すべてアズールコース 11品¥15,000から)。
最初にテーブルに置かれたアミューズ「陽光きらめく中で」は、なんと盆栽!もとい、実は本物のブドウの木で、食べるのは実としてついている部分のみだ。
ブドウの実を収穫するように手でつまんで口に入れると、それはヴィシソワーズとコンソメのゼリー。このように、全メニューに料理のストーリーを表すこのようなタイトルが書かれ、食べるものの想像力をかきたてる。
そして植木シェフのスペシャリテのひとつが、次にくるその名も「甘美なる憂愁」。フォアグラのキャラメリゼや海老、チョコレートなど異なる甘みを含む7つの食材を並べ、すべてを一緒に食べることで五味が口の中に広がるという逸品だ。
そこに『AZUR WINE』のロゼを合わせることこそ序盤のハイライト。口内でロゼが食材に寄り添う瞬間に、舌も心も喜ぶ!
次に提供される「鮎のコンフィ」は、まさかの紙の上に登場!テーブルと一体化する紙にのせることで、鮎がまるで泳いでいるようだ。ソースは鮎がとれた天竜川近隣の森に実るブルーベリーや蓼(たで)の実から作っている。
鮎と交互に「カリフォルニア・サンタバーバラ」のリースリングを口に含めば、青りんごのような爽やかさが鮎の苦味と重なり、これぞ夏の口福といったマリアージュだ。
さすがワイナリーレストランとあって、すべてのペアリングが秀逸。比較的エレガントなワインを選び、過度な掛け算は決してしない。
「料理にストーリー性をもたせるほかに、名残と旬のはしりを意識しています。素材の情景が思い浮かぶようなお皿にしたいですね」と植木シェフは話す。
■円のイメージで統一された空間が料理の余韻を一層強くする
店内のアートは、オーナーがナパの丘や降り注ぐ太陽をイメージしてデッサンをし、左官職人が仕上げたオリジナル作品。このアート作品にも踏襲されているが、店内をよく見るとラウンドされた造りが多い。
テーブルからアートまで、目につくものが丸みを帯びているため、柔らかな印象を与え、リラックスするから料理をより美味しく感じられる。
奥のアートの先にはパウダールームがあり、こちらはシンクを含む個室という珍しいタイプで、気兼ねなく身だしなみを整えることができる。
パウダールーム内もラウンドデザインが特徴的で、優雅な気分が途切れることがない。丸みを帯びたデザインは、どこか安心感を感じる。
室内にはオーガニックのハンドローションやマウスウォッシュ、ルームフレグランスも置かれ、女性にとってのポイントも高い。
そういった細部にまでホスピタリティとセンスのよさが感じられ、自分が特別なゲストといった気持ちになれるのがこの店のサービスの真骨頂。
すべては、美しきイノベーティブ料理とワインを存分に楽しんでもらうため。結果、訪れる者は、西麻布という都会のど真ん中にして、非日常的な夜を過ごすことができるのである。
RESTAURANT INFORMATION
アズール エ マサウエキ
住所 | 港区西麻布 |
---|
【レストランとパウダールームのいい関係。】の記事一覧
おすすめ記事
- PR
2018.07.19
レストランとパウダールームのいい関係。 Vol.1
テラスが気持ちいい店は、すべてが最高な店だ!東京が誇る3大テラスを徹底取材!
- FREE
2018.12.15
今さら聞けないワインの基礎知識
「よく分からない」じゃ恥ずかしい!鮨屋でワインを頼むなら知っておきたいこと
- FREE
2020.08.15
今さら聞けないワインの基礎知識
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2015.05.23
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
ワインの試飲会で、大穴発見! 飲めるオリーブオイル
- FREE
2015.07.05
柳忠之のコスパ最強! 一目おかれる、お値打ちワイン
世界に誇れる、日本人の白ワインが遂に登場!
2015.07.26
永久保存版 最高のワインバー11選
- FREE
2019.03.17
今さら聞けないワインの基礎知識
値段の高いワインで手放しに喜ぶのは恥ずかしい!ネームバリューに囚われない、ワインの選び方を教えます。
2018.09.08
オトナの恋愛論~宿題編~
あんなに愛し合ったのにナゼ…。一夜を共にした女が、男に突然冷たくなった本当の理由
2015.10.17
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
呑み助の味方? TPPでワインはこんなに安くなる
2015.08.01
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
日仏対決。ワインにうるさいフランス人を、焼鳥店に連れていってみた
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2021.01.07
ストラテジックな彼女
初めて家に彼女を泊めた翌朝、隣を見たら…。男が愕然としてしまったワケ
- FREE
2020.12.24
忘れられない“あの日”
合鍵を使って、1ヶ月ぶりに彼女の部屋を訪れたら…。男が見てしまった衝撃のモノとは
- FREE
2020.12.26
私、やっぱり結婚がしたい
ホテルのBARで隣の席の男と意気投合して…。翌朝、女が激しく動揺した出来事
- FREE
2021.01.03
男と女の答えあわせ【A】
「この夫、クズだな…」新年早々、夫が家でやった行為に妻がキレた理由
- FREE
2020.12.27
復讐
復讐:音信不通になって3週間。偶然街で見かけた親友の信じられない状況
- FREE
2021.01.02
男と女の答えあわせ【Q】
「年末年始は夫婦で幸せに過ごすハズだったのに…」数日後、妻の態度が突然変わった理由
- FREE
2021.01.05
東京修羅場ファイル
バスルームの扉が開いた瞬間に…。安心感優先で“冴えない男”と結婚した、32歳女の末路
- FREE
2020.12.25
三茶食堂
三茶食堂:「家賃は13万5千円、彼氏なし」現実を直視した29歳女が手放して正解だったモノ
- FREE
2020.12.16
5.2%の憂鬱〜妻からの挑戦状〜
「俺の稼ぎがないと暮らせないと思ってた」格下だと思っていた妻に、裏切られた男の悲哀
- FREE
2020.12.27
ミリオネアの妻たち
妻が、平日の昼間にストレス発散する場所とは…。30歳セレブ妻が嘆く、淡白な男との結婚生活