東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.09.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
配偶者からどんどん選択肢奪おうとするこういう男って本当クズ。ちっちゃって思うわ
お前のお母さんやるために大学いったんじゃない。本当にそうですよね。頑張って受験勉強して。なんで夫とはいえ他人に選択肢を奪われなきゃいけないんだって思いますよね。
私は毎日学校から帰ったらお母さんがいる家羨ましかったけど。
生活環境がいつも整ってる、学校行事とか毎回来てくれるお母さん。
母子家庭だったしお手伝いとか嫌いじゃなかったけどしんどい時もあっただろうし無理しないでって思ってたわ。
バリバリ働いてるお母さん好きだったけどね。
専業主婦の母に育てられ、学校から帰ったらいつも母もしくは祖母がいる。学童保育に行ってる子が羨ましかった。
遠距離恋愛からの結婚だったから一旦仕事やめたけど4ヶ月の専業主婦を経たのち仕事してます。
子供が産まれても保育所に入れて子供にはいろんな人と接して欲しいなぁ。
私の周りには共働き家庭が多かったので、学童保育に行く友達が羨ましかったです。私も一緒に遊びたいって‼︎
家にいても一人だから行くけど、
学童行きたい!楽しい!
なんて思ったこと一度もないわー。
お迎えが一番最後の時の孤独感がすごい。笑
学童いってましたけど、同じ境遇の子が多いだけで色んな人と接するとかそんな雰囲気でもないしただの学校の延長でしたよ。
私はむしろ習い事とかしてそこで違う学校の友達とかいる子が羨ましかったな~。
そこで思うのが、例えば習い事だと付き添いとか試合とか発表会などや...続きを見るっぱり親の支援があって子どもが専念出来る部分もあると思うので、私は専業主婦で出来る限り子どものサポートしてるお母さんも素敵だと思いますけどね。
私は働いてる母の事好きだったので、専業主婦の母、働く母、それぞれの良さがあると思います。
みんな夫婦関係うまくいってないのかなぁ
働きたいと言うと、パートとかならいいんじゃない、とか適当に返されて本当に失望した…
そんな夫を離婚覚悟で説得していまは会社は違うけど大手で総合職で元気に働いてる。やっぱりすごく楽しい!!
離婚して正解‼︎
こんなはずじゃなかったって思う人生にはないたくないから