東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
その誘い方、ちょっと待った!デートで店を決める際に、女が求めている「男の一言」とは
コメント
2018.09.01
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.19
その誘い方、ちょっと待った!デートで店を決める際に、女が求めている「男の一言」とは
#小説
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
おかめ
...
初デートで もんじゃ焼き提案されるよりいいと思う
2018/09/01 16:39
0
返信する
No Name
...
店を決める時は、何が食べたいか。店に着いたら何を食べたいか。さらに嫌いなものはないか。ここまでは常識。よく、嫌いでもココのは大丈夫、みたいな勧め方する人もいるけど、それなりの年齢になれば、むしろ失礼。
2018/09/01 14:21
3
返信する
No Name
...
そうですよね。
相手が上司や先輩だったら嫌なお店でも断れないですよ。
私は鮎が苦手なのですが、鮎料理のお店に上司に連れて行かれた日は無理矢理に食べました。
それなのにデートでは苦手なお店には行かないとかありえない。
子供じゃないんだからね。
どっちが自己中なんだか。
2018/09/01 15:07
0
返信する
No Name
...
しいたけが食べられないなんてありえないっ
…だったらウケるな
2018/09/01 14:09
0
返信する
No Name
...
自分が苦手な物だけ主張してる。一緒に行く人は何を出されても食べれると思っているのか?こんな相手と食事をしてもつまらん。
2018/09/01 13:24
6
返信する
No Name
...
かふるは
2018/09/01 13:10
0
返信する
No Name
...
沙織に言っちゃったんじゃない?
誘われてすぐに来るような女の子って苦手なんだけど、君は特別だよ〜って。
2018/09/01 12:52
2
返信する
No Name
...
大体いつもメインになる女の子の友達の扱いって良くないけど、今日は名前さえ分からないままだね。
2018/09/01 12:47
3
返信する
No Name
...
事前に都合の良い場所や食べたいものを聞いてくれる方が、寄り添ってくれてる感じがして嬉しいですよね。
お互い苦手な食材が多い方みたいなのに、そういう事を聞いてくれないのは、気遣いが足りない気がします。
鮨も焼き鳥もお野菜が少なくて高カロリー。
体型維持を気にする女性への配慮もないかなぁ…。
たぶん…モツが苦手だったんでしょうねw
2018/09/01 05:28
99+
返信する
No Name
...
自分の苦手な物を主張、勝手に注文から外すけど、相手の苦手な物やアレルギーのあるものを聞いてあげない所。行きつけの店なら、それくらい聞いてオーダーしてあげて。そして何食べたいかくらい気にかけてあげて。答えは自己中だから、ですね。
2018/09/01 08:44
58
返信する
No Name
...
カロリーまで気にしてあげる男なんて…
そこまで気遣いできる男は細かすぎて嫌だ。
男は大雑把がいい。
2018/09/01 12:41
8
返信する
No Name
...
大体デートの時は男性が『嫌いな食べ物ない?』って聞いてくれるなぁって本編読みながら思いました。
私は嫌いなものでも食べれるタイプなので気にしたことなかったですけど、この二人のように食べれないものがあると必要なワードなんですね。
2018/09/01 12:18
1
返信する
No Name
...
最初は聞いてくれてもデートを重ねて来たら、「好き嫌い言うてんと何でも食えや!」って言う男性が多いです。
2018/09/01 12:33
0
返信する
プチ潔癖
...
私ももつ鍋苦手です。。。
みしらぬ人と鍋をつつくのは
嫌な女性は居るかも!
2018/09/01 12:18
3
返信する
No Name
...
私も日本酒好きだけど、あまり炭水化物たべたくないなー
2018/09/01 12:14
1
返信する
No Name
...
自分が苦手な食べ物があるなら、苦手な食べ物がある人の気持ちがわかりそうなものなのに、どうして予約の前でもお店でも、女性に一言聞いてあげられないのか、意味がわからない。
2018/09/01 11:55
7
返信する
No Name
...
もつ鍋は、臭いし、キライ!
それ以外ならいいけど、、。
おダシも、モツ臭全開で、最初から最後までキライ!
2018/09/01 11:35
2
返信する
No Name
...
日本酒好きってなるとなんですし屋連れて行きたがる男多いんだろ、、、
銘柄の揃ってる美味しい食事のある居酒屋で充分なのに。
2018/09/01 11:18
0
返信する
No Name
...
タイトルにもあるけど、誘い方が悪いって事なの?
誘い方に別に悪い所は無いような…
2018/09/01 10:32
2
返信する
No Name
...
誘う時に食べたい物とかを聞いてこないのがダメって事じゃないですか?
2018/09/01 11:05
5
返信する
eGFR
...
デートなのに自分の行きつけの店に2回連れて行かれた事と相手に店や食べ物を聞かなかった事かな…(>_
そして2回目は焼鳥屋のはずがもつ鍋だし。
私は初デートで日本酒飲むなら懐石料理がいいなぁ…
2018/09/01 05:51
38
返信する
No Name
...
そうそう。美味しいおつまみちょこっといただきながら日本酒。
う〜〜ん最高。
2018/09/01 08:41
7
返信する
港区警備員
...
私も二回目のデートは相手の要望を聞いてみなかったのが一番の原因だと思います。
美味しい店につれていく以上に相手の気持ちを考える姿勢が大事!みたいな東カレ的な教訓を感じます。
2018/09/01 09:30
8
返信する
No Name
...
そうですよね!
あと、なんでも食べられる私的には、場所の方が先に知りたいし意見を聞いて欲しい!行きやすい場所がいい!
2018/09/01 10:43
4
返信する
No Name
...
好き嫌いまで完璧に合う人はいないと思う。
これぐらいは辛抱しないと。
2018/09/01 06:34
4
返信する
No Name
...
同感。
モツが苦手だったら、そう言ったらいいのに。
焼き鳥屋さんだから、他にも食べるものあるし。
何も言わずに自己完結して、この人無理とか思ってたら、誰とも上手くいかないよ!
2018/09/01 09:06
1
返信する
No Name
...
好き嫌いが多いところじゃなくて、全部自分都合なところが無理だなぁ。初回でこれじゃ、根が気が利かないんだと思う。笑
2018/09/01 09:26
8
返信する
No Name
...
好き嫌いの話なのかなぁ?
相手への配慮のなさが決定打に思えるけど
2018/09/01 09:38
8
返信する
No Name
...
好き嫌いが合わなくてもいいんです。ただ自分が好き嫌いあるんなら他人もあるって思わないかなぁ⁇
生魚嫌いな私は勝手にお寿司予約されたら困る‼︎
2018/09/01 10:34
9
返信する
No Name
...
他人の好みを聞かない店とメニューの選択
好き嫌いは、嫌いなものをまず主張
この男性、自分の理想の結婚生活のためはお金使うけど、奥様の希望は無視しそう、しかも無意識に。
2018/09/01 10:28
4
返信する
No Name
...
モツって特に女性は苦手な人も割といるイメージ
私はモツもレバーもラムも大好きなんですが
このあたり賛否両論ある系なので、友達と食べに行く時は必ず確認するか
そもそも選択肢に出さない
2018/09/01 10:25
3
返信する
No Name
...
そもそもお寿司→焼き鳥(もつ鍋)はヘビーに感じる女性も多いのでは?二件目はバーとか軽くつまむ程度でも十分!
2018/09/01 08:51
1
返信する
No Name
...
いや、別日でしょ笑
2018/09/01 09:20
10
返信する
No Name
...
ウケる
大食い選手権笑
2018/09/01 09:39
7
返信する
No Name
...
女だけど結構余裕かな。解散して帰宅する間に小腹すいてタコ焼き8個はいける。
2018/09/01 10:12
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
相手が上司や先輩だったら嫌なお店でも断れないですよ。
私は鮎が苦手なのですが、鮎料理のお店に上司に連れて行かれた日は無理矢理に食べました。
それなのにデートでは苦手なお店には行かないとかありえない。
子供じゃないんだからね。
どっちが自己中なんだか。
…だったらウケるな
誘われてすぐに来るような女の子って苦手なんだけど、君は特別だよ〜って。
お互い苦手な食材が多い方みたいなのに、そういう事を聞いてくれないのは、気遣いが足りない気がします。
鮨も焼き鳥もお野菜が少なくて高カロリー。
体型維持を気にする女性への配慮もないかなぁ…。
たぶん…モツが苦手だったんでしょうねw
そこまで気遣いできる男は細かすぎて嫌だ。
男は大雑把がいい。
私は嫌いなものでも食べれるタイプなので気にしたことなかったですけど、この二人のように食べれないものがあると必要なワードなんですね。
みしらぬ人と鍋をつつくのは
嫌な女性は居るかも!
それ以外ならいいけど、、。
おダシも、モツ臭全開で、最初から最後までキライ!
銘柄の揃ってる美味しい食事のある居酒屋で充分なのに。
誘い方に別に悪い所は無いような…
そして2回目は焼鳥屋のはずがもつ鍋だし。
私は初デートで日本酒飲むなら懐石料理がいいなぁ…
う〜〜ん最高。
美味しい店につれていく以上に相手の気持ちを考える姿勢が大事!みたいな東カレ的な教訓を感じます。
あと、なんでも食べられる私的には、場所の方が先に知りたいし意見を聞いて欲しい!行きやすい場所がいい!
これぐらいは辛抱しないと。
モツが苦手だったら、そう言ったらいいのに。
焼き鳥屋さんだから、他にも食べるものあるし。
何も言わずに自己完結して、この人無理とか思ってたら、誰とも上手くいかないよ!
相手への配慮のなさが決定打に思えるけど
生魚嫌いな私は勝手にお寿司予約されたら困る‼︎
好き嫌いは、嫌いなものをまず主張
この男性、自分の理想の結婚生活のためはお金使うけど、奥様の希望は無視しそう、しかも無意識に。
私はモツもレバーもラムも大好きなんですが
このあたり賛否両論ある系なので、友達と食べに行く時は必ず確認するか
そもそも選択肢に出さない
大食い選手権笑